小田急8000形 西武譲渡甲種輸送②お別れ編 沼津・小田原・藤沢

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 05. 2024
  • 2030年度までにに車両のVVVF化100%達成を目指している、西武鉄道。
    本線系(池袋線・新宿線など)には新造車両が導入されますが、支線系(国分寺線や西武秩父線など)には他社VVVF車両である「サステナ車両」が導入されることになりました。
    具体的には、国分寺線用6両編成として小田急8000形、多摩川線・多摩湖線・西武秩父線・狭山線用として東急9000系ということが発表されました。
    www.seiburailway.jp/file.jsp?...
    第一弾として小田急8000形8261Fが、2024年5月19日から20日にかけて、御殿場線松田から武蔵野線新秋津まで、沼津・川崎貨物駅経由で甲種輸送されました。
    ②お別れ編は、御殿場線から折り返して東海道線へ入る沼津駅と、今まで何度も顔を出していた、小田急線との接続駅である小田原駅と藤沢駅での撮影になります。
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 23

  • @user-pd4be5do9l
    @user-pd4be5do9l Před 23 dny +6

    小田原通過時、昔、長野電鉄にHiSE甲種輸送の様子を思い浮かびました!
    その時、丁度LSEと遭遇しました!

  • @kanntoozinnIWASEHONOKA
    @kanntoozinnIWASEHONOKA Před 24 dny +7

    西武でも頑張れよ小田急8000形そして西武国分寺線で会おうなぁ

  • @gogonon33
    @gogonon33 Před 18 dny

    赤ほっぺが可愛いね!

  • @user-ml8qj8sn3z
    @user-ml8qj8sn3z Před 24 dny +9

    今頃は武蔵丘でしょう。試運転がかなり繰り返されると思います。

  • @user-mu7be4pm1g
    @user-mu7be4pm1g Před 24 dny +4

    EXEが先輩頑張ってと言ってる😢通い慣れた小田原駅に最後の挨拶した8000型!西武線でも頑張って🎉

  • @peperoncino717
    @peperoncino717 Před 23 dny +3

    藤沢で江ノ島線を行く同形があるのがすばらしいです。

  • @YoshiKuma1979
    @YoshiKuma1979 Před 18 dny

    小田原駅でのシーン、EXEαが「バイバイ」って感じで警笛鳴らしてましたね!
    藤沢駅界隈でのシーン、後数秒で8000形の2ショットが見れましたよね。
    あの運用に就かせた小田急電鉄の粋な演出だったのでしょう。。。

    • @ayokoi
      @ayokoi  Před 18 dny +1

      藤沢駅のシーンですが、編集で短縮していますので、実際には2分差がありました。
      新宿へ向かう8000形がゆっくり坂を登っていたので、もしかしたら交差する?と思いましたが、残念ながら実現しませんでした。

  • @user-hu8rp8hk4j
    @user-hu8rp8hk4j Před 23 dny

    かつての仲間たちに見送られて、幸せな旅立ちですね。第二の人生に期待しています。

  • @user-vl2yw8en4l
    @user-vl2yw8en4l Před 23 dny +2

    小田急8000形が小田原でJRの貨物線を通るのはなんか不思議だなあって眺めていたら、ロマンスカーに怒られましたね😅

  • @izanami2656
    @izanami2656 Před 23 dny +2

    5:18 8000形「アルファ、先に西武さんとこに行ってくるぜ!」
    30000形「気をつけてー!」

  • @user-zb3kb6ug2p
    @user-zb3kb6ug2p Před 14 dny

    6:07 僅か1分の差で叶わなかった8000同士のオーバークロス…………

  • @fumiya218
    @fumiya218 Před 23 dny +1

    大手私鉄から大手私鉄への譲渡😳

  • @SAKIGAKE_501
    @SAKIGAKE_501 Před 18 dny

    沼津と小田急は昔関係ありましたね。

  • @user-rf6yl6yy7l
    @user-rf6yl6yy7l Před 22 dny +2

    小田原、藤沢で当線を走る小田急と、東海道線を走る小田急の並びとかすごい

  • @user-rf6yl6yy7l
    @user-rf6yl6yy7l Před 22 dny +1

    小田急と東海道線の並びは日常的やな

    • @Akachon
      @Akachon Před 19 dny

      お前がクソコメントする度に痛々しさしか感じん

  • @user-ui1wj6hv9l
    @user-ui1wj6hv9l Před 24 dny +1

    何故沼津から甲種輸送スタート🙄💭

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki Před 24 dny +2

      松田から直接国府津に行けないのは機関車が走行するための事業免許が無い為だと思います。

    • @ayokoi
      @ayokoi  Před 23 dny +1

      私もそう思っていたのですが一応調べてみたところ、JR貨物は御殿場線全線の事業免許を持っていました。
      下記PDFの16ページ右側参照
      www.jrfreight.co.jp/files/brand_site/pamphlet/companybrochure2023.pdf
      松田駅では国府津方につながっていない1番線に入線するため、国府津へ向かうためには一旦沼津方まで進出し、折り返す必要がありますが、おそらく信号の関係でそのような運転が出来ない、と推測しております。

  • @user-rf6yl6yy7l
    @user-rf6yl6yy7l Před 22 dny +1

    小田急の駅の目の前を東海道線を走る小田急が通過する違和感

    • @Akachon
      @Akachon Před 19 dny

      お前が未だにCZcamsやってる事に違和感しかねーよ

    • @user-rf6yl6yy7l
      @user-rf6yl6yy7l Před 19 dny

      @@Akachon 誰やねん