イスラエル情報機関の失敗~情報機関と国家~インテリジェンス史を徹底解説(前編)【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2023年10月12日)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 10. 2023
  • ★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/world/vo...
    ハマスによる大規模な奇襲攻撃を、世界最強とされたイスラエル情報機関はなぜ事前に探知できず、防げなかったのか。現地では「インテリジェンスの壊滅的な失態」との声も出ているが、では日本の情報機関の実力はどうなっているのか。情報・諜報機関と国家の歴史、そして戦前から戦後の日本のインテリジェンスの歴史をテレビ東京の豊島晋作が徹底解説する前編。
    動画の【後編】はこちらです↓
    • 日本の情報・諜報機関~知られざる実力とインテ...
    #ハマス #CIA #NSA #スパイ #モサド #情報機関 #別班 #別室 #豊島晋作
    ▼豊島晋作のテレ東ワールドポリティクスは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼
    txbiz.tv-tokyo.co.jp/world?ut...

Komentáře • 776

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz  Před 8 měsíci +71

    豊島晋作のテレ東ワールドポリティクスは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/world?RXqDn14v-g

    • @yumiuetake1349
      @yumiuetake1349 Před 8 měsíci +4

    • @user-nl7ut3bi8n
      @user-nl7ut3bi8n Před 8 měsíci +3

      遅れるがテレ東でニュース番組やドラマ番組を無料視聴させて頂いてます

    • @masai8301
      @masai8301 Před 8 měsíci +5

      素晴らしい解説♪

    • @hiroyukifuruta2725
      @hiroyukifuruta2725 Před 8 měsíci +1

      防御できなかったイスラエルが悪いのか? 意味わからん? 殴った方が悪いに決まってるだろ・・・日本のマスコミってアタマオカシイ

    • @user-rw2wf3ui7p
      @user-rw2wf3ui7p Před 8 měsíci

      今のイスラエルのネタニヤフ政権が行っていたことは明らかにパレスチナ人への民族浄化だろ。
      その事実を前提に話をしない。
      またお前はウクライナのときと同じく印象誘導することしかしないんだよ。お前は一切、アメリカの台本に逆らえないんんだからもうやめてまえよ。

  • @user-sc3ro9vk8b
    @user-sc3ro9vk8b Před 8 měsíci +111

    映像もパワポすらもないのにこの長さ話を聞かせるのは恐ろしい才能

  • @bnetf
    @bnetf Před 8 měsíci +307

    テレ東は絶対に豊島さんを離してはいけない。彼以上に質の高い解説者が今のマスコミにいるとは思えない。

    • @Yo-u-tu-be
      @Yo-u-tu-be Před 8 měsíci +15

      豊島さん好きだけど、本当にそうかなぁ
      そう見えるけど、正直自信はない

    • @monolith385
      @monolith385 Před 8 měsíci +13

      @@Yo-u-tu-be 我が国の核武装の必要性を断言できなかった彼は、結局のところ無責任なテレビ屋にすぎない。
       情報量が多いようにみえて、核心を突かない枝葉末節の話が多いと思う。

    • @BLTZ-ft9gp
      @BLTZ-ft9gp Před 8 měsíci +40

      @@monolith385 あのさぁ...
      判断基準が謎過ぎ。君の好きな主張をしない人は評価できないと?
      それは君が偏ってるだけだよ。

    • @BLTZ-ft9gp
      @BLTZ-ft9gp Před 8 měsíci +26

      @@monolith385 核武装断言とかどんな過激派だよw
      確信を突いてないんじゃなくて極端な主張が無いだけなんだが。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l Před 8 měsíci +5

      結局はあの人達と同じで自分の意見を述べない典型的なTVのヒト

  • @fixer3049
    @fixer3049 Před 8 měsíci +35

    探知できていたけど、大規模な報復の口実のためにあえて泳がせた。と言われた方が納得できる

    • @msit7587
      @msit7587 Před 8 měsíci

      この可能性に誰も言及してないのが不気味すぎる、、、
      エジプトから情報提供が事前にあった(真偽不明)という話もあるし

    • @tero9323
      @tero9323 Před měsícem

      モサドがハマスの攻撃を知らなかったわけない。
      エジプトやアメリカが事前にイスラエルに警告した、とニュースになってたけど、イスラエルは
      聞いてない、フェイクニュースだ、
      と言ってたな。
      ほんと、なんでこのアナウンサーをありがたがるのか理解できない。
      どー考えてもイスラエルは知ってたはずなのに。

  • @user-vd6eq4nc8x
    @user-vd6eq4nc8x Před 8 měsíci +63

    これとは
    別に豊島チャンネルを作ってほしい
    いつも専門用語を素人にも
    わかりやすく略して
    解説されているので
    勉強になります。

  • @arahard25017
    @arahard25017 Před 8 měsíci +35

    情報戦・諜報戦の最大の敵は「人は信じたいものを信じる」だと思う。
    インテリジェンスは収集能力以上に「不可能なものを除外して残ったものがたとえ信じれなくてもそれが真実」という解析能力。

  • @nandemor123
    @nandemor123 Před 8 měsíci +37

    歴史の再認識の作業をちゃんとしてくれるテレ東は評価していい
    こういうのこそNHKの仕事なんだけどな...

  • @sadaakisugii5798
    @sadaakisugii5798 Před 8 měsíci +232

    日本にいまだにスパイ防止法がないのが不思議ではある。早急に議論して法制化してもらいたい。
    どうしてされないのか、その理由や反対勢力、議員はは誰かテレ東でも特集を組んでいただきたい。
    これはとても良い番組です。後編も楽しみです。

    • @sintaro6634
      @sintaro6634 Před 8 měsíci +20

      スパイ防止法と言う名の法律はないがそれに類した法律は有ります、ですがそれを執行するのが実質的に難しいと言うのが現状です。

    • @yamahiko1815
      @yamahiko1815 Před 8 měsíci

      日本の政治家が中国に牛耳られているから。反対する野党はすべて中国の工作員。
      そいつらに投票するataoka日本人w

    • @user-cr8gs7me4b
      @user-cr8gs7me4b Před 8 měsíci

      スパイ防止法 やろうとしてんの 自民党の青山繁晴さんか 日本維新の会 ぐらいじゃないの?

    • @nakamoto.
      @nakamoto. Před 8 měsíci +4

      @@sintaro6634 外患誘致罪?

    • @sintaro6634
      @sintaro6634 Před 8 měsíci +11

      @@nakamoto.
      分かりやすいのは安部パイセンが作った法律です。

  • @user-qw2er3ty5ui8op
    @user-qw2er3ty5ui8op Před 8 měsíci +38

    日本も他国のようなアクティブな情報機関、諜報機関を作ってほしい。

  • @user-yk6ov9ud5j
    @user-yk6ov9ud5j Před 8 měsíci +185

    豊島さんの解説はとても丁寧で真のジャーナリズムを感じますね
    とても質の高い動画感謝です

  • @Ninzinsukisuki
    @Ninzinsukisuki Před 8 měsíci +65

    20:41
    「真珠湾攻撃はインテリジェンスの戦術的な成功であり、同時に戦略的な失敗でもあった」
    これはなるほどと思った

    • @tamanmiz4846
      @tamanmiz4846 Před 8 měsíci +4

      真珠湾攻撃はアメリカは事前に知ってたよ

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l Před 8 měsíci +1

      筒抜けではあり
      対策がもう少しで完了する筈だった
      旧式戦艦を生贄に戦意を沸騰させたのは失態

    • @oppenheimer009
      @oppenheimer009 Před 8 měsíci +1

      真珠湾攻撃78年目の真実・日米ソスパイ戦ってドキュメントで諸々描かれたね。

  • @201052333
    @201052333 Před 8 měsíci +46

    インテリジェンスを扱う側がきちんとインテリジェンスを元に政策の意思決定出来ないと無駄ってことなんでしょうね
    すでに路線が決まっていて自分たちに不都合なインテリジェンスは無かったことにする。
    今の日本の企業でも往々にしてあることだと思います。

    • @user-sz4gv7en6f
      @user-sz4gv7en6f Před 8 měsíci +14

      インテリジェンスが全部本当であれば、扱うのも楽なのです。
      でも、恐らくは誤報や敵による偽情報を元にしたインテリジェンスも政策決定者に多く届いている。
      その中で真実のインテリジェンスだけで意思決定するのは非常に難しいと思いますよ。

    • @sakyodan
      @sakyodan Před 8 měsíci +4

      クリティカルな状況ならば、誤報や偽情報を上げてしまうのはやむを得ないですが、少なくとも寄せられた情報を整理したり裏付けを行ったり、上に上げるに信頼たり得る情報か判断するのもインテリジェンスを扱う部署の人間の役目だと思いますが、基本それは政策決定するトップがやるべきことではないです。ただ、そうしてフィルターにかけられて上がってきた複数のインテリジェンスを未来を見据えて考え、政策決定していくのがトップの役目です。
      そこに真実云々だけで判断できない事情もあります。

    • @hiroyukiyagi1794
      @hiroyukiyagi1794 Před 8 měsíci

      @@user-sz4gv7en6f😅😮😅😅

    • @takao2133
      @takao2133 Před 8 měsíci +2

      ベスト・アンド・ブライテスト

  • @mido-ru3dq
    @mido-ru3dq Před 8 měsíci +6

    待ってました!今回も面白かったです。
    豊島さんチャンネルがあったら迷わず有料会員になります。

  • @MT-lz2ky
    @MT-lz2ky Před 8 měsíci +24

    日本人はスパイというと映画とか小説の中の架空の登場人物だと思っている人が多いみたいだけど、戦時であるかどうかに関係なく国を左右するのは情報だ。スパイが暗躍しているような社会に暮らすのは嫌だけど、日本を守るためにはインテリジェンスの強化は必要なんだと思う。

  • @berry-style
    @berry-style Před 8 měsíci +6

    日露戦争下での明石元二郎の暗躍から 、真珠湾で成功したが第二次世界大戦では大敗戦....のあたりの1連の流れが、いい意味でも悪い意味でもゾクゾクする内容でした。(元二郎の逸話は『坂の上の雲』」で読み知っていましたが、豊島さんが解説すると1分で理解できる....というのが素晴らしいですね)

  • @kutkytreyreea
    @kutkytreyreea Před 8 měsíci +211

    分かりやすい解説は沢山いるかもしれないけど、豊島さんは言葉が詰まったりせず聴きやすいので集中して勉強できます。

    • @GoogleAccount-bm9wr
      @GoogleAccount-bm9wr Před 8 měsíci +2

      安倍政権の特定秘密保護法に反対した一部の野党は、スパイ防止法なんて当然また反対でしょうね

    • @user-oo2km6ls6x
      @user-oo2km6ls6x Před 8 měsíci +2

      めちゃくちゃ同意

  • @Cowboys-from-Hell
    @Cowboys-from-Hell Před 8 měsíci +33

    豊島さんのワールドポリティクスと橋本さんの理系通信はマジで分かりやすいから続けて欲しい

  • @masahirohamada7788
    @masahirohamada7788 Před 8 měsíci +1

    待ってました!

  • @su9514
    @su9514 Před 8 měsíci +15

    モーサテで豊島さんを見かけなくなり寂しさを感じていましたが、こうして熱のこもった動画を作っていただき感謝です。「勝てない敵を本気で怒らせてしまった」なるほど・・!仕事の休憩時間に思わずクリックしてしまいましたが戻らなくては。面白い・・!後で続きを拝見します^^

  • @user-lq9vb8st5l
    @user-lq9vb8st5l Před 8 měsíci +1

    待ってた

  • @wasedazemi
    @wasedazemi Před 8 měsíci +8

    まじで豊島さん日本の宝

  • @jurisama33
    @jurisama33 Před 8 měsíci +3

    アメリカからいつも観てます🎉いつもバイアスのないニュースを分かりやすく説明してくれてありがとうございます。

  • @kelvetica2058
    @kelvetica2058 Před 8 měsíci +64

    Bgmデカすぎ、もう少し小さくして欲しい

  • @user-gm5yz6dn2v
    @user-gm5yz6dn2v Před 8 měsíci +84

    いつも思うけどこの人の解説はめっちゃわかりやすいし、聞き取りやすいしめちゃくちゃ頭良いんだろうなってのが伝わる

  • @mk-tt7fi
    @mk-tt7fi Před 8 měsíci +43

    BGMに気が散り、ボリュームを下げるか、むしろ無くすほうがいいと思いました...。豊島さんの解説をダイレクトに聞きたいです。

  • @lalaneko2309
    @lalaneko2309 Před 8 měsíci +4

    1980年代後半くらいに落合ノブさんの本を読んでわくわくしたものですが、そんな感がテレ東動画にはありますね。
    今後も楽しみです…🐱"

  • @sanx3819
    @sanx3819 Před 8 měsíci +66

    この紛争が起きてから「豊島さんが解説してくれないかなぁ」と思ってました。自分ができることなんて限られているけども、せめて、何が起きているかをしらなければと感じています。

  • @user-ikkunkkun
    @user-ikkunkkun Před 8 měsíci +8

    待ってました!
    いつもわかりやすく詳しい情報をありがとうございます!

  • @mholly447
    @mholly447 Před 8 měsíci +4

    分かりやすい!!

  • @isabian5224
    @isabian5224 Před 8 měsíci +4

    すげ〜 分かり易いです!
    歴史が学べていいです。為になります。

  • @user-yk5dd9ew5l
    @user-yk5dd9ew5l Před 8 měsíci +100

    豊島さんの解説待ってました。

  • @user-iw7ky4wf2e
    @user-iw7ky4wf2e Před 8 měsíci +71

    豊島さんの解説は本当無駄がなく情報量が厚くすごく勉強になります✨

    • @gumigumi7178
      @gumigumi7178 Před 8 měsíci +7

      テレ東のテレビでやって欲しいよね。やらないことは異常。

  • @user-wi6bs5wf2y
    @user-wi6bs5wf2y Před 8 měsíci +3

    日本過去のインテリジェンスの話は聞いていて苦しくなる。

  • @user-gh7jr9hh3g
    @user-gh7jr9hh3g Před 8 měsíci +3

    さすが豊島さんの切り口は勉強になる。

  • @user-vf8pu9cz4j
    @user-vf8pu9cz4j Před 8 měsíci +70

    この企画毎回興味深いな見入ってしまう
    歴史をそれなりに齧ってるつもりでも驚くような面白い話を聞ける!ありがてぇ!

  • @rraarr3595
    @rraarr3595 Před 8 měsíci

    まってました!

  • @kinpatsumania57
    @kinpatsumania57 Před 8 měsíci +14

    23:59
    「上がらない」「共有されない」「政策決定に活かされない」
    最近話題のどこかの中古車販売会社を思い出してモーター…

  • @user-jh6tx4yz7b
    @user-jh6tx4yz7b Před 8 měsíci +3

    知らないことがいろいろあっておもしろかったです。

  • @user-pd5oz9vj8w
    @user-pd5oz9vj8w Před 8 měsíci

    めちゃ面白い

  • @somethingnewmetro
    @somethingnewmetro Před 8 měsíci +37

    もうテレ東から独立して「豊島コンサルティング」立ち上げて、晋作が世界平和を構築する提言を出してほしい

    • @ks-ex5zc
      @ks-ex5zc Před 8 měsíci +5

      同感です!✨

    • @user-el2no6hg6z
      @user-el2no6hg6z Před 8 měsíci +9

      有能な人が大きな媒体にいて多くの人に情報発信する事の方が、独立して細々やるよりは世のためになりそうだと個人的には思います。

  • @marotezzak3016
    @marotezzak3016 Před 8 měsíci +9

    とてもわかりやすく興味が持てました。ありがとうございます。

  • @yasuta0330
    @yasuta0330 Před 8 měsíci +79

    やっぱり豊島さんの解説は、
    聞きやすい❗
    言葉選び、話し方、情報収集力も素晴らしい。
    他社解説者には、申し訳ないが、スペックが違い過ぎる。

  • @syo9905
    @syo9905 Před 8 měsíci +4

    豊島さんほんと好き

  • @nipperkun1
    @nipperkun1 Před 8 měsíci +2

    私は1950年代生まれですが、昔務めていた会社の同僚の父親が陸軍中野学校の卒業で軍人やっていました。彼から、父親の話で星一徹みたいなエピソードを聞いたことがあります。現在、身近に意外とそんなことをしている人がいるかもしれません。何をもって国益、正義かといわれると、過去の歴史を振り返るとなかなか悩ましいところではありますが。

  • @daisukeagle
    @daisukeagle Před 8 měsíci +1

    これを待っていた。

  • @ui_tnk
    @ui_tnk Před 8 měsíci +1

    豊島さん待ってました!

  • @808quake
    @808quake Před 8 měsíci +19

    イスラエルが攻撃を事前に知らなかったと本当に信じられますか???

    • @ArnoldBo
      @ArnoldBo Před 8 měsíci +2

      諜報活動の重要性を説く内容になってるので、「気付かなかった」前提で解説してる訳です。「実は気付いていた」可能性にも言及してしまうと、全体が纏まらないから言及してないんでしょ。

  • @user-mu9od2cc3l
    @user-mu9od2cc3l Před 8 měsíci

    豊島晋作氏の解説は、大変勉強になります。極めて理解し易く、お聴きするのを楽しみにしております。優秀な諜報員一名の活躍は、陸軍精鋭一個師団の戦術活動に相当するとも聞き及んでいました。それを裏付けるレクチャーをお受けしている感があります。有難う御座います。

  • @zumzum3458
    @zumzum3458 Před 8 měsíci

    解説ありがとうございます

  • @Shinichiro_Higuchi
    @Shinichiro_Higuchi Před 8 měsíci +2

    テレビ局が作るテレビ番組。

  • @user-si5wt7tm7o
    @user-si5wt7tm7o Před 8 měsíci +1

    豊島さんの解説は、分かりやすく興味をそそる口調が楽しい。

  • @ks373
    @ks373 Před 8 měsíci

    バチクソわかりやすかったです!

  • @mumu8084
    @mumu8084 Před 8 měsíci +22

    こういうの本当に勉強になります。ありがとうございます。

  • @user-zy2tt9ib8f
    @user-zy2tt9ib8f Před 8 měsíci +7

    髪の毛がかっこよくなった。とても似合う洗練された感じ。

  • @KeisOhtsuka
    @KeisOhtsuka Před 8 měsíci +1

    中野学校関係者は大日本帝国陸軍と満洲国に派遣されていたはずです。特高警察は東京都の警視庁の敵性及び中立外国人を監視していた部署で軍とは関係がないとされています。テロップ字幕よりパワーポイントで要約したほうがよいと思います。

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri Před 8 měsíci +2

    そうだよねぇ。海外の事態をただ漫然と眺めるんじゃなくて、こういった学びや分析、考える機会にすべきなんですよね、本来は。

  • @kuriimu315
    @kuriimu315 Před 8 měsíci +1

    豊島さん待ってた!

  • @user-uf6tf6kb9s
    @user-uf6tf6kb9s Před 8 měsíci +15

    毎度解りやすい解説ありがとうございます!!
    特殊作戦群も情報収集を行なっているって聴いたことがあります。

    • @gg-ed4vd
      @gg-ed4vd Před 8 měsíci

      ぶー

    • @happynero310
      @happynero310 Před 8 měsíci +1

      特戦じゃなくてもやってるので、行ってるでしょうねぇ

  • @cat-et5dr
    @cat-et5dr Před 8 měsíci +2

    ゾルゲや尾崎秀実の話はしないの?

  • @neli5239
    @neli5239 Před 8 měsíci +57

    いつも様々な情報をギュッと凝縮して解説していただきありがとうござます。
    今回の動画も何度か見てしっかり吸収したいと思います!

    • @SirHumphryDavy1
      @SirHumphryDavy1 Před 8 měsíci +6

      小学生の感想文で草

    • @neli5239
      @neli5239 Před 8 měsíci +2

      @@SirHumphryDavy1 確かに👍

  • @user-cp5zz1xt2j
    @user-cp5zz1xt2j Před 8 měsíci +5

    ハマスのトップが米英イスラと通じてる可能性があるし、
    そもそも大規模な戦闘になった方が諸々都合がいいから
    気付かないふりをしただけかもしれない。

  • @user-lt1zq7my9g
    @user-lt1zq7my9g Před 8 měsíci +8

    金丸は金塊もらってたんだよな

  • @HH-gv8yh
    @HH-gv8yh Před 8 měsíci +4

    最近色々CZcamsで世界情勢とかみてて思うのはつくづくお金で世界は動いてるんだな。という事です。

  • @rraarr3595
    @rraarr3595 Před 8 měsíci +16

    こういう発信をできるテレ東はほんと素敵
    豊島さん本人にやる気がないとこんなこと無理だろうな
    そしてそのやる気を後押しできる社風?チームの空気?なのかな、とても素敵

    • @user-qv6zl1iw9t
      @user-qv6zl1iw9t Před 8 měsíci

      日本のマスコミはテレビ東京以外必要ないし役に立たないのでは

    • @user-cn6qv1ep4e
      @user-cn6qv1ep4e Před 8 měsíci

      おっしゃる通りですよね。🎉🎉🎉

  • @Mogadishu28
    @Mogadishu28 Před 8 měsíci +31

    豊島さんいつもわかりやすい解説ありがとうございます。
    真珠湾攻撃は日本にとって最高の奇襲攻撃であったが結果的に勝てない相手を怒らせてしまった。まさに今のハマスと全く同じ状態と言えますね。
    これからハマス含むガザ地区は当時の日本と似たような戦況になっていくでしょうね。
    また、ヨルダン川西岸地区に関してもどのような対応が取られていくのか注目しています。

    • @user-qv6zl1iw9t
      @user-qv6zl1iw9t Před 8 měsíci +2

      ハマスには後ろに色んな国がいるが日本にはいなかったということでは?

  • @paypay888
    @paypay888 Před 8 měsíci +2

    エジプトからモサドに情報来てたんよ。ネタニヤフが軽く見た。

  • @rika9033
    @rika9033 Před 8 měsíci +6

    エジプトからイスラエルに、ハマスから攻撃が来るかもとの忠告があったっていうじゃないですか。ウクライナの時と同じにおいがします。

  • @shin7749jp
    @shin7749jp Před 8 měsíci

    面白かった

  • @kokushihiro3712
    @kokushihiro3712 Před 8 měsíci +7

    今回のイスラエル、ハマスの
    話では無いんですね😅

  • @serutomono
    @serutomono Před 8 měsíci +24

    やっぱ豊島解説は面白いわ

  • @user-cn6qv1ep4e
    @user-cn6qv1ep4e Před 8 měsíci

    豊島さんの切り口が良いですよねー✨✨

  • @tangorouify
    @tangorouify Před 8 měsíci +19

    とても興味深く密度の濃い解説でした。

  • @funkya1840
    @funkya1840 Před 8 měsíci +9

    日本の諜報機関の通信方法はラインでやってますから絶対大丈夫です。

  • @pydedoc
    @pydedoc Před 8 měsíci +3

    豊島さんの情報収集の仕方を学びたいです。

  • @ELe_Ry
    @ELe_Ry Před 8 měsíci +14

    やっぱりガザ地区の奇襲攻撃は、かつて日本軍が行った真珠湾攻撃と重なるように見えてしまう。
    作戦としては大きな打撃を相手に与えることができたが、これが相手にとって大義名分が生まれてしまい、相手方の報復に対する気風が高まってしまった。

    • @yumstersinc.2755
      @yumstersinc.2755 Před 8 měsíci +8

      同意。なんでそこまで追い詰められたか… は、思いやってくれないですから。😢

    • @user-kx2qb6rf8z
      @user-kx2qb6rf8z Před 8 měsíci

      それも分かってやった事。石油禁輸という国家消滅の危機時に選択の余地は無かった。ある意味国際世論に投げ掛ける賭けでもある所が今回ハマスの行動と被る。ガザが完全破壊無差別殺戮そして完全降伏したあとの予想を日本の戦後に例えて比較してみようか。日本の異常さが浮き彫りになると思う。

    • @gan3zpm425
      @gan3zpm425 Před 8 měsíci

      全く同様に考えています。真珠湾攻撃が米国民の戦争反対の民意をひっくり返し、米国に戦争の大義を与えたのと同様に、イスラエルにパレスチナ攻撃の大義を与えた。また米国ルーズベルトは事前に真珠湾攻撃を知っていてあえてこの情報を無視したという話があるが、イスラエルも事前にエジプトからハマス攻撃の警告情報を得ていたが、イスラエルはこれを無視した。歴史は繰り返すようです。

    • @user-sz4gv7en6f
      @user-sz4gv7en6f Před 8 měsíci

      ​@@user-kx2qb6rf8z
      石油の禁輸を受けたのは、アメリカが再三それを実行したら経済制裁を行うと警告していた仏印進駐を日本が強行したからだろ。
      さらにそれに加えてアメリカが敵視しているナチスドイツとも同盟を結んだ。
      アメリカから輸入した石油を使って、アメリカの望まない戦争拡大をしているのだから、禁輸に行き着くにに決まっているだろ。
      何、アメリカのせいにしているんだ?

    • @user-sz4gv7en6f
      @user-sz4gv7en6f Před 8 měsíci

      @@gan3zpm425
      ルーズベルトは事前に知っていたなんて完全に根拠のない陰謀論でしょ。
      攻撃後に当然日本とは戦争状態になるけど、あれほど距離の離れた日本から空母による攻撃を許したとしたら、軍や政権も大きな批判を受ける可能性は十分にある。
      そうならなかったのは、日本側の不手際による宣戦布告の遅れという偶然を、卑怯な奇襲攻撃に仕立ててて世論を統一したからに過ぎない。
      もしルーズベルトが知っていたら、ミッドウェーのごとく待ち伏せし反撃によって日本の機動部隊を殲滅した方がルーズベルトの指導者としての評価は上がるだろう。

  • @user-hr3rc3ef3j
    @user-hr3rc3ef3j Před 8 měsíci +1

    いつも拝見させていただいています
     豊島さんは中立的な立場ですか?
     プロパガンダ的な立場ですか?
     教えて下さい。

  • @teacrystal5684
    @teacrystal5684 Před 8 měsíci

    仕事に忙殺され離れてましたが、また戻ってきたらなんか雰囲気変わってますね。過去のものも見れてないので楽しみに拝見します。

  • @eu1450
    @eu1450 Před 8 měsíci

    面白い!

  • @maoga1118
    @maoga1118 Před 8 měsíci +8

    続きはこちら、じゃなくてよかった。。。豊島さん、応援してます!

  • @user-dt3sz8jo2w
    @user-dt3sz8jo2w Před 8 měsíci +4

    待ってました!!いつもありがとうございます!

  • @oonishiyoshio9958
    @oonishiyoshio9958 Před 8 měsíci +1

    おつかれさま~豊島さんには、ガザの現地レポート聞きたいです。

  • @hiroshikurumisawa
    @hiroshikurumisawa Před 8 měsíci +6

    明石さんの逸話は色々な機会に読んだことがあります。

  • @7777jf2pr
    @7777jf2pr Před 8 měsíci +2

    国まるごと乗っ取りを阻止するのも軍や情報機関の最重要任務かと

  • @user-nf8tn3pv9f
    @user-nf8tn3pv9f Před 8 měsíci +1

    冒頭のBGMはデカすぎると思いました。

  • @ajtmdmjPtw
    @ajtmdmjPtw Před 8 měsíci +13

    最高に楽しかったです!なんですか、このわかりやすさ!

  • @kayanokatsumi
    @kayanokatsumi Před 8 měsíci +12

    豊島さんは久米宏と同じく、アナウンサーキャスターとして原稿の読み方とプチアドリブが秀逸。事前原稿制作の裏方スタッフがすごい

  • @yw854
    @yw854 Před 8 měsíci +1

    とても面白かった。自分でも調べてみようかな

  • @MyTheRock777
    @MyTheRock777 Před 8 měsíci +2

    情報を何より大切にする国だからなぁ

  • @miyami2000
    @miyami2000 Před 8 měsíci

    ちょうど気になっていました

  • @tekitouzanmai
    @tekitouzanmai Před 8 měsíci +3

    今回の内容がヒューミントにスポットを当てているから、次回はシギント、イミントを取り上げるんだろう。
    電波部は出てくるかな?

  • @user-gk2py3wc6s
    @user-gk2py3wc6s Před 8 měsíci +18

    これは日本人として恥ずかしいことばかり。今も変わってないね。

  • @d-tim
    @d-tim Před 8 měsíci +9

    解説の元となる資料を明示するのにちょっと驚きましたが、驚くのは間違いなのかもしれません。ソースがはっきりしている報道解説は信用できます。万が一ソースからの情報が間違っていたとしても元を辿る事ができますね。
    ヨシュアとカレブ、神が民数記13章で2人をカナンの地へ使わした事に言及された事にも驚きました。

  • @user-jp2xx1vc6g
    @user-jp2xx1vc6g Před 8 měsíci

    豊島さんと手嶋龍一さんのインテリジェンスに関する対談をしてほしい

  • @tyouzunoikatarou
    @tyouzunoikatarou Před 8 měsíci +27

    bgm小さくして再投稿してほしい。無しでもいいから豊島さんの解説をしっかり聞きたい。

  • @user-fv5rh2ml7m
    @user-fv5rh2ml7m Před 8 měsíci +3

    きたーーー!豊島解説

  • @user-ct8xx5yr6u
    @user-ct8xx5yr6u Před 8 měsíci +28

    NHK出身の嘘ばかり言っている方の番組よりもよほど勉強になります。

  • @user-yv7dm3xf5f
    @user-yv7dm3xf5f Před 8 měsíci +3

    日本も昨今情報教育が盛んだけど
    インテリジェンスではくてインフォメーション限定なんですよね

  • @user-kc6cu3qx7r
    @user-kc6cu3qx7r Před 8 měsíci

    トークに癖がありなまりが強く聞き難く疲れる。

  • @user-qd3so4ic5f
    @user-qd3so4ic5f Před 8 měsíci +41

    タイトルから大して期待していなかったが、非常にまとまった情報とレベルの高さに驚く。日本人の弱点を
    わかりやすく解説。これからに備えるために全国民が見るべき動画。

  • @riazor01coruna
    @riazor01coruna Před 8 měsíci +1

    テレ東らしく、太平洋戦争中に米国株式市場の情報から
    米軍の進撃時期を的中させた大本営陸軍情報参謀のエピソードなど
    解説を希望します。