リニア中央新幹線が開業しても、のぞみは静岡には停車しない理由とは?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 08. 2024

Komentáře • 959

  • @user-yk4tf3ts9k
    @user-yk4tf3ts9k Před 11 měsíci +4

    速達列車をうたうなら、京都、名古屋も通過してほしい。

  • @tcytks
    @tcytks Před 11 měsíci +3

    浜松も静岡も地元はひかり毎時2本を望んでる

  • @user-xz9rt6ts7g
    @user-xz9rt6ts7g Před 4 měsíci +1

    茨城県、千葉県、四国、山陰、和歌山、奈良、三重県には新幹線がないんだけど。

  • @criptrene4976
    @criptrene4976 Před 3 měsíci +1

    浜松民です。のぞみってほとんどの人が望んでないと思うよ。現状、ひかりが毎時1本だけ!っていうのをなんとかしてくれって思っているだけ。1時間に1本しかないから結構混むのよ。

  • @sutekki7417
    @sutekki7417 Před 8 měsíci +3

    結局リニアが通っても静岡県に殆どメリットが無いのに、デメリットが多すぎる事が全てだと感じた

  • @user-lo8zp2wy5i
    @user-lo8zp2wy5i Před rokem +26

    静岡もどこかの主要都市と連絡していたら止めていたかも
    岡山は、山陰四国を結ぶ大事なセッションだからのぞみ全列車停車なんですよね

    • @kv6205
      @kv6205 Před 4 měsíci

      身延線経由で静岡~甲府を特急ふじかわ号がおおむね2時間間隔で結んでいますが、甲府がもう少し大きな町だったらと思われます。
      それでも、甲府~関西は、一定の需要はあるようです。

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 Před měsícem

      福山も停まるんだよ、だから言い訳にはならない。ホンダや、ヤマハの頑張りを全国の人が知るのはすごく良い事だよ。鉄坊主さん、いったい、どうしたのかなぁ〜。

  • @user-ld8tj3mc4t
    @user-ld8tj3mc4t Před měsícem

    静岡駅の新幹線需要は、静岡市の周りの焼津市:13.5万人、藤枝市:14万人を含みます。静岡市:70.5万人と合計すると約100万人の人口があります。東海道線の静岡駅利用者が多いのはこれらの衛星都市からの通勤通学によります。なので新幹線の利用予想人口は100万人と想定する事が実際に違いと思います。

  • @setouchimarine4637
    @setouchimarine4637 Před měsícem

    現在の競合は、のぞみが停まらない事による現象。地下鉄の発達も、のぞみの停車があれば違った。リニアが走りだす時に、のぞみを、浜松に停めましょう🩷

  • @washimisan
    @washimisan Před rokem +4

    のぞみが止まらないっていうのはイメージにも影響しそう。
    個人的には新幹線のイメージに影響されて岡山広島の方が何となく静岡より大きい都市の印象を持ってたわ。

  • @kitachan7847
    @kitachan7847 Před rokem +41

    静岡市の場合南アルプスが邪魔してて接続路線が乏しいのもあるでしょうね・・・
    対して似たような人口規模の岡山市は四国・山陰への路線が多くハブ駅として機能しているのが大きいでしょうね。

    • @user-wr6bt1of4o
      @user-wr6bt1of4o Před rokem +1

      書店で市販の「(JTBやJR)時刻表」巻頭にある路線図を見てみれば一目瞭然だが、岡山駅は
      山陽線のほかにも在来線で吉備線や宇野線、伯備線、赤穂線、瀬戸大橋線、等が接続している。同駅到着時の新幹線車内放送を聴けばよくわかります。上記の各線の乗客が当然岡山駅を利用し、結果として新幹線に(から)乗り換える利用もあるのでしょう。静岡や浜松は在来線として東海道線があるのみ。

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 Před měsícem

      福山も停まるんだよ、こういう差別的な、変な事を放置してたから、リニアでつまづいたんだよ。浜松に駅があったら、リニアは、過不足なく開通してたかもしれん。

  • @user-pi9bm5we5f
    @user-pi9bm5we5f Před 7 měsíci +1

    静岡市には観光資源がないので馬鹿にされます。
    気持ちが荒むので、あまり馬鹿にしないで欲しい。
    静岡市から出て行きたくもなります。

  • @user-jc6jm9se7m
    @user-jc6jm9se7m Před rokem +4

    望みもなく弱弱しい光に嘆きがこだまする

  • @wiste_ria
    @wiste_ria Před rokem +4

    岡山と静岡は都市規模は同等だが、岡山は四国と山陰の需要が加味されるので乗り換え客含めると規模が全く違いますよね。

  • @setouchimarine4637
    @setouchimarine4637 Před měsícem

    つまり、浜松市に駅を、のぞみの駅を作らないといけないって事ですね。

  • @user-cz2hw7bn1q
    @user-cz2hw7bn1q Před 8 měsíci

    大体から上りも下りも静岡にのぞみ停めても所要時間はひかりと同じ
    静岡の次は新横浜、品川は変わらない
    以前は浜松からノンストップで東京へ行くひかりがあったが今は浜松から静岡通過のひかりが1本だけある

  • @user-hj3rv1xs9t
    @user-hj3rv1xs9t Před rokem +4

    ジャパンレールパスを利用する訪日観光客の方はのぞみ号に乗れないので結局ひかり号に流れ込むと思うのですが、そのせいで静岡・浜松利用民の方たちは毎時1本では足りない、席が取れないと不満を持っていると思っていました。実際にはどうなのでしょうか。

  • @user-kb7hv9nm1s
    @user-kb7hv9nm1s Před rokem +50

    浜松や静岡に止まらない「ひかり」もあるので、それからが全停するだけでもだいぶ便利と思います。

    • @user-kd3hr3sh3c
      @user-kd3hr3sh3c Před rokem +11

      @@user-zv7re6zt9j
      じゃあのぞみで行ってください
      もしくは飛行機

    • @akakarint
      @akakarint Před rokem +8

      @@user-zv7re6zt9j すぐに到着時間が遅れる~って書く人いてるけど、のぞみですら最速と最遅で10分程度の差異がありますよね。
      今更1本静岡に停車させて5分程度伸びたところで、大した問題じゃないでしょ。ってか利用者が気づくか?って程度。だいたい新大阪まで行く人はのぞみ乗るでしょうが。

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 Před rokem +4

      一部例外もあるが、静岡県内停車と、小田原、豊橋停車便とでひかりといっても
      大きく二つに分かれると思う
      両方を一つの列車にしたら流石に小田原、静岡双方からクレームが出るだろう
      小田原は首都圏の西のはずれで東海道線で平塚、小田急だと本厚木あたりからの
      需要はあると思う
      豊橋も中京圏の主要都市だし無視できないだろう

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 Před měsícem

      ひかりだと間に合わない行事も多々あるんですよねぇ〜。だから、三割引にならないのぞみに乗ってる事が多いんです。

  • @user-tx2zo9vd8o
    @user-tx2zo9vd8o Před 8 měsíci +1

    この動画意味ない 別に静岡の人は
    のぞみ止めてなんて思ってない
    水がもどらない事に納得してないんだよ
    水戻せばリニアでもなんでも通せば良い
    ただそれだけ

  • @user-qd8bt1hl9n
    @user-qd8bt1hl9n Před 2 měsíci

    のぞみ自体が無くなってリニアがのぞみ代わりに成ると思うよ。外国人は新幹線に乗るだろうトンネルばかりより景色を見たいだろうからね。

  • @user-zg1sy3mp5r
    @user-zg1sy3mp5r Před rokem +3

    岡山や広島の乗車人員を静岡と比較しても無意味で、結局優等列車の停車駅は路線内での傑出度で決まるというのはまあ当たり前の話ですよね。
    そうでなければ「新見より乗降客数が多いんだから特急列車を止めるべき」とか言えてしまうわけで、そんなことしたら中央線の特急は各駅停車になってしまいますから。

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I Před rokem +6

    またまた川勝知事が噛み付くかね❓❓
    「JR東海は静岡県は無視かい⁉️」と。

  • @umeyoshisonic620
    @umeyoshisonic620 Před 10 měsíci +1

    静岡県外の他所モンの外野です。
    静岡、浜松に、のぞみ停車は、必要ありません。静岡空港に新幹線駅は、必要ありません。静岡空港から、羽田便、成田便、名古屋便、大阪便は、ど素人から見ても、あり得ません。最も重要なのは、静岡、浜松に、毎時ひかり2本とこだま2本を停車させること。ひかりで品川へ行き、京急に乗り換えて羽田空港へ行く。ひかりで東京へ行き、東北新幹線へ乗り換える。このことを川勝からJR東海へ、強く公約要求し、JR東海が認めた上で、大井川の水問題全量戻しに取組むこととし、川勝が、南アルプスルートの静岡工区の工事着手を認める。そして品川ー名古屋間開業と同時に実行させる。もし、JR東海が、毎時ひかり2本、こだま2本、静岡、浜松の停車を認めず、公約しない場合は、川勝から、「リニア南アルプスルートの静岡工区の工事着手は、断じて認めない。リニアルートは、静岡県外へ迂回しなさい。」と川勝からJR東海へ対して、強く断言すればいい。

  • @user-nl4us7po5m
    @user-nl4us7po5m Před měsícem

    静岡県民としては、ひかりを静岡駅全停車にして欲しい

  • @user-mb9cp5nh5l
    @user-mb9cp5nh5l Před 4 měsíci +2

    鐵坊主さんはJRサイドの論理です。地域振興の観点から見たらのぞみの静岡停車は不可欠です。おそらく旧国鉄だったら停車させてたでしょう。JR東海には鉄道事業の公共性を忘れないで欲しいと思います。

  • @hachimitsu1697
    @hachimitsu1697 Před rokem +315

    静岡が無視されるほど小さい都市っていうわけじゃなくて「東名阪の需要が大きすぎる」ってだけですな

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Před rokem +34

      静岡、浜松は今のひかり、こだまで充分。

    • @user-mv1qg4re3v
      @user-mv1qg4re3v Před rokem +21

      いや静岡、浜松はどうしょうもない田舎。無視されても仕方ない

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Před rokem +15

      @@user-mv1qg4re3v 政令指定都市だけど鉄道規模は東北新幹線の郡山、福島以下。郡山、福島ははやぶさ、こまちが全て通過。

    • @SWORD_219
      @SWORD_219 Před rokem +43

      静岡県の市場規模は三大都市圏から離れた地方都市なら申し分なしだったが、立地が悪かった。東名阪の需要はそれほど圧倒的な大都市なんですよね
      まあ、三大都市圏を通る東海道の宿場町という立地を活かして栄えてきたから十分な県規模として東海道線を通すに値する成長をしたとも言えますが

    • @user-uf1fy2sg4q
      @user-uf1fy2sg4q Před rokem +19

      それならみずほも岡山県の駅全部通過すべき論になるね

  • @eating_alone_march
    @eating_alone_march Před 4 měsíci +3

    運行頻度で言えば、なぜ東京方面だけ注目するの?西へ向かう列車が貧弱なんですよ。特にこだまなんて、2本のうち一本は名古屋止まりです。名古屋で乗り換えるのは本当に面倒で不便です。

  • @iTa358
    @iTa358 Před 10 dny

    静岡市・浜松市は、郡山市や福島市のように、東西の交流はある。
    郡山:磐越西線、磐越東線
    福島:奥羽本線、阿武隈急行線
    ただし、
    東北本線・常磐線規模の南北の交流がない。
    静岡の南北:駿河湾・身延線か?
    浜松の南北:遠州灘・飯田線の山間部の極一部
    ・・・という現状ではあるが、
    リニアが、静岡市の北端をかすめ始めると「のぞみ」は去るが、
    「ひかり」と「こだま」は、
    時間短縮と在来線の特急代わりという「望み」が来るぜよ。🤣

  • @kmtonato
    @kmtonato Před 3 měsíci

    名古屋はともかく、京都と横浜の利用者が半分しかないのは意外だな。ビジネス需要どうなってるんだ

  • @yosemite0808
    @yosemite0808 Před rokem +10

    ひかりが止まる静岡にとっては、今のままではひかりとこだまの所要時間に差があって(東京まで1時間1分対1時間21分、名古屋まで54分対1時間16分)、それで同じ料金なので、静岡から見れば、こだまがいくら止まると言ってもカウントする気にはならないと思われます。東京から関西に行くのにひかりに乗って、なんで静岡に止まって時間をロスするんだと思うのと同じ様なものかと。せめてEX 予約でぷらっとこだま並のこだま割引を導入するとか考えた方が良い気がします。
    ところで知事がどうしても悪目立ちして叩かれますし、やり過ぎでしょうとは思いますが、もともとトンネル掘削での水問題については戦前の丹那トンネルに始まって西九州新幹線でのトンネルでの渇水まで、何度もやらかしては、ある意味、そのまあ放置で済ませているわけで、リニアで言えば最初から田代ダム案をJR 東海が出しておけば良かったものを、小出しにしたのがJR 東海の失策だったと思われます。

  • @user-cs5fe5il8m
    @user-cs5fe5il8m Před rokem +10

    後背地が狭いのは大きいでしょうね。
    せめて新山口駅くらいに乗換路線が分岐してたら後背地が広がるんですが、静岡駅の乗換は東海道本線だけですからね。

  • @DEPUKO
    @DEPUKO Před rokem +2

    東海道新幹線は超過密ダイヤなので同じのぞみでも5分くらい所要時間にばらつきがあるのでこだまに追いつかないためにゆっくり走ってるのぞみを静岡に停車させても所要時間がほとんど変わらない件について

  • @user-pittv
    @user-pittv Před 9 měsíci

    ひかりの停車駅を固定してほしい
    浜松 静岡 の速達ひかり
    豊橋 浜松 静岡 三島 小田原 の停車駅多めのひかり

  • @user-hs8sk5kg2h
    @user-hs8sk5kg2h Před rokem +6

    浜松市出身の者です。私はひかりの本数が増えてくれれば十分であると考えています。のぞみは停車したとしても、ひかりとの差異を感じないため要りません。

    • @umeyoshisonic620
      @umeyoshisonic620 Před 10 měsíci

      静岡県外の他所モンの外野です。
      静岡、浜松に、のぞみ停車は、必要ありません。静岡空港に新幹線駅は、必要ありません。静岡空港から、羽田便、成田便、名古屋便、大阪便は、ど素人から見ても、あり得ません。最も重要なのは、静岡、浜松に、毎時ひかり2本とこだま2本を停車させること。ひかりで品川へ行き、京急に乗り換えて羽田空港へ行く。ひかりで東京へ行き、東北新幹線へ乗り換える。このことを川勝からJR東海へ、強く公約要求し、JR東海が認めた上で、大井川の水問題全量戻しに取組むこととし、川勝が、南アルプスルートの静岡工区の工事着手を認める。そして品川ー名古屋間開業と同時に実行させる。もし、JR東海が、毎時ひかり2本、こだま2本、静岡、浜松の停車を認めず、公約しない場合は、川勝から、「リニア南アルプスルートの静岡工区の工事着手は、断じて認めない。リニアルートは、静岡県外へ迂回しなさい。」と川勝からJRへ対して、強く断言すればいい。

  • @user-wq1fn9nc8s
    @user-wq1fn9nc8s Před rokem +12

    乗車人員で静岡と岡山を比較していますが、岡山は山陰や四国への乗り換え客が多いので、実際の岡山駅での新幹線乗降客はもっと多いと思います。

    • @kv6205
      @kv6205 Před 4 měsíci +1

      新幹線の改札を通るのですから、当然に乗換客を含んだ数字でしょう。

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 Před měsícem

      福山と比較すべきだと思うよ。

    • @kv6205
      @kv6205 Před měsícem

      そうだよね。
      乗り換え客がカウントされないわけがない。
      在来線じゃあないんだから・・・

  • @user-vn7mh6ex3l
    @user-vn7mh6ex3l Před 8 měsíci

    東京一極集中が是正され例えば静岡ー広島間がドル箱路線となれば、のぞみ停車駅となるかも⁈

  • @user-kentama-rantaro
    @user-kentama-rantaro Před 3 měsíci

    東京~名古屋間の利便性を上げるためにリニアをつくるのなら途中駅必要無いですよね。駅が出来ないとなったら山梨、長野、岐阜の人は建設に賛成できるのでしょうか?

  • @user-kp8eu8dn9z
    @user-kp8eu8dn9z Před rokem +6

    静岡にのぞみが止まる望みはないってことですね

  • @user-xy8ec9ff4t
    @user-xy8ec9ff4t Před rokem +2

    はやぶさが盛岡から北はのぞみ相当にならない理由も分かりました。新青森駅、金沢駅、富山駅はのぞみ停車駅とは言えないんですね。

  • @user-ht2ky1qc7o
    @user-ht2ky1qc7o Před 8 měsíci

    対象地域在住ですが、個人的には静岡駅他県内にのぞみ停車は必要ないと思います。
    これは東海道新幹線の本来の大原則からすれば通過は仕方ないこと。
    更に言えば静岡とは東西しか鉄道がなく岡山、広島、小倉‥など起点駅として各地へ鉄道網がある訳ではないのも要因ではないかと思うのです。
    とは言え地元民からすればもう少し1、2本増やして貰えたらというのが正直な気持ちです。
    のぞみはのぞみ(望み)ませんが‥😅
    他地域の方からすればその程度の問題でも地元民からすればとても重大な問題ですから温かい目で見て頂けたらと思います。
    リニアについても県知事の話題が何かと先行されますが現実問題地元でこの問題に真剣に悩まれてる方がいることも事実だと思います。
    自分ごとに置き換えて論議される事を願うばかりです。

  • @user-ev7gx3in2e
    @user-ev7gx3in2e Před 2 měsíci

    川勝がもっと上手く立ち回ればわからんかったよ。

  • @KOUICHI_HAMADA
    @KOUICHI_HAMADA Před rokem +15

    名古屋駅を境に輸送量が大きく異なるため、名古屋駅で系統分離される可能性もあります。
    その場合の折り返し設備が足りなくなるような気がしています。

  • @okada07223
    @okada07223 Před rokem +25

    リニア開通後はこだまは通過待ちが減るから時間短縮になるしぷらっとこだまの利用価値も高くなりそうです。
    (でも料金上げそうだなぁ)

    • @しましき
      @しましき Před rokem +4

      そもそもぷらっとこだま残すんですかね🤔

  • @keishin456
    @keishin456 Před rokem +1

    高崎...

  • @yoshimichiakishige9106
    @yoshimichiakishige9106 Před 8 měsíci

    静岡県は❗️こだまを活用して❗️魅力を発信した方がいい⁉️東名阪の大都市からの観光客を誘致出来る好立地なのに!
    なんとなくやる気のない駅の様な気がする⁉️
    海と山に囲まれて❗️幸多いと思うのだけど、、、

  • @user-rp7kq8em2k
    @user-rp7kq8em2k Před rokem +3

    静岡と岡山を比較する話もよく聞くが、岡山は四国や山陰といった県外へ向かう乗り換え需要もあるからなぁ。そこんとこも静岡とは違うんだろう。
    ってか、現状ひかりさえ静岡を通過する電車があるのが許せない。せめてひかりは全列車停めてもらいたいものだ。

  • @user-xs9dp4cf2q
    @user-xs9dp4cf2q Před rokem +7

    岡山駅に全列車停車する理由は在来線のターミナル駅だからではないでしょうか。私は高知県出身の東京在住ですが、列車で移動を考えた時に、のぞみが停まらないとなったら無理と考え、航空機一択になってしまいます。

  • @Lhazz_always_Eyecower
    @Lhazz_always_Eyecower Před 7 měsíci

    静岡も浜松も沿線商圏が限定的故かそこから枝分かれする路線が絶無(遠鉄にしたところで沿線住民の「お街に出る」以外の利用はされていない)ってのが致命的なんだろうな。岡山だって陰陽連絡や四国との結節点って側面があって各方面へのハブみたいな役割があるから速達列車を停めやすい。
    あと、身も蓋もない事を書けば「再速達でなくなったのぞみはもはやのぞみじゃなくてそれはひかりだ」ってことでもあるし。
    住んでて良い街だし、より便利になればいいなと思ったりもするんだけど、多分冷静に見て今の静岡県というものの立ち位置がそういうものなんだろうな・・・という気がしてしまうね。
    俺はむしろ、「再速達狙うなら山梨にも長野にも神奈川にもリニアの新駅なんか要らんだろ」って思ってしまうけど。政治的バーター以外に駅設置のメリットってあるんだろうかな。

  • @user-gq7ph4vw5b
    @user-gq7ph4vw5b Před rokem +1

    指摘されてる、静岡県静岡市の不利条件の裏返しとして
    ノゾミ停車駅というステータスが要求されてると思われます。

  • @ozonehokuyo
    @ozonehokuyo Před rokem +5

    まず静岡市民が不便に感じているのは、毎時3本という表面上の本数ではなく対東京、名古屋においてひかりが毎時1本しか走らないという事に対してではないでしょうか。
    に関しては静岡駅周辺の待機線を掛川駅みたくに長くするなどすれば今走ってるのぞみを一部停車させる事は可能でしょう。
    ちなみにリニア開業後は、とありますがリニアは東海道新幹線に比べて半分ぐらいしか輸送力がないのとリニアが止まらない新横浜、京都の需要を考えると開業後も思ったより本数や両数は減らないのかなという気はします。
    ただある方がコメントしているように仮にのぞみをひかりに格下げして静岡に停車させても静岡県知事は「速達便ののぞみを停めなければ意味がない」と言って引き続きJR東海にいちゃもんをつける感じがします。
    となると現実的な折衷案としては新しい種別名が登場するのかもしれないですね。

    • @alfayoko
      @alfayoko Před rokem

      JR東海的には東京・名古屋・大阪間の速達需要はリニアに持っていきたいのだから、東海道新幹線の方はあえて停車駅を増やして「不便」にすると思いますよ。リニアができれば静岡・浜松の停車数が増えるのはほぼ確実。名前は何になるかはともかく

    • @ozonehokuyo
      @ozonehokuyo Před rokem +1

      @@alfayoko まず現在のN700系の最大定員は1300名で自由席もあるので1400名ぐらいはピーク時に乗車しています。一方でリニア開業時は16両編成想定で全車指定席になるので定員数は888名で1本あたりでも2/3しかありません。
      本数ものぞみが東海道新幹線が最大12本に対してリニアは7本。半分程度しか速達便がないので実質1/3しか移行させる事が出来ないです。
      なのでのぞみの本数自体は多少は減ると思いますが、のぞみが12本→2~3本になるとかそこまでの大減便にはならないと思います。
      もっとも1~2本程度静岡や浜松に停車する便は増える可能性は否定できませんが。

    • @umeyoshisonic620
      @umeyoshisonic620 Před 10 měsíci

      静岡県外の他所モンの外野です。
      静岡、浜松に、のぞみ停車は、必要ありません。静岡空港に新幹線駅は、必要ありません。静岡空港から、羽田便、成田便、名古屋便、大阪便は、ど素人から見ても、あり得ません。最も重要なのは、静岡、浜松に、毎時ひかり2本とこだま2本を停車させること。ひかりで品川へ行き、京急に乗り換えて羽田空港へ行く。ひかりで東京へ行き、東北新幹線へ乗り換える。このことを川勝からJR東海へ、強く公約要求し、JR東海が認めた上で、大井川の水問題全量戻しに取組むこととし、川勝が、南アルプスルートの静岡工区の工事着手を認める。そして品川ー名古屋間開業と同時に実行させる。もし、JR東海が、毎時ひかり2本、こだま2本、静岡、浜松の停車を認めず、公約しない場合は、川勝から、「リニア南アルプスルートの静岡工区の工事着手は、断じて認めない。リニアルートは、静岡県外へ迂回しなさい😢。」と川勝からJR東海へ対して、強く断言すればいい。

  • @user-ds9yz6pb4n
    @user-ds9yz6pb4n Před rokem +3

    これ以外にリニアの名古屋までの開業時点では、東京大阪乗り換えなし需要で速達需要がまだ残るのかなと

  • @htaka7842
    @htaka7842 Před rokem +1

    注意書きあるため訂正ではないですが、静岡県を通過するひかりもあります

  • @paulbenedikt
    @paulbenedikt Před 4 měsíci

    西明石に止まるのぞみがあるぐらいだから、一本ぐらい特例的に静岡に止まるのぞみがあってもいいような気がするけどな。
    のぞみがデビューする前の時代にも、当時の速達列車だったひかりのうち一往復だけ静岡に止まるものがあったような。
    のぞみが止まらないのは名古屋や大阪への速達性確保のためということで説明できたとしても、静岡に止まらないひかりがあることはそれでは説明できないよね。岐阜羽島への速達性のために静岡を犠牲にしているとでもいうのだろうか。
    また静岡は仙台と発着本数が変わらないとはいっても、東京へも新函館北斗へも乗り換えなしに行ける最速列車が止まる仙台と、博多や広島など岡山以遠に行こうとすれば必ず乗換をする必要があり、岡山に行く場合も早く着こうと思えば乗換をする必要がある列車しか停まらない静岡では利便性がかなり異なるよね。単純比較できない。

  • @masahatsu8920
    @masahatsu8920 Před rokem +5

    静岡、浜松ってのぞみが停車したとしても、仙台みたいに隣のホームに各駅タイプのやまびこが追い越しを待ってて、乗り継ぐとかも出来ないですよね?
    それが一番ネックだと思うが…。

  • @user-xb9rp1hr5t
    @user-xb9rp1hr5t Před rokem +10

    ぱっと見は時間3本で十分なようには見えるのだが、コロナ前は静岡を素通りするだけの客(主に外国人観光客)が押し寄せてて、特にひかりはいつ乗っても結構混雑してたのよね…。そう考えるとせめてもう1本は増やせないもんかとは思ったり。
    まあ今度からJRPでものぞみ利用が可能になるらしいから、インバウンド需要完全回復後の混雑も多少は落ち着くといいのだけれど…。

  • @isaoabe60
    @isaoabe60 Před 8 měsíci +1

    静岡に止まると、静岡以西の指定席が埋まらなくなる。ならば多くの運賃を払ってくれる東名阪の間の客を優先したい。
    こんな記事を見たことがあります。

  • @user-dz4ik3hp1o
    @user-dz4ik3hp1o Před rokem +2

    静岡停車の新しい新幹線『あかり』をつくろう!

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Před rokem +4

    のぞみよりもひかりは静岡と浜松に必ず停車すればいいと思います。

  • @user-jy6kd4xq2q
    @user-jy6kd4xq2q Před rokem +3

    停めない理由もわかるし
    だからといって「停める理由」だって作ろうと思えば作れるわけで
    まあこういう感情的なすれ違いが最終的にリニアの騒動に繋がってると思えば
    東海の選択だから仕方ないんだろう

  • @user-kt3jv1xn6p
    @user-kt3jv1xn6p Před rokem +1

    岡山停車はそこから在来線に乗り換えて
    四国へ行く電車が有りますからと
    勝手に想像

  • @user-rv9ll1cx5i
    @user-rv9ll1cx5i Před 4 měsíci

    リニア出来れば東海道新幹線は廃止でよいではないかなにか?

  • @user-rs4ul8ui6k
    @user-rs4ul8ui6k Před rokem +11

    最後の富士山をバックに富士川橋梁を渡る新幹線の映像がカッコイイ

  • @hirohiro5736
    @hirohiro5736 Před rokem +278

    静岡市民です。いつだったか新幹線に乗った時「リニア開通後はひかり、こだまが増えます。」みたいなJR東海の広告ポスターを見て、便利になるなぁと納得しました。のぞみやリニアは東京、名古屋、大阪の速達移動に特化した種別なのだから、静岡県民は素直にひかりが増える事を喜ぶべきです。

    • @user-kd3hr3sh3c
      @user-kd3hr3sh3c Před rokem +45

      うーん
      ひかり全停車なら同意

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu Před rokem +56

      同感です。
      リニア開業後も、対広島や、新横浜から山口~九州など、乗り換えを嫌う層のために「のぞみ」は残ると思われます。
      長距離客のための列車に、東京-静岡など「短距離利用」客が乗り込むのは好ましくなく、遠近分離の観点から、「ひかりやこだまの増発」を望んだ方が現実的です。

    • @user-eu9tn3zo9f
      @user-eu9tn3zo9f Před rokem +10

      ​@@inari-yebisu
      新横浜駅に目を付けるとはお目が高い。

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 Před rokem +27

      そうなんですよね。
      結局ひかりと同じ停車パターンになるだけ。本質的な速達性向上にはならないんですよね。
      ひかりが増えるだけで静岡県はいいんですよね。
      のぞみが増えても周辺都県が迷惑なだけです。

    • @makun1984
      @makun1984 Před rokem +43

      JR東海を敵に回した今、静岡が東海道新幹線において今以上便利になることはないと思います。

  • @user-sh7xg6fc7r
    @user-sh7xg6fc7r Před 8 měsíci +1

    リニア中央新幹線建設は我が日本国全体の国益にはならない代物だよ。リニア中央新幹線は東海道新幹線のバイパス機能だけあれば良いんじゃないの?リニア中央新幹線は乗りたい人だけ利用すれば良いんじゃないの?😊 3:58 😅😮😢😂

  • @tomohiromori1709
    @tomohiromori1709 Před rokem +1

    清水や磐田に遠征するときに名古屋駅でひかりに乗り換えるときに立ち食いのきしめん食べるのが楽しみだったりするんだよなぁ。

  • @user-lv6pn4dw6p
    @user-lv6pn4dw6p Před rokem +3

    静岡は、乗り換える特急が本数が少ない「ふじかわ」しかなく、四国、山陰への特急がある岡山と比べて「乗り換え駅」としての重要性が無いのも不利な点ですね。

  • @user-hj3rv1xs9t
    @user-hj3rv1xs9t Před rokem +25

    静岡駅にのぞみが停車しないことをテーマにした動画は結構ありますが、ここまでデータをきっちりそろえ客観的な考察ができているのは鐵坊主さんだけだと思います。こういう動画を待ってました。

  • @simosimo-fs5gf
    @simosimo-fs5gf Před rokem +1

    岡山は四国からの乗り換えが有るからのぞみの停車が多くて当り前なんだよな。
    のぞみが止まらないならJR四国がLCCに客を取られる。

  • @pop-murayoshi
    @pop-murayoshi Před 11 měsíci

    全部見てないけど、ひかりとのぞみの速度は同じなんだからのぞみが止まっても東京駅までの時間は変わらんやろ。名古屋も大して変わらん。

  • @user-nl5zv8jl3y
    @user-nl5zv8jl3y Před rokem +4

    山陽道における岡山~大阪は、東海道における静岡~東京の関係に似ているが、のぞみを一時間に何本も利用出来る点では前者が便利。

  • @baku783
    @baku783 Před rokem +4

    興味深く視聴いたしました
    静岡県内の静岡駅と浜松駅に必要なのは東名阪に早く行ける「ひかり」であり、山陽方面から来るのぞみを停めるのは得策でないように思いました。そこは鐡坊主様の意見と似ているかと思います。
    リニア中央新幹線が開通しても山陽新幹線からの直通需要が一定規模残り、速達性を重視した山陽直通ののぞみはある程度(今の山陽直通程度)残るものの、それらが静岡駅や浜松駅に停めるかというと山陽新幹線を抱えるJR西日本的にはいい顔しないでしょう。
    どちらかといえば鐡坊主が仰る中距離および短距離通勤需要にシフトしていくと思われるのですが、そこでひかりやこだまの増発はあると思います。
    静岡県が東名間に挟まれ、さらに大阪をも挟んでいる以上、立地が最速達ののぞみよりもきめ細かいひかりやこだまの設定で需要喚起が合理的なような気がしました。

  • @user-me7mh2rl8c
    @user-me7mh2rl8c Před rokem +2

    のぞみ停車以前に、静岡駅の日中に3本停車。しかも最長30分も待たされるというのは、差別的扱いと云われる。せめて、あと1本ひかりを増やして、15分おきに乗車できるようにしてから。ただ、中間点の駅なので、自由席の着席の可能性は無いままでしょうが。

  • @corne4771
    @corne4771 Před rokem +1

    ぶっちゃけのぞみはいらないと思う それよりかはひかり・こだま停車を増やしてほしい 1時間に一本しか止まらないのはきつい こだまも2本しかないし せめてひかりは確定で止めてほしい(静岡通過ひかりはやめてほしい)

  • @suiseibank
    @suiseibank Před rokem +3

    つまり・・・東海道新幹線における「最速達列車」は「ひかり」であり、「のぞみ」は東名阪を結ぶ「超最速達列車」であるという位置づけでしょうか。しかし山陽新幹線では東名阪のような大都市はないため「のぞみ」は「超最速達・・・」から「最速達・・・」へ格下げされて走ってるということでよろしいでしょうか?

  • @masahatsu8920
    @masahatsu8920 Před rokem +7

    リニアが開通しても、「名古屋乗り換え」があるならばユーザーは新幹線の乗り通しを優先して選んだりしないのだろうか?

    • @harima-hsrwy
      @harima-hsrwy Před rokem +1

      Masa Hatsu 様 私もそういう利用者が一定数いると思います。JR東海さんは、そういう利用者のために、新大阪開業までの間、名古屋でリニアに乗り換える利用者に何らかの割引、企画キップなど何らかのリニア利用促進策を打ち出してくるのではないかと予想しているのですが・・・。

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq Před rokem +1

      平社員の出張にリニア中央新幹線の利用を許可する企業はそう多く無さそうな予感。

  • @rr-qd4rd
    @rr-qd4rd Před rokem +2

    岡山に関しては飛行機との競争はもちろん山陰と四国からの乗り換え需要もありますね。
    この動画の通りなら、東京〜名古屋のリニア部分開業後、「のぞみ」は名古屋で折り返しになるのでしょうかね。

    • @MY-xf3tj
      @MY-xf3tj Před rokem +1

      山陽直通ののぞみは残るでしょうな。
      東海としても無視できない需要ですし。

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo Před rokem

    都市間交通の東海道新幹線と郊外アクセスの東北・山陽新幹線。都市間交通の東急東横線と郊外アクセスの相鉄線。
    相鉄東急直通線ができてもFライナー特急は都市間交通の東急線内しか走っていないのと似ていますね。

  • @38taro7
    @38taro7 Před rokem +25

    地元民です。
    私の肌感覚では、「のぞみ」を停車させたいのではなく、「ひかり」を増発して貰いたい意見が多く感じます。
    ひかり毎時2本停車、かつジャパンレールパスによる混雑対策(同パスでの、のぞみ乗車を可とする)を行って頂ければ、かなりの顧客満足度UPに繋がります。
    また、地元・静岡鉄道においては、静岡~首都圏の高速バス需要増加に応えたいところですが、慢性的な運転手不足がネックになっていると聞き及んでいます。

    • @umeyoshisonic620
      @umeyoshisonic620 Před 10 měsíci

      静岡県外の他所モンの外野です。
      私もこの意見に賛同して、多くのCZcamsへコメントさせて頂いています。コメント内容の詳細は、下記のとおりです。
      静岡、浜松に、のぞみ停車は、必要ありません。静岡空港に新幹線駅は、必要ありません。静岡空港から、羽田便、成田便、名古屋便、大阪便は、ど素人から見ても、あり得ません。最も重要なのは、静岡、浜松に、毎時ひかり2本とこだま2本を停車させること。ひかりで品川へ行き、京急に乗り換えて羽田空港へ行く。ひかりで東京へ行き、東北新幹線へ乗り換える。このことを川勝からJR東海へ、強く公約要求し、JR東海が認めた上で、大井川の水問題全量戻しに取組むこととし、川勝が、南アルプスルートの静岡工区の工事着手を認める。そして品川ー名古屋間開業と同時に実行させる。もし、JR東海が、毎時ひかり2本、こだま2本、静岡、浜松の停車を認めず、公約しない場合は、川勝から、「リニア南アルプスルートの静岡工区の工事着手は、断じて認めない。リニアルートは、静岡県外へ迂回しなさい。」と川勝からJRへ対して、強く断言すればいい。

  • @buhipyon
    @buhipyon Před rokem +3

    帰省の際に掛川駅や浜松駅を利用してます。自分としてはのぞみの本数が減ってこだまの停車時間が短くなれば、速達性が上がると思います。のぞみを通過待ちする時とか、平気で駅毎に5分くらい停車してるので。

  • @BiBi-bj9kl
    @BiBi-bj9kl Před 5 měsíci

    リニアは静岡は通さないようにしよう

  • @user-vv9uv8ot3e
    @user-vv9uv8ot3e Před 6 měsíci

    リニアより消費税を廃止しろ!

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu Před rokem +5

    豊橋停車パターンが載ってないですね(静岡関係ないから?)
    小田原停車は基本静岡駅通過ですよ
    名古屋~新横浜間で
    豊橋のみ停車2時間に1本、小田原のみ停車2時間に1本(交互)
    浜松・静岡停車2時間に2本(うち1本は三島に停車、三島通過は熱海停車の場合あり)
    が基本パターンだと思うのだけどね

  • @subibasenne2115
    @subibasenne2115 Před rokem +41

    こんばんは。
    静岡と浜松で緩急接続できない駅構造も理由の一つと思います。
    リニアが名古屋まで開業した段階で考えてみます。のぞみが今の最大12本から6本なり8本なりになったとしましょう。のぞみの一部を静岡に停車させました。でもこだまとの緩急接続はできない。だから師匠が仰るように結局現在の静岡停車ひかりと同じことで、変わるのは名前だけ、ということになりそうです。政治的には意味があるかもしれませんが。
    で、数分後には次ののぞみが来ます。新大阪を意識したら最速列車を全部静岡や浜松に停車させて5分伸ばすことなどしないわけで、通過させる。結局名称だけのぞみに変えても、「のぞみがのぞみの通過待ちをする」ことが濃厚。東京や名古屋では「どののぞみが先着するのか?」と混乱が起こるのは目に見えてますね。

    • @user-bw6hs9uw7c
      @user-bw6hs9uw7c Před rokem

      昔の「ひだま」みたいなことが起こりそうですね😅

  • @TheVactorian
    @TheVactorian Před rokem +1

    遠近分離というのも聞いたことがあります

  • @otc3620
    @otc3620 Před rokem +2

    リニア名古屋開業時にすべてののぞみが名古屋以西になるとは名古屋駅のキャパや名古屋車両基地のキャパからも無理で、ある程度東京発にならざるを得ないので東名間の需要取り込みの必要からある程度の速達列車の静岡停車はあるのではないですか?それがのぞみという名前かどうかは分かりませんが。今だって最速ひかりの名称をのぞみに変えればいいだけですから。
    ちなみに大都市圏を表す言葉に東名阪、札福広仙という言葉がありますが、民間放送局の全国ネットワークにおいてこの幹事局、基幹局と呼ばれる7大都市圏の局に続く幹事局は静岡新潟です。

  • @kanasora419
    @kanasora419 Před rokem +21

    これは概ね正しいのだけど、「卵が先か鶏が先か」という側面もあって利便性が上がれば街が発展し、人口も増えて需要も変わってくるんだよね。
    現実問題としてはたぶん、こだま、ひかり相当が2本増えるくらいだろうけど、それが実現するだけで地元民からしたらとても大きいよ。静岡駅の利用者の多くはのぞみ停車をそう望んでるわけじゃなくて、ひかり全停車なのよね。

  • @user-lb6wj4lo5v
    @user-lb6wj4lo5v Před rokem +7

    あとは静岡駅には東海道本線以外の在来線が乗り入れていないことが関係してそうですね
    岡山駅は山陽本線・伯備線・赤穂線・津山線・吉備線・宇野線・瀬戸大橋線と多数の路線が乗り入れている上、伯備線は出雲市方面の特急、瀬戸大橋線は四国各都市の特急が発着しているので、接続を考慮すれば岡山に全列車を停車させるのは当たり前のことだと思います

    • @alfayoko
      @alfayoko Před rokem +2

      岡山・広島・小倉はともかく、姫路、福山、徳山、新山口あたりに停車する「のぞみ」が存在することが、静岡・浜松から見たらムカつくんだろうな

    • @user-cz2hw7bn1q
      @user-cz2hw7bn1q Před 8 měsíci

      ​@@alfayokoだからそれは山陽はひかりが極端に少ないからのぞみが停まる訳で静岡はひかりが山陽より多いからだよ言ってみればのぞみタイプのひかりが停まるから静岡はノゾミは要らないし浜松、静岡に停車すればそれはひかりなんだよ

  • @user-hj8hk4pc5b
    @user-hj8hk4pc5b Před rokem +1

    静岡市は何にもないので浜松もう少しひかり止まってやってほしい 中部圏吉田町に住んでますが 遊ぶ拠点はいつも浜松か名古屋にいるので
    掛川から新幹線乗るか車で行くかです。静岡市内カドショが足りないので嫌厭してます。

  • @spy007ex4
    @spy007ex4 Před rokem

    親が亡くなった時に浜松市のホテルを予約しようとしたのですが、ホテルの絶対数が多い割に満室が多かったです。理由として、インバウンドで来る客の多くが富士山などへのツアーの途中で宿泊する場所だから、だそうです。大都市近辺だとホテルが取れないので空港から離れた中堅都市のホテルを取る、この辺の事情は同じくホテルの多い静岡市も同じなのかもしれません。

  • @user-cu3ll3ti8p
    @user-cu3ll3ti8p Před rokem +36

    様々な視点からの合理的な解説に、ふむふむと頷きながら、あっという間の視聴でした。何となくそういうことなんだろうな、って思いつつも靄っとしていた箇所がすっきりした感覚です。ありがとうございました。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Před rokem +2

      動画主は新書で東海道新幹線と東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線を直通すれば便利になると主張した技術無視の鉄道アナリストだよ。

    • @user-cu3ll3ti8p
      @user-cu3ll3ti8p Před rokem +1

      逆に将来的な直通を視野に入れた技術の汎用性を担保して国が新幹線を敷設すべきだったのではと思います。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Před rokem +1

      @@user-cu3ll3ti8p 国鉄時代は50ヘルツと60ヘルツの交流走れる新幹線車両は開発出来なかったが。因みに東北新幹線が東京乗り入れしたのは91年。国鉄時代は上野まで。

    • @user-cu3ll3ti8p
      @user-cu3ll3ti8p Před rokem

      なるほど、周波数の違いが邪魔をしたのですね。

  • @tanabe_makoto
    @tanabe_makoto Před rokem +6

    ひかりの運行パターンに豊橋が載っていないのが少しだけモニョりました。
    静岡目線だと東京や新大阪へ行くとなると、おおむね有効電車が15分45分間隔になるのが少しもどかしいです。かといって東海道新幹線でこだまのみ停車駅を1時間1本にするのもなんか違いますし。ダイヤの限界を感じます。

  • @suguru001ify
    @suguru001ify Před rokem +2

    毎時2本あるひかりのうち、1本しか止まらないのが問題では?
    静岡駅と浜松駅は、毎時2本停車させても良いと思う。

    • @user-wr6bt1of4o
      @user-wr6bt1of4o Před rokem

      静岡駅を通過するほうの(新大阪系統の)ひかり号ですね。仮に停車させたと仮定して、
      この列車は小田原・豊橋両駅停車ですから停車駅は、新横浜・小田原・三島・静岡と浜松・
      豊橋・名古屋と名古屋から先、新大阪まで各駅停車というように、停車してばかりで「こだま号」とたいして変わらないことになってしまいますがそれでもかまわないと?

    • @umeyoshisonic620
      @umeyoshisonic620 Před 10 měsíci

      静岡県外の他所モンの外野です。
      静岡、浜松に、のぞみ停車は、必要ありません。静岡空港に新幹線駅は、必要ありません。静岡空港から、羽田便、成田便、名古屋便、大阪便は、ど素人から見ても、あり得ません。最も重要なのは、静岡、浜松に、毎時ひかり2本とこだま2本を停車させること。ひかりで品川へ行き、京急に乗り換えて羽田空港へ行く。ひかりで東京へ行き、東北新幹線へ乗り換える。このことを川勝からJR東海へ、強く公約要求し、JR東海が認めた上で、大井川の水問題全量戻しに取組むこととし、川勝が、南アルプスルートの静岡工区の工事着手を認める。そして品川ー名古屋間開業と同時に実行させる。もし、JR東海が、毎時ひかり2本、こだま2本、静岡、浜松の停車を認めず、公約しない場合は、川勝から、「リニア南アルプスルートの静岡工区の工事着手は、断じて認めない。リニアルートは、静岡県外へ迂回しなさい。」と川勝からJRへ対して、強く断言すればいい。

  • @user-ke9dz1ib8z
    @user-ke9dz1ib8z Před rokem

    一周まわって東海道本線に寝台列車を復活させる

  • @user-tx3bm6wc9r
    @user-tx3bm6wc9r Před rokem +3

    静岡に望みはない

  • @shuttle44
    @shuttle44 Před rokem +66

    のぞみの位置付けは「首都圏と遠隔地を結ぶ速達列車」たど思うので、仮に静岡に停車すると、東京〜静岡間の指定席が売れる→東京〜名古屋以遠の指定席発売チャンスが下がる→収入が減る。と言うデメリットもあると思います。

    • @user-gn4qz6vg8f
      @user-gn4qz6vg8f Před rokem +8

      これですよね。東京から静岡への移動で席が埋まるようだと、名古屋以西の大阪、岡山、広島への収入機会の損失の懸念が大きい。
      JR東海のマーケティング戦略でしょうね。その分、東海地域にはぷらっとこだまで埋め合わせしてる。

    • @kazuyoshi999
      @kazuyoshi999 Před rokem +9

      JR東海担当分は新大阪までなので、とにかく新大阪まで乗って欲しいですもんね。昔「名古屋飛ばし」があったのも、これが理由だと思います。

    • @shuttle44
      @shuttle44 Před rokem +4

      @@kazuyoshi999
      京都や奈良のPRに力を入れているところからも垣間見えますね。

    • @shuttle44
      @shuttle44 Před rokem +6

      @@user-gn4qz6vg8f
      仰る通りだと思います。
      JR西日本にとっても、兵庫・岡山・広島県内から首都圏への流動は大きな収入源ですから。

    • @user-up5gh9gb8d
      @user-up5gh9gb8d Před rokem +1

      静岡から大阪なら遠いのでは

  • @jr1529
    @jr1529 Před rokem +1

    リニア新幹線が開業しても山陽新幹線の需要を考えたら毎時3本はのぞみを走らせるでしょうね。リニア新幹線が開業した後の東海道新幹線ダイヤは定期列車でのぞみが毎時3本、ひかりが毎時4本、こだまが毎時3本の運転になるでしょう。

  • @user-et6lq3cr5t
    @user-et6lq3cr5t Před rokem +98

    浜松市民ですが毎週末のひかり最終の乗車率は100%に近いものがあります。のぞみが止まって欲しいのではなく座れる席が欲しい

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc Před rokem +15

      東名間の移動がリニアに流れて多少のぞみ需要下がるから多分本数は増える
      別にのぞみとまんなくても大丈夫だと思う
      けど最終に集中するのはどこも一緒だから本数増えようがのぞみとまろうが最終の混雑はほぼ関係ないはず

    • @YO-hu3ij
      @YO-hu3ij Před rokem +15

      貴方が事前に指定席を買って置けばいい話

    • @ysrk4557
      @ysrk4557 Před rokem +3

      最終のひかりの後にもう一本のぞみがあれば分散されるのかな?
      いつも事前に最終の名古屋行きを予約してゆったり座ってるから混雑状況自体をよく知らんけど

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc Před rokem +2

      @@ysrk4557
      結局のぞみに集中するだけでしょ
      浜松に停まるのぞみとか要するに今のひかりだけど

    • @ysrk4557
      @ysrk4557 Před rokem +2

      @@MT-vj6cc 名古屋まで帰る人をのぞみに集中させとけばひかりはそこまで混雑しないんじゃねって話

  • @user-eu4rv6fz7m
    @user-eu4rv6fz7m Před rokem +67

    のぞみは停まらないけど、ひかりやこだまの「退避停車時間」が減るから確実に所要時間は減るんだよなあ…(東京から名古屋に行く客がリニアに乗る→のぞみが減る→各駅の停車時間が減る)

    • @_matsu2096
      @_matsu2096 Před rokem +3

      こだまでも全く退避なかったら東京-名古屋は2時間くらいで行けるのになあ。

  • @user-vb8jf4tv5s
    @user-vb8jf4tv5s Před 4 měsíci

    だからヒカリがあるんだろ

  • @kabii3607
    @kabii3607 Před rokem +1

    リニアが通ればのぞみ自体が区間短縮されるので、
    止まらないというよりないと言ったほうがいいんかも。

  • @kotaro_ujihara7019
    @kotaro_ujihara7019 Před rokem +3

    静岡駅は新在接続は並行する緩急接続に限られ、面的広がりをもつ岡山と比べることはできない‥。あと、輸送力確保の観点から、静岡・浜松への増停車は、できたとして1本/時かなあ。