【自動車盗難の新たな手口!】切り刻まれたポルシェの正体とは?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 02. 2024
  • UKチャンネル投稿日 2024/02/10
    全世界で新たな自動車犯罪が横行しています!
    泥棒たちが、部品を盗むために車を その場で解体し始めたのです。
    最近、ヘッドライトを盗まれたポルシェの写真がインターネット上で共有されています。マットとCarwowチームは、なぜこんなことが起こっているのかを調査します。
    以前からも、貴金属を入手するために触媒コンバーターを盗む例がありました。しかし、なぜ泥棒がヘッドライトに興味を持っているのでしょうか?
    まず第一に、ヘッドライトは追跡しにくいからです。車本体には追跡装置が取り付けられている場合がありますが、ヘッドライトにはそういったものがありません。そのため、簡単に逃げ切れるでしょう。マット自慢のGT3 RSがいつ狙われても不思議ではありません。
    盗まれたヘッドライトは一体何に使われているのでしょうか?
    この動画を最後まで見て、真相を確かめてみましょう!
    翻訳の制約上、マットのコメントに忠実な字幕となっていない場合がありますが、ご了承ください。
    Carwowドラッグレースの順位表 - www.carwow.co.uk/blog/carwow-...
    Carwow公式グッズ(英語版) - teespring.com/stores/carwow-i...
    TikTok - vm.tiktok.com/Vr2AS9/​
    Instagram - / carwow
    Facebook - / carwowuk
    X - / carwowuk
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 119

  • @nemesishaze8866
    @nemesishaze8866 Před 3 měsíci +213

    自分の愛車を盗む、メチャクチャにするのはマジで許せん行為、愛車を大切にしてる身からすれば財産の1つで家族のような物。自動車窃盗や車場荒らしは重罪で良いよ。

    • @ami_Happypeople
      @ami_Happypeople Před 3 měsíci +22

      実刑喰らわなかった人とか居たしそりゃ増えるよな盗難。悲しくなるわ

    • @user-wi3uz1rf6l
      @user-wi3uz1rf6l Před 3 měsíci +15

      指があるから悪さをするんです。
      古代中国のように指をすべて没収で問題ありませんね?

    • @user-jl5un8cd7w
      @user-jl5un8cd7w Před 3 měsíci +10

      初犯はセーフみたいな感覚で捕まるまで盗み続ける奴がいるからタチが悪い
      相当な計画性があるんだからもうちょい罪重くしても良さそうなのにね

    • @srb1998ccdet
      @srb1998ccdet Před 3 měsíci +8

      ションベン刑で済んでしまっているからやらかす輩が続々出てくる

    • @langraybash388
      @langraybash388 Před 3 měsíci +2

      盗んでこすり傷つけて放置して逃げたまではギリギリ許したが消化剤ぶちまけは許さん。
      切り刻まれは経験ないがあったら本当にやりきれないだろう。
      ところで切り刻み族からの購入依頼は多々あったなあ。

  • @user-sx5xk5xj6u
    @user-sx5xk5xj6u Před 3 měsíci +107

    日本ですら盗難被害が普通にあるんだから海外だともはや警察も対処できないんだろうな

    • @inah-sakhalin
      @inah-sakhalin Před 3 měsíci

      日本で盗んでいる連中も殆ど外人の窃盗団ですけどね。by 岸田の宝

    • @wagoncar1192
      @wagoncar1192 Před 3 měsíci +9

      盗品が国を跨ぐタイプの物だからどの国も対処しづらいのかもね

  • @tamasaynm
    @tamasaynm Před 3 měsíci +57

    メーカ側も対策出してきてるよね。
    知っている限りだとベンツとBMWの一部車種で部品側コンピュータと車両側コンピュータで製造番号の紐付けを行なってる。一度紐付けされた部品は内部にデータが書き込まれ、異なる製造番号の車両に取り付けてもエラーとなり動かない。紐付け作業に必要なメーカ純正ソフトウェアもそのタイミングで処理がクラウド化サブスク化されると共に、部品に書き込まれたソフトウェアに改ざん防止の電子署名が付与されるようになったので従来のコーディングも出来ず、メーカのサーバー通さないと全ての作業ができなくなった。
    盗難は防げるだろうが、修理コストと車両保険は間違いなく上がると思う。

  • @b16a97
    @b16a97 Před 3 měsíci +10

    ホイールを盗もうとしてロックナットが外せず放置されたのだろうけど前輪の4個中3個のナットが外された状態だった。それに気付かず走り出してしまい、途中で異音に気付いてブレーキ踏んで止まろうとしたが、ブレーキを踏んだことで逆にハブに負荷がかかりタイヤがホイールごと宙に舞い、ブレーキも操舵も効かず標識に突っ込んだことがある。
    人の車に何かをするというのは単に物を盗むということだけには留まらず、命すら脅かす悪質極まりない非常に危険な行為だと認識頂きたい。

  • @user-qg9hh4pu1u
    @user-qg9hh4pu1u Před 3 měsíci +36

    盗みに関しては、生涯にわたる重罪にしてほしいぐらい。 所有者が命を削って汗水たらしたお金で買っているわけだから、命を盗むのと同義だわ
    車やバイクなんてもってのほかだな…

  • @user-tm4nv6bu4t
    @user-tm4nv6bu4t Před 3 měsíci +49

    江戸時代みたいに一定の金額以上盗むか、3度目の窃盗は死刑みたいにしてくんねぇかな。真面目に物買ってる人ほど損するのはイカれてるやろ。

    • @everyday914
      @everyday914 Před 3 měsíci

      初犯で入れ墨か指チョンパだっけ?

  • @user-tb9ss8ql7d
    @user-tb9ss8ql7d Před 3 měsíci +26

    所有者が泣き寝入りするしかないのが悲しい

  • @gts7307
    @gts7307 Před 3 měsíci +63

    3:24 よく名車再生で見る手法だなぁ

    • @ef66.27
      @ef66.27 Před 3 měsíci +4

      エド!エード!

  • @ossan810
    @ossan810 Před 3 měsíci +13

    部品だけ盗むのはマジ対策しようがないから困る

  • @GotandaRonaldo
    @GotandaRonaldo Před 3 měsíci +25

    カイエンのヘッドライトの簡単な盗み方みたいな動画が拡散されて、一時期LAで走ってるカイエンにヘッドライトついてなかった話すき

  • @user-kt2dh7jc6n
    @user-kt2dh7jc6n Před 3 měsíci +20

    とても勉強になりましたマット先生。

  • @shirokurobear
    @shirokurobear Před 3 měsíci +14

    財産だけじゃなくてオーナーの思い出も盗んでるんだよな

    • @rx-1365
      @rx-1365 Před 3 měsíci +1

      あとオーナーの働いた時間

  • @arkk1231
    @arkk1231 Před 3 měsíci +18

    イギリス在住。日本の車庫証明やディーラーのシールつけたレクサスやランクルやGTRをたまにみかけます。円安でいっぱい輸入されてるし、盗難車も結構あるんじゃないかな😂

  • @boxbox360
    @boxbox360 Před 3 měsíci +24

    次から次に手口が変わる
    イモビカッター→コードグラバー→リレーアタック→キャンインベーダー→New 部品だけ盗む
    もう部品に盗難識別番号みたいな奴を刻印する必要があるな

  • @xanoko9807
    @xanoko9807 Před 3 měsíci +6

    部分だけが狙われるのも恐ろしいよね😰

  • @user-jk3wn7mp9g
    @user-jk3wn7mp9g Před 3 měsíci +21

    珍しい特集だな

  • @user-fe8nc9gd1o
    @user-fe8nc9gd1o Před 3 měsíci +7

    日本でもこういうの増えてるのかな

  • @user-cr7hh5hg8y
    @user-cr7hh5hg8y Před 3 měsíci +4

    マジで、セキュリティかけたら、車体に触った人間を感電させる機能とかが必要な時代になってきたのかもしれない。

    • @user-id1yu7vm4p
      @user-id1yu7vm4p Před 3 měsíci

      007トゥモロー・ネバー・ダイに出てくる750iLに感電させる機能がありましたねw

    • @user-xx6bq9kr9d
      @user-xx6bq9kr9d Před 3 měsíci +1

      数十万Vのテスラコイル電撃システム海外に売ってるよ
      それに赤外線センサーくっつけて適当なマイコンでプログラムして侵入したら電撃してコロスケすればいいと思います。

  • @user-hh1xz7le2l
    @user-hh1xz7le2l Před 3 měsíci +18

    車の盗難被害は泣き寝入りというのは万国共通なのか

  • @sekkendaifuku
    @sekkendaifuku Před 3 měsíci +2

    ひどい話。このイタチごっこはいつまで続くんでしょうか……盗難にあって情報収集されてるオーナーの方とか見てるとほんと心が痛い。

    • @user-rd4cd3it7p
      @user-rd4cd3it7p Před 3 měsíci +1

      GPSと通信回線による車両監視システムって初めて開発実装したのって重機メーカーのコマツなんだよね。携帯がアナログからデジタルに移行したばっかの時代25年もまえ
      理由は当時、盗んだ重機でATMをぶっ壊して現金を持ち去る犯罪が横行したため。

  • @user-re5iv6oi9i
    @user-re5iv6oi9i Před 3 měsíci +2

    できるかぎり高級車所有するときはガレージが必要なのかな…

  • @wqmpw982
    @wqmpw982 Před 3 měsíci +1

    1000万超えの車を青空駐車とかやっぱり外人てワイルド、日本だと1000万超えの車のオプション代よりガレージ代の方が安い
    台風、雹対策、一番の大敵紫外線から守ってくれる、ガレージて安くてオススメ。

  • @mlbb9737
    @mlbb9737 Před 3 měsíci +14

    カーナビ狙いで三角窓割られたことある。シフトノブ緩める途中で逃げて盗難は未遂だが車両は損壊。三日間に市内で100件の被害。無能な警察。

  • @KK-nn1ul
    @KK-nn1ul Před 3 měsíci +23

    自動車が盗難に合うニュースはたくさん聞くけど窃盗団が捕まるニュースは全然聞かない
    相当車の構造に熟知してるだろうし元整備士とか元業界の人間がやってるんだろうか?

    • @nct7259
      @nct7259 Před 3 měsíci +3

      整備士の待遇が劣悪なのはわかるけど…
      車を整備する側が巧みに車を壊す側になるとはなんとも皮肉な事だ

    • @Wakka_mania
      @Wakka_mania Před 3 měsíci +1

      元整備士とか元業界の人間じゃなくてもバンパーから配線取ってCANインベーダーで開錠すれば簡単に窃盗は出来る。GPS付けていてもバッテリー端子外されたら終わり。しかも犯人は事前に持ち主の使用頻度と時間帯、周辺の防犯カメラの位置なんかも事前リサーチしてるから厄介。

  • @gemabiem5584
    @gemabiem5584 Před 3 měsíci +1

    そういう盗む人達を上手くまとめてこれからのクルマづくりに携わらせてみることに出来ないかな〜とは思っています。

  • @user-xx6bq9kr9d
    @user-xx6bq9kr9d Před 3 měsíci +9

    ワイガレージの入り口に毎回トラップワイヤー張ってるわ、
    ひっかけたら上から20kgのブロックドーン。
    自滅しないようにいっつもひやひやww
    このくらいの自衛でいいんだよ、侵入するならコロスケされる覚悟あるんやろうしな^^

    • @earl-c679
      @earl-c679 Před 3 měsíci +1

      でもこれって車に触れる前に怪我させたら傷害罪になっちゃうんじゃね?
      相手も不法侵入にはなるだろうけど自分の方が罪重かったりしたらもうどうしようもないな、、、

    • @user-xx6bq9kr9d
      @user-xx6bq9kr9d Před 3 měsíci +2

      @@earl-c679 パクられるより執行猶予のほうがマシだと思ってるわ
      一応優しく、危険入るなってステッカーは貼ってるから、もしそうなったら注意喚起してるから直ちに実刑にはならんやろ

    • @PASSION2000GT
      @PASSION2000GT Před 3 měsíci +1

      ​@@earl-c679不法侵入の方が重いから大丈夫。覆面とかして泥棒用具もってきてるだろうからこっちのほうは何も悪くはならない。

  • @user-yj6lf4xk5u
    @user-yj6lf4xk5u Před 3 měsíci +2

    R34が25年ルール終えたし外国人増えてきてるし日本でも今後増えるやろな

  • @saku59319
    @saku59319 Před 3 měsíci

    部品盗は昔から問題だけどさほど高価じゃなかった箇所も車格に依らず高価になって軽ハイトワゴンの前回り外装全部盗まれたりもしてるよな…
    個人的には灯火類のLED化もある意味物理キーより脆弱なキーレスエントリーもありがた迷惑かな…高価だし出先で壊れたら対応困難だし

  • @marugerita
    @marugerita Před 3 měsíci +2

    高級車持つならガレージは必須だな、、

  • @gabarnal6558
    @gabarnal6558 Před 3 měsíci +3

    治安の悪い所だと高級車じゃなくても盗まれるんだけど、盗難予防で最もコスパがいいのは貧困層への援助だそうです。
    監視員(物乞い)を定着させるために炊き出しとか仕事や安アパートの斡旋なんかしてやると逆に収入を得ながら自身の財産を守る事ができるので

  • @ISE_TERUYA
    @ISE_TERUYA Před 3 měsíci +3

    生体認証してないやつが乗り込んだら車内を一酸化炭素で満たす装置とか作りたい

  • @QP3minutescooking
    @QP3minutescooking Před 3 měsíci +1

    盗まれた旧車がばらされて海外に部品として送られたりこういう新しいやつでももぐら叩きのように盗まれたり散々だな

  • @arkk1231
    @arkk1231 Před 3 měsíci +4

    イギリス在住。車泥棒はこっちだと自宅でエンジンかけたところで暴漢に襲われるパターンが多いです。日本みたいに賢く丁寧にやらないから、身体鍛えるくらいしか対策がない😂

  • @SeijiSolid427
    @SeijiSolid427 Před 3 měsíci +1

    金になるなら盗んででも奪うという思想自体が酷いよな。こうした海外ではよくある話が今や日本でも起こってるんやから、ホントに物騒な時代になったなと感じる。

  • @kamosshi
    @kamosshi Před 3 měsíci +5

    こんな注意喚起の動画でも重罪厳罰構文がまかり通るのはもうどうにもなんないのかね

  • @FuJi-53
    @FuJi-53 Před 3 měsíci +3

    今朝丁度同じ内容のニュース記事見た...
    てかマットさん992乗ってたんだ.....

  • @user-us8tx3ek6m
    @user-us8tx3ek6m Před 3 měsíci +2

    警察は仕事せんし法律も弱すぎるから、見つけたら私刑しちゃっても良くね?
    両腕無くならないとまたやるよね

  • @user-ht1eh9kl5f
    @user-ht1eh9kl5f Před 3 měsíci +3

    もう嫌になる
    人気のないとこ住むか不人気車乗ろう

    • @RS2000B
      @RS2000B Před 3 měsíci

      ど田舎に住めばええ
      窃盗団なんぞ無縁や

  • @Picanhadopapaimolusco
    @Picanhadopapaimolusco Před 3 měsíci +9

    10年後の日本

  • @SUNSAN_33
    @SUNSAN_33 Před 3 měsíci +9

    もはや死刑にしないと減らないんじゃね?
    だって犯罪としてリスクが少なすぎるからやるんでしょ?
    よっぽどヘマしなきゃ捕まんないし、仮に捕まっても(日本では)10年以下で出てこられる
    普通に考えておかしいでしょ

    • @youtuber12148
      @youtuber12148 Před 3 měsíci +8

      強盗殺人事件が増えるだけかと
      死刑はあくまで殺人罪に対する抑止力として存在すべき

    • @sanmaco3301
      @sanmaco3301 Před 3 měsíci +3

      一般的な犯罪は厳罰化しても再犯率は下がんないから効果あるのかな。
      こういった犯罪はわからないけど

    • @youtuber12148
      @youtuber12148 Před 3 měsíci +4

      @@sanmaco3301 性犯罪にもいえる事ですが、証拠を隠滅する為の殺人のハードルが下がりかねませんしね…

  • @userselectrig
    @userselectrig Před 3 měsíci

    日本だとR34.80スープラ.アルファード.LXが盗まれるんよね

  • @user-jm2oe1kt4m
    @user-jm2oe1kt4m Před 3 měsíci +11

    そんな目的だったのか笑笑

  • @user-ek9nu2cg8u
    @user-ek9nu2cg8u Před 3 měsíci +6

    日本も真面目に教育をやらんといずれこうなる
    叱るより褒めろなんて今すぐ辞めるべき

    • @user-lp8xn3vd6h
      @user-lp8xn3vd6h Před 3 měsíci +8

    • @gmhp3729
      @gmhp3729 Před měsícem

      真面目な教育をしても法を変えなければ意味なし

  • @kqayato4957
    @kqayato4957 Před 3 měsíci

    LEDって紫外線でるっけ?草育てられるのか?

  • @suzuki-yuu
    @suzuki-yuu Před 3 měsíci +7

    切り刻むとはなんて残忍な犯行だ。
    窃盗罪が最低3年以上の懲役かつ無期懲役を言い渡せるよう法を改正すべき。

    • @user-xx6bq9kr9d
      @user-xx6bq9kr9d Před 3 měsíci

      車の気持ちをわからせるために切り刻みの刑でいいよ
      ありあえず足と手なw

  • @PASSION2000GT
    @PASSION2000GT Před 3 měsíci

    目のないポルシェが増えそう.............

  • @ocha430
    @ocha430 Před 3 měsíci +13

    地球の人口多すぎだし、こういう人らを間引ければいいんだけどね

    • @user-zt6ob4ic3z
      @user-zt6ob4ic3z Před 3 měsíci +1

      悪いことをする人はみんな死刑にすればいいんだよ
      そうしたら誰も悪いことをしなくなる

  • @user-km8gf4iv3p
    @user-km8gf4iv3p Před 3 měsíci +6

    盗むのを擁護するわけじゃないけどいろんなやり方とか盗品の用途があるんだなって
    盗人もいろいろ学ぶならこっちも学んで対策するしかないんかな
    平和ボケする世の中じゃダメなのが悲しいなぁ

  • @Subaruchougoukin2005
    @Subaruchougoukin2005 Před 3 měsíci +9

    ヘッドライトや部品盗難、日に日に起こるJDM盗難が問題の日本でも横行が始まるんだろうな…(多分既に起こってるとこは横行が始まってるんだと思うけど)
    にしてもヘッドライト盗難でガンダムみたいな顔になったタイカンの衝撃的な姿よ…

  • @user-wm4vi9mh7r
    @user-wm4vi9mh7r Před 3 měsíci +4

    ホイール盗難とかすげえ簡単だからな
    ジャッキで上げてナット緩めるだけだし マックガードもどうなんだろう

    • @user-qp6jv2lb5f
      @user-qp6jv2lb5f Před 3 měsíci

      ロックナットつけない人の神経がわからん

    • @user-xx6bq9kr9d
      @user-xx6bq9kr9d Před 3 měsíci +1

      マスターなくしたときようにレスキューソケットあるからむりやで
      ソケット差し込める隙間あるならナットの側面が完全な球体であろうがひっかける隙間がある時点で摩擦を発生させる方法はいくらでも存在するんだから防ぐことは無理よw
      それでも無理ならナックル超しに外すまでよ^^
      100%防ぎたいならガチガチのセキュリティーシステムと殺傷力の高いトラップ作って犯人をコロスケするしかないわなw

    • @user-gy5xr8mf2w
      @user-gy5xr8mf2w Před 3 měsíci +2

      @@user-qp6jv2lb5f ロックナットつけてても簡単に取られる。一番の対策は盗んだところで二束三文のホイールを履くことw

  • @m1k3n3k0_cpm
    @m1k3n3k0_cpm Před 3 měsíci +2

    1コメ!
    パーツだけの盗難もあるのか...😢

    • @user-xx6bq9kr9d
      @user-xx6bq9kr9d Před 3 měsíci

      大昔からあるわw

    • @m1k3n3k0_cpm
      @m1k3n3k0_cpm Před 3 měsíci

      @@user-xx6bq9kr9d ココ最近もかって話
      パーツドロなんていっぱいおるよね( ᐖ )

  • @4656nyan
    @4656nyan Před 3 měsíci

    車を盗む奴が爆発して弾け飛ぶ機能出ないかな

  • @leclerc30
    @leclerc30 Před 3 měsíci +2

    部品盗難の話は聞いていたが、中古部品や金属目当てだけでなく、大麻の育成にも使われるとは。
    また保険会社やオーナーのリスクヘッジの為のマクロの努力が、連鎖的に次の盗難部品需要にもつながるのか。
    痛し痒しだなぁ。

  • @user-tf8or3wu7t
    @user-tf8or3wu7t Před 3 měsíci +1

    マリファナ栽培用にだっような!?

  • @user-wx8eo4pc1q
    @user-wx8eo4pc1q Před 3 měsíci +2

    もう盗もうとしたら自爆する機能つけてほしいわ

    • @sekkendaifuku
      @sekkendaifuku Před 3 měsíci

      車「もう自爆するしかねぇ!!」
      犯罪者「は?」

    • @user-uy3lx5nh3h
      @user-uy3lx5nh3h Před 3 měsíci

      そう言う場合はたいていオーナーが自爆する

  • @tigero6111
    @tigero6111 Před 3 měsíci

    ポルシェさん、改善しなきゃ

  • @kajagoogoo926
    @kajagoogoo926 Před 3 měsíci

    盗む方も知識と度胸がないと中々できることではないのに、なぜそれをいい方向に向かわせないのか不思議です😢

  • @user-dy8ol4lp5t
    @user-dy8ol4lp5t Před 3 měsíci +18

    犯罪が減らないのは刑罰が軽いから
    被害額1万につき懲役一年にすればいい

  • @nanashi8003
    @nanashi8003 Před 3 měsíci

    盗ったやつは終身刑か死刑にして、見せしめにすれば減るんじゃない?
    結局、盗ったところでそこまでだからってのもあるんでねーかなー

  • @gawa.t
    @gawa.t Před 3 měsíci +2

    実際今の車はライトユニットがアセン交換が当たり前になってるから部品代が高くなってる
    知人のBMWはライトの交換で片側で20万以上したからな~、金銭的に余裕がない人は中古品が選択肢になるからこの手の盗難被害は無くならないんだよね

  • @zadkmb
    @zadkmb Před 3 měsíci

    昔、カーステの盗難が頻発したので、カーステメーカーがボタン1つで前面パネルが外せるタイプを開発して、それが流行った事があったな~
    クルマ降りる時は、前面パネルも外して持っていくスタイル。
    その内、ヘッドライトの前面パネルだけ外して持ち歩くタイプが出るかもね🤣

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 Před 3 měsíci

    アメリカにいた時子供の時に見て一目ぼれした第3世代Trans Amの黒のconvertibleに数年乗ってた。
    かっこよすぎ。
    ある時大学に行こうとしたらconvertibleの布が切られてそこからロック開けて中のCDオーディオが盗まれててショックやった

  • @zadkmb
    @zadkmb Před 3 měsíci

    レクサスが初めてLEDヘッドライトを採用した時は、オプション設定で片側30万円位だったもんな。しかもハイビームはハロゲンと言うオチまで付いてたな😅
    当時の技術では、光量を満たすには片側に3個のLEDが必要だったから、それでは車検のライト検査に通らないので、ハイビームだけはハロゲンにして誤魔化したらしい。

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 Před 3 měsíci +2

    日本車がしょっちゅう盗まれる理由

  • @dingoo9999
    @dingoo9999 Před 3 měsíci +1

    トヨタが優勝

    • @sanmaco3301
      @sanmaco3301 Před 3 měsíci +1

      初代プリウスは部品取りならレジェンドかな

    • @citroen3457
      @citroen3457 Před 3 měsíci +3

      トヨタが一番盗まれるのに何言ってんだか

  • @takuyatakuya3684
    @takuyatakuya3684 Před 3 měsíci +1

    高く売れるとしてもその車種専用品だしそんなに買う人いるのかな?
    そのヘッドライトが付いてる車が事故やら経年劣化で壊れたら買うとかあるだろうけど……

    • @wagoncar1192
      @wagoncar1192 Před 3 měsíci +1

      今のヘッドライトってLEDだからあの粒々(バルブ)が一個でも故障したら全交換対応せざるを得ない車種が多い しかも値段が高い