【中小企業には “経営がない”】まずは事業計画書から始めよ/中小企業経営は日本の隠された伸び代/危機感のない企業は潰れた方がいい/伝統産業をより良いものにしていくためには【13代 中川政七】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 07. 2024
  • ▼投資家の思考法:中小企業と伝統産業(全2回の連続シリーズ)
    チャンネル登録をお願いします / pivot公式チャンネル
    前編: • 【中小企業には “経営がない”】まずは事業計...
    後編(19日 7時公開): • 【エルメス・LVMHに学ぶブランドマネジメン...
    <目次>
    00:00 ダイジェスト
    00:30 日本の中小企業には “経営がない”
    10:44 まずは事業計画書から始めよ
    18:52 伝統産業をより良いものにしていくためには
    21:39 次回予告
    ▼関連書籍
    『教養としての投資』
    amzn.to/42LqV6N
    ※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
    ▼奥野一成氏の活字コンテンツも無料公開中
    【Deep Interview】円安時代の投資戦略
    pivotmedia.page.link/gAkr
    <ゲスト>
    奥野一成/農林中金バリューインベストメンツCIO
    京都大学法学部卒、ロンドンビジネススクール・ファイナンス学修士。1992年日本長期信用銀行入行。長銀証券、UBS証券を経て農林中央金庫入庫。2014年から現職。バフェットの投資哲学に通ずる「長期厳選投資」のパイオニア。機関投資家向けファンドの運用総額は3000億を突破。「おおぶね」として個人にも開放。著書に「教養としての投資」「先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?」
    13代 中川政七(中川 淳)|中川政七商店 会長
    1974年奈良市生まれ。京都大学卒業後、富士通を経て、江戸時代創業の家業である中川政七商店に入社。工芸分野の卸主体だった事業をSPA(製造小売り)に転換。2008年、13代社長に就任。18年から会長を務める。
    ▼アプリで全ての映像番組を公開中
    app.adjust.com/745opjl?redire...
    ▼おすすめ動画
    超円安時代の資産の増やし方|投資家の思考法 #1|奥野一成
    • 【超円安時代の資産の増やし方】4000億円フ...
    インフレ・不況時代の投資戦略|投資家の思考法 #2|奥野一成
    • 【インフレ・不況時代の投資戦略】世界はすでに...
    #中川政七商店 #伝統継承 #伝統文化 #経営 #起業 #中小企業 #事業計画書 #資産の増やし方 #投資 #投資家の思考法 #カリスマファンドマネージャー #pivot
  • Zábava

Komentáře • 98

  • @kazuhikoimamura7002
    @kazuhikoimamura7002 Před rokem +45

    中川さんと奥野さんがゲストという、とても嬉しい対談。
    中川さんの著書を読んだのはもう10年以上前で当時感銘を受けましたが残念ながら何も実践できずに年数が経ってしまい、コロナ前からリスケ中で廃業すら視野に入れています。
    20年前に父の工場に後継者として入りましたが尊敬していた自分の親がこんなにもいい加減な経営をしていたのかとびっくりし、自分がなんとかしてやると意気込んでいました。発明家・技術屋だった父は「まじめにいい仕事をしていればお客さんはちゃんと見てくれている」というのが口癖でした。実際それでうまく回っていました。2010年くらいまでは。しかし財務諸表が読めないし学ぼうともしない、設備投資しても減価償却も借入金返済もよく把握していないから回収ができずに資金が尽きる、会計的なことを説明すれば俺に意見するなと怒る、銀行はどんどん貸してくれるから目一杯借りる(「腐れかけのほうがスプレッドが取れる」ですね)、現場が暇なのを見ずにどんどん人を雇う、、、。まさに「経営がない」でした。
    不得意な分野・わからない分野を家族や社員や周りの人間に任せてくれればまた違った結果だったかもしれません。
    経営者本人が簿記や財務を知っておくのがベストですが、苦手なことはそれが得意な人間を信頼し任せた上で、社長自身はきちんと経営学を学んだ上で経営すべきだと思います。
    10年前に父が亡くなった当時正直継ぐかどうか悩みましたが雇っていた社員の家族のことを考えると継ぐしかないと決断しました。しかしその後結局段階を踏んで人員整理を進め、今月とうとう最後の一人の社員にも声をかけたばかりです。同じような零細企業が日本中にたくさんあることでしょう。(いや、社員を切れずに倒産するところのほうが多いかもしれません。)
    いっそ潰れるのが不可避な状態になったほうがスッキリするかもしれませんが、なかなかそうならない。今後どうなるか分かりませんがまだ諦めていないです。(51歳ですがコロナで暇だった間に日商簿記2級を取りました。)この動画を見てまだまだ諦めずに粘ってみようと思いました。
    「社長の仕事は経営」という事実を中学・高校で全員に教えていいくらいだと思っています。文系理系問わず簿記も必須にすればいいのになあ。
    今後も勉強になる動画楽しみにしています。いつもありがとうございます。

  • @venture.ocean_marketing
    @venture.ocean_marketing Před rokem +43

    『経営がない』は中小企業に限らずですが、当てはまる企業さんいますよね、、、。
    とはいえ目の前のビジネスも回さないといけないので、ゆっくり中計を作る暇がないというのも分ります、、、。

  • @owakon375
    @owakon375 Před rokem +37

    雇われ社長として企業再生数社目ですが、大体前任が大企業出身者とかMBA知識だけの人が企業ぐちゃぐちゃにしてるんですよね。中小企業は雇う側がそもそも経営者の能力目利き出来ない問題あるなと感じてます。

  • @user-hz4yu6yx9p
    @user-hz4yu6yx9p Před rokem +14

    私は農家です。農業業界もおなじく、『いいものを作れば売れる』の考えが先行しオーバースペックの農産物生産を推進しているように思えます。いかにお客様が見えているかが求められる百姓でしょうか。

  • @kaop1981
    @kaop1981 Před 4 měsíci +7

    起業してる人凄いなと思ってたけど、蓋をあけてみると事業計画もなく想いだけで始めてる人もいる。
    大企業のある程度経験のあるサラリーマンが起業したほうがコミットするし、中小企業が伸びるってのも凄く理解する

  • @deepblack8594
    @deepblack8594 Před rokem +12

    「ない」
    めちゃくちゃ腑に落ちる

  • @yoshimaru_chan
    @yoshimaru_chan Před rokem +26

    関西に住む身として、すごく共感しました!
    インバウンドの儲け方がワンパターンなのがもどかしいです。

  • @hiroyukisatoh5406
    @hiroyukisatoh5406 Před rokem +5

    参考になりそうな点がありましたので、ちょっと調べさせていただきます

  • @RN-kj7yp
    @RN-kj7yp Před rokem +9

    田中さんのファイナンス動画からの導線が完璧すぎる。

  • @insp8600
    @insp8600 Před rokem +7

    あるあるとして他人の自己PRは書きやすいのと一緒で、自分の好きなことは経営としてやりにくく、嫌いじゃないくらいが経営しやすいんだと思う。ただ、問題は好きなことがあることが起業の第一歩のパワーを生むことも多いという事。好きなことを仕事にするとうまくいかないけど、好きなことじゃないとわざわざ起業できない。苦手なことやれやれ言われても知れてるし、結局やらない。そこは人間らしいところだから、みんなで助け合ってやりましょうという事ですね。

  • @ka5924
    @ka5924 Před 5 měsíci +3

    中心から外れて外側から一気通貫してみることの重要性を理解しました

  • @Noname-km8oz
    @Noname-km8oz Před rokem +30

    日本と海外ではオーナーの考え方がまるで違う気がします。日本は「社長の肩書きは絶対譲らない、自分で決断・命令したい」が第一でそれゆえに事業戦略や人事、組織構築に介入する。一方で海外オーナーは優秀な人を見つけたら一任して自分は社会貢献や家族と過ごしたいと考えてる気がします。所有と経営の分離がしっかりしてる。

    • @SanSeverin
      @SanSeverin Před rokem

      日本の中小企業では、背任行為や財産持ち逃げが多いからです。他人に任せられないのです。東京は、経営コンサルという名ばかりの詐欺師も多いです。

    • @1010pons
      @1010pons Před 8 měsíci +1

      それは誤解していると思います。
      海外の企業は、方針は基本的にトップダウンが多いと思います。
      重要なことはすべて上が決めます。

    • @Noname-km8oz
      @Noname-km8oz Před 8 měsíci +4

      @@1010pons おそらく私が海外は実務を担う社員たちの裁量が多いという意味での発言だと勘違いされているのかと。
      「重要なことは全て上が決めます。」それはその通りなのだがそれを会社の所有者(オーナー)が下すのか、オーナーに任じられたプロの経営者(CEOやCOO)が下すのかで日本は前者、海外では後者が多いという意味で投稿しています。

  • @starjack3228
    @starjack3228 Před rokem +32

    納得しかない!
    「経営者目線で考えろ」と従業員に言い続けて来たが、それを一番サボってたのは社長だったというオチ。
    他国なら即倒産だったのに変な話だなあ。

    • @sho2738
      @sho2738 Před rokem

      そもそも従業員が何故経営者目線を持たないとダメなの?
      それは経営者層が無能と言ってるようなものじゃん。
      従業員は従業員としての働き方がある。
      それをわかってない経営者層はカス
      そもそも経営者層も雇われだからそうなる。

  • @reiko4539
    @reiko4539 Před 11 měsíci +2

    この問題もっと広まってほしい(切実)

  • @sae6277
    @sae6277 Před rokem +3

    面白かったです!

  • @user-id5ic2ky9c
    @user-id5ic2ky9c Před rokem +11

    全国地方の技術力を持った方々が集まり集落というか街づくりして、区画整理もちゃんとすれば観光産業としても京都のように人がわんさか来そうだなと思う。
    潰れないようにお金を使ってるものを全てそこに回せば、そんな夢のような街ができるのではないかと思います。

  • @rowjin4075
    @rowjin4075 Před rokem +5

    コンサルタント業者も競争が激しくなって大変そうですねー。家具屋姫の例もあるしね。

  • @user-ol2sz4fk1g
    @user-ol2sz4fk1g Před rokem +2

    前から観光地と東京にあるような他の産業はわけたほうがいいのでは?と思ってます
    福岡とか観光するとこ何もないよね…と言われてますが、なにもないからこそ東京から本社移転したり福岡でITの起業多いですけどそういうのに向いてるんじゃないかなぁと思ってます

  • @civilissouls
    @civilissouls Před rokem +34

    コレはめっちゃ良い回。
    「損益分岐点すら計算できない社長が7割」って、ものすごい象徴的ですね…
    今回のゲストの中川さん、ポジショントークやただの事業プレゼンじゃ無く、業界や日本の商流全体が持つ構造的な問題をきちんと具体的に提起してくれてるのがありがたい。
    「佐々木さん+準レギュラー+ゲスト」っていう構成もすごくちょうど良いですね。

  • @78kimie73
    @78kimie73 Před 9 měsíci +5

    @2:40
    「茶器」でなく「茶巾(ちゃきん)」ですかね

  • @yammylollipop8459
    @yammylollipop8459 Před 5 měsíci +3

    会社経営って根が深い問題だよ。
    そんなシンプルな問題なら若い起業家がどんどん市場を奪っていくはずだよ。

  • @FGHJNHK625JF75GUT
    @FGHJNHK625JF75GUT Před rokem +3

    せめてもの救いはゼロゼロ融資の返済延長の条件として、その経営計画書の作成が義務付けられることか。

  • @user-ph9po3ik1l
    @user-ph9po3ik1l Před rokem +3

    売れる物「製品」売りたい物「作品」を創るのかの違いが高級ブランドの違いですよねー。
    フェラーリとトヨタの歴史的存在価値の見極めが大事ですねー
    歴史を金で買うアメリカ型のマーケットでは永く愛されることはありません。
    下高級ブランド販売師からの見解です。

  • @norihikosasaki2743
    @norihikosasaki2743 Před rokem +154

    日本に足りないのは「社長の競争」と「社長の育成システム」だなと感じます。“名ばかり社長”が多すぎますね。

    • @v_yi
      @v_yi Před rokem +7

      ​@ワギナンちゅ 株価PBRって知ってる?
      君のほうが勉強したほうがいいよ

    • @abcd6473
      @abcd6473 Před 9 měsíci +1

      ​@@v_yi?なんで決めつけてるの?

    • @HKSC536
      @HKSC536 Před 4 měsíci

      社長じゃなくて経営者の議論。
      勉強しなさい。

    • @user-is9ny7ep3g
      @user-is9ny7ep3g Před 4 měsíci

      コメ主様の仰る通りです‼︎

  • @masai8301
    @masai8301 Před rokem +4

    ■近代資本主義か否かの判別方法は、『複式簿記』の導入にある。勿論、単式簿記では話にならない
    by_小室直樹

  • @mryutakanakano
    @mryutakanakano Před rokem +9

    「経営が無い」仰る通りです…😢
    私は会計事務所スタッフとして、中小企業を見ています。
    経営自体を放棄している経営者が少なくないんです😢
    コンビニ経営(経営丸投げ、言われた通りにするだけ…)が流行った理由がここにあると思っています。

  • @Xmasbonbo
    @Xmasbonbo Před rokem +21

    わかりみが凄い。
    オーナー企業の社長、まさにそれを凄く感じた。家業を引き継いでるから必ずしも仕事ができる人ではない。同僚たちもうちの社長は経営者じゃないとよく言っていた。
    大事な内容ですな。部下も社長を褒めてる事を聞いたことなかったから。だが、その重要な声は、家業をついだ箱入り世間知らずお嬢様社長には届かないと。なかなかの課題よね。

  • @shoheihaga546
    @shoheihaga546 Před rokem +46

    中小企業の経営者の家庭教師として、多くの企業の経営支援をおこなっている中川さんの言葉がとても印象的でした。
    15:49
    「今やスタートアップ起業はレッドオーシャン。“経営のない” 中小企業の既存事業を引き継ぎ、経営を行うことこそ、可能性が溢れるブルーオーシャン。」

  • @user-iz6kd2mg8b
    @user-iz6kd2mg8b Před rokem +6

    使途不明金と役員貸付が狂喜乱舞している中小企業は結構多い。
    景気が良くならないと自然淘汰されないかな。

  • @skino8421
    @skino8421 Před rokem +22

    私もサラリーマンを経て、父から家業を継ぎましたが「経営が無い」ってまさにその通りだと思います。
    いくら利益が出てるかも把握してない、電話で受けた注文を配達するだけで、施作が無い。
    だけど、昔からの流れでメシは食えてるので、自分は経営手腕があると勘違いしている。
    ジワジワと売り上げも減っていくけど、対策も打てないし
    本当にそういう会社は、潰れていくのが社会の為だと思いますね

  • @life77755
    @life77755 Před rokem +19

    17:20 人を囲ってるんじゃなくて、アメリカと違って日本は解雇規制が厳しいのでクビにできない。
    あと、従業員のレベルが低いので、中小企業のほうが、大企業より経営は難しい。

  • @SanSeverin
    @SanSeverin Před rokem +2

    減価償却はオフサイドだったのか。

  • @jojo-fz9cb
    @jojo-fz9cb Před rokem +8

    現状維持バイアスだろ。
    わざわざ履歴書書いてまったくわからない会社に面接行くか?

  • @yunosukeishii8868
    @yunosukeishii8868 Před rokem +16

    今、日本の若者にとって『地方中小企業』が一番の超ブルーオーシャンなのかも。

  • @ChaosNakaji
    @ChaosNakaji Před rokem +2

    音声が聞き取りにくいですねぇ。
    Premiereのフィルター入れてるのかな?
    せっかくのいい企画なので音声ちゃんと撮って欲しいです。

    • @user-ll1qe9vq3e
      @user-ll1qe9vq3e Před 3 měsíci

      お前の弱小端末の問題。
      お金ないから新しい携帯買えないんだねwww

  • @tina7449
    @tina7449 Před rokem +4

    法律の問題にもフォーカスしてほしい。 オナニーみたいな会話されてもなー

  • @yasuyukiito9941
    @yasuyukiito9941 Před 5 měsíci

    コンサルになろうとする人に、コンサルのテクやコミュの仕方、ツールを提供してパッケージ販売するセミナーがあります。でも、それを受講してモノにしようとしても、実体験からの知見や自らの反省がない限り、モノにならずにモノマネになってしまうんじゃないかと思います。

  • @seimobilekanada4226
    @seimobilekanada4226 Před rokem +2

    強欲経営??

  • @mitsukanote
    @mitsukanote Před rokem +4

    非常にバイアスを感じます。…コメント欄に。

  • @飲食店経営者3代目

    今回の動画の感想。
    中川政七商店は「人をコストとして考え、アトキンソン氏と同じ考え方の会社」という事は理解出来た。
    さらに「本業では稼げないから、原価率が殆どゼロのコンサル業に逃げ道というか活路を見出した」という事も理解出来た。

    • @SanSeverin
      @SanSeverin Před rokem +2

      Chat GPT等のAI技術が進んでいるので、コンサルでも稼げなくなると思いますよ。

    • @seventhpeta
      @seventhpeta Před rokem +2

      元手無しの口八丁山師が路頭に迷い続ける世の中を作っていこうじゃないか

  • @user-ms8tk2n8
    @user-ms8tk2n8 Před rokem +8

    中小大合併が必要よな~
    中小のエセ経営者ポジがダブルのは無駄すぎる

  • @norihoshiemon
    @norihoshiemon Před rokem +3

    「経営がない」は本当その通りだと思いますね。
    売上があって資産があればなんとかなるので。
    ただいずれ潰えるし、何処に向かうのかが決まってないのに会社の繁栄や存続はありえませんね。。。。
    (´-ω-;) さ、経営計画書き直すか・・・・・

  • @koalanomarch5713
    @koalanomarch5713 Před 5 měsíci

    数字と金で語るだけのなんちゃって経営層が本当に多い。

  • @user-mk9oz9vg2s
    @user-mk9oz9vg2s Před 4 měsíci

    スポーツ用品の上着に見える

  • @Ginza_Line
    @Ginza_Line Před rokem +6

    自分のこと言われてて吐きそう

  • @user-ou1ns8br7m
    @user-ou1ns8br7m Před rokem +3

    経営の塾や家庭教師が必要な経営者なら
    今すぐやめた方がいい
    つらいだけですよ

  • @gorilla_in_IQexperiment
    @gorilla_in_IQexperiment Před rokem +5

    これでついに世間にバレるのか...

  • @user-ds2ls4hj9o
    @user-ds2ls4hj9o Před měsícem

    経営が無いとか言ってるコンサルが脱税で1番捕まりどんどん潰れてるんだけどそれはどう思うんだろ?

  • @aaaaa_zzzzz
    @aaaaa_zzzzz Před rokem +2

    農林中金がよく言うわ
    まず農協解体しろ

  • @jypf5214
    @jypf5214 Před rokem +3

    ピボットはスタートアップだと思って中小企業と差別化してるつもりなんだろーけど一緒だからなw
    経営者コンサルといってるけど、工芸とかまだまだグローバルて可能性あるのに諦めて、祖業を立て直すことができない人にコンサルされてもなーと思ってしまう。

  • @user-ii9lk2vz9o
    @user-ii9lk2vz9o Před rokem

  • @Gyu500
    @Gyu500 Před rokem +7

    経営の目的は自社を存続させる事だと思いますね。逆に言えば、存続できれいれば経営ができていると言えます。
    大企業にはない魅力が小さい規模の会社にはあります。

  • @softwet6631
    @softwet6631 Před 9 dny

    事業計画書から、PLやらBSから
    本当にこんな初歩の初歩のレベルから教えないといけないのか…
    言っちゃえば日商簿記3級レベルの話だ

  • @shinobinena
    @shinobinena Před 10 měsíci

    机上の空論だな。しかも完全なるPL脳

    • @ime3983
      @ime3983 Před 3 měsíci

      ??
      お前経営したことないだろwww

  • @msmsms1213
    @msmsms1213 Před rokem +5

    冒頭から佐々木さんが中小企業バカにしてるのが笑えるw

    • @user-ls9ux7yd3w
      @user-ls9ux7yd3w Před rokem +6

      ピボットも従業員そんなにいるわけじゃないので分類的には中小企業
      つまり自虐

    • @user-iy5wm6vu3g
      @user-iy5wm6vu3g Před rokem +1

      ただ話聞いて、本気で経営したことないだろ。言わせとけ

    • @civilissouls
      @civilissouls Před rokem +16

      今回の動画みたいに「誰が悪いのか」という話が出てくる時って、
      「議論の内容としては『制度・システムの構造の欠陥』を指摘してるだけで、『そこに改善の余地がある話』なのに、
      『誰それがバカにされた/何々をバカにしてる』と受け取って話を変な方向に持って行く視聴者/当事者が地味に多い」
      というのが何よりの問題なんだよなぁ。
      と、このコメントツリーを読んでると再認識させられるね。
      「働かないおじさん」問題の議論とかも、「おじさんを責めないであげて!悪いのはシステムだから!」
      とかなんとか反論しようとする人いるけど、そもそもそんな事は分かってる上でシステムの欠陥を話し合ってる場なんよなぁ。

    • @nilesteph3715
      @nilesteph3715 Před rokem +4

      @@civilissouls 同感。読解力が全然ない人が散見される。
      学生時代の現代国語の成績もさぞ悪かっただろうなと。

  • @yuuriddim
    @yuuriddim Před rokem +13

    わざわざ存在意義をレゾンデートルと言うのはやめろ。

  • @YtYt06151
    @YtYt06151 Před 4 měsíci

    右のおじさん自分わかってますみたいな喋り方するけど所々理解出来てないとこ多くない?

  • @user-iz4ho2xy3g
    @user-iz4ho2xy3g Před 6 měsíci

    日本の大人は勉強しないからなあ笑

  • @ichironotenki3165
    @ichironotenki3165 Před 11 měsíci

    事業計画って大手が持ってないから、準じて計画作れないんだよ!中小の問題じゃない!

  • @user-by7st8po6s
    @user-by7st8po6s Před rokem +4

    中小企業潰れて欲しいからインボイス制度に賛成です👍

  • @user-dj-mogumogu
    @user-dj-mogumogu Před 7 měsíci

    政治も経済も、「世襲」は癌ですね。

  • @user-nu8er9yv5t
    @user-nu8er9yv5t Před 7 měsíci

    綺麗な事してないのなら綺麗な経営やると潰れるで。やめとけ。なあなあで済ませてたモノが浮いてくる。
    ダイハツやビックモーターみたいなこと大なり小なりしてるやろ。コンサル業もいうて出張ホストになってるやろ。
    本当のこと言うと正論になるから嫌われるんやで。相手に気持ちよくなってもらう相談役が仕事なのに喧嘩売っても商売にならんやろ。

  • @seimobilekanada4226
    @seimobilekanada4226 Před rokem +1

    海外に飲み込まれてばいいのに、奥野

  • @go-mb5ii
    @go-mb5ii Před rokem +4

    申し訳ないけど、奈良クラブで水増しという不正をやっていた人が経営がどうこうとか語られても「お前が言うな」って思ってしまう。事業計画の前に経営において最もやってはいけないことをやってきた側が何の面下げて語るのか。

    • @seventhpeta
      @seventhpeta Před rokem +2

      「ない」奴が何を言ってもダメで、「ない」状態のままでは駆逐することもできない

    • @ime3983
      @ime3983 Před 3 měsíci

      お前が言うなよ
      誰だお前?

  • @user-mi7md3jt4d
    @user-mi7md3jt4d Před rokem +3

    どんなに酷い企業であれ従業員や家族はその企業に依存して生きてる
    危機感がない企業は潰れろとは、従業員や家族にシネと言うのいうことか?
    軽蔑するね

    • @FGHJNHK625JF75GUT
      @FGHJNHK625JF75GUT Před rokem +1

      再就職しなよ。
      人手不足だろ。

    • @utaskun9432
      @utaskun9432 Před rokem

      ゴミ企業を潰せない、日本のデフレを促進させる最悪の奴隷マインドで軽蔑しました

  • @Pro-kk6fe
    @Pro-kk6fe Před rokem +1

    佐々木って結構人の話の腰を途中出おるよな。
    話ちゃんと人の話聞かれへんねやろお前?笑