【閲覧注意】今時のアニメと昔のアニメの決定的な違いがこちら【ガルちゃんまとめ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 08. 2024

Komentáře • 88

  • @---el1np
    @---el1np Před měsícem +20

    昔のアニメの機械の描写が細かい所まで書き込まれてて好きだなぁ…

  • @user-wf2mi5kr9w
    @user-wf2mi5kr9w Před měsícem +27

    世界名作劇場が大好きだった。今、アニメ化したらキャラクターが美少年、美少女になるんだろうな。
    ラスカルとかペリーヌとかのシンプルなキャラデザが好きだったので。

    • @user-bk8bo1zj6b
      @user-bk8bo1zj6b Před měsícem

      むしろ今「世界」とかいいながら「白人圏国」だけかいて成立するか?「美形代」よりさきに「西遊記」「水滸伝」をアニメ代するかしないか問題のほうが先では?

    • @user-cj2nu4oz1g
      @user-cj2nu4oz1g Před měsícem +2

      ​@@user-bk8bo1zj6b
      いいね、アジア圏の世界名作劇場
      アフリカが舞台なのはあったけど主人公は白人だっ た
      ただし年代設定は近現代で現実路線じゃなきゃ

    • @user-bk8bo1zj6b
      @user-bk8bo1zj6b Před měsícem

      @@user-cj2nu4oz1g大草原のブッシュベビーですか❗ と、なると何が原作になりますかね?ちなみに「第一次世界名作期「家なき子レミ」」が終わった後に流したの「制作会社まで日本アニメーション」が中華一番ですからね❗「絶対中華やりたかったやん「笑」」後「現実路線」とありますがもっぱらファンタジーの「ピーターパンの冒険」光くじらがでるSF路線の「七つの海のティコ」はどうですか?

    • @user-bk8bo1zj6b
      @user-bk8bo1zj6b Před měsícem

      @@user-cj2nu4oz1g 草原の天使ブッシュベビーですね❗現代ならともかく近代じゃ「インド」も「中華」も「イギリス」の植民地で「長編個人少年少女系児童文学」が育つ余地はなかったでしょう❗それに第一次世界名作劇場が終わった後に流したの「中華一番」ですからね「絶対中華やりたかったやん「笑」」それと「現実路線」とのことですがファンタジーの「ピーターパンの冒険」やSFの「七つの海のティコ」はどうでしょう?近代「19.20世紀」で「世界名作劇場」になりえる作家や作品が中華人や天竺人またその他にいますかね?むしろ幼稚園児、保育園児までが知っている西遊記の玄奘や同じさんきでんの水滸伝のししんを主人公にしたほうがよほど現実的では?

  • @cheekogreeneyesnike
    @cheekogreeneyesnike Před měsícem +13

    声優さんが声の演技よりも見た目重視になってる感じがする。いい意味でも悪い意味でも。特に女性声優さんは30歳すぎると足切りされる感じ。30歳すぎて活躍してる女性声優さんはそれなりのスキル持ってる。

    • @user-zn4mb3iy3t
      @user-zn4mb3iy3t Před měsícem +3

      個人的な意見を言うならゲーム内で同じ声優対決できるのは男性声優が多いけれどスパロボ(スパロボオリジナルキャラクターもしくは版権ロボットアニメのキャラクター)にもプリキュアにも出てるぞ〜っていう女性声優には結構驚かされたけどな。
      特にクロスアンジュ天使と竜の輪舞とか。
      子供には見せられない世界がここにもあったかって感じで。

  • @user-cj2nu4oz1g
    @user-cj2nu4oz1g Před měsícem +20

    今の若い声優に個性が無いってのは美男美女を演じる人ばかり注目される風潮のせいだろうな
    肝付兼太さんとか千葉繁さんとかいった三枚目キャラで目立つ人が本当に少ない

    • @skyblue8044
      @skyblue8044 Před měsícem +8

      そもそも今のキャラデザイン自体が三枚目みたいなキャラがほとんどいない。
      みんな美男美女が多い気がしますね。

    • @MASA-ij3mz
      @MASA-ij3mz Před měsícem +1

      三枚目は山寺さんが全部持っていってしまうなー。

    • @user-hl4wj3hu7c
      @user-hl4wj3hu7c Před měsícem

      @@skyblue8044実写ドラマと同じになりましたね、イケメンや美人しか出ない、しかも家族すら出てこないアニマが随分多い事

  • @user-et7it7zk5j
    @user-et7it7zk5j Před měsícem +33

    今のゴールデンタイムほんとにつまらん番組ばっかり。
    局によって報道、バラエティ、アニメって違う分野のもの放送してくれればいいけど、
    芸人のやってるバラエティ番組ばっかり。

  • @user-kg4rp2sh4z
    @user-kg4rp2sh4z Před měsícem +1

    昔はよかった…がいかにタチ悪いかを教えてくれる良動画
    自分が一番熱量を持ってた時期に思い入れが強いだけの話

    • @miharuneo
      @miharuneo Před měsícem

      一理ありますね。自分は現在40代ですが、20〜30代のちょっとアニメから遠ざかってた頃は失礼ながら正直どれも似たような作品ばかりだなという印象だったのですが、最近またちょっと観だしてみると結構面白いかも→どハマりのパターンが多いので、結局今も昔もそれなりに変化はあれど自分が興味持てるかどうかの話なんだと思います

  • @rokunekorosuzyene
    @rokunekorosuzyene Před měsícem +5

    ガンダムAGEのキオアスノの声、少年役の女性声優かと思いきや、男性声優が演じられてるの知って驚いたなぁ。
    あとはやはりセーラームーンのフィッシュアイも可愛かった🎉

  • @rafflesiaswift8250
    @rafflesiaswift8250 Před měsícem +7

    いつのまにか1クールや一期とか言い始めて、昔はやり始めたら半年から1年くらいは普通だった。それくらいチャンネルの取り合い的にアニメが特別だった

    • @user-kg4rp2sh4z
      @user-kg4rp2sh4z Před měsícem

      闇芝居(今年13期目)「ほーん…」

  • @user-co8pu4hz5q
    @user-co8pu4hz5q Před měsícem +8

    今のアニメは
    12話で終わるのが当たり前になってしまった
    その代わり原作が短い作品もアニメ化しやすくなった
    昔のアニメは
    1年継続放送が多かった
    その分同じ主題歌をずっと聴いてるので単純に覚えやすかった
    声優に関しては、昔は豪華だった、というよりは昔は声優が少なかった、と言えるし、当時は今ほど豪華とも思ってなかった、に近いかと
    昔からずっとやってきてるからこそ、今となってはベテランやから豪華に見えるだけでな
    最近亡くなったパーマンやあさりちゃんの声優だったり、タルルートくんやちびまる子ちゃんの声優だったりは
    昔は今ほど「うわ〜!すごおい!」って思えるほどの声優ではなかったみたいだよ

  • @user-rb4uv4uw5s
    @user-rb4uv4uw5s Před měsícem +13

    お願い伝わってくれ!理由は分からないけど、今の萌え作画でない昔の温かい作画の方が逆に萌えることもあるんですよ…!

  • @user-cf2uy7uf6z
    @user-cf2uy7uf6z Před měsícem +18

    水木しげる「お金ガッポガッポなら別に良いんですわ」

    • @user-zx2sx3rb4q
      @user-zx2sx3rb4q Před měsícem +14

      「まずは子どもたちが楽しめる作品にしないとイカンのです。それと怖いのと気持ち悪い(グロテスク、エロ)なのは違います。気持ち悪いのは大人も子どもも好きになれないでしょうがよ」
      とも熱弁されてますけどね…

  • @user-le2fv4hv1l
    @user-le2fv4hv1l Před měsícem +14

    昔(80年代より前)のアニソンは歌詞に作品タイトルや技の名前を盛り込んだものがほとんど。原作者やアニメ監督が作詞することもあった
    少し昔(90年代~00年代)は有名歌手を起用しヒット曲も多く生まれたが作品にマッチした歌詞とは言い難いものも多く、作品のファンからは批判も多かった
    現在は歌詞の中に直接的な作品タイトルが入ることは少ないものの、ちゃんとその作品の要素を盛り込んだものが多いように思う

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x Před měsícem +3

      いや、作品によっては内容とは関係の無い歌詞なアニソンもザラ。ギャグアニメなのに主題歌がラブコメとか。ってか内容とは関係無くなりゃ最早「アニソン」じゃない気が。

    • @user-zn4mb3iy3t
      @user-zn4mb3iy3t Před měsícem +2

      個人的には2000年代後半あたりから水樹奈々さんが主題歌+声優として出演しているアニメ
      が出て少しアニメや声優に対する考えが変わった。
      魔法少女リリカルなのはや戦姫絶唱シンフォギアは特にそう。

    • @user-th7oi4tk6t
      @user-th7oi4tk6t Před měsícem +1

      それは当日のアニメ主題歌だけではなく特撮主題歌にもいえますよね

  • @user-vv6hg7mw6x
    @user-vv6hg7mw6x Před měsícem

    昔のセーラームーンの作画、小さい頃から不思議と惹きつけられるものがあったんだよな。。
    大人になってから改めて見たけど子供の頃のその不思議な感覚が蘇って、
    やっぱ子供だから子供向けアニメが好きだったって理由だけじゃなかったんだと思った

  • @user-ll8ue2hp7j
    @user-ll8ue2hp7j Před měsícem

    作画バラバラで統一感なかったけど気にならないくらいストーリーに夢中だったな…演出・音楽も凄かった…エヴァ・トライガン・カーボーイビバップ・lainは夢中で見てた。特にぼく球は今も最高に好き。今アニメ見てもストーリーより演出や作画などストーリー以外に目がいってしまって純粋に楽しめない…

  • @user-vi5zl5eh2o
    @user-vi5zl5eh2o Před měsícem +9

    昔は
    夕方5時代はアニメ再放送帯だったなになあ
    子供の帰宅時間帯が変わったから
    夕方4時代、夕方6時代、土曜日に放送集中
    とかになって
    平日はバラエティーやニュースのほうが視聴率とれたらしいが
    今はどうなんでしょうね

    • @user-zn4mb3iy3t
      @user-zn4mb3iy3t Před měsícem +1

      最近も夕方頃に昔のアニメを再放送してることはある。

  • @user-qj3bx4bl4c
    @user-qj3bx4bl4c Před měsícem +2

    マジンガーZとか休まずに何年も毎週放送している作品は東映でも数班体制だったからキャラの顔も変わった。
    でも気になるほどじゃなかった。
    子供の時は脳内補完がすぐできた。

  • @cselen4297
    @cselen4297 Před měsícem +2

    コメントでもあったように、やっぱり最近のアニメは放送期間が短いですよね。
    12話で終わってしまうものが多いため、昔のアニメだとようやく物語が動き始める辺りの5~6話でもう中盤。あっという間にクライマックスになってしまう印象があります。
    1クールアニメに慣れている人には長い作品は冗長に感じてしまうかもしれませんが、ふしぎの海のナディアや獣の奏者エリンのようにスロースタートで時間をかけてゆっくりと伏線を張っていき回収していくようなアニメもまた見てみたいですね。

  • @user-wu2yj5hl5h
    @user-wu2yj5hl5h Před měsícem

    サムネで『温かみ』とあるけど、
    むしろ昔のアニメは『死』に対しては
    容赦なし!
    オブラートにくるんだりはしなかったと思う。
    『魔法使いサリー』『ひみつのアッコちゃん』でも
    子供が病気で亡くなったり、母親が事故で亡くなって、
    幼子が一人残されるなんて話がザラにあった。

  • @user-kc1oc4gk7d
    @user-kc1oc4gk7d Před měsícem +3

    70年代の爆発作画が無駄に重厚で濃ゆい

  • @user-sb6gd5el6f
    @user-sb6gd5el6f Před měsícem

    不細工と性格悪いキャラがポリコレ配慮とか関係なく当たり前に必要で存在してたのが暖かかった
    今のアニメは美しい人と用意された台本みたいな事を言うキャラしかいないから箱庭のNPCを見てる気分

  • @user-ke1xt9wk9x
    @user-ke1xt9wk9x Před měsícem +3

    決定的な違いはやっぱり昔は基本子供向けでゴールデンタイムにやる、今は大人向けに深夜にやる、でしょう
    昔のテレビ欄を見ると嫌でも分かる

  • @user-um6gn7vi2p
    @user-um6gn7vi2p Před měsícem +3

    美男美女率が高くなったの分かるでも目の保養になるし可愛い子やイケメン見ながら食べる飯は美味しいから仕方ない
    女性声優は花澤香菜さん
    出ると「またかよw」とはなる

  • @user-zi3mj3dz2x
    @user-zi3mj3dz2x Před měsícem +43

    昔のジャンプはイライラしない主人公ばっかだった

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x Před měsícem +18

      マガジンもね。今は女性に対しだらしがない主人公ばっか。

    • @user-ri9tg5ww6n
      @user-ri9tg5ww6n Před měsícem +4

      ルフィ(ワンピース)やゴン(HUNTER×HUNTER)ぐらいからイライラする主人公増えた気がする。

    • @scienceterachan
      @scienceterachan Před měsícem +6

      わかるなぁ
      男塾、キン肉マン、北斗の拳、シティハンターなとなどいい意味で男らしかったよね~

    • @user-kg4rp2sh4z
      @user-kg4rp2sh4z Před měsícem +1

      80〜90年台の主人公とか今見ると見るに堪えないレベルだけどね
      タルルート、バスタード、ろくでなしブルース…よくこんなの主役にできたなって

  • @user-gj8ey6vn7r
    @user-gj8ey6vn7r Před měsícem

    無駄に数が増えて1、2クールですぐ終わる作品ばっかやから、あと1クールあれば良作になってたのにって勿体ない奴が今は多い。まぁ内容も似たり寄ったりなんやけど
    オリジナル作品はちゃんと完結してくれるから良い。

  • @user-ry4bx1ki4l
    @user-ry4bx1ki4l Před měsícem +3

    昔は、毎日どこかしらでアニメがあったけど、今は主に金~日でしかも何十年も変わらない(シリーズ含め)。まさか深夜に大量にアニメを流してたとは。まあ年だからどの道アニメを観ても年に一作品しか観ないけど驚いた。

    • @user-zn4mb3iy3t
      @user-zn4mb3iy3t Před měsícem +3

      俺は今でもテレビはアニメ目的で毎日見てるけどね。

  • @abbtk14
    @abbtk14 Před měsícem +22

    画は綺麗なのにストーリーが薄っぺらだったり、ストーリーは原作の面白さをなぞっているのに作画崩壊していたり、なかなか噛み合わないのがもどかしいですよね。近年漫画や小説が次々アニメ化されているのはいいですが、なぜかどっちもダメななろうアニメばっかり…。

  • @user-bt7no3xr6c
    @user-bt7no3xr6c Před měsícem +2

    でも、今、古いアニメを見るのもツラいんよ。

  • @hishi-u
    @hishi-u Před měsícem +1

    今のアニメは悪役がふっとばされたときやキャラが走り去る場面で、絵の縮小を使ってるのがあった。それに頼らなきゃならないほど、制作は過酷なんだろうな。

  • @user-gh1nr3ei1q
    @user-gh1nr3ei1q Před měsícem

    どう見てもゴールデンの内容のアニメでも深夜に移動してテレビ離れ進んだ

  • @yosina3792
    @yosina3792 Před měsícem

    昔は「視聴率」という絶対存在があったため、現場や作品に関わるスタッフは死にもの狂いで取り組まないといけなかったから。 その視聴率は最低20%オーバーは当たり前で満たない番組は問答無用で打ち切られる。 たまに人気があってもTV局の都合で打ち切られたり、関連商品の売り上げの好調により続くケースもあった。

  • @user-zn4mb3iy3t
    @user-zn4mb3iy3t Před měsícem +7

    最近は夕方に昔のアニメを再放送してくれていたりする。
    ルパン三世は先代の声優で感動した。

  • @user-yv9ld7ng3o
    @user-yv9ld7ng3o Před měsícem +2

    セーラームーンはキービジュアルしか知らなかったけど、本編はひどいな。
    今のアニメは背が高いキャラが多くてワクワクしづらいから、フリーレンみたいなマンガ体型は見ててホッとする。
    あと、あまり宣伝されてないきらら系は「ちゃお」や「なかよし」みたいで和む。フェミや腐女子はオタクくさいとか、ロリコンと騒ぐけど、少女漫画好きだった元女児は低身長キャラのほうが懐かしさと和みを感じる。

  • @mamawama1856
    @mamawama1856 Před měsícem +30

    昔の声優さんは声に特徴があって他のアニメに出ても「あっ、あの人だ」とすぐにわかったけど今の声優さんは演じ分けすると誰が誰だかわからない人ばかり、それがすごいと言ってる人がいるけど単に個性がないだけとしか思えない。

    • @user-zn4mb3iy3t
      @user-zn4mb3iy3t Před měsícem +2

      同じ人ばかり起用してるとか言ってる人がいるけどそういうことを言う人が理解できない。
      声優には人気のあるなしの差があったりオーディションに落ちたから有名なアニメに出られなかったという例は昔からあることなんだけどなあ。

  • @TukadaKagami-cs5jc
    @TukadaKagami-cs5jc Před měsícem

    本当にそう。見たいモノに限って、全部夜中にやるものばかり。ますますファンの肩身が狭くなるよ。

  • @user-ri7kz3jk9x
    @user-ri7kz3jk9x Před měsícem +15

    昔は声を聞いただけで「あ、あの人だ」とわかって嬉しくなったもんだけど、今は似たりよったり。特に女性声優。後、アニメの絵柄は古臭いと言われるかもだけど90年代位が一番良かった。自分が一番アニメをみてた時期だから思うのかもしれないけど。
    今の絵はキレイだけど、それだけって感じ。

  • @user-yl6kg5iz8h
    @user-yl6kg5iz8h Před měsícem +1

    貴方たちには機動戦士ガンダムXをオススメします。
    ノモア・ロングっていうあんたらの生き写しの悪役が出てくるから。

  • @user-pd1kv4vo9b
    @user-pd1kv4vo9b Před měsícem

    デジタルで
    彩色や処理やってるから
    あたたかみがない。
    特撮ヒーロー物も
    グリーンバックなんか使ってるから
    なんかしょぼく見える。
    昔のアニメは作画が
    毎回、ちがうので
    今日はこの作画さんだ
    ってわかったのに
    今は統一されていて
    なんか違和感がある。

  • @user-zn2jv6so4c
    @user-zn2jv6so4c Před měsícem +10

    2020年暮れぐらいの統計だけど 登録されている女性声優の数だけで
    1000人を突破して更に増殖しているらしい。20年前の約4~5倍だそうです。

  • @汚人間さん14歳
    @汚人間さん14歳 Před měsícem

    聞き取りにくい。もっと良い読み上げソフト使ってください。ボイスボックスとか無料の良いのがありますよ。

  • @user-ee2oj7fy2m
    @user-ee2oj7fy2m Před měsícem +11

    最近のアニメはキャラクターが美男美女に頼った作りだよね。 最近のガンダムとか軍人らしい軍人がいないのでつまらない。

    • @user-zn4mb3iy3t
      @user-zn4mb3iy3t Před měsícem +2

      でも闘将ダイモスの三輪のようなキャラクターはいても胸糞悪いだけ。
      ネタにはされてるけど俺は嫌い。
      最近のアニメにも地位や身分は高くても人間としてどうなの?みたいなのがいるにはいるけどそういうキャラクターにメインのキャラクターが嫌がらせを受けるようなのはあまり見たくない。

  • @bishop7829
    @bishop7829 Před měsícem +9

    B地区普通に出まくりだったなあ
    まあアニメに限らずドラマやバラエティもそうなんだが

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x Před měsícem +5

      ただ、某まいっちんぐアニメはPTAからクレームが殺到したがね。

  • @user-pr7nx6ku9o
    @user-pr7nx6ku9o Před měsícem +5

    若手声優の区別がつかないのはわかる。
    声も芝居も個性が同じだから代わり映えしない。個性がないより酷いと状況だと思う。

    • @user-zn4mb3iy3t
      @user-zn4mb3iy3t Před měsícem +4

      知らない声優が圧倒的に増えた。
      自分の興味のないアニメやゲームにしか出てない人は????ってなる。
      ただしそれが一転するのは声優しかいない。
      普段声優をやらないにわかに流行った俳優や歌手やお笑い芸人などではそうはならない。

    • @skyblue8044
      @skyblue8044 Před měsícem +1

      そもそも今のアニメのキャラデザインが美男美女が多すぎる。なんならモブだって美男美女ばかりだからそりゃ可愛くしないと無理だし難しい

  • @user-ey9cc6dx4x
    @user-ey9cc6dx4x Před měsícem +8

    昔の深夜アニメは、ホント子供に見せられない過激(主に叡智系)な表現があるアニメのみが放送されていたのに、今は普通(叡智無し)のアニメも当たり前のように深夜に放送しているし、深夜でも叡智系は自粛されているし、つまらない時代になりましたな。故に関西では某らいむいろアニメがゴールデンで放送してしまった事で、大きな波紋を呼ぶ事に。

  • @user-id2pi3mc7y
    @user-id2pi3mc7y Před měsícem +1

    深夜アニメが、増えたなと思う😅

  • @no1r5bono2
    @no1r5bono2 Před měsícem +3

    サントラのクオリティが下がってる。
    鬼滅の刃は良いんだけどお金かかってるのはわかる。
    やっぱり金かけないときついかな。

  • @MASA-ij3mz
    @MASA-ij3mz Před měsícem +3

    今のアニメ鬼滅以外はないのか。と思うぐらいひとつの作品に推し過ぎだな。あとはああっ女神さまっみたいな作品ばかりだな。宮野なんとかをごり押ししすぎだろ。山寺さんのように演技もうまくないみたいだし。

  • @user-iu2nx3yb2q
    @user-iu2nx3yb2q Před měsícem +1

    声優に関しては一部のレジェンドが目立っている丈。
    全体で言えば今の方が遥かにレベルが高い。

    • @user-zn4mb3iy3t
      @user-zn4mb3iy3t Před měsícem +4

      自分は声優なら誰でもいいとも思わないし最近の声優がダメとも思わない。
      選ばれた人しか生き残れないのは今も昔も変わらない。

    • @user-gf7mr7vv6v
      @user-gf7mr7vv6v Před měsícem +3

      今の声優は、だいたいある程度の演技が出来て、明らかな素人の棒演技はあまり見なくなった

    • @user-kg4rp2sh4z
      @user-kg4rp2sh4z Před měsícem

      昔はよかった、で脳みそに補正かかってるから仕方ないね…

  • @user-id1zn9vc1v
    @user-id1zn9vc1v Před měsícem +3

    「ガンダムの主題歌」なんてまともに作られてないだろ。エヴァの主題歌も歌詞は適当だ。推しの子のYOASOBIみたいに真剣に作られた主題歌はむしろ近年の文化

    • @田中大田中33h7m
      @田中大田中33h7m Před měsícem +4

      「残酷な天使のテーゼ」だって物語の情景をよく表していると思うし、当時からしっかりと曲は作られているぞ。
      「愛・覚えていますか」とか「ゆずれない願い」、「うしろゆびさされ組」みたいな曲聴いてから言え。
      そもそも
      あんたが言ってる「ガンダムの主題歌」ってのは「翔べ!ガンダム」の事を言ってるのか、それとも全てのガンダムの主題歌の事を言ってるのかはっきりしてほしい。もし、「翔べ!ガンダム」だけの事を「ガンダムの主題歌」と言っているのならほかの曲も聴いてから言え。それでもそんな事言えるのなら、YOASOBIの「アイドル」と他のアニソンで何が違うのか説明してよ。自分から見たら「アイドル」だって他のアニメと同じくらいしかメッセージ性は無いと思うよ。

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x Před měsícem +1

      エヴァの主題歌をマジンガーZ風に歌ったら、一気にダサくなるだろうな。
      地下にそびえるジオフロント
      人造人間エヴァンゲリオン
      (中略)
      飛ばせ鉄拳、プログナイフ
      今だ出すんだ、ポジトロンライフル
      エヴァGO、エヴァGO、エヴァンゲリオン

    • @user-zn4mb3iy3t
      @user-zn4mb3iy3t Před měsícem +3

      俺はYOASOBIが好きになれない。
      最近のアニメオタクが好きだ好きだ言ってるアニソン歌手はどうも好きになれない。

    • @MASA-ij3mz
      @MASA-ij3mz Před měsícem +2

      YOASOBI。五輪テーマまでやるんだ。単なるゴリ押しだな。歌詞が無駄に多いだけ。YOASOBIの歌が後世にのこりますかね。五輪テーマもすごい軽い。

    • @user-id1zn9vc1v
      @user-id1zn9vc1v Před měsícem

      @@田中大田中33h7m ケンカ腰だなあ。翔べガンダムは本編の作風をわざと匂わせないよう作詞作曲されている。残酷な天使はエヴァのキービジュアルのみで作詞された。作曲もその段階では作風がわからんからとりあえずのアップテンポ。アイドルは原作者が関わってもはや公式のネタバレソング。好きとか嫌いじゃなく、熱量が違うだろう。例に出したのがアイドルなだけで、少なくとも主題歌やOPの品質は80年代

  • @user-xi7ch3lz8w
    @user-xi7ch3lz8w Před měsícem +16

    子供アニメでも容赦ない、特にタツノコプロ作品

    • @user-ns4it8th5b
      @user-ns4it8th5b Před měsícem +5

      サンライズ皆殺しの富野由悠季監督