【留学生が発見!】酒蔵の底力

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 07. 2024
  • 歴史ある酒蔵を訪れた留学生、そこで発見したものとは!? 欧州から来た学生が日本で酒蔵ツーリズムを体験。その結果、生まれた思いもかけないアイデアとは?(2024年6月6日)
    ☆目次☆
    0:00 プロローグ
    0:22 「世界は今」番組オープニング
    0:31 にぎわう酒蔵まつり 地域にもたらすインパクト
    2:37 進む国内の日本酒離れ 求められる外国人材の活躍
    4:04 留学生が酒蔵体験 産官学の新たな挑戦
    7:16 町並みも文化も丸ごと体験 酒蔵ツーリズムの魅力
    9:15 留学生が見つけた魅力 日本酒を世界に発信
    #JETRO #留学生 #Sake #酒蔵 #旅行 #祭り #千葉県 #鍋店 #寺田本家 #一橋大学 #アップルパイ #日本酒 #外国人の反応 #観光 #tourism
    過去の動画はこちら ⇒ www.jetro.go.jp/tv/

Komentáře • 6

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada7578 Před 28 dny

    香取様も含めてのツアー、凄くいい体験ツアーだと思う

  • @mogumogumarchan
    @mogumogumarchan Před 28 dny

    ジェトロさんがんばってください
    過疎化が進むところに日本の素晴らしさが隠れてるかも

  • @24tkd60
    @24tkd60 Před 28 dny

    ローズマリーののったいなり寿司、シナモンアップルパイといった輸出先で親しみ易い食材、料理と合わせるというのも良いと思う。
    しかしながら、それだけではなく、その酒と同じ地方、気候、風土でできた農水産物もセットにして売り込められればと思う。
    理由はわからないが、同じ土地、気候、風土でできた酒と農水産物はよく合うことが万国共通の経験則としてある。
    土佐の地酒と鰹のタタキや酒盗がよく合うといったように。
    それができれば、より経済的に地域が潤い、活性化に繋がる。

  • @user-jl6ll1it7r
    @user-jl6ll1it7r Před 28 dny

    🙌バンザイ

  • @user-dw7cq9lg6z
    @user-dw7cq9lg6z Před 28 dny

    神崎町などの千葉県の地酒って全国的にはどんな評価なのでしょう。千葉にいれば百貨店などや飲食店によく見かけるけど、全国的には無名というか酒どころとは思われていないでしょうね。
    千葉の居酒屋には東北、北陸、京都、兵庫、広島などの酒がならんでいますが、千葉県以外で千葉の酒が飲める店などあるかどうか。
    江戸時代には、利根川江戸川や東京湾で船で運ぶと容易に江戸に出荷できるのでけっこうあちこち蔵があるのですが。
    灘、伏見の下り物に対して下らない物なんて言われてたのかも。

  • @user-rv5mv5rg2g
    @user-rv5mv5rg2g Před 28 dny

    よく地方の人間が『観光地化出来ない』と言うがそれ自体最高のツールになるのをいつ気付くのか?