【迷列車で行こう!!】四国にも特急を!! そこで導入されたキハ185系 その普通過ぎる中にも新技術

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 08. 2024
  • 全国から徐々に姿を消していく国鉄型気動車。キハ181系やキハ82系列とは大きく異なるこの車両。国鉄が作り上げた最高の車両であり、幾多の改造を受け使いやすい車両として末永く使用されている。しかし、振子気動車の開発成功により、2000系に幹線の役割を失ってしまった

Komentáře • 26

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t Před 2 lety +8

    JRに切り替わる前の四国の様子を垣間見ることが出来ました!素敵な動画ですね!!
    こう考えると、国鉄末期に急ピッチで改革が進められ、それが民営化後に継承されたことが分かりました。

    • @user-jf3bt3qw1j
      @user-jf3bt3qw1j  Před 2 lety +2

      各動画へのコメントありがとうございます!
      民営化後の方が何倍もすごいことをしているのでそちらも楽しみにしていてください

    • @user-hc3jb1nh6t
      @user-hc3jb1nh6t Před 2 lety +2

      @@user-jf3bt3qw1j 楽しみに待っています!!!

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z Před rokem +15

    キハ185「現実的に生きよう」
    2000「俺は誰よりも早い!オラオラオラァ!」
    2700「振り子の意志は潰えぬ!最後まで足を止めてはならぬ!」
    キハ185「コイツら生き急ぎ過ぎだろ‥‥」

    • @nikoiro2700
      @nikoiro2700 Před rokem +3

      キハ185、長生きの秘訣ですね…

  • @user-pm2ld2pm2wn
    @user-pm2ld2pm2wn Před 2 lety +11

    キハ185系は、jr四国で、2000系&8000系の登場により、jr九州に、一部譲渡によって、jr九州の気動車区間のテコ入れ(キハ58系の置き換え等)も出来たと考えると、無論、結果論に過ぎないが、jr九州の非電化区間の輸送改善(速達列車類)にも、貢献はしていたと思えた。

  • @user-xy8eb8pq4d
    @user-xy8eb8pq4d Před 5 měsíci +1

    185系のデザインとてもいい!

  • @HAM_series_2000
    @HAM_series_2000 Před 9 měsíci +2

    本当にキハ185系ってバランス取れてますよね。

  • @user-bw7dv8jj7v
    @user-bw7dv8jj7v Před rokem +3

    乗り味はキハ31に似ていた。つまり、軽快で強い走り方なんだよな。

  • @salmonduke7824
    @salmonduke7824 Před rokem +2

    廃車が1両しかないとは知りませんでした。九州譲渡分も現役ですね。同時期導入の北海道の183系500番台は最近全車廃車になりました。雪のない四国でかつステンレス、国鉄仕様の頑丈さが功を奏したのでしょう。
    しかも後継車両の2000系よりも長持ちするとは。これは今のうちに乗りに行かなければ。

  • @user-bv2ju6li2i
    @user-bv2ju6li2i Před rokem +2

    Jr四国は、普通列車にも運用している ので。18キップでも乗車出来ます。

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q Před 2 lety +4

    元々は「ひだ」「南紀」のキハ80系置換え予定で開発されたんですよね。
    実際、日車で落成した車両は東海道線で試運転してます。
    それで開発中に急に分割民営化の話が出てきて、名古屋地区の80系置換えは後回しになったとか、当時の名古屋局長が特急なのに2扉だったのが気にくわなくて導入を断ったとかいろんな話は聞いてますが、真相は不明です。
    老朽化が進んでいた80系の一部車両は、北海道から転属させた状態のよい車両で置換えて、分割民営化後のキハ85導入まで乗り切ったそうです。

    • @user-jf3bt3qw1j
      @user-jf3bt3qw1j  Před 2 lety +2

      そんな過去が隠されていたんですか!
      確かに二つドアだと急行型って感じですもんね

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 Před rokem +1

      つまり最末期のかすがに導入されてた可能性もあったんですね。奈良県民としては見たかったかな。

    • @457op661
      @457op661 Před rokem

      扉やデッキのレイアウトはどうにでもなったのでは?キハ183系500番台は1扉引き戸ですしね、そっちを流用すれば
      キハ58系やキハ65系など急行形が普通車化してたように、キハ185系も普通にすること想定で2扉じゃなかったっけ?現実に松山運転所のキハ185系3100番台が普通車として運用されてますし。四国の事情に合わせただけじゃないかな

  • @SND4221
    @SND4221 Před 10 měsíci +1

    3:13 運転台側2両で中間挟んでる()

  • @user-qb5td6vv4e
    @user-qb5td6vv4e Před rokem +13

    四国って経営難のくせに特急のお得切符とかが豊富すぎて気軽に乗れるからこちらとしてはありがたい
    黒字のくせにケチなオレンジの会社とは大違い

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z Před rokem +4

    0:06 あれ?確か今の主力車両って7両中7両先頭車だった気が‥‥

    • @user-io7ou3er2j
      @user-io7ou3er2j Před rokem +3

      先日の多客期輸送では8両全て先頭車の列車も運転されましたね😂

    • @ha36s_
      @ha36s_ Před 6 měsíci +1

      今の主力車両には
      そもそも中間車が存在しないからね。

    • @user-jo4eh7so2z
      @user-jo4eh7so2z Před 6 měsíci +1

      @@ha36s_ それを遠回しに言ってるんだよこの人たちは‥‥

  • @Yamino_Wadasu
    @Yamino_Wadasu Před rokem

    BGMが大きすぎるような

  • @katino.
    @katino. Před 2 lety +4

    電車って見た目や性能が違うのに同じ型番使うのに何か理由があるのかな?
    逆に同じ見た目なのに違う型番だったりすることもあるしさっぱりわからん

    • @user-ps4rb8fn9i
      @user-ps4rb8fn9i Před rokem

      JR西日本だったら、お客さんよりメンテナンス側の手間を省く為に統一化がされてる。

  • @user-bw7gt6rw4k
    @user-bw7gt6rw4k Před rokem

    主さんこんにちはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍👍👍👍👍👍👍‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 Před rokem

    3100番台の一部は特急用に復帰してるし🙄💬