【ほんとに不要?】東海道新幹線、静岡空港新駅建設案を考察。現状打破のきっかけになるのでは?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • 東海道新幹線のトンネルの真上に位置する静岡空港には、以前から新幹線の新駅設置構想があります。
    JR東海はこの建設案を拒否していますが、本当にJR東海にとって、何のメリットもないのでしょうか?
    手詰まりとなっているリニア問題の取っ掛かりにもならないのでしょうか?
    楽曲提供
    Ever More (Prod. Khaim) by @Khaim
    Gliese (Prod. Khaim) by @Khaim
    空の雫は透明で by shimtone
    **連絡先**
    コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
    メール contact.tetsubozu@gmail.com
    Twitter @tetsu_bozu
    *こちらの連絡先に動画にして欲しい内容などをお送りいただいても結構ですが、必ずしもご希望にお答えすることはできません。
    また、個別にお返事差し上げることができないことも多々ございますので、その旨ご了承ください。

Komentáře • 767

  • @mekakuri9361
    @mekakuri9361 Před 2 lety +95

    リニアと空港駅は別物という考えは静岡県よりもJR東海の方が強く持っているイメージがある。
    それくらいJR東海は安易な妥協をしない会社だと思ってる。

  • @user-nw4yf9db3j
    @user-nw4yf9db3j Před 2 lety +32

    地元民として申し上げます。
    空港新駅は誰も望んでいません。
    空港だけでも1900億という税金が投入されて建設され、さらに毎年赤字を垂れ流す状態となって、結局管理できずに民間にぶん投げたと言う経緯があります。
    ここに更に税金を投入して駅を作るなどと言ったら、だったら空港をやめろと言う声の方が大きくなります。
    現状県西部はセントレアへ、東部は羽田に行った方が選択肢も豊富で運賃も安いのです。
    静岡空港のメリットと言えば駐車場が無料だと言う事くらいで、これが有料になっただけで利用者が激減すると言われています。
    現在静岡空港を発着する国際線はゼロ、国内線も定期はFDAのみです。
    ANAはコロナ過になって定期運行を取りやめて繁忙期のみになっていますし、JALはケンカ別れですので戻ってくる事は無いでしょう。
    その為にFDAがJALとコードシェアをしている状況ですし。
    ANAは収束すれば定期便を戻す予定と聞いていますが、それも那覇と新千歳だけで、それ以上増やす事は無いでしょう。
    国際線も中国と韓国だけで、着陸料を下げてたから飛んでただけです。
    それもインバウンドがあったからで、無くなれば戻ってくることは無いでしょう。
    あと羽田のフォローと言う観点で見ると、もともとここは茶畑ですので濃霧が発生する地域です。
    以前も濃霧が原因でダイバートが発生した事があるほどです。
    リモート空港ですから空港に管制官もおりませんし、羽田のフォローをできるかと言われると少々難しいのではないかと思います。
    まだ茨城の方が現実的ではないかと。
    空港新駅は現知事の川勝と言うより、前知事の石川からの話ではありますが、その時すでにJRから門前払いされています。
    「駅ができれば利用者が増える」と言うのはこの時代から念仏のように言われていますが、その時ですら「新幹線を各駅停車の鈍行にするつもりか?」と批判される位に県民の支持を得ていません。
    それと、この位置に空港を作るきっかけとなった50年以上前の政治的背景まで関わってくる事になりますので、恐らくJRがここに駅を作る事は国鉄に戻らない限り無いと思われます。
    長文失礼いたしました。

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s Před 2 lety

      ギブアンドテイクができない日本人なのはかわった
      なにもかも中途な静岡には誰も来てほしくないんですね
      どうぞ孤立してください

  • @user-sw6bn9go7x
    @user-sw6bn9go7x Před rokem +4

    静岡空港は便数少なく、行先も少なく不便極まりなあい。

  • @yo-bt2so
    @yo-bt2so Před 2 lety +73

    正直、川勝さんはリニア反対といった立場でのみ票をとってる状態だと思うので、そこを崩すとなると川勝さんが知事を続けたい意思があるなら軟化させるうまみはひとつもないと感じます。
    ですので、個人的には川勝さんが知事である限り、新幹線の新駅設置してもリニアとは別の問題としてのスタンスを崩すことはないと思います。

    • @totu4039
      @totu4039 Před 2 lety +22

      リニア反対ではなく水問題反対ですよね。
      静岡県が水問題賛成の知事を出すとは思えないのですが。

    • @RIAFeed
      @RIAFeed Před 2 lety +8

      @@totu4039 となるとリニアの静岡通過も空港駅も絶対に不可能ですね。建設的な議論すら始まらないでしょう。

  • @norisuke-rm8cv
    @norisuke-rm8cv Před 2 lety +124

    8:42 さらっと衝撃的な新事実を言っている。

    • @みょうばん男
      @みょうばん男 Před 2 lety +17

      そりゃ英語も堪能ですわな

    • @2011mtoooo
      @2011mtoooo Před 2 lety +3

      あれ?知らなかった?なんで外国人が新幹線乗り放題で、青春18が乗り放題じゃないんじゃ!と保守派達は激怒してたけど

  • @user-ib4yh1lw4t
    @user-ib4yh1lw4t Před 8 měsíci +3

    空港は台地にあり、その中を新幹線トンネルがあります。
    つくるとしてもつくりづらいと言われています。

  • @giji5914
    @giji5914 Před rokem +5

    もう一つ駅が増えたら、ますます こだまの目的地到着時間が 遅くなりますね。
    静岡県内、熱海から浜松までは 都市圏、関西圏の都会の 新快速、快速並みの駅の数になりますね。
    その割には 乗車料金が高すぎる。

  • @浩徳久
    @浩徳久 Před rokem +3

    貸切バス会社の社長です。いつかは、富士山静岡空港に東京、神奈川とのアクセスを作ろうと思ってましたが、案外早く作ってもいいかも?と感じました。中部国際空港よりも、より良くなるかも?
    愛知県はトヨタで、静岡県は鈴与ですね。この切り口だともっと、富士山静岡空港がわかりやすくなると思いますよ!もう一本動画を!

  • @keiy1158
    @keiy1158 Před 2 lety +14

    掛川駅をよく利用する立場としては掛川駅廃止とか言うコメントは賛同できない。
    何より岐阜羽島・米原より利用者が多い駅を廃止してまでするメリットはないんじゃないでしょうか

  • @doubles1476
    @doubles1476 Před rokem +2

    1年も前の動画に失礼。
    国際線旅客を静岡空港駅から新幹線に誘導すると、FDAは益々苦しくなるのではないかと思います。FDAは静岡県が県内企業の雄、鈴与にお願いしたと記憶があります。
    国際線旅客で新幹線に乗ることが目的なら、掛川までシャトルバスを出せば良いし、東京や大阪に近い観光地に行くには、新幹線を使うのは不便。国際線LCCを割安の空港使用料で取り込む客層狙いなら、寧ろFDAと連携した方がより多くの国際線LCC旅客を取り込めるかと。
    また、国内線旅客を増やすには、地方空港の定番の駐車場無料は欲しいのでは。羽田利用者は、料金面で成田や茨城空港しか天秤にかけないでしょうから。

  • @kenken-we1ik
    @kenken-we1ik Před rokem +3

    正直リニアモーターカーができれば、東海道新幹線は各駅停車のこだまがメインになるのではないでしょうか、静岡空港駅もメリットあるのではないでしょうか
    羽田空港も成田空港も国際線が増えてくると国内の空港が必要になり今ある空港を有効利用すればいいのではないかと思います、いろんな考えがあるので一概に言えませんが
    国土を有効に利用していくのが日本の国によいのではないでしょうか。

  • @user-pf4wn5un7i
    @user-pf4wn5un7i Před 2 lety +26

    静岡空港の利用客は、2019年基準でも1日2206名に過ぎません。空港新駅が誕生しても、自家用車やバスの利用者が100%新幹線に流れるわけがないですし、周囲に市街地はありませんから、ほぼ空港利用者しか使わない駅になることは確実です。空港利用者の半数が新幹線を使ったとしても、1日1103名。肥前山口駅よりも少ないです。ちなみに「こだま」のみ停車の三河安城駅で1日8001名ですから、JR東海からすれば「ほとんど利用客がいないのに、ダイヤを変更される」のが静岡空港駅なのではないでしょうか。
     静岡空港駅の建設で、国内各地からの航空路線が増え、駅利用客が増加すれば変わってくるでしょうが、では、静岡空港とどこを結べばドル箱路線になるでしょうか。福岡、広島、岡山、神戸、大阪は新幹線と競合するので論外です。東京は近すぎて、バスか新幹線を使えばよく、利用者がいないでしょう。つまり、成田空港、あるいは仙台や新潟、新千歳など、かなり離れた新幹線と競合しない路線しかあり得ませんが、限定的だと思います。そうした全てを考慮して「静岡空港駅を作るつもりがない」のでしょう。
     リニア問題解決は、リニアを静岡県の北側に伊那谷ルートで迂回すればよく、それで新大阪まで7分増えても、建設効果に大した差はないでしょう。もしくは、ゴネ得ですが
    shizuokakeizaishimbun.com/2020/08/09/rinia50/ 
     静岡県内で駅が設けられるように、ルート変更すればよく、そうなれば、静岡空港駅はなおさら不要でしょう。

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 Před 2 lety

      その程度の数であればそもそも鉄道不要論にも繋がるでしょうね
      ところで、リンクは切れていました。リンク先のサイトもなかなか信用しづらいのが引っかかる点です

    • @user-pf4wn5un7i
      @user-pf4wn5un7i Před 2 lety

      @@sanjohtrafficrailroads5411 さん リンク先は「川勝知事がDルートを考えているらしく、南アルプスより南に迂回して、静岡県内と愛知県内にリニアを走らせれば、水問題は避けられる上に、静岡県にメリットがある」という話ですね。静岡経済新聞に信用性があるかどうか、までは私にはわかりません。なんであれ、静岡県だけにメリットがある我田引鉄計画なので、長野県と岐阜県は激怒すると思いますが……。
       ちなみに、個人的にはCルートを諦めて、A(木曽谷)ルートを推します。岡谷駅にリニアを併設できれば、飯田駅を通らなくなることも、最低限のマイナスで済みます(飯田線に快速を運行すれば、品川~飯田を2時間40分くらいで結べるでしょうし)。新大阪までで6分遅くなりますが、さして問題ないでしょう。
       岡谷~松本はわずか17分ですから、Cルートと違い、諏訪市の人口5万人、塩尻市の約7万人、松本市の24万人、計36万人に利益が生じます。所要時間は6分しか伸びず、中央東線の特急需要も取り込めます。JR東海にもメリットが大きいでしょうし、JR東日本も、大半の特急を甲府か小淵沢行とすれば済み分けできるでしょう。

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 Před 2 lety +1

      @@user-pf4wn5un7i ルート変更は現状のCルートで川勝と東海が膠着状態に陥りその他を採らなければ解決しないとでもなった際の最終手段かと私は考えます。
      いくらトータルの所要時間が10分増えない程度とは言えど、現状着工済の区間も一部放棄することになりまた新たに環境評価・設計等をやり直すことになりますから、流石に現実味はまだそれほど高くないかと。
      個人的にはBルート推しです。変更が最小限に留められそうですから。

    • @user-pf4wn5un7i
      @user-pf4wn5un7i Před 2 lety

      @@sanjohtrafficrailroads5411 さん 川勝知事が再選されている現状では、その方向性での後継知事も当選しそうですし、科学的知見で「水の問題はない」という提言も出ていますが、静岡県の態度は変わりありません。ですから、もう既に「最終手段」は考える必要があるかと思います。お話にあったBルートですが、飯田を通っても、そこからの波及効果がありません。沿線人口も所要時間も維持費も建設費も、BルートよりもAルートが優れていますから、一部区間をやり直してでもAルートでいいと思うんですよね。

  • @user-ps4le9nc3p
    @user-ps4le9nc3p Před rokem +3

    待避線があるのならのぞみの運行本数を減らす必要性はないのでは。
    ただこだまの所要時間が増えてしまいますかね。
    あと東京大阪を新幹線で移動してきた訪日外国人が静岡大阪間になって減収とかはあるかもしれません。

  • @MH-dr4xc
    @MH-dr4xc Před 2 lety +8

    平面の地図では分からないのですが、空港直下の第一高尾山トンネルは新幹線としては急勾配の15‰もあって駅前後のアプローチが非常に難しくなるため、技術的に可能だとしても建設費用は通常駅の数倍~十数倍になると思われ、全額税金負担となるのに静岡県民が賛成するとは思えないですね。
    現実的な案とすれば、第一高尾山トンネルの大井川寄りのフラットなエリアに新駅を設け、そこからバスでターミナルにアクセスするという方法もありそうですが、そこまでして必要かと言われると微妙ですよね…

  • @kenhira4234
    @kenhira4234 Před 2 lety +4

    静岡空港の国内線は、
    静岡県内でも静岡市周辺せいぜい浜松あたりのお客さんをターゲットにするものでしょう。
    それ以東なら羽田に行くでしょうし、それ以西ならセントレアに行くでしょう。
    わざわざ静岡空港を選ぶ理由に乏しい。
    そして、静岡市周辺のお客さんについても、便数等に乏しい静岡空港は、かなり取りこぼしているのではないでしょうか?
    その静岡空港が取りこぼしているお客さんの多くは、静岡駅から新幹線で品川や名古屋に行き、羽田やセントレアに行ってると考えられます。
    そうすると、JR東海にしてみれば、静岡空港が便利になり、現在静岡空港が取りこぼしてるお客さんを静岡空港に確保されると、新幹線の需要減になる。
    そのため、静岡空港駅建設に反対しているのではなかろうか?

  • @__-wt1kh
    @__-wt1kh Před 2 lety +59

    余市のときもそうだったけど
    複数の立場がある問題を政治的バイアスを限りなく排除して中立的に解説してくれるの、勉強になります。
    素人的には空港の真下に新幹線が走ってるなんて最高のロケーションだと思うので
    ぜひ実現してほしいなと思います。

    • @totu4039
      @totu4039 Před 2 lety +10

      中立的なようで中立的ではないと思います。
      鐵坊主さんの鉄道愛があふれ出てて、新駅建設に前のめりな立場であることが、このチャンネルの楽しいところだと思います。
      中立的な説明だとすると、新駅を作るデメリットがもっと出てきます。
      実際、デメリットが結構多いので前に進んでいません。

    • @TheSakuraEspresso
      @TheSakuraEspresso Před 2 lety

      胸熱なロケーションではあるが、全く最高とは言えないと思う。

  • @孝史青柳
    @孝史青柳 Před rokem +4

    1日あたりの平均利用者数が奥津軽今別駅より少なそう。

  • @hige56
    @hige56 Před 2 lety +37

    格安航空便を使用するユーザーは
    運賃の高い新幹線は敬遠しそうだし、
    県民以外にこの空港を利用する事も少ない。駅を作ったとしても、利用者は伸びず空港同様過大投資になってしまうと思います。

    • @user-sl3vx8yg4j
      @user-sl3vx8yg4j Před 2 lety +11

      首都圏から静岡ってすんげー微妙なんですよ 遠からずとも近からず
      新幹線使えば一時間で行けますし
      関西圏から静岡の利用もどうなのかなぁ・・関西圏より中京圏や首都圏のほうが結びつきは強いだろうし
      関西圏と静岡って殆ど話は聞かないですからね

    • @akakarint
      @akakarint Před 2 lety +6

      @@user-sl3vx8yg4j
      使えばわかりますが、現状のダイヤだとものすごく使い勝手が悪いです。
      大阪~三島をよく使うのですが、新大阪駅についてから東京行くほうが早く着くのが当たり前な感じで、使うたびに金払うのがバカバカしくなるようなダイヤ組んでるなと。
      これは関係ないのだけど、三島駅駅員に悪態つかれたこともあるしJR東海の印象が私にはものすごく悪いです。
      掛川~空港駅が近いというのなら、そこを複々線にするのもありかなと思いますけどね。そういう提案もJR東海は一切していないのでしょう。

  • @kuruyffturn
    @kuruyffturn Před 2 lety +34

    新駅作るとか新線を造ると言う話ができるところは本当にいいですね。
    廃線、廃駅に会社の存続問題すら出かねないJR北海道にもこんな悩みが欲しいものです。

    • @MORTEF8
      @MORTEF8 Před 2 lety +12

      女満別空港のすぐそば300mくらいに石北本線の西女満別駅があります。空港ターミナルに乗り入れるように線形を変えて航空便発着時刻とダイヤとを連係し北見駅、網走駅へのアクセスを向上すれば、石北線の増収になります。

    • @kuruyffturn
      @kuruyffturn Před 2 lety +10

      @@MORTEF8 女満別空港については以前から言われていますね。動く歩道やエスカレーター駆使してつなげば最小の線形変更で済むんじゃないかとか。

    • @user-up9eq9lv4w
      @user-up9eq9lv4w Před 2 lety +3

      新千歳空港駅の移転及び抜本的な改良と、その周辺の線増計画が確かあった気がします

  • @user-ft9kz6dz7q
    @user-ft9kz6dz7q Před rokem +3

    そもそもJR東海から静岡県へ何も手土産持ってくるような気配も無いのだから、
    川勝知事もリニアと空港駅は別物との考えになるでしょ。

  • @user-jh9go2yv1o
    @user-jh9go2yv1o Před rokem +8

    海外の旅行関係記者の談話で、
    ・日本と言えば富士山
    ・その富士山に一番近い空港が静岡空港
    ・なのに、活用されていないのは、なぜ?
    と言う記事を読んだことがあります。
    もし新幹線が空港直下にあれば、
    ・静岡空港は国際線only
    ・日本の国内の移動は新幹線
    とすることで、利用者増も見込めるのではないでしょうか?
    あとは鐡坊主先生のご指摘の通りです。

    • @坂口平作
      @坂口平作 Před 3 měsíci

      富士山の麓、河口湖や御殿場へは、羽田
      空港も近いです。
      羽田空港から新宿まで行けば、富士山の
      麓への直通列車や高速バスが出ています。

    • @203digital
      @203digital Před 2 měsíci +1

      静岡県民にとってはメリット無いですがインバウンド用としてのぞみのみ停車の駅、1時間12本あるうちの1本だけ空港駅に止まるようにすればこだまオンリーの掛川駅との差別化が出来るしのぞみにもほぼ影響が無いと思います。
      飛行機に乗っているときに富士山が見えて、着陸後にすぐにのぞみで名古屋に移動、そこから金沢などに向かう新ドラゴンルートとして使えば、セントレアから名鉄で名古屋駅に行くより早いかもしれません。

    • @203digital
      @203digital Před 2 měsíci +1

      上りも羽田には敵わないですが、のぞみなら成田から東京よりも早く着くので競争力はあると思います。

  • @user-pv8xt7qd5r
    @user-pv8xt7qd5r Před 2 lety +7

    富士山静岡空港は現状国際線(ほぼ中国向け)が運休中ですが、国内線については那覇・札幌(千歳・丘珠)・福岡・熊本・鹿児島と長距離就航している上、チケットも取りやすかったので、コロナ前はマイル修行のハブに使ったこともありました。「新幹線と飛行機は競争相手」という認識が敬遠させる部分もあるのでしょうが、新駅ができた場合、静岡と浜松については新幹線「特定特急料金」が適用されることが見込まれ、両都市から(あるいは三島・豊橋からも)積極的な空港利用者が期待できそうな気が致します。「のぞみ」は収益の大きな柱なのでしょうが、今後はお手軽に在来線感覚で新幹線に乗ってもらう拠点間輸送がキーになると考えます。

  • @R..T..
    @R..T.. Před 2 lety +17

    現行のぷらっとこだまはこだま利用がメインとなる駅発着のきっぷは設定されていませんが、そのあたりも見直されるといいですね。

  • @meriod10
    @meriod10 Před 2 lety +24

    新幹線と航空機が競合するのでーというのはよく聞く話なのですが、実は静岡空港からの定期便で東海道系統の新幹線と直接競合するのは福岡便だけなんですよね。
    熊本空港は阿蘇、鹿児島空港は霧島なので棲み分けはできると思いますし。
    なので、静岡空港から東名阪、山陽地方、福岡に定期便をこれ以上飛ばさない、もしくはもう一歩進んで福岡便を佐賀か北九州発着に変更することを条件にすれば東海も建設に賛同できるのではと思います。

    • @su.4805
      @su.4805 Před 2 lety +14

      空港駅のために静岡空港の国内線主力路線である福岡便を佐賀空港や北九州空港に振り分けるのは本末転倒では。静岡県側としては自らの首を締めるような提案は避けると思います。

    • @meriod10
      @meriod10 Před 2 lety +3

      @@su.4805 それはそうでしょうが、東海としても直接競合となる福岡便の処遇は厳しくいきたいのではないかと思います。

    • @totu4039
      @totu4039 Před 2 lety +5

      鐵坊主さんは、静岡空港への便を増やすという提言をされていると思っています。
      JR各社にとっては面白くない話でしかないので、受け入れられないと思います。
      新駅を作って便を減らす、という選択肢は静岡県にはないと思いますよ。

  • @taku2141
    @taku2141 Před 2 lety +42

    鉄道とは政治である、、異論を挟む余地のない動画に感心致しました。訪日外国人の利用状況やお世話した者だからわかる内容でした。ありがとうございます。いつか空港駅とリニアが上手く進展したときは、鐵坊主さんの動画のおかげですね!

  • @age-maru
    @age-maru Před rokem +3

    静岡空港って、補助金なしに黒字になるの?

  • @坂口平作
    @坂口平作 Před 2 lety +14

    九州新幹線、新鳥栖~久留米間は6.4kmで
    所用時間が4分で短いです。

    • @user-uo5hk3kf7y
      @user-uo5hk3kf7y Před 3 měsíci

      九州新幹線で行きました。確かに短いですね。次の停車駅が見える程でした。今は鹿児島までなら飛行機を利用しますよ。大阪南部の住民より。

  • @白兎-f5j
    @白兎-f5j Před 2 lety +32

    新幹線初の空港線
    出来たら便数も増える可能性高そう
    現状は発着枠もかなり空いてるはず

  • @のらクマ
    @のらクマ Před 2 lety +9

    素人考えですが地形図を見ていたら結構標高差あるので検索したところ、
    静岡空港⇒標高132m(Wikipedia )
    第一高尾山トンネル⇒標高74m(Mapion)、図上では掛川方出入口で85m、静岡方で60mくらいに見えます。
    ローカル空港で50mもの高低差がホームとターミナルにあっては利便性も問題になりそうです。複数のエレベーター必須では?
    JR東海は掛川から近すぎるというのを理由にしていますが、16kmなら熱海~三島間とほぼ同距離ですね。また現在、掛川からならFDAの無料シャトルバスが出ているようですし、駐車場も1日500円と安価。距離だけの問題ではないと感じます。
    このチャンネルはコメント欄も含め興味深く見ています。

  • @tvszaku5676
    @tvszaku5676 Před rokem +3

    掛川駅廃止したら静岡空港新駅は行けるかも

  • @user-lt3xg5bd9g
    @user-lt3xg5bd9g Před 2 lety +27

    駅間距離が短いなら、掛川駅から静岡空港までの東海道新幹線を複々線にして、掛川駅と静岡空港駅の待避線を繋いでしまえばいいのでは?
    そうすればのぞみを減便どころか増発出来るようになるはず。(そんな設備が作り終わる頃にはとっくにリニアが完成してるかも知れないけど。)

  • @edcrftvggdf
    @edcrftvggdf Před 2 lety +6

    正に地元の市長から知事へ、リニアトンネルと空港駅の取引のような話は止めてくれと言われている。地元からしてみると新幹線駅よりも水が重要なんでしょう。取引めいた話は地元からの反発が強く、知事自身も反省したと話しています。以降知事はリニアと空港駅を絡めた話はしていないようです。

  • @areus0123
    @areus0123 Před 2 lety +8

    山陽新幹線の姫路ー相生の20KM とさほど変わりはないでしょうから、リニア開業後の「のぞみ」減便、「ひかり」増便・静岡全列車停車化すれば、空港新駅を設置(「ひかり」「こだま」のみ停車、「のぞみ」が掛川と空港新駅で追い越し)しても影響は少なそうですが。

  • @Su----
    @Su---- Před 2 lety +35

    実際に(商売じゃないのに)海外で訪日希望外人客をターゲットとした商品(ぷらっとこだま)の魅力や人気度を発掘&実感し、
    マーケティング分析に展開できるのは鐵坊主さんの強みですね。
    JR東海ツアーズさんも知り得なかったポテンシャルを引き出し、結果を出しているあたりはすごいと思います。

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 Před rokem

      もういっそのことJR東海に直接プレゼンしてもいい気がする。

  • @itto-pi3qv
    @itto-pi3qv Před 2 lety +6

    ぷらっとこだまを使用する外国人観光客が多いというのは、外国人向けのウェブサイトを運営していた鐡坊主さんだからこその視点ですね。それを考えると、静岡空港新駅の設置も悪くないですね。
    ここからは静岡空港新駅問題とは全く別のお話になりますが、最近の動画で最初と最後のBGMが変わりましたね。あくまで個人的な感想ですが、今までのBGMが使われていたのが長かったからか、鐡坊主さんと言えばあのBGMという感じがあったので、少し寂しさがあります。鐡坊主さんのことですから、何か考えあってのことなのかもしれませんが。

  • @kurihaze2950
    @kurihaze2950 Před 2 lety +6

    空港新駅は賛成です。静岡空港が不便だから利用者が伸び悩んでるなら、便利になれば利用者が増えるということで静岡県側も金出すって言ってるんだし。
    京都まで1時間半というのは、関空から京都へはるかと空港バスと同等レベルです。横浜から成田も最短1時間半かかるので、新横浜から1時間半切るのはアドバンテージかと。それもそうですが、豊橋や浜松といった世界的工業都市への出張需要をセントレアから根こそぎ取れるのでポテンシャルがあります。
    世界的に見ればフランクフルト、パリ、アムステルダム、上海虹橋など新幹線が直結している空港は競争力が高いです。

    • @totu4039
      @totu4039 Před 2 lety +2

      関空と静岡空港のポテンシャルは天と地ほどの差があります。
      また、静岡空港からの国内線は北海道や沖縄のような路線以外は競合です。

  • @zaftblue
    @zaftblue Před 2 lety +44

    双方の立場、考え方をわかりやすく具体的に解説されているので、納得してしまいました。静岡空港の存在を知らなかったけど、リニア開通での役割も確かに発生してくる事もわかりました。素晴らしい動画てす。

  • @rarararararararara
    @rarararararararara Před rokem +2

    静岡は新幹線駅の数が過剰なぐらい多いのでこれ以上作る理由が一切無い。そんな事より小田原から三島駅の間の線路を半径5000m以上にして最高速度で走行可能な線路を新しく建設して欲しい。カーブと通過線がない事が原因で起こってる時間ロスを削減した方がいい。

  • @koh-ike
    @koh-ike Před 2 lety +13

    新幹線新駅より、大井川鉄道の空港延伸のほうが、観光需要を満たすような気がします。
    飛行機からSLに乗り換えとか、おもしろいと思うのですが、いかがでしょうか?

    • @つゆき-b4o
      @つゆき-b4o Před 2 lety +3

      鉄道の維持に必要なのは観光需要だけではなく日常的な需要なので、静岡空港の繁栄なしには厳しいです。

  • @sanjohtrafficrailroads5411
    @sanjohtrafficrailroads5411 Před 2 lety +41

    かなり細かいダイヤ設定と計算が必要になりますが、静岡空港駅の取付線の長さを掛川みたいに長く取れば場合によってはのぞみの減便も不要になるかもしれないと私は思いました
    新たにトンネルを掘るとなれば、現在あるトンネル途中で分岐させるよりもトンネルの外側の区間で分岐させる方が相当容易でしょう

    • @fumio9kid
      @fumio9kid Před 2 lety +14

      掛川〜静岡空港を複々線にしちゃおう

    • @totu4039
      @totu4039 Před 2 lety +4

      @@fumio9kid 将来減便する予定の路線に投資するなんてありえません。
      そんなお金があるなら、債務を少しでも早く減らしてください。

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Před 2 lety +3

      @@fumio9kid 線増はJR負担ですよ。

  • @決して私に構わないで下さい

    羽田成田の補完空港としては良い位置にありますよね。
    茨城空港へのつくばエクスプレス延伸の可能性についての動画も見てみたいです!

    • @tita6818
      @tita6818 Před 2 lety +8

      羽田・成田の補完空港としては、仙台、セントレアで良いのでは? 滑走路長、運用時間の問題があります。
      百里基地は2700mの滑走路が2本で、24時間運用ですが、空域とアクセスの問題があります。

    • @yuutoyo1643
      @yuutoyo1643 Před 2 lety +5

      つくばエクスプレスは茨城空港への延伸を考えるなら、羽田へ延伸させるべき。茨城県から羽田へのアクセスが格段に良くなる。羽田アクセス線を常磐線に直結させても利便性が上がる(茨城空港不要!)

    • @みょうばん男
      @みょうばん男 Před 2 lety +10

      @@yuutoyo1643 不要も何も、既存の百里基地を民間機が使っているだけですからねぇ。嫌ならその航空会社が撤退すればいいだけですし。

    • @yuutoyo1643
      @yuutoyo1643 Před 2 lety +4

      @@みょうばん男 様  早く撤退して欲しい(特にC国航空会社)百里基地丸見え

    • @shiogamakojikucho
      @shiogamakojikucho Před 2 lety +3

      TXの東京延伸てどうなったんだろう。

  • @moonrect
    @moonrect Před 2 lety +12

    これが取引材料になる場合、川の水量減少で反対している住民が盛大にぶち切れそうだし、多分県知事はこれだけではリニアに同意しなそう。だからJR東海が拒否しているのでは?

  • @akira1tube
    @akira1tube Před 3 měsíci +3

    JR東海が静岡空港駅新設に前向きな姿勢に変わって来ましたね。
    これは新駅が出来る可能性が高まって来ているのではないですか?

    • @user-ps4le9nc3p
      @user-ps4le9nc3p Před 3 měsíci +2

      ただ建設費が莫大でJRは出さないでしょうから国策として補助してもらえないと厳しいでしょうができたらできたら便利ですけどね。

    • @akira1tube
      @akira1tube Před 3 měsíci +1

      @@user-ps4le9nc3p構想によると、新幹線静岡空港駅は地下駅ではなく地上駅で、建設費用はおおむね700億円程度と予測されているようです。これなら静岡県が払えない金額ではない。これを見返りとしてリニア建設を許可する条件ならJR東海も首を縦に振るでしょう。

  • @user-mw1ey2dy1b
    @user-mw1ey2dy1b Před 2 lety +4

    説得力のある御意見ですが、リニアと空港新駅のバーターは今や不可能です。
    リニアルート決定時の静岡県の意見表明は読みましたか?
    リニアのルートへの意見にも係わらず、大半が空港新駅への期待で構成されています。
    この時点で新駅建設の具体的検討に乗り出せばリニアへの忖度が見込めましたが、JRは南アルプスルートに決定したのにも係わらず新駅は一考もせず即却下でした。
    その後もしばらく川勝知事は交渉しましたが、水問題が表面化し、流域首長に水の不安をお金で代替するなと迫られたため、リニアと新駅は別の課題と公言せざる逐えなくなりました。
    かの偏屈頑固口悪知事がそういう立場に追い込まれた以上、今更新駅を持ち出したところで大歓迎だがリニアとは無縁との方針を貫くと思います。
    県民の意識が変われば別です。そこら辺は敏感な人なので。

  • @user-et6lq3cr5t
    @user-et6lq3cr5t Před 2 lety +5

    この問題を取り上げてもらいありがとうございます。リニア問題が出る前からJR東海の静岡県軽視は静岡県民の相当数の人が感じられていました。静岡空港駅は大井川流域の人が利用ができるためリニアの受益を受けない人たちにも恩恵を受けることができると思います。

  • @マルーン-n6x
    @マルーン-n6x Před rokem +1

    水問題は技術的にどうなのか分かりませんが、予算はかかっても対応策あるように思います。
    鐵坊主様に、JRにがのぞみの減便しか、静岡空港駅を作ってもデメリットないというの説得力すごいです。
    私は詳しい資料はありませんが、東京周辺あ通勤需要も強そうです。
    静岡空港に予算は通過線を作るとか、ホーム3つにして折り返し可能にするとかはどうなのでしょうか。
    リニアを作るのなら、新幹線はのぞみ中心から変わって行かざるを得ないですから。

  • @pappakappappappar
    @pappakappappappar Před rokem +2

    掛川の退避線を空港まで伸ばして
    掛川 空港間を複々線にすればいい

  • @user-qx8co4ur7p
    @user-qx8co4ur7p Před 2 lety +47

    新幹線直結空港は結構需要があると思うんですよね。
    FDA も頑張ってるし、東名にも近いし、悪くはないかと。リニアが出来れば東海道新幹線にも空きが出来ますからね。
    でも川勝も散々、新幹線新駅は必要だが、リニアは関係無しと言ってるからなぁ…

    • @user-cl9lb3mw9o
      @user-cl9lb3mw9o Před 2 lety +15

      でも、政治家なんて名誉と自尊心の固まりですから、JR東海が「名を捨て、実を取る」スタンスで、上手に交渉すれば、突破口は開けるかもしれません。いずれにしても、この膠着状態を1日でも早く抜け出し、コロナの終息を睨みながら、経済を回して行く事が重要ですね。

    • @KiraraAnimeFun
      @KiraraAnimeFun Před 2 lety +7

      ごめんなさい、静岡空港に東海道新幹線の駅の必要性が高い理由が理解出来ません。需要も全く無いでしょう。

    • @user-se4tp9vn2s
      @user-se4tp9vn2s Před 2 lety +2

      川勝が関係なしと言ってるのは建前で 新駅を拒否された事を根にもってるだけだと思いますよ
      水がそんなに大事なら新東名のトンネルとか許可してないと思います
      新駅を許可したらリニア問題は進展すると私は思います

  • @utachan0831
    @utachan0831 Před 2 lety +4

    空港というものはそこそこの需要があって各方面に路線を開設するから成り立つので、着陸料を割り引いたり乗客に補助金を配ってまで路線を維持しているような形は本来の国際空港のあり方では無い。
    空港の位置についても新幹線のトンネル補強費用を追加してでも牧之原側に空港ターミナルを設置した意味は、空港そのものの造成費圧縮を狙ったものに見える。新幹線との接続を本気で最初から考えていたら空港ターミナルは島田側にするはずで、トンネル駅とか無理なものに無くても駅を設置できる。空港誘致そのものに『新幹線』を絡めてしまっただけで、ずっと静岡が言っているだけだから、JR東海はそんな自らの利用客が減るし、静岡空港そのものの利用に懐疑的(交通のプロから見ればわかること)であるようなものを本気に考えるはずもなない。

  • @shin_js2ghv
    @shin_js2ghv Před 2 lety +8

    掛川駅停車のこだまと静岡空港停車のこだまを作ればいける説

    • @user-6117
      @user-6117 Před 9 dny

      同感、空港駅は1時間に1本くらいでもいいのでは??

  • @hhirayama1961
    @hhirayama1961 Před 2 lety +10

    水戸市在住60歳無職男性です。今回も分かりやすい動画をアップして下さり有難うございます。
    大変勉強になりました。ご提案がうまくいってリニアがなるべく早く開通してくれることを切望いたします。
    私が文部省職員だったころ、総理府が大震災時のシミュレーションを行っていることを聞いたことがあります。
    静岡空港も茨城空港も羽田や成田に近いため、代替空港として想定されています。
    万が一、東海道新幹線等が壊滅的打撃を受けた場合は、物流&人流手段の代替としてのリニアがあるはずです。
    どうぞリニアの開通に向けてうまく話し合いが行われることを切に希望します。

  • @kensekiya1192
    @kensekiya1192 Před rokem +5

    開業以来の静岡空港のヘビーユーザーです。三島市在住。もし静岡空港駅があったなら、東京方面からの早朝始発便連絡こだまと最終便連絡の東京方面行きこだまの2時刻対応ダイヤさえあれば使い勝手が格段に良くなると思います。日中は時間に余裕があるので、バス便やタクシーが便利でしょう。ただし、最終便到着が遅れた場合の移動手段は、タクシー一択になるでしょうから、常に覚悟は必要ですね

  • @user-ej5kj3xt1q
    @user-ej5kj3xt1q Před 2 lety +3

    新幹線駅は静岡空港建設にあたり斎藤知事時代に計画されていました。
    その後、石川知事、川勝知事と引き継がれてきました。
    従って、リニアと新幹線駅を直接絡めるのには無理があります。
    大井川流域住民にとっては新幹線駅よりも東海道線の乗り入れの方がメリットがあります。
    具体的には東海道線の菊川駅と金谷駅の間に新駅を作りこの駅と静岡空港間に鉄道を敷設するものです。
    運営主体は仙台空港線のようにJR東海単独で運営するのはハードルが高いのでJR東海、東急、静岡県の第三セクター方式で運営し、掛川止まりの上り電車と島田止まりの下り電車を静岡空港まで延長運転します。
    静岡県民がJR東海に不信感を抱いている根底には静岡県民が不便になっても便利になったと言い切るJR東海の風土が気に入りません。
    リニア問題もこの延長線上にあります。
    JR東海と静岡県とが揉めているとされる現在でも岡山行きのひかりを京都駅で待機させ新大阪行きののぞみを優先させるダイヤを平然と行うその神経のなさです。
    静岡県民は直接的にはのぞみの停車を望みませんが岡山行きのひかりを博多まで延長運転してもらえばそれでOKです。
    鐡坊主さんには機会があったら東海道山陽新幹線でのぞみの停車駅と各駅での乗降者数を纏めた動画を作っていただくと有り難いです。
    静岡駅の乗降客は岡山駅よりも多く、静岡県での乗降客は神奈川、京都、兵庫、岡山、広島、福岡県よりも多いはずです。

  • @_hitachi_gto_4151
    @_hitachi_gto_4151 Před 2 lety +14

    運賃面を考慮しないで考えると、東京駅から成田空港までも、静岡空港までも所要時間はあまり変わらないかもですね

    • @user-oe4ew7xm7d
      @user-oe4ew7xm7d Před rokem +4

      成田空港は発着数も多く日本の玄関口というネームバリューもあり空港使用料が高いので、LCCや中型飛行機、格安旅行プランを組む上では不向きなんですよね。
      新幹線直結で東名阪どの都市まで1時間弱。空港使用料も安く旅行向け格安切符もあると考えると、国際線需要は大化けしそうです

  • @HANUEL-LEE
    @HANUEL-LEE Před 2 lety +12

    ここに駅があれば、成田へ行く格安航空会社の路線を静岡にシフトできかつ、静岡、関東、伊豆方面への利便性も向上、非常時の関東圏の国内外のターミナル機能も果たせる。
    日本に降りてすぐに全日本へ新幹線で移動できるってものすごく利便性のあること。
    新幹線直結型空港はまだ存在しないので、実現に向けて政治家は真面目に仕事して欲しい。
    静岡で降りて関東方面を目指す人も出てくると思う。
    開港当初から請願はされており、僕も九州から静岡と都内へこの空港を利用して行きました。
    高速道路も割と近くにあるため、駅ができれば日本屈指、最強クラスの交通結節拠点になります。

  • @takek1957
    @takek1957 Před 2 lety +2

    訪日外国人
    静岡空港に東海道新幹線の駅が出来たなら、静岡空港ですぐ新幹線に乗れたら名古屋駅に出る所要時間でセントレアと近似する。またLCCで成田に降りて東京駅に出てくるよりは新幹線で静岡空港から東京駅の方が多少時間は掛かっても楽そうだ。
    (日暮里に速達して何になる?あとJR東のN'EXに乗る位ならやっぱり新幹線には乗ってみたいし)
    静岡県庁
    もし東海道新幹線の駅が出来たなら静岡空港が国内外のLCCのハブになる可能性も秘めてると思う。県の野望。
    だが空港地下駅は最低でも2面4線必要で、今後の野望を含めた乗降客数の増加や将来優等新幹線も停まって欲しいとなると4面6線欲しいかな。でも後付けの地下駅で400mのホームが4面6線だと建設費は結構掛かりそう。
    JR東海株主
    10兆円も自己資金でリニア造れるんだったら瀕死のJALとANAを買収して航空会社をコントロール下に置けたんではないか。新幹線に歯向かって来ない様な牙を抜いた航空会社に出来た筈w。

  • @user-es7mt1xt8j
    @user-es7mt1xt8j Před 2 lety +4

    個人的な印象ですが、JR東海という会社は政治家の介入を極端に嫌う組織だと考えます。
    代表的な例がリニア中央新幹線の工事を始める際に、財源をすべて自弁で賄うとしたことです。
    (この辺は以前の動画で鐵坊主さんも触れていましたね。)
    従って、静岡県知事の要求に屈した形になる静岡空港駅開設についてJR東海側からアクションを起こす可能性は非常に低いでしょう。
    また、熱海土石流の原因になった違法盛土の件、富士川流域の諸々の問題、沼津駅高架化での方針変更、これらの様々な問題から川勝知事の行政手腕への不信感が出始めている状況で静岡県側からバーターのような提案をJR東海側にするとも思えません。
    鐵坊主さんのご意見と分析はとても魅力的で現実的だと私も思います。
    しかしJR東海、静岡県双方とも自分から歩み寄ることが出来ない状況で、お互いが相手が頭を下げてくるのを待っている両損チキンレースになっていると考えます。
    大井川の問題は当初仲介しようとした国も匙を投げてしまっているので、完全デッドロックですね。
    (JR東海の最初の対応にも問題があったと思いますが、思いっきり相手の退路を断ってしまって高圧な対応をし、JR東海を追い詰めてしまった川勝知事の政治的判断のミスと私は考えます。)

  • @comaro626
    @comaro626 Před 2 lety +18

    トラブルメーカーでしかない川勝が各種問題の責任を取って辞めるのが、一番手っ取り早い現状打破ですよね?

  • @sakuratitose
    @sakuratitose Před 2 lety +2

    駅間の短さを言うのであれば、東京-品川はどう説明するんだろう?他にも、新鳥栖-久留米など駅間の短い区間はいくらでも存在します。
     正直、静岡空港直下の新幹線駅はとても有益と考えられます。エレベーターで真下に降りれば新幹線駅がある空港は他に無く、国内線だけで無く、国際線としても関東に行くも関西に行くにもとても便利と考えられます。双方にメリットがかなり大きいと思います。
     ただ気になるのは、台湾新幹線の空港駅トンネルでは減速を強いられているので、その辺が大丈夫なのかなと気がかりですね。通過線は200km/hを超える速度で走っている新幹線ですから、美佐島駅の比ではない空気圧が出ますでしょうから、そこが大丈夫なのかなと。
     思い切って、駅用にもう1本トンネル掘って別トンネルにした方が良いのかもしませんね。

  • @坂口平作
    @坂口平作 Před rokem +1

    トンネル内の新駅は、現行のトンネルを拡大
    掘りする技術があるのかな?
    金谷駅と空港ターミナルを結ぶ、間もなく廃
    止になる、瀬野のスカイレールを活用するの
    は如何でしょうか?

  • @user-sw6bn9go7x
    @user-sw6bn9go7x Před rokem +2

    水利権がらみで、戦争もおきているのですから、お互いに大人の対応を期待します。

  • @ki4495
    @ki4495 Před 2 lety +7

    JR東海が空港新駅を否定した理由の一つに風圧の問題があります。ただトンネル内通過するだけなら長年の研究で対処(トンネルドン問題)できたのですが、内部に人を入れるとなると厄介です。トンネル内の駅で時速285㎞の列車が通過するところに駅を設置するとなるとこの風圧を防ぐバリアが必要になります。もしリニアが完成して東海道新幹線jに余裕ができて駅を設置するとしたらこの技術をJRと共同でも研究開発する用意があるとすれば設置に向けて展望は可能でしょう。とにかく作れ、あとはJRの仕事では前に進まないでしょう。

    • @kankuri
      @kankuri Před 2 lety +5

      そういえば地下空間を高速で通過する新幹線駅は日本には存在しませんね。
      美佐島のような頑丈なホームドア作らないと意味ないし、あっちと違って複線だから別のトンネル掘って線路を切り替えて上下線分離…あれ、コストやばいなこれは()

  • @syh30801
    @syh30801 Před 2 lety +37

    リニアが開通して三大都市圏間の輸送需要が一定数リニアに流れていけば、東海道新幹線は短距離輸送により力を入れる必要があるはずです。今のうちにその需要の種を撒いておくべきと感じました

  • @user-so8ld3ig1p
    @user-so8ld3ig1p Před 2 lety +58

    リニアが開通すれば、航空機に対する競争力も増しますから、いいバランスかもしれませんね。

    • @totu4039
      @totu4039 Před 2 lety +8

      せっかく日本全体でハブ空港化を推し進めているのに、静岡に国際線を持ってくるのは反対です。トランジット目的で静岡~羽田、関空のような便を作ったとしても、直接羽田や関空に行くほうが便利だと思います。

    • @alexeycalvanov
      @alexeycalvanov Před 2 lety +13

      @@totu4039さん>その羽田がひっ迫しているので、静岡空港にトランジットなり到着先に変えようと思っているんですよ。関空はまだ余裕があるので、まだ何とかなるかもしれないけど、保険は多い方がいい。

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 Před rokem

      @@alexeycalvanov
      関空は飛行ルートの見直しでオープンパラレルを活用できるようにする予定。
      それで23万回から30万回に拡大されるからまだパイを増やせる。
      あ、成田が2030年には28万回から50万回に拡大予定やから成田に流れるか。

    • @user-ts5to2le5f
      @user-ts5to2le5f Před rokem +1

      ​​@@alexeycalvanov 24時間空港では無いことを加味するとセントレアの方が良くない?そっちなら将来的に完全24時間運用の実現は確実だし、3500mの滑走路と路線の余裕もある。
      リニアが出来れば羽田ー中部間も公共交通機関で2時間かからないし、既に航空路線もある。また、位置的に東京・大阪・京都に比較的容易に行ける。

  • @a.enkawa
    @a.enkawa Před 2 lety +18

    実際にコロナ禍において、静岡より空港を利用しましたが、アクセスに関しては静岡からは不便さを感じました。よって新駅アクセスは東海圏からの航空利用へ多大なる効果があると思います。
    私は福岡便を利用しましたが、博多までの利用者の移行になるとすれば東海さんも二の足を踏んでしまうところではないでしょうか。
    FDAさん側でも時間がある旅客向けに単なるLCCでは無く、富士山周回してのルートで観光需要も掘り起こしなどし、現在でも利用可能なユーザー層に対しての需要喚起なども面白いかと思います。
    折角(富士)と会社名についてますし、
    時間を重視する方は基本直行であるかと思いますので。

    • @haya2x105bst
      @haya2x105bst Před 2 lety +2

      FDAはLCCではないですよ。IBEXなんかと同じリージョナル航空の分類に入ります。運賃もLCCのそれとは段違いです。
      富士山周回、面白いとは思いますが、定期便利用客は飛行機に乗っている以上やはり時間を重視していると思うのでウケはあまりよくないんじゃないかなと。そもそもFDA自体結構頻繁に富士山周遊フライトとか実施してますし、わざわざ定期便でやる必要はいかに…。

    • @a.enkawa
      @a.enkawa Před 2 lety +2

      @@haya2x105bst さん、ありがとうございます。周回もされているんですね。今後見てみます!

  • @user-zw6ls7dd8i
    @user-zw6ls7dd8i Před 2 lety +2

    1980年代後半に各県1空港という国の方針によって静岡空港建設が具体化したとき、候補地は3箇所ほど有ったのです。現在の静岡空港の真下に新幹線が通っているのは、静岡県が最初から新幹線駅を作ってもらえば、アクセスが良いからが理由でこの場所に決定されました。
    以来、静岡県は川勝さんが知事になるはるか昔の30年以上前から空港駅を作ってくれとJR東海に言い続けています。作ってもらえない理由は
    おおむね鐵坊主さんの動画の通りですが、それ以外にここに駅を作ると新幹線の乗客が一部飛行機に移ってしまう事が、JR東海が難色を示しているもう一つの理由です。
    静岡空港を作ってもらう代わりにリニア新幹線静岡工区の認可をするというのは、今となっては現実的には有りえません。なぜかと言うと、空港駅よりも水が無くなる心配の方が大井川流域民にとっては大事な事だからです。川勝知事は、知事就任当初はリニア新幹線に賛成で静岡空港を作ってもらう代わりにリニア新幹線静岡工区の認可をするつもりだったらしいけれども、JR東海からは拒否されるし、大井川流域からは「大事なのは水だ。水に比べれば空港駅なんてものは重要じゃない。空港駅をリニア工事の取引材料にするな。」と言われちゃっているんですよ。

  • @user-lk4dh9rl3j
    @user-lk4dh9rl3j Před 2 lety +19

    あくまで素人意見ですが、掛川~静岡空港新駅間を複々線化出来ればのぞみの邪魔になるという問題は無くなるのかなと思います。
    また、複々線化はやり過ぎとしても、静岡空港新駅と掛川駅の待避線の長さを延長し、必要十分な速度まで加速、また減速出来るようにすれば、複々線化ほどのコストをかけずにJR東海のリスクを無くすことが出来ると思います。
    まあ建設費・用地等問題しかありませんが...。

  • @user-bt6tb7xl3c
    @user-bt6tb7xl3c Před 2 lety +8

    掛川駅の退避線を、空港新駅まで、延長して、複々線にして、新駅で、
    合流すればよい、静岡県と、国に、
    建設費を、負担してもらえば、
    JR東海のダイヤに、負担が、かからない。

  • @dona7553
    @dona7553 Před 2 lety +3

    アメリカから出張で来て新神戸のホテルに泊まった方は関空を使わずセントレア空港から名古屋経由の新幹線で新神戸まで来てました。彼にとって新幹線に乗るのが魅力だったようです。新幹線と空港を繋げるのはアリだと思いました。

  • @beershinchan
    @beershinchan Před 2 lety +9

    LCCで静岡空港に来た外国人(budget tourist)がぷらっとこだまとはいえ、それなりに高い新幹線を往復使うとは、ちょっと考えにくいかと。
    東京が主目的地なら成田、名古屋ならセントレアにLCCで入ったほうが、往復の新幹線の料金を考えると安くなりませんかね?
    かといって、JRパスの外国人のために新幹線駅設置だと、JR東海にはうまみがほとんどないですし。

  • @user-ko9cd1js7j
    @user-ko9cd1js7j Před rokem +4

    リニアと静岡空港駅とは全く別問題である。静岡県は県民の命の水、大井川の水を守るためリニアはもちろん一切の土木建設工事には反対である

  • @fumizuki23
    @fumizuki23 Před rokem +2

    趣味的にはリニア静岡県駅を見てみたいですね。安中榛名も真っ青。

  • @volatile7
    @volatile7 Před rokem +3

    結局、リニアによるメリットが静岡にはほぼないから知事も県民も協力する必要がないわけで、
    東海がリスクをすべて負担するか、静岡全体に対して別のメリットを提示するしかないっすよね
    リニアでのぞみが止まるようになるとはいいますが、ぶっちゃけこだま・ひかりで間に合ってるし
    空港新駅は大井川流域にいない県民に対して大きなインパクトがあるのでは

  • @user-vg7sv4fc4f
    @user-vg7sv4fc4f Před 2 lety +3

    声と話し方のテンポがよいよね

  • @kenkam4255
    @kenkam4255 Před 2 lety +14

    鐵坊主さんの着眼点はさすがです。また、呼応する皆さんのコメントも興味深く楽しく読ませて頂いています。フリーディスカッション面白いですね。

  • @user-jg5vq3cn9g
    @user-jg5vq3cn9g Před 2 lety +3

    私は、オランダの殆どの主要都市に鉄道で行けるアムステルダム・スキポール空港の便利さを知っているので、新幹線静岡空港新駅建設は元々賛成でした。
    ただしリニア建設問題はもはや水問題になってしまいましたし、今更空港新駅では収まらないような気がします。
    仮に静岡県がリニア建設に賛成に変わっても、水枯れリスクを理由に建設に反対する市町村が現れそうな気がします。

  • @ガシこい_by.konoha
    @ガシこい_by.konoha Před 2 lety +20

    おそらく新幹線のライバルである航空機を間接的に支援するというのはJR東海は好まないでしょう

    • @keiyotv3768
      @keiyotv3768 Před 2 lety

      リニア開業と同時なら飛行機よりリニアが速度面で有利(東京から大阪)になるから多分大丈夫な気もする

  • @user-gg3ho1my5s
    @user-gg3ho1my5s Před rokem +1

    掛川駅があるからダイヤの関係で静岡空港の新駅は無理だろうから静岡空港から掛川駅までノンストップの直通のバスをJR東海に直通バス運行してもらえればいいでしょ。

  • @user-pf1ro2ot2u
    @user-pf1ro2ot2u Před 2 lety +18

    JRと県庁はいいかもしれませんが、住人が置き去りですね。水や仕事が無くなるリスクに変えられるワケがない。

  • @snow-petals
    @snow-petals Před rokem +1

    0:57 表の数値が「右揃え」で見やすいです。
    ありがとうございます。
    数値が「中央揃え」ですと、桁がズレて、読み取りにくいので、助かります。

  • @sekainokameisan
    @sekainokameisan Před 2 lety +2

    JRCの現状を考えるとリニア無しでは、自社の最大の収入源である「のぞみ」を削減する必要のある新駅設置には舵を切れないでしょう。(負担0で掛川-空港駅間を複々線にできるとかでもない限り)
    リニアが無かったとしても、空港利用者によるこだまやひかりの需要増でのぞみでの減収分を相殺できるかもしれないとはいえ、会社の根幹である東海道新幹線でリスクを冒すことはまずありえないでしょう。
    リニア問題と分けて考える以上、東海道新幹線の寿命という時限爆弾を抱えてリニア建設を急ぐJRCにとって、「そんなことやってる場合じゃない」というのが本音では?
    実際のところ、リニア開通後ならば双方にメリットがありそうに思えますし、尚更分けて考えるのは逆効果だと思います…

  • @user-io3ew4fs9j
    @user-io3ew4fs9j Před rokem +1

    毎時同じ時間に止まるほうが一本増えるより 絶対便利だと思う ひかりやのぞみの停車や空港駅 とかいう人は あまり利用してなさそう

  • @erikuwahara5930
    @erikuwahara5930 Před rokem +1

    私も JR東海のリニア建設で静岡工区の問題解決に関して JR東海の静岡県に対する具体的な誠意になり トンネル建設中の水の問題も歩み寄る切っ掛けになると思いますね
    また この駅を造る事で 西九州新幹線の武雄温泉駅---新鳥栖駅のルートに関しても大きな動きの切っ掛けになるでしょう

  • @user-cn8lc2cr6i
    @user-cn8lc2cr6i Před 2 lety +23

    リニアが開通することによって東海道本線の東京〜名古屋〜大阪連絡需要が薄くなり、のぞみ減便、ひかりこだまの増発が行われると聞いたことがある。だからJR東海のデメリットであるのぞみ減便はそこまで問題にならないんじゃないかな。それに加えてリニア問題の相手は静岡県。交渉材料としてもモッテコイだと思う。僕の理想イメージはリニア開通と同時に静岡空港駅開業!

  • @kisaragi0121
    @kisaragi0121 Před 2 lety +3

    あの知事がいる限りは何も変わらないし変えるつもりもないでしょう。だったらリニアは国家プロジェクトなんだから国が強権発動してとっととやっちゃえばいいんでないの?知事選投票率何%か知らないけど全有権者の大雑把に見てだいたい約4分の1もしくはそれ以下…その他の県民は興味すらないんでしょ?一々その人たちのために他の府県に迷惑かけることも厭わない政治闘争にいつまでかかずらわってるの?としか思えない。いつ需要が戻るかわからない地方空港に金かける意味ないとJR東海は見てるのではないかと思う。

    • @amqsz
      @amqsz Před 2 lety +1

      そうですね。もしも大井川に何かあったならば、国が連帯して流域の産業と62万人の生活を補償すると約束すればリニアは前に進むんじゃないでしょうか。

  • @Kisskissheat
    @Kisskissheat Před 2 lety +25

    相模新駅も取り上げて欲しいです!

    • @user-eo3rf8ws6r
      @user-eo3rf8ws6r Před 2 lety

      是非お願いします!

    • @はや-h2d
      @はや-h2d Před 2 lety +3

      相模新駅倉見のお話ですね?まずはいずみ野線が倉見へ接続してからのお話でしょう?早くて10年後のお話なのでは?平塚は勝手に大神にツインシティ構想なんて今区間整理していますが多分無駄な投資となろう。いずみ野線が大神まで延長出来れば話は変わってきますが平塚の住民は又反対するだろう。

  • @TheSakuraEspresso
    @TheSakuraEspresso Před 2 lety +2

    利便性だけ見るなら便利で最高と思うかも知れませんが混雑の素。
    新幹線トンネル直上に後から空港建設は諸々リスク高過ぎて最低。

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s Před 2 lety +24

    正しく絶好のロケーション
    MaaSが取り沙汰されている今、新幹線は新幹線、飛行機は飛行機ではなく、同じ公共交通機関として、その結節機能を強化していることが大切だと思います

  • @baka1208
    @baka1208 Před 2 lety +2

    リニアの話と静岡空港駅の話は別物です
    川勝知事は静岡空港駅やのぞみ停車のためにリニアに難色示してる訳ではありません

  • @pkgra274tan
    @pkgra274tan Před 2 lety +3

    掛川駅を引き合いに出すと、請願駅とは言え2km近くに及ぶトンネルも静岡県が掘るのかしら。

  • @user-gj4ri4wz8c
    @user-gj4ri4wz8c Před 2 lety +12

    静岡空港新駅は本来ならJR東海ではなく大井川鐡道がやるべき事業だと思います。金谷駅から静岡空港まで6kmの新線を建設し、新金谷〜静岡空港間を東海道本線と同じ1時間当たり3往復の運転で静岡市内、浜松市内へのアクセスが容易になります。

  • @arusuran2000
    @arusuran2000 Před 2 lety +23

    政治的な話をすれば、静岡県の川勝知事は人柄が受ける一方、特定の市町村や個人を攻撃する発言やリニア事業を政治問題化して、静岡に何らかの既得権益をもたらそうとする姿勢には県民の間にも賛否が分かれているところです。
    結局は仰るような形で「政治決着」していくのでしょう。
    しかし、一方で掛川や島田からのバスの充実やFDAの営業力、JALとのコードシェアを進めることで何とか静岡空港は存立できそうな気もします。
    仰るようなポストコロナを見据えた需要もオミクロン株の登場で説得力をいまいち欠きますよね。
    JR東海にとっては静岡地区の諸問題は悩ましいところです。

    • @poporonexxtwing
      @poporonexxtwing Před 2 lety +13

      え?人柄、受けてるの?あの知事が??ほんとに理解できない。
      対抗馬が「カス」だから連続当選しているだけだよ。前回も前々回も対抗馬が酷かった。

    • @user-so3nn9gr2n
      @user-so3nn9gr2n Před 2 lety

      それが左翼なんですよw

    • @arusuran2000
      @arusuran2000 Před 2 lety

      @@poporonexxtwing それはあなたの感想です。荒れコメントは止めなさい。

    • @arusuran2000
      @arusuran2000 Před 2 lety

      @@user-so3nn9gr2n 出来るだけ私も公平な物言いに努めています。この一事をもって人の価値観をあれこれいうのは止めてくださいね。

  • @hitoshiichimura977
    @hitoshiichimura977 Před 2 lety +6

    JR東海にとって建設費負担はないにしても、新駅の設置はどれだけの費用がかかるんでしょうか?
    そしてそれだけの費用を負担できる体力が静岡県や地元にはあるんでしょうか?

    • @andyshin1
      @andyshin1 Před 2 lety +4

      トンネル内を工事するとなると、建設費は数百億ぐらいいきそうな気はしますね……

    • @hitoshiichimura977
      @hitoshiichimura977 Před 2 lety

      新幹線や飛行機の運行を止めないまま今あるトンネルの脇から掘って、コンコースや地上を結ぶ通路部分も掘削して…
      技術的には可能なのかもしれませんが、建設費を考えると恐ろしいです…

  • @nanno2009
    @nanno2009 Před 2 lety +2

    なるほど、来日してまず東京駅に行くとした場合空港から
    ・バスで移動
    ・モノレールで移動
    ・在来線で移動
    ・新幹線で移動
    の選択肢があれば新幹線を選ぶ人は、特に観光客であればある割合確実にいそうですね。

  • @user-zj8kp5xi4j
    @user-zj8kp5xi4j Před rokem +2

    中国、韓国便がメインの離着陸で、羽田、セントレアの緩和に寄与してるのが現実、観光ハブ空港としてのスペックがありそうだが、大型機材が発着出来ない地方空港のままだと限界もある。
    但し、新幹線と飛行機の直結と言う、交通体系として、具現化する最大の条件が揃っている。
    営利も大事だが、交通体系として発想着眼すべき、事案。
    自分は、掛川駅からの引き込み線で、空港⇔名古屋こだまと、東京⇔掛川のこだまでの、乗り継ぎダイヤを組み合わせればできるような、
    静岡駅では、引き込み線ホーム増加の工事が難しいので

  • @user-hz7ew9qr8g
    @user-hz7ew9qr8g Před 2 lety +21

    話を聞いていると静岡としては、リニアを妥協して新駅設置をしてもらうのが得策かな、廃線が話題になる事が多い中、明るい話題ですからね、後、関係無いですが和歌山線を整備して奈良と関空をつなぐ計画があるとのことで、できればお話聞かせてください!

    • @baka1208
      @baka1208 Před 2 lety +1

      リニアの犠牲で水資源を枯渇させて良いのですか?

  • @高時-m5x
    @高時-m5x Před rokem +1

    静岡空港への言及記事をみたので、解説をしりたく、この動画を視聴した。素晴らしいの一言。

  • @user-qd8bt1hl9n
    @user-qd8bt1hl9n Před 3 měsíci +2

    リニアが出来れば名古屋以西までは皆リニアを利用するだろうから新幹線は静岡県専用見たいな物だからね。考えて見る価値は有るかも。リニアも最初は珍しさで利用するかも知れないがトンネルばかりにどれだけ我満出来るかな。

  • @user-dq8hk3be1e
    @user-dq8hk3be1e Před 2 lety +10

    建設費はさておき、掛川まで複々線で作っちゃえばのぞみも減らさなくて済みますね

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 Před rokem +3

      16kmと新幹線にしては近すぎるなら複々線にするほうがまだマシのように思えそう。

    • @孝史青柳
      @孝史青柳 Před rokem +1

      建設費半端ない、パターンダイヤ崩れる
      そして需要ない。

  • @qqqqqq6778
    @qqqqqq6778 Před 2 lety +10

    まあ左派系メディアとか市民団体とかいろいろと介入してしまってるから、新駅引き換えとかは無理でしょうね。