【騙されるな!】プロが教えるパソコンの選び方!と適正価格とは?【ビジネス用途からゲーミングまで】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 06. 2024
  • いつもご視聴ありがとうございます
    今回は初級~中級者の方向けに【プロが教えるパソコンの選び方!】
    という内容で解説します。
    性能と相場感が分からない人が家電量販店でパソコンを買うと、高確率で
    性能以上の価格を払わされています。そのパソコン、本当にその値段が適正でしょうか?
    この動画を見て頂けると、性能評価と相場感が身に付くようになっておりますので
    是非最後までご覧ください。
    また今回は NVIDIAがスポンサーになっておりますので
    NVIDIAのGPU GeForce RTXについても詳しく解説しております。
    ゲームがしたい方やクリエイターを目指す方にもかなり参考になる内容になっています!
    動画内で紹介したCPU性能比較サイト
    pcrecommend.com/cpu/
    ~~~スポンサー様コーナー~~~
    提供: NVIDIA GeForce Japan ( / nvidiageforcejp )
    「NVIDIA DLSS」の詳細はこちら: nvidia.com/ja-jp/geforce/rtx/
    「GeForce RTX」の詳細はこちら:www.nvidia.com/ja-jp/geforce/
    GeForce RTX 搭載 PC の購入はこちら: amzn.to/45CDbHt
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    【本もよろしくお願いします】
    達人だけが知っている! PC&ネットのずるテク大全(ずるいテクニック)
    amzn.to/3PeNIm3
    (目次)
    0:00 オープニング
    0:19 パソコンに価格はあって無い様なものだ
    1:40 アプリの詰め合わせパソコンには注意しよう
    2:37 初心者はWindowsPCがお勧め
    3:25 BTOパソコンがお勧め!
    4:39 BTOパソコンの限界
    5:12 パソコン専門店で買うとさらに安い
    5:47 デスクトップPCとノートPCの差理解してる?
    6:07 デスクトップPCのパーツは性能が高い
    6:48 結局はノートPCがお勧め
    7:18 前半のまとめ
    7:57 パソコンのパーツは何が重要?
    9:39 メモリはどれくらい必要?
    10:41 ストレージはM.2 SSD以外は論外
    12:07 勘違いが多いCPUの解説
    13:13 CPUは世代が大事
    13:45 世代を知らないと騙されるぞ!
    14:13 その他のややこしいことが一発で解決するサイトを紹介
    14:52 CPUの性能を知りたければPassMarkで見よう
    15:33 PassMark5500~8000は何とか動くレベル
    16:34 最新のPCはPassMarkが20000以上が当たり前
    17:27 動画編集やゲームはCPUの性能が高くてもダメ
    17:54 GPUにもデスクトップ用とノートPC用がある
    18:21 CPUにも画像処理能力は少しだけある
    19:15 動画編集の書き出し速度は3倍以上
    19:44 GeForce RTXの良いところとは?
    19:59 多くのアプリがGeForceに最適化されている
    20:22 DLSS技術でFPSを2~3倍にすることができる
    21:38 画質も向上するぞ!
    22:45 ゲーム配信者は配信の画質も向上するぞ!
    23:37 ここまでの一旦まとめ
    24:29 一番低い性能のPC相場は2万~4万
    26:09 最新の高性能PCは9~10万台が相場
    27:06 プライベートやビジネス用は6万円が相場
    27:40 ゲーミングPCは20万程度が相場
    29:56 クリエイターは間違えてゲーミングPCを買わないように!
    30:01 エンディング
  • Jak na to + styl

Komentáře • 471

  • @hitoriyodogawa6327
    @hitoriyodogawa6327 Před 4 měsíci +117

    76才でも理解できました。今まで息子に家電量販店で探すなと注意されましたた。なるほど、やはり自分で勉強せないかんと納得しました。有難うございます。これからも高齢者の情技術が向上するわかりやすい動画をよろしくお願いします。

    • @mitti_god
      @mitti_god Před měsícem +8

      このおじいちゃんを推す

    • @user-nh7if7ln8u
      @user-nh7if7ln8u Před měsícem

      古河明石聞か🌳(火)⌒(火)🌳化偈5⌒9🌳黃5ヵ加

    • @gamecube_sound
      @gamecube_sound Před 10 dny

      ​@@user-nh7if7ln8uどしたん?話聞こか?

  • @user-xq4fc7nu5n
    @user-xq4fc7nu5n Před 7 měsíci +88

    自分はおっさんでパソコン初心者なので、何度も繰り返し見てます。助かります。

  • @Brian-dr2ws
    @Brian-dr2ws Před 8 měsíci +68

    めちゃくちゃ分かりやすかったです。
    CPUのくだりとか、しばらくPC情報収集できない生活だったので
    こういうCPUの世代の基本的な解説とか
    見かけないので、やっと理解できました。
    ありがとうございます!

  • @keiff2877
    @keiff2877 Před 8 měsíci +53

    わかり易い動画で大変参考になりました。
    今まで表立った数値だけで何となく選んでたんだな~と実感しました。
    後付きの数値を気にするようにします!
    PCに詳しい方ってどこからこんなに詳しい情報を常に得ているのか気になりってしまいました。

  • @anthology-episode95
    @anthology-episode95 Před 7 měsíci +33

    1:48 「筆(ふで)ぐるめ」だったと思います

  • @minami2988
    @minami2988 Před 3 měsíci +19

    いろんなPC関係の動画を見るのですが、TAIKIさんの動画が一番わかりやすい!誰でもわかる言葉を使ってくれているので、ほんっっっっっとうに、理解が進みます!ありがたいです!これからも頼りにさせていただきます😊

  • @Satoto_
    @Satoto_ Před 8 měsíci +21

    いつもわかり易いIT用語解説ありがとうございます。今までCPUの後ろの世代まで、意識したりすることはあまりありませんでした。パスマークについては今回初めて知りました。次回からPCを購入する際は意識してみようと思います。

  • @glegoo400
    @glegoo400 Před 8 měsíci +17

    買い替えを検討していたところにこの動画は嬉しい😂👍

  • @mami-qq7lc
    @mami-qq7lc Před 4 měsíci +5

    パソコンの性能の基本的な考え方をわかりやすく説明してくださっていて、この動画をもとに自分でも考えて探していける力を付けてもらえた気がします!本当に助かりました!!😭

  • @0ti6ti6
    @0ti6ti6 Před 6 měsíci +4

    色々PCの解説系動画見てきたけどピカイチで分かりやすくて助かりました!

  • @user-xr9wj4en2s
    @user-xr9wj4en2s Před 8 měsíci +24

    分かりやすい動画をいつもありがとうございます!
    人に聞かれたらBTOパソコンを勧めるのが最適解だと本当に思います。予算が無いからと言われて自作してあげると色々とサポートを求められるし(親族)…(TAIKIさんの動画を見させて分からないところだけ答えるようにしてるので助かってます!)
    自分は3070tiを使ってますが、ちょっと前に「最新ドライバーを入れるとグラボが壊れる」というのがあって以来、最新のドライバーを入れるのに躊躇してます。
    今は自作(ハイエンド系)しても円安のおかげかそんなに安くなると思えない…IntelのCPUが高い…次に組むとしたら雷禅かな。

  • @tokittychannel
    @tokittychannel Před 8 měsíci +30

    とても為になる、分かり易い解説でした!パソコンの選び方を調べても人に尋ねても良く解らなかったですが、今回の動画で光明が差してきました✨
    次に買い替えるときに役立つこと間違い無し👍

  • @user-tv8pz8qv7k
    @user-tv8pz8qv7k Před 8 měsíci +11

    黒電話世代の私は、TAIKIさんにいつも助けられています。感謝。

  • @user-xe9ue2ce7h
    @user-xe9ue2ce7h Před 7 měsíci

    この動画をよく観てからパソコンを買いました。とても満足しています!パスマークの情報など細かいところまで説明されていたので分かりやすかったです。

  • @yk-dn3pm
    @yk-dn3pm Před 7 měsíci +5

    素人なのでわかりやすい説明で大変助かりました

  • @user-sd4ij7ko7w
    @user-sd4ij7ko7w Před 6 měsíci +6

    とても丁寧に動画が作られていて、大変よくわかりました.今後PCを買うのに大変役立ちます、良かったです。

  • @TomFunKTKR
    @TomFunKTKR Před 8 měsíci +27

    わかりやすい段階を踏んだ説明の上に、楽しいアニメやイラストもたくさん使っていただきありがとうございます。親にも見せて購入時の参考にするように伝えます。

  • @user-tu9sy7cx4p
    @user-tu9sy7cx4p Před 4 měsíci +1

    少し詳しいからめちゃ詳しいにアップデートできた
    ありがとう

  • @kazanehayata
    @kazanehayata Před 5 měsíci +18

    情報の内容が有料級
    感謝しかない・・・
    本当にありがとうございます。

    • @user-lo9ng1eg9b
      @user-lo9ng1eg9b Před 3 měsíci +1

      ガジェットユーチューバーは
      1000万人はいるでしょう
      爆食ユーチューバー
      500万人
      VTuber無限増殖

    • @user-Lzh1001
      @user-Lzh1001 Před 3 měsíci

      ​@@user-lo9ng1eg9b😂😂😂

  • @SkyCity008
    @SkyCity008 Před 8 měsíci +42

    デスクトップPCのいいところは、グラボやCPU、メモリなどを自分で簡単にアップグレードできるって所もありますね。本体買い替えなくても必要に応じて必要な所だけ、最低限の出費で最新の環境にもできますので。

  • @toshimichi30
    @toshimichi30 Před 8 měsíci +7

    いつも分かりやすい設定と情報ありがとうございます。
    ちょうどパソコンも古くなってきて買おうとしているのでSSDも勉強になりました。
    ノートPC買おうと思っているのですが、ディスプレイの説明が無かったので、画質が良い商品やメーカーがあれば、また動画で教えて頂きたいです。

  • @user-et6re4on8y
    @user-et6re4on8y Před měsícem +1

    パソコンの買い替えを考えていたものです。
    こんなに分かりやすい動画に出会えて良かったです。
    素晴らしい解説動画を作ってくれてありがとうございます。

  • @toshsqeez
    @toshsqeez Před 3 měsíci +1

    非常にわかりやすく、素人の自分にもとても有用な情報ばかりで助かります!

  • @user-jz2ke1fb1s
    @user-jz2ke1fb1s Před 8 měsíci +6

    とても分かりやすく、これからの参考にします。

  • @fiss3203
    @fiss3203 Před 8 měsíci +29

    いつも勉強させて頂いております。とても為になり感謝しかありません。これからも分かり易い、見易い動画をよろしくお願い致します♪

  • @maru6003
    @maru6003 Před 8 měsíci +10

    upお疲れ様です!
    パソコンって買うだけでもかなり奥が深いですよね💦
    参考にさせていただきます!

  • @yutakakitayama
    @yutakakitayama Před 7 měsíci +12

    パソコン修理業をしておりますが、とても勉強になる動画でした。 編集もとても丁寧でポップで素晴らしい。これからも拝見させていただきます。

  • @shin70007
    @shin70007 Před 2 měsíci +3

    広告見せられた感が全くなく有益な情報として見てました。流石です!

  • @user-vo1ky9nh5t
    @user-vo1ky9nh5t Před 6 měsíci +2

    パソコン更新の時期なので大変ためになりました

  • @golgo013
    @golgo013 Před 8 měsíci +1

    この動画のおかげでノートパソコンをうまく選ぶことができたと思います!感謝です!🎉

  • @user-ej3pn2jo9o
    @user-ej3pn2jo9o Před 2 měsíci

    いつもTAIKIさんの説明はわかりやすくてお客さんへの説明にも凄く役に立っています!
    これからも色々教えていただきたいです。

  • @user-xf1oi7uq8f
    @user-xf1oi7uq8f Před 8 měsíci +44

    初心者でも、むちゃくちゃわかりやすくて、むちゃくちゃ為になる動画!
    他の動画も観たけど、ほんとこのチャンネルを知れて良かった!ぜひ人に薦めたくなるチャンネルです!ありがとうございます!

  • @shimazou-the-cat
    @shimazou-the-cat Před měsícem +1

    Win7のパソコンを久しぶりに買い換えることになり、現在の様子や相場を調べ始めた者です。情報がコンパクトにまとまっててチャプターも見やすくて超参考になりました!ありがとうございます!

  • @yesyes0327
    @yesyes0327 Před 8 měsíci +3

    パソコン選びのわかりやすいご紹介ありがとうございます😊

  • @minehiroohba8760
    @minehiroohba8760 Před 8 měsíci +17

    ジャンクパソコンばかりを見ていたので、近頃のパソコンの性能にびっくりしました。まあ、資金に余裕のある方は高価なパソコンを買っても良いのですが、ゲームせず、そこそこ動作すればよいのでしたら、選び方が変わってくると思います。現在i5-3470 Win11デスクトップ機をメインに使っていますが、なかなか壊れないものですね。大変ためになりました。ありがとうございました。

  • @kinari0505
    @kinari0505 Před 2 měsíci

    BTOパソコン初めて知りました!!店頭や通販でも完成品を買うものだと思っていたので、BTOパソコンを検討します
    そして、デスクトップの置き場がなくノートパソコンを使っているのですが、ノートパソコンの性能もすごくよくなっていると聴いて、これからもノートパソコンをつかっていきます
    TAIKI先生の動画わかりやすくてほんとに感謝です!!!

  • @kazumaabe74
    @kazumaabe74 Před 5 měsíci +1

    めちゃめちゃめちゃめちゃ分かりやすくて助かりました

  • @wophzk6607
    @wophzk6607 Před 6 měsíci +1

    分かり易かったです。ありがとうございます。
    実際に購入する直前にもう一回見ます👍

  • @makefu479
    @makefu479 Před 2 měsíci

    説明がわかりやすい。買う前に観れて良かった。

  • @isobeferrero9778
    @isobeferrero9778 Před 21 dnem +1

    短期間で登録者凄い増えてますね。動画の内容がわかりやすいし説明が嫌味がないのが凄い。普通メーカーの推奨なんてやれば否定意見も出るでしょうがTAIKIさんの動画は納得させられてしまう。これからも有用な動画をお願いします。

  • @repetitio7
    @repetitio7 Před 8 měsíci +2

    CPUの後の型番はきちんと見ていなかったので、参考になりました。次回購入の時の参考にします。

  • @takaame9980
    @takaame9980 Před 8 měsíci +46

    とても丁寧に動画が作られていて、大変よくわかりました。
    プライベートでは昔よりPCを起動することが少なくなったので、過剰なすぺっくを避けたいのが心情です。
    ハイスペックなタブレットの方に予算を割きたいかな〜

  • @kenfuji8039
    @kenfuji8039 Před 6 měsíci

    ありがとうございます。分かりやすかったです。
    オークションのためになります。

  • @m.u.6332
    @m.u.6332 Před 8 měsíci +3

    TAKIさん、ありがとう。勉強になりました。

  • @mamako3874
    @mamako3874 Před 7 měsíci +5

    大手家電店舗ですすめられたノートパソコンにしなくて良かったです😅すごく勉強になりました。ありがとうございます。

    • @user-Hikari.Minami
      @user-Hikari.Minami Před 3 měsíci

      担当部門によりノルマがあるのでそのノルマに忠実な方に当たると不幸ですね😢⏬
      私はまんまと引っかかってしまいました😭🌊💦

  • @kinoko5327
    @kinoko5327 Před 7 měsíci +2

    いつも有難うございます。楽しみにしています。

  • @kujikenaide012345
    @kujikenaide012345 Před 8 měsíci +4

    いつもながら、為になってます
    感謝!

  • @t_t8463
    @t_t8463 Před 8 měsíci +31

    PCは仕事に欠かせないのに、初心者には難しくて分かりにくいから騙しやすい

  • @koking1471
    @koking1471 Před měsícem +1

    買い替えを考えています。安易にビックで探そうかと思っていました。ありがとうございます。

  • @dmpn104
    @dmpn104 Před 2 měsíci

    凄い分かりやすくて聞きやすい!
    音痴なので助かります🎉

  • @shignak1
    @shignak1 Před 2 měsíci

    役に立ちますね。今度買うときは参考にします。ありがとう。

  • @user-lo6oq7pm2y
    @user-lo6oq7pm2y Před 5 měsíci +2

    1週間ほど前にTAIKIさんを知り毎日楽しませて頂いてます SIの使い方や動画の作り方など、講習的な事はされて無いでしょうか? 自分は超アナログでしてTAIKIさんの解説はわかり易く、もし可能なら受けて見たいです よろしくお願いします

  • @Plasticsoul345
    @Plasticsoul345 Před 8 měsíci +10

    本当にありがたい動画です。
    正義の味方TAIKI様に感謝です

  • @TokumeiTaro
    @TokumeiTaro Před 8 měsíci +2

    TAIKIさんの動画。とても良いです。分かり易いです。値段が高いと良いとか、Microso製品だから良いだろうとsurface Pro8を昨年購入したのですが、このパソコンの性能ってどうなんでしょう?

  • @hiro-hiro529
    @hiro-hiro529 Před 8 měsíci +4

    4年前にメモリ8GB,第8世代のi7搭載のパソコンを買いました!
    ずっとサクサクでしたが、最近は突然フリーズとか繰り返しているので、次のパソコン選びの参考にさせていただきます!

  • @bpm1288
    @bpm1288 Před 8 měsíci +8

    めちゃくちゃ分かりやすい動画。メモリ(作業机)の表現が素晴らしい。
    パソコンの購入の相談を良く受ける事があるのでその際はとりあえずこの動画のリンクを送りつけようと思いました!

  • @GIGS1986gigs1986
    @GIGS1986gigs1986 Před 8 měsíci +2

    参考になりました

  • @Enchanting_bell_Lucciola
    @Enchanting_bell_Lucciola Před 8 měsíci +9

    Windowsは無料アプリなんかも豊富でコアなオタク層にも受ける仕様だが、Macはそれなりに使おうとするとそれなりののコストがかかるのでコスト面でのハードルがWinよりも高め

  • @tatakauotoko
    @tatakauotoko Před 8 měsíci +1

    いつも分かりやすい動画をありがとうございます。
    今回の動画で気になったのがGPUです。
    TAIKIさんの解説で外付けGPU BOXの動画をリクエストしたいです。
    賛否あるようですが、機会がありましたらお願いします。

  • @user-cw8nb2sz7x
    @user-cw8nb2sz7x Před měsícem +1

    量販店3件回っても全然違いわからないし、値段も高いしで買わずに帰ってきたところでした。動画ありがとうございます!参考にします!

  • @terues
    @terues Před 8 měsíci +2

    PCは詳しい友人に組み立てを依頼してる者なんですが今のノートは発熱とか大丈夫なんでしょうか?
    父が持っている古いノートなどは結構発熱しましたし、スマホも全般にゲームなどをし続けると発熱が凄い事になると思うのですが…
    今回の動画は初心者向けなので、その辺の説明を省略したのかも知れませんけど

  • @user-bc5ux2sm8e
    @user-bc5ux2sm8e Před 3 měsíci +1

    この動画に出会ってから、自分が所有しているPCの性能を確認したら、パスマーク2000以下だったことに驚愕しました…。こちらの動画でしっかりと学び、PC買い換えます。大変参考になります、ありがとうございます。

  • @user-dq9de2bi9o
    @user-dq9de2bi9o Před 3 měsíci +2

    自分もパソコン関係ダメダメでいつも動画を見て参考にさせていただいております。
    厚かましいコメントで申し訳ありませんが、要らなくなったパソコンの処理をTAIKIさんは
    どうされているかいつか動画で教えていただければと思います。

  • @user-if6fk7ko6b
    @user-if6fk7ko6b Před 2 měsíci

    世代が大事とは!?
    とても、参考になりました!!

  • @user-ex5zb1oe8u
    @user-ex5zb1oe8u Před 8 měsíci +7

    今日アプライド行ってきたけど欲しい性能のデスクトップpcがあったからお金貯まり次第買おうかな~って思ってます(13万以下で想像以上のがありました)

  • @user-cu9eg3gz4w
    @user-cu9eg3gz4w Před 8 měsíci +16

    これは良い動画だ~~。
    今までポツンポツンと存在していた断片的な知識が繋がった。
    PC初心者は必ず見ておくべき動画ですね。
    次のPC選びの時の為の知識になりました。ありがとうございます!!😉

  • @shui1440
    @shui1440 Před 8 měsíci +4

    お疲れ様でした… いつも貴重な情報ありがとうございます。

  • @skylife8486
    @skylife8486 Před 6 měsíci +4

    値段の違いはUSB端子が3.2や2.0だったりしたり、端子の数、thunderbolt搭載しているかどうかでも違う。
    ノートPCを買うなら、SSDとメモリが2枚ずつ搭載可能かつ、自分で交換できるタイプが良い。

  • @icecafeaulait
    @icecafeaulait Před 7 měsíci

    ゲームやらないけど動画はやってみたい!もう一度見直してみる❗️

  • @muramasaG
    @muramasaG Před měsícem

    とても参考になりました。高校生になった息子とドスパラでPC選びをしたいと思います。

  • @user-kc7hd4tq6o
    @user-kc7hd4tq6o Před 2 měsíci

    めちゃ勉強になる

  • @remainsnothing4403
    @remainsnothing4403 Před 8 měsíci +7

    一番わかりやすいです。ありがとうございます。性能比較表、ドスパラが入っていないのはそれなりの理由があるんですかね。

    • @mitukan11
      @mitukan11 Před 8 měsíci +2

      ドスパラはゲーミングPCなら選択に入れても良いです

  • @kojiro-ls3sj
    @kojiro-ls3sj Před 6 měsíci +1

    今まさにPC選びに頭を悩ましております。
    自分は主にCZcamsの視聴がメインですが、今後動画の編集をしようと考えております。
    なので、メモリはできれば32GB、ストレージはm.2 SSD、CPUはCore i7の13000台かと思われます。
    問題はグラフィックボードですが、やはりGEFORCE RTX なのでしょうか???

  • @MBX-125F
    @MBX-125F Před 8 měsíci +9

    「プロモーションを含みます」でしたか…。GPU搭載のゲーミングノートパソコンは寿命が短く、3年くらいで壊れてしまうことが多いようです。また修理のできない故障も多いです。デスクトップのほうが冷却に余裕があるので長持ちするし、修理が比較的容易です。持ち運ぶ用途や設置スペースが無い場合はノート一択ですけど。

  • @OyaMasayuki
    @OyaMasayuki Před 8 měsíci +4

    個人的な意見
    外資系のノートPCのキーボードはUS配列を無理矢理JIS配列にしている例が多く、実物を触って確認しないで購入するのはおすすめしない。
    多くの人はワード、エクセル、メール、ネットブラウジング程度の利用だと思うので、ハイスペックなPCは要らないと思う。(Windows11が動く第8世代以降なら、CeleronでCore i9でも同じかと?)
    メモリー増設ができる機種(自ずとデスクトップになる)なら長く使えるかと?

  • @user-fj9jm1os5l
    @user-fj9jm1os5l Před 18 dny

    まさにPC買おうとして、MACかWindowsか悩みまくってました笑
    有益な情報ありがとうございます!MAC買おうとしてましたが、Windowsにします笑 教えていただいた情報を参考にします🫡

  • @Tabisuru_51
    @Tabisuru_51 Před 7 měsíci

    詳しい説明ありがとうございます。
    所有しているミニPC、ノートPCともCPUに内蔵されたGPUなのですが、
    これは説明の中のGPUなしでCPUのみと同じと考えればいいのでしょうか?
    それとも多少はましなのでしょうか。
    ちなみにミニPCがCPUが AMD Ryzen 7 3750H passmark 8194 でメモリ32GB 、
    ノートPCが AMD Ryzen 5 5600H passmark 17108 でメモリ8GBで、
    動画編集する分にはミニPCの方が快適です。

  • @nameno2030
    @nameno2030 Před 3 měsíci +1

    いつも楽しく観させてもらっています!学生用のタブレットPCでオススメはありますか?(使わないのと値段を抑えたいのでオフィスは外したいです)ノートパソコンはたくさんありますか学校がタブレットPCを推進していまして。オフィスなしのタブレットPC、なかなか見つかりません😭Windows PC希望です。🙇‍♂️

  • @user-kt6lt6gc3o
    @user-kt6lt6gc3o Před měsícem

    とても参考になります助かります

  • @user-uu1xc2im6l
    @user-uu1xc2im6l Před 8 měsíci +1

    現在PC選びに迷っています。
    わかりやすかったのですが、PCのアップデート(各デバイス例えばWI-Fiのアップデートなど)Dell(Dell Command Update)やHP(サポートアシスタント)やLenovo(Vantage)は、そういったアップデートを1つのソフトで管理していて定期的にチェックすればアップデートをまとめてできるのですが、他のメーカーではそういったソフトを知らないので、高性能で安いけれど購入後のメンテナンスが問題が発生したときに調べるようになり後手になって大変にならないかな?と思って躊躇しています。
    もちろんアップデートを管理しているソフトにもトラブルはあるので、一概に管理されているソフトがあればこれでよいとは言い難いのですが。

  • @masagm8778
    @masagm8778 Před 7 měsíci +1

    いつもありがとうございます。

  • @user-ym2rt4zq8o
    @user-ym2rt4zq8o Před 6 měsíci +2

    ゲーム目的ならノートパソコンにプラスでGPUを買った方がいいっすね!
    それこそ今パソコンを買おうとしているのですが13世代のノートパソコンでGPUが付いてないので追加購入しようと思います!

  • @typing-master
    @typing-master Před 8 měsíci +11

    良い動画でした!
    出来れば、MacBookについても同じ様な内容解説して欲しいです(M1, M2, ProとかUltraとか色々あるので・・)。

    • @mitukan11
      @mitukan11 Před 8 měsíci +1

      最新のしか売られてないので普通に使うならMac miniでも十分ですがメモリとストレージは多い方が良いです

  • @bagus3
    @bagus3 Před 2 měsíci

    参考になりました。これまで電器店で買ってたけど、次はDELLを考えてみます

  • @takahirotorigoe8178
    @takahirotorigoe8178 Před 3 měsíci +1

    タブレットとスマホの選び方も動画にしてほしいです

  • @shirosshibavodka
    @shirosshibavodka Před 6 měsíci

    分かりやすくて最高に勉強になります。車中泊をたびたびするので、(途中、動画編集、競馬中継をみるなど)で使用したいのですが、どこかお薦めの専門店サイトがあれば、教えて頂けませんか??

  • @konami3704
    @konami3704 Před 8 měsíci +8

    まさに先月、動画内最後のあたりで紹介されてるドスパラの16万弱のノートと同等のものを購入しました。ゲーミングで探すとガレリアが有名ですが、動画編集などをメインで行いたいならraytrekオススメなので一応コメント残しておきます。
    同じ価格、CPUやメモリ性能同じでSSDが1TBのものが買えます。(その他性能はほぼ同じなので、逆に違うところを見つけてどちらを買うか選んでみてください)
    ゲーマー向け=ガレリア、クリエイター向け=raytrek、という感じです。
    注意点は、元々そんなに性能の高くない一般使い向けのノートを使用していた人にとってはゲーマー向けやクリエイター向けはファンの音が大きくて驚くと思います。高スペック+静音を気にするならノートは避けたほうがいいかもしれません。

    • @パソコン博士TAIKI
      @パソコン博士TAIKI  Před 8 měsíci +4

      補足ありがとうございます。僕が動画編集に使っているのもraytrekです^^

    • @user-vg8kz8hq1l
      @user-vg8kz8hq1l Před 8 měsíci

      @@パソコン博士TAIKI   動画でおすすめされていたM.2 SSDと、1TBはどっちが良いのですか?

  • @user-wn1ki2ml9d
    @user-wn1ki2ml9d Před 8 měsíci +10

    今までは販売員のカモだったので次回、PCを買う時にはカモにならないよう意識して選択しようと思います。

  • @tomo9873
    @tomo9873 Před 7 měsíci +6

    わかりやすく説明してくれてありがとうございます。😊
    因みにGPU搭載PCだと本体とモニターで別になってるパソコンが多いんですけど一体型PCより本体と別になってるほうがいいんですか?🤔
    因みにデスクトップPCで考えてます。

  • @isiguro1496
    @isiguro1496 Před 8 měsíci +17

    置き場所の関係でノートしかダメの場合は仕方ないけど、特にゲームシしたい人で種類にもよるけどディスクトップよりノートの方が不利ですからねー。熱は高くなるしディスクトップと同じ(例)rtx3080の性能を乗せていてもノートの方が1ランク下のGPUの性能になりますからね。

  • @user-vj7kj4rd9y
    @user-vj7kj4rd9y Před 4 měsíci +2

    Officeソフトも使用でき、クリスタなどお絵描きに特化したデスクトップPCが欲しいのですが、選び方を教えて欲しいです。

  • @mitukan11
    @mitukan11 Před 8 měsíci +21

    デスクトップならCore i5-13400F以上でノートパソコンなら13世代Core i5でコア数の多いパソコンを選んでおけば間違いないです

  • @ark7stars
    @ark7stars Před 8 měsíci +5

    BTOは保証とサポートが大事
    10台近く買ってきたけど、3台は初期不良が見つかって交換してもらった

  • @user-tj2xe7cx8s
    @user-tj2xe7cx8s Před 7 měsíci +2

    BTOパソコン初めてなのですがパソコン工房やドスパラでの購入を検討してみます。

  • @kazukazu1997
    @kazukazu1997 Před 8 měsíci +6

    同じM.2 SSDでも、SATAとPCIe(NVMe)の2種類がありますよね。

  • @kazuwata9750
    @kazuwata9750 Před 8 měsíci +2

    デザインとか材質とかあと細かいインターフェイスがあるくらいかな?バッテリーがいいとかそんなくらい

  • @whebone
    @whebone Před 8 měsíci +6

    個人的にデスクトップが好き。ノートパソコンを使うと眼精疲労、肩凝りになる。
    通販で買ったパソコン5年保証だった。1年後、その通販会社倒産していた。

  • @nowazatakumi
    @nowazatakumi Před 6 měsíci +3

    やっと疑問が解けたって感じっす

  • @toranekodayon
    @toranekodayon Před 8 měsíci +7

    ポストに入ってた企業が使った中古パソコン売ります、のチラシ見て買いに行こうとしてたけどたいきさんの別の動画見て辞めました🎉いつも勉強になります😊そしてイケメン😚

  • @yutakamohri1207
    @yutakamohri1207 Před 5 měsíci +1

    大変良く分かり、ありがとうございました。ヤマダ電機に騙されていたなと感じます。相手が素人だと思うと変なおまけ付きの高いパソコンばかり買わせようとします。いろいろな細かい条件で性能がまるで違ってくることを知らないと、いいカモにされますね。気を付けます。