“新大国”「インドの論理」と知られざる日本への期待【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2023年9月5日)【再掲載】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 3. 10. 2023
  • ★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料トライアル)⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/world/vo...
    アメリカ、中国に次ぐ大国として台頭するインドは一体何を考えているのか。日米が中国に対抗するためにも協力していくことが重要なインドの戦略は今後の世界秩序を左右すると見られる。そのインドの思考や世界観は如何なるものなのか。
     欧米でもない。中国側でもない。そしてロシア側でもない独自の歴史観と論理、そして知られざる“日本への期待”とは何か。モディ首相の側近であるジャイシャンカル外相の本『インド外交の流儀』を中心を読み解きながら「新たな大国の論理」をテレビ東京の豊島晋作が徹底解説する。
     『インド外交の流儀』は日本を含め世界の外交関係者が注目する本となっているが、ジャイシャンカル氏が日本に次席公使として駐在していた経験もあるため、日本史に関する記述も散見されるほか、戦後の東京裁判においてパール判事が下した日本”無罪”判決まで、歴史からの学びや日本とインドの関係性についても幅広く触れられている。その上で今後の日印関係への冷静かつ期待をもった見方についても展望されており、解説では本書の他、インドの外交関係者が書いた米外交紙「フォーリン・アフェアーズ」での論文などに触れながら、インドが支持基盤を置くグローバルサウス諸国の論理についても触れる。
    What exactly does India, emerging as a major power after the U.S. and China, have in mind? India's strategy, which is important for Japan and the U.S. to cooperate with each other in order to counter China, is expected to influence the future world order. What are India's thoughts and worldview?
     It is not the West. It is not on China's side. What is its unique historical perspective and logic, and what are its unacknowledged "expectations of Japan"? TV Tokyo's Shinsaku Toyoshima will provide a thorough explanation of the "logic of the new superpower" by reading a book by Prime Minister Modi's close aide, Foreign Minister Jaishankar, titled "The India Way: Strategies for an Uncertain World".
    #インド外交の流儀 #G20 #indiaway #jaishankar #ジャイシャンカル #豊島晋作 #グローバルサウス #modi

Komentáře • 37

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz  Před 8 měsíci +4

    ★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料トライアル)⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/world/vod/post_281426?C8xNETxIEI

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz  Před 8 měsíci

    10/8(日)放送の特番「WBS特別版 沸騰!NEXTフロンティア “ニッポン流”がインドで大人気!?」の見逃し配信はこちら⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/vod/post_283305?C8xNETxIEI

  • @user-ue8zk2wy8z
    @user-ue8zk2wy8z Před 8 měsíci +40

    元々長い動画だったのに、インドの元駐米大使や外交関係者がアメリカのこれまでの戦争を批難した部分とかクワッドは同盟ではないって説明した部分がカットされてる、、、

    • @bgg2249
      @bgg2249 Před 8 měsíci +3

      😮

    • @musuka8318
      @musuka8318 Před 8 měsíci +7

      元の動画に比べたら短すぎて草生える
      西側目線では気づきにくいその辺りがインド考察のカギの一つだったと思うんだがなぁ

    • @user-sz3fu5nc5i
      @user-sz3fu5nc5i Před 8 měsíci +4

      今まで期間限定で無料公開だったのが、時間たったから最初の方だけに編集して再投稿になったのよ。

    • @user-ue8zk2wy8z
      @user-ue8zk2wy8z Před 8 měsíci +2

      @@user-sz3fu5nc5i 最初の方とかじゃなくて意図的に細かく編集されてる

    • @sunsun2181
      @sunsun2181 Před 8 měsíci +1

      フルバージョンは有償配信みたいですよ。

  • @yano6916
    @yano6916 Před 8 měsíci +9

    インドのこと、全然知らなかったので、こういう動画はとても勉強になります。

  • @Cowboys-from-Hell
    @Cowboys-from-Hell Před 8 měsíci +3

    一ヶ月前のやつなんでそのまま再掲載してんの?

  • @Yni-Yak
    @Yni-Yak Před 8 měsíci +7

    なんで消されたん?

  • @Sanuki-JP
    @Sanuki-JP Před 8 měsíci +9

    インドは決して欧米や日本の味方ではない。中国、ロシア、欧米、日本をあくまで対等な外国だと考えてる。という部分がカットされてますね

    • @user-dr5lz7jq2l
      @user-dr5lz7jq2l Před měsícem

      インドは実際には中立国であり、常に日本の良き友人でした。実際、西側諸国は 1971 年にインドを支援しませんでした。それが、インドが西側諸国を完全に信頼していない理由です。

  • @tadahiro39
    @tadahiro39 Před 8 měsíci +4

    -インド🇮🇳は世界🌍No.1-
    ジャイシャンカルがいる間はインド🇮🇳一強時代になりますよ😮

  • @YH-pu2ox
    @YH-pu2ox Před 8 měsíci +1

    地上波・衛星TV、テレ東だけで十分!

  • @selgei9
    @selgei9 Před 8 měsíci

    インドと手を組むかシクと手を組むか。悩ましい

    • @user-dr5lz7jq2l
      @user-dr5lz7jq2l Před měsícem

      インドと日本は同じ祖先を持っています。どちらも同じ神や女神に従います。ヒンドゥー教と神道にはほぼ同じ神と女神がいますが、名前が異なります。

    • @japyellowmonkey3736
      @japyellowmonkey3736 Před 24 dny

      @@user-dr5lz7jq2lインドから中国経由で入った仏教のおかげですね

  • @yah2828
    @yah2828 Před 8 měsíci +1

    おもしろい

  • @13harusane46
    @13harusane46 Před 8 měsíci +1

    さ、再掲載?どういう意図か言ってくれないと、すこし、開かれてない感、みたいなものが視聴者に蔓延するように思います。

  • @user-wp7tl5vx8y
    @user-wp7tl5vx8y Před 8 měsíci +8

    インドは日本が中国を抑え込んで旨味を得ようと考えていたが、日本が弱体化しすぎて今や中国に取り込まれようとしてる

    • @Sanuki-JP
      @Sanuki-JP Před 8 měsíci +3

      インドにとっては日本も中国もただの利用すべき他国でしかないから、日本より中国と組んだほうが利益になると判断したらすぐに切り替えるんだろうね、

    • @user-dr5lz7jq2l
      @user-dr5lz7jq2l Před měsícem

      インドは独立以来、今後も日本の同盟国であり続けるだろう。

  • @pontarou01
    @pontarou01 Před 8 měsíci

    どうせ良いように使われちゃうだけだと思う

  • @user-io5mk1ig9u
    @user-io5mk1ig9u Před 8 měsíci +5

    カナダとの一件見ると、第二の中国になるから程々の付き合いにしといた方が良さそう

    • @user-singasongdoshit
      @user-singasongdoshit Před 8 měsíci

      ナチス倒すためにソ連を資金援助し、ソ連倒すために中国共産党を資金援助し、今回は中国倒すためにインドを資金援助してるアメリカとそれに乗っかる日本😢

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 Před 8 měsíci +2

    平均年齢 28歳って、赤ちゃんで死にまくっているってことなんだが・・・。まだ、やばいな。将来ある国家だけど。

  • @rydertoong4955
    @rydertoong4955 Před 8 měsíci +1

    インドは決して強くはなく、インドは中国を超えることはなく、アメリカはインドの台頭を座視することはない

    • @user-dr5lz7jq2l
      @user-dr5lz7jq2l Před měsícem

      インドは常に民主主義国家であるため、第二の中国になることは決してない