Video není dostupné.
Omlouváme se.

Studio One 5 無料歌声シンセNEUTRINO 使い方解説!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 05. 2022
  • 今回は、前回の生配信で視聴者さんから解説のご要望をいただいた、歌声シンセサイザーのNEUTRINOのStudio Oneでの使い方について解説してみようと思います。
    このNEUTRINOは広く括ると「歌声合成ソフト」の一つですかね。有料のものでは、ボーカロイド、シンセサイザーV、チェビオAIなどいろいろリリースされていますよね。
    NEUTRINOの最大の特徴は「無料」ということなので、初心者の方がStudio Oneと組み合わせて「歌もの」の作曲を始める最初の歌声合成ソフトとしてはぴったりです。
    ただしその制作工程が結構ややこしくて面倒。パソコンの操作の知識が必要になってくるので、正直途中でわからなくなって挫折してしまう人もいるかなと思います。Stuido OneとNEUTRINOだけでなく、歌詞を入力するMuseScoreという無料の楽譜ソフトも必要なので工程も多いです。
    この動画では、そのややこしい工程を、Studio Oneユーザーなら誰でも使えるよう、できるだけわかりやすく解説していきます。
    私はWindowsとMac両刀使いで、操作方法も違う所があることを解説できることも皆さんのお役に立てるかなと思っています。また動画の最後では、Windows限定リリースながら、ややこしい操作をかなり楽にしてくれるsigさん開発の「NEUTRINO調声支援ツール」もご紹介していきます。
    この動画を見終わったときには、Studio Oneで歌もの作曲が始められるよう解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
    (追記)
    先日の生配信内で、MuseScoreへの歌詞入力が簡単にできる方法を教えていただきやってみました。すごく簡単でした!
    歌詞をあらかじめテキストファイルに入力して、文字間に半角スペースを入れておく。
    これを全部コピーしておいて、MuseScoreの先頭の音符にWindowsならCtrl+L、MacならCommand+Lで入力できる状態にした後、WondowsならCtrl+V、MacならCommand+Vを押すたびに、連続的に音符に歌詞が入力されていきました!
    00:36 オープニング
    02:16 NEUTRINO / MuseScoreのダウンロードとセッティング
    04:54 MIDIデータタの作成
    06:45 MuseScoreへの歌詞入力とmusicxmlファイルの書き出し
    11:28 歌声生成 / Windows
    13:54 歌声生成 / Mac
    14:50 歌声生成 / 注意点
    15:13 NEUTRINO調声ツール
    18:33 エンディング
    NEUTRINOへのリンクはこちら
    n3utrino.work/
    MuseScoreへのリンクはこちら
    musescore.org/ja
    NEUTRINO調声ツールへのリンクはこちら
    github.com/sig...
    Studio One 6の日本正規代理店MI7で日本語版のご購入はこちらから!
    px.a8.net/svt/...
    LINE公式アカウント
    lin.ee/wRpEN3G
    studio Kの情報を発信していきます。
    Twitter
    / studio_k_twi
    Studio OneのTipsなど呟きます。
    Instagram
    / studio_k_insta
    studio Kの日常写真を上げていきます。
    CZcamsチャンネル登録
    / @studio_k
    studio Kのホームページ
    sgm01372.wixsi...
    Zoomオンラインレッスン
    coubic.com/stu...
    メンバーシッププログラム
    coubic.com/stu...
    音楽制作の受託
    coconala.com/u...
    #StudioOne #NEUTRINO #ボカロ

Komentáře • 21

  • @mansea3492
    @mansea3492 Před 6 měsíci

    すごくためになりました!
    ありがとうございます!

  • @user-yr3ke5dg8l
    @user-yr3ke5dg8l Před 2 lety +1

    今、ようやく解決いたしまして、Kさんのところに報告にと、これを見ましたらなんとSigさんからもご指導いただいて誠に恐縮です。
    一つ前のV0551のバージョンですべてうまくいきました。私のキリタンの声を聴けて最高です。Kさん、Sigさん有難うございました。
    がんばります。

  • @Mihara-Bushi
    @Mihara-Bushi Před 2 lety +3

    普段UTAU使ってる身なのですが、
    これ調声ツールが使えるならばUTAUと変わらないレベルに見えますね。
    結構自然に歌えている気もするし。
    ボカロは正直「ボカロの声」ってジャンルになりつつあって
    自然に歌っていなくてもいいみたいな感じになっている気がする為に、
    わざわざ金出して買うかなって思いがあります。
    ちょっと使ってみたいですねこれ。

    • @studio_K
      @studio_K  Před 2 lety +3

      コメントありがとうございます!
      UTAUもありますね!私は実は使ったことなくて、今度試してみます!
      ボカロはボカロっていうジャンルになっている、まさにそうですよね。実は最初ちょっと苦手だったんですけどもう慣れました(笑)。あれのおかげでアマチュアの音楽制作ってすそ野が一気に広がりましたよね。

  • @user-ws4vj3wc8m
    @user-ws4vj3wc8m Před 8 měsíci

    非常にわかりやすい動画で助かりました!!
    お聞きしたいのですが歌詞スラーって入れることはできるのでしょうか?

  • @MaSaTo-C
    @MaSaTo-C Před 2 lety +1

    これ、なかなか優れものですよね♪
    自分もダウンロードしたのですが、慣れないMacでもあり、いまだ細かなハードルを越えられないでいます(汗)
    無料と言うことであれば、CeVio Proもいいですよね。音声ライブラリーは1つしかなく、追加ライブラリがサブスクになると言う話もありますが…使い勝手ではこちらが良いと思いました。

    • @studio_K
      @studio_K  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます!
      CeVio Proもよさそうですよね。私使ったことが無いので勉強します!

  • @user-yr3ke5dg8l
    @user-yr3ke5dg8l Před 2 lety +2

    初めまして、よろしくお願いします。㊨も左も360度方向初心者です。市販のDTMソフトを買いましてトライしましたが、頭の中が天国状態です。youtube
    でわたしのソフトの動画が少なく、お手上げのところ、メッチャ分かりやすい黄金色のKさんの動画にたどり着きました。繰り返し動画を見ています。
    早速なんですが、この調声ツールでなぜか中間ファイルができません。ここで音もでません。ですから次のWORLDへ行けません。どこが間違ってるのかわかりません。
    メロディ18小節のMIDIをドロップしたんですがね。(サンプルでも同じです)まさか?PCの容量ですかね~ net4.7.2は入っています。
    4.7.2

    • @studio_K
      @studio_K  Před 2 lety +1

      ご質問ありがとうございます!
      うーん、もしかして調声ツールのフォルダ設定とかのせいかもしれませんね。メニューの中の環境設定のなかのNEUTRINOフォルダパス、というところにNEUTRINOを展開してあるフォルダが指定されているか確認してみていただけますか?

    • @sig7578
      @sig7578 Před 2 lety +3

      調声支援ツールの作者です。
      NEUTRINOの実行が上手くいかなかった場合は実行時のログにエラーとその原因が表示されますので、ご確認下さい。
      また、ツールではなくRun.batからの実行で中間ファイル・wavファイルができるかご確認ください。(NEUTRINOの動作環境も併せてご確認下さい)
      ファイル名(basename)にスペースが含まれていると上手く動作しないので、スペースを含まない名前に変更をお願いします。
      (ツールの紹介ありがとうございます)

    • @studio_K
      @studio_K  Před 2 lety +2

      なんと、sigさんコメントありがとうございます!
      調声ツールという素晴らしいツールを開発してくださってありがとうございます!

  • @flying_pan_Q
    @flying_pan_Q Před 2 lety +2

    こんにちは。
    分かりやすい解説をありがとうございます。
    質問なのですが、
    16:30 で最初に作ったMIDIデータを入れてみると、「NEUTRINOフォルダーのパスが設定されていません」と表示されます。
    使用しているのはWindowsです。
    どうしたら解消できますか?

    • @studio_K
      @studio_K  Před 2 lety +2

      ご質問ありがとうございます!
      うーん、調声支援ツールですよね。
      もしかすると「ファイル」「環境設定」からNEUTRINOが入っているフォルダを指定すれば解消しませんか?

    • @flying_pan_Q
      @flying_pan_Q Před 2 lety

      @@studio_K 解消できました!返信ありがとうございます!

  • @KJ-td3dv
    @KJ-td3dv Před rokem

    こんにちは!毎回わかりやすい解説有難うございます。
    Kさんの動画を見て初めてDTMで曲を作り始めています!
    一つ教えていただきたいことがあります。
    6分37秒のところでMIDIファイルを支援ツールに読み込ませるとBPMが100となりますが
    これを変更する方法はあるのでしょうか?StadioONEの方では150BPMにしております。
    (MIDIデータ書き出しの際に設定?支援ツール上で変更?書き出した後のオーディオファイルの速度を変更?)
    もしわかりましたらお教えいただけると幸いです!
    これからも動画制作頑張ってください!いろいろと勉強させていただきます。

    • @studio_K
      @studio_K  Před rokem

      ご質問ありがとうございます!
      私の知る限り調声ツールにはテンポをコントロールする機能はないです。
      その代わりMIDIデータにはテンポ情報が含まれていますので、MIDIを書き出すときにテンポ100で書き出せばそのテンポになります。

  • @shin-id4jn
    @shin-id4jn Před rokem

    コメント失礼します。Studioone6出ましたが6でも使えそうですか?💦

    • @studio_K
      @studio_K  Před rokem

      コメントありがとうございます!
      もちろん、使えますよ!

    • @shin-id4jn
      @shin-id4jn Před rokem

      @@studio_K ありがとうございます😊