プアオーディオ10cmスピーカーリビングフロア試聴比較 北日本音響F02710H0 東京コーン紙F100A103 VISATON FR10

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 08. 2024
  • 卓上スピーカーメインでご紹介してきたチャンネルですが、今回はリビングフロアで離れて聴き比べ企画です。
    格安で手に入る10cmフルレンジスピーカーユニットを3種類、北日本音響F02710H0 、東京コーン紙F100A103、VISATON FR10を使用して自作したブックシェルフサイズスピーカーの音楽再生を空気録音。
    ※1 音質解説はあくまで個人的感想です。聴こえ方には個人差があります。周波数特性の測定は、一般家屋内環境での簡易測定です。音響環境、機材セッティングにより変わりやすい計測ですので、参考程度にみてください。
    ※2 スピーカーテスト動画ですので、全てイコライジング、エフェクト無しで録音しています。
    ※3 空気録音時、実用環境状態で、音量は普段聴く大きめぐらいの音量で録音しています。マイクとスピーカーの距離は180cm、角度約15°ぐらい、スピーカーと後ろ壁の距離は、5cmぐらいです。
    レコーダー ZOOM H1(XYステレオコンデンサーマイク内蔵)
    アンプ ヤマハAX-390(CDダイレクトで使用)
    録音編集ソフト インターネット sound it 6 premium(空気録音編集はトリミングのみ)
    アナライザーソフト efu Wave Spectra
    BGM 「宇宙はいのち」 シンガーソングライティングけんちゃん
    自己紹介
    1980年代前半、長岡鉄男氏の著書と出会いスピーカー設計を学び、それ以来自作スピーカーを作り続けています。また、三十数年来サラリーマンの傍ら、作詞作曲音楽制作活動を行ってきました。音は心に響きわたる宇宙エネルギーだと思います。
    #自作スピーカー
    #秋月電子
    #北日本音響

Komentáře • 21

  • @miyazin-shoten
    @miyazin-shoten Před rokem +7

    直管共鳴管と北日本の組み合わせって、シンプルで非力な軽商用車エンジンの性能を 限界までフルに引き出しているって感じですね。周波数の特性もいろいろ比較できて大変参考になりました。
    それにしても6V6のシングルアンプの写真気になります。タンゴのアウトプットトランスや SWやVRなど部品のレイアウトにセンスの良さ感じますね。相当作りなれた人のアンプって感じがします。
    私の中のイメージは この北日本の10cmSPは まさに真空管でいうところの6V6シングルアンプって感じでしょうか。

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před rokem +3

      いつもお世話になり、ありがとうございます。宮甚さんのトーントイレ素晴らしかったです。私も2発使いでフロア用を検討しています。またコラボ企画としてご紹介させて下さいね😀北日本10cmは頭で考える絶対性能ではなく、軽く効率良く心地良く音を飛ばしてくる感じに惚れますよね。安いところが多発使いにメリット倍数増、面白いスピーカーが作れる夢が広がります。在庫限りというところも、限りある人生のような切ないメロディーフレーズですね。たまりません😊
      6V6も早く使いたいのですが、今回のセッティングでも大きな音が出なかったです。一度叔父のところに持って行こうと思っています。しばらく休憩していましたが、またマイペースで頑張ります。アニキとプアスピーカーの競演が楽しいです😄

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten Před rokem +2

      最近わたしも SPにはまってしまい スピーカーじゅんちゃん状態がつづいて ほかのものができません 笑  @@DIYspeaker

  • @sparrow0727
    @sparrow0727 Před rokem +4

    興味深い動画!ですね。やはり北日本はきらびやか、箱がいいので低音もよく聴こえますね。東京は安定落ち着いた感じ。VISATONはその中間のような。しかしVISATONは意外にすきっとした綺麗な高音ですね💘。

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před rokem +1

      いつもありがとうございます。ここ数年デスクトップ中心でオーディオを聴いていましたが、やはりフロアで聴くとゆとりがありました。これからは両方ご紹介していこうと思っています。東京KH-18BもVISATONKH-20Ⅱも至近距離ではかなりフラットな特性が出たスピーカーですが今回はイマイチでした。環境とセッティングによるもの、安物DVDプレーヤーの低域カット特性もあったかもしれません。もう少し整えていきたいと思っています😀

  • @accecc4753
    @accecc4753 Před rokem +1

    大変興味深い企画ですね!
    Kenさんがコメントされているように、全体的に低域が少し低いように感じます。北日本は上部空間放射なので開放的で低域の伸びもあり素晴らしいですし、VISATONのボーカルは癒し系でとてもよかったですが、リビングで聴くとなると総合的にはゆとりとバランスの東京コーンに軍配を上げたいと思います。
    北日本ユニットでのシステムを検討されているとのこと、大変楽しみです。

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před rokem +1

      いつもありがとうございます。以前からフロア企画はacceccさんからリクエストがあったので、やりたかったのですが、実のところ今回は部屋の片づけ掃除からやって大変でした(笑)以前ご紹介した実家はいつも片付いているのですが、車で15分ぐらいかかるので。ですがこれからはフロアもご紹介していこうと思っています。久しぶりにリビングでオーディオを聴くと余裕のある気分になれました😀

    • @accecc4753
      @accecc4753 Před rokem +1

      それはそれは、大変だったですね。しばらく更新がなかったのでコロナの影響かと心配していました。
      やはり、音楽はある程度距離を置いて聴いた方がいいですね。今回の企画は各モデルでニアフィールドとは違った聴かせ方をしたように思うのは私だけでしょうか。最近リビングでは東京コーンのシステムをよく聴いているせいもあるのかもしれません。次回作?も楽しみにしてます。くれぐれもご自愛ください。

  • @user-gr3rz7iu7h
    @user-gr3rz7iu7h Před rokem +2

    ケンチャンにお礼を言わせてください
    ダイソーHK-14のバックロードスピーカーをつくりました
    音波の濁りがいやなので
    スピーカー内側固定 33mm穴
    バルサを削り滑らかなRをつくり 自作CLASS aaアンプ
    で視聴しましたが 驚くフラットですね アホみたいに
    電流あげたので低音の
    押し出もバッチリです
    ありがとうございました

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před 11 měsíci +2

      いつもありがとうございます。KH-14とはいえ、章弘さんのオリジナルアイデアも入ってスペシャルですね。

  • @Goodman-xt5cf
    @Goodman-xt5cf Před rokem +1

    ユニットと箱の適切な組合せでオールマイティーな物になっているので、後は音の好みですかね。初期の長岡氏を思い出します、何時までもお変わらずに。

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před rokem +1

      いつもありがとうございます。プアオーディオは出音の優劣を競い合うよりも、如何に自分の好みに合っているか、で楽しむのがよいところと思っています。元々高級感、ブランド感、能書き、人に見栄を張るような要素は無く、自分の感性でのみ良し悪しを判断すれば良いのですから。私もご紹介はしていますが押し付ける気持ちはありません。その楽しさをご理解共有していただける方に情報発信できれば良いというスタンスでやっています😀

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 Před rokem +1

    直管共鳴管と北日本10cmの組み合わせの音が耳にささるジジイです。
    朝早くから動画をヘッドフォンで聴いていたので、眠くて何度も聞き直しました。
    1.8mでこれだけ低音が出ていればすごいです。しっかり強度のあるエンクロージャーの音は締まって聞こえますね。
    やっぱり、10cmかなぁ。うちのはエンクロージャーもペラペラだし。
    先日僕が作った8cmで先細り共鳴管だとそちらにパワーが食われて、正面の音が若干小さくなるような気がします。
    ダイソー10cm×6枚で作ったキュービックのエンクロージャーの方が低音は出ませんが、正面の音は大きい。
    関係ないですが、部屋の隅の石油ストーブが気になりました。むかし、家にも同じのがあったような。

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před rokem +1

      いつもありがとうございます。先細にすると、同じような帯域再生特性でも、聴感では直管より少し音が痩せて締まってきますので、小口径ユニットで太い音を出したいときは、直管か広がり管のほうが目的を叶えやすいかもしれません。また、小さなキューブは100~200Hzの中低音の低い帯域にしっかりエネルギーが乗るので、案外安定した太めの音になりますよね。箱作りは料理のように試してみるまで自分にとって好みかどうか分からないもので、ハマると抜け出せない楽しさもありますよね😀

  • @user-hs5rh1vs9k
    @user-hs5rh1vs9k Před rokem +1

    同じユニットを宮甚さんとの比較でいうとどうも収録システムに問題を感じる様になりました、
    スペアナでのf得以上に低域の量感が足りない、実際スペアナでも実際音でも低域は伸びてはいるけど量感が足りない。それに対し宮甚さんそれほど凝ったエンクロージャーでも無いしアンプもそれほどレンジの広いアンプを使っているわけでは無いのにユニットのレンジの広さ、狭さを拾えている。すると収録システムに何かしら癖が有るではと?と考えます。是非ご検討願います。せっかくのシステムの特徴が伝えきれていないのはもったいないです。

    • @user-hs5rh1vs9k
      @user-hs5rh1vs9k Před rokem

      宮甚さんがトーントイレでトーンゾイレにツイーターを追加して宙域から中低域の厚みの増量に成功しておりますので東京コーン。北日本音響のユニットを使ったマルチウェイシステムの製作も面白いかもしれませんね、

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před rokem

      いつもありがとうございます。私もこんな動画をご紹介していますので、実際のスピーカー再生音をイメージしていただきやすいようにするため、録音には気を使っていますが、突き詰めるとなかなか難しいのが空気録音です。実際より良く聴こえるように録るほうが逆に簡単です。視聴者の再生条件によっても聴こえ方は千差万別だと思います。ただ、私も空気録音の音が実際より痩せて聴こえる感じを持っていますので、より人の耳の集音範囲に近い無指向性ステレオマイク付きレコーダーも最近入手しています。ただし、人の耳は聴きたいものだけに神経を集中できる脳内フィルターもありますので、無指向性マイクが良いのか、あるいは指向性のあるマイクのほうが、より実際の再生音に近いイメージなのか、やってみないと分からないところはあります。宮甚商店さんはおそらく、無指向性モノラルで録音されていると拝見しています。

    • @user-hs5rh1vs9k
      @user-hs5rh1vs9k Před rokem

      提案です。宮甚さと合同fでオフ会のそれぞれのスピーカーの試聴会を実施しませんか?@@DIYspeaker

    • @user-hs5rh1vs9k
      @user-hs5rh1vs9k Před rokem

      勿論有料での開催です、

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp Před rokem +2

    エンクロージャーの差があるので、一概に言えませんが、北日本音響の軽やかな
    音に比較して、東京コーンの方が骨太で力強い音ですね。 VISATONはマグネット
    の大きさからは想像できないのですが、中低域がやや引っ込んだ様に感じている
    ので、やや御簾のかかったようにも聞こえます。女性ボーカルでは、北日本音響
    は綺麗に歌い上げていて、東京コーンは低音の支えがるので、生々しい歌声に聞
    こえました。 VISATONのボーカルはサブコーンの影響か、エンクロージャーの影
    響か分かりませんが、付帯音が纏わりつき雑味が感じるのは気の所為でしょうか。

    • @DIYspeaker
      @DIYspeaker  Před rokem +2

      いつもありがとうございます。北日本KK-15は軽く心地良く音が飛んでくる感じがありました。少し高音にスパイスがありますが、うるさい感じまではいかず好きなキャラになっています。東京KH-18Bはローエンドの伸びが良いはずですが、今回のセッティングでは良さがスポイルされてしまいました。それでもF100A103の性能の良さは分かりました。オンキョーOF101と遜色ないユニットですね。VISATON FR10は弾み感や煌びやかさのない実直な音ですが、それはそれで私は好きです。私にはボーカルはこれが一番良いように聴こえました。
      安物DVDプレーヤーにローカットがかかっているのか帯域が狭いようです。アマゾンmusicやCZcamsで聴くほうが、いつものデスクトップと同じ感じがしました。今回のフロア動画もこれから増やす予定でおりますので、もう少し機材等セッティングも検討しようと思います😀