グーニーズ2(FC) クリア動画

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 31. 01. 2015
  • ☆★☆★☆動画リスト☆★☆★☆↓↓↓↓↓↓
    blog.livedoor.jp/spmmoto/
    名アクションゲームの続編、グーニーズ2のクリア動画です^^
    前作よりも謎解き要素が多くアクションは優しめです^^
    全体的なゲームバランスは非常にいい部類にはいるのではないでしょうか^^
    一応一通り謎解きとマップを覚えて挑んだんですが、最後の方で少し迷って右往左往してしまいました^^;
    その辺はご了承くださいww
    ※海外タイトル:The Goonies II
  • Hry

Komentáře • 165

  • @yoshisato782
    @yoshisato782 Před 3 lety +8

    これ、当時メッチャ難しくてあきらめたけど、いま見ると懐かしー

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety

      自力でクリアはほぼほぼ不可能に近い感じがしましたね。
      今は攻略サイトや動画などで容易に攻略法が見れてしまいますが、手探りで攻略法を見つけていく楽しみを今のキッズ達にも知ってほしいですね。

  • @yooontheearth
    @yooontheearth Před 7 lety +19

    懐かしい!!小学校低学年のころにプレイしてて全然わからなかったのを思い出す。この動画を見て分かったのはかなり最初のほうでつまってて同じところをぐるぐるとプレイしてたんだなぁって。小学生だから進展がなくても繰り返しプレイできたんだろうか。古きよきファミコン時代特有の謎解きの突き放しっぷりが気持ち良い

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 7 lety +3

      コメントありがとうございます! 当時はこの突き放した感がゲームだと思っていました・・・何事においても、苦労の先に成功があると悟ったのも、こういったゲームのおかげなのかもしれません(大げさかw)・・・。

  • @yo.3106
    @yo.3106 Před 3 lety +10

    今日映画グーニーズか!?と思ってファミコンの動画探したらこちらへ。懐かしい~当時小学校中学年くらいだったと思うんですが、全然クリアできなくて、ハンマーでワープのじいさん殴ってました(笑)

    • @fumiszk9963
      @fumiszk9963 Před 3 lety +1

      今映画見ながらこの動画見てます!
      どちらも懐かすぃー

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety +2

      グーニーズ放送で需要があるようでコメントが多いなw
      いやぁ懐かしさを感じていただければコレ幸いでございまする。
      そして行き詰まると余計なプレーに走るの、よくわかりますw

  • @user-zc7ws7xu3s
    @user-zc7ws7xu3s Před 2 měsíci

    懐かしいゲームの一つで、特に氷の洞窟の音楽聞くと冒険している気分になります😊ツララにぶつかったときに体力危ないという意味の音めちゃくちゃ面白くて、滝のステージでポーズ繰り返してやられたことを覚えています☺️

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před měsícem

      懐かしんでいただければ幸いです。
      BGMは大事ですよね。
      思い入れのあるBGMを聞くと、その時の思い出が甦りますからね。
      ツララに当たった時の音ですかw
      なかなかマニアックな遊び方ですなw

  • @user-xc1bh3it2w
    @user-xc1bh3it2w Před 6 lety +4

    確かに懐かしいですね😄私も以前夢中になって遊んでた頃を思い出します

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 6 lety

      ファミコン世代のみなさんには懐かしい作品だと思います。懐かしさを感じていただければ幸いです!

  • @HI-bj1mw
    @HI-bj1mw Před 6 lety +5

    ブーメラン装備を失わないように、吊橋のアイアンマスクにパチンコで撃退すれば楽に進めたのをよく覚えています。

  • @kassu6533
    @kassu6533 Před 3 lety +1

    幼稚園生の頃母が持ってたファミコンで遊んでました。20:30あたりの崖が越えられず諦めました。 15年越しにクリア動画を見れて良かったです。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety

      おお、うp主ですがクリアした甲斐がありましたw

  • @user-qg6eo5st9f
    @user-qg6eo5st9f Před 6 lety +5

    小学生のころよくやってました。
    ヒントくれるキャラを叩くと「イタイ、ナニヲスル!」と怒られるけど、ハンマーで叩くと「キャータスケテー!!」と言われます。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 6 lety

      うろ覚えですけど、なんかそんなセリフ吐いたような気がしますねww 結構そういう遊びを探すのも面白いですよねw

  • @user-hj8ur6ty3v
    @user-hj8ur6ty3v Před 7 lety +21

    わけもわからずウロウロして死にまくってた小学校低学年時代。
    有野課長にプレイしてほしいなぁ

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 7 lety +2

      小学生には結構ハードル高いと思いますね。大人になった今でも、自力で解くのは無理なんじゃないかと思えるレベルですし。

  • @user-mv9iv8mq3w
    @user-mv9iv8mq3w Před 2 lety

    グーニーズの続編遊んだなあ。ありがとう。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 2 lety

      こちらこそご視聴ありがとうございます。

  • @ciaagentkn
    @ciaagentkn Před 7 lety +16

    30年前攻略本なしでクリアしたの思いだす

  • @user-wv3bo9rh7t
    @user-wv3bo9rh7t Před 4 lety

    懐かしい動画をありがとうございました‼️中学入試の合格祝いに買ってもらい、春休みにやり込みました。妹は何も知らずにタカラのジェニーちゃんのゲームを買ってもらい、クソゲー過ぎて泣いていましたw

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 4 lety

      こちらこそご視聴ありがとうございます。
      タカラのジェニーちゃん・・・あれ女の子が普通に買ったら内容がメチャクチャすぎて発狂しちゃいますよねw

  • @kyoto-nanamidori
    @kyoto-nanamidori Před 3 lety +1

    33:53
    最後の鉄扉を解錠するこの音が好き
    今月中旬金曜ロードショーで映画版グーニーズあります

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety

      そうそう!
      まさかの今更ながら(失礼w)グーニーズが地上波で流れるんですよね!
      何気に楽しみw

    • @3yuk991
      @3yuk991 Před 3 lety

      2はやった事ないけどゲームオリジナルストーリーで謎解き要素ありますねただエンディング短いな今だったらエンドロール長いだろうね

  • @tmcy82b
    @tmcy82b Před 6 lety +9

    子供の頃は攻略本なんか見ないでクリア出来たはずなのに、
    10年ほど前に再プレイした時は3D部屋の探索が面倒でやめてしまった。
    何も無い空間をシラミ潰しに調べまくるとか、よくやれたなぁw

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 6 lety +3

      子供の頃はそれが苦痛に感じなかったということなんですよね・・・私も他のゲームで同様の経験があります。今思えばヒントもなくしらみつぶしによくクリアできたな、っていうww  今だとネットでいくらでも調べられてしまうし、あの時の経験は逆に貴重なものだったのだと再認識しますねww

  • @user-rw2oq6xf2q
    @user-rw2oq6xf2q Před 6 lety +5

    水の面があったのは全然知りませんでした。😅

  • @ronmast4839
    @ronmast4839 Před 5 lety +2

    こんなに 短時間でクリアできる ゲームだったとは…

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 5 lety

      でもプレーしてると結構長く感じるんですよね・・・。

  • @77MOJYA
    @77MOJYA Před 7 lety +3

    子供の頃、氷と吊り橋に手こずった思い出あります。
    最後にコナミマンタロウが「グーンダックの町に平和が…」という内容のセリフがありますが、正しくは、映画でマイキーが住んでいたのはグーンドックだったはずです。
    当時のコナミの開発はそこまでグーニーズ好きじゃなかったのかな?(笑)

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 7 lety

      ああ、そうだったんですね・・・映画のグーニーズは確か1回ぐらいしか見てなかったと思うので、記憶が曖昧です気づきませんでした。コナミもそこまではチェックしてなかったんでしょうねぇ・・・。

  • @Tatomo3
    @Tatomo3 Před 2 lety

    懐かし(泣)小学生当時、グーニーズとドラキュラは、パート1を友達から借りてメチャクチャ面白くてはまって、2が出たときは自分で即買って、「これじゃない感」を必死に押し殺しながら、でも駄作なんて絶対に認めたくもなく、どちらもエンディングまで頑張った記憶があります。。小学生ながらの意地だったなあ。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 2 lety

      グーニーズとドラキュラ、どちらも名作中の名作ですね。
      故に、続編が初代を越えるのはなかなかハードルが高かったと思います。
      決してつまらなくはないのですが、初代のような感覚でいるとどうしても「コレジャナイ」感は出てしまいますよねw

  • @user-dc3wq5jb8u
    @user-dc3wq5jb8u Před 3 lety

    こどもの頃ずっとボンブボックスが謎だったなぁ。
    細かい事はともかく、アクションと探索のバランスが良いですよね、言うまでもなく音楽も。
    あまりゲームを買ってもらえる家庭じゃなかったから、珍しく買ってくれたこのゲームはやり込んだもので、学校帰ってきてから夕食までの間にRTAをやるのが好きだった(暗いw)

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety

      いや、暗くないですよw
      私も当時、親にやっとの思いでゲームを買ってもらっていたので、1つのゲームをとことん遊びつくしていました。
      でもちゃんと外で友達とも遊んでいたし、遊び方の1つとして認識してましたね。
      この頃のゲームは難しいアクション系が多かったですが、コナミのゲームはバランスが良くてBGMも良くて、今でいう神ゲーと呼ばれるものが多かったと思います。

  • @wabi1201
    @wabi1201 Před 8 lety +26

    個人的には2の方が好きですね、謎解き要素で初代よりやり込み感があって遊べたのでw
    初代は覚えすぎてあっさりクリアしてしまうくらいの腕になっちゃったので2の方がスリル感ありましたw
    もう26年以上プレイしてないので今プレイしたらゲームオーバー連発するかも知れませんw

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 8 lety +3

      藤本和美 言われてみると初代の時は、隅々まで攻略を覚えすぎてる友達が私の周りにもたくさんいたようなwwそうなると、2の方が正直印象は薄いんですよね^^;それだけに今回動画をあげるにあたって、新鮮な気持ちでこのゲームに臨めましたがww2の方が、いまだに謎解きに色々な発見があって面白いと思います^^

  • @user-id5ex1oc7i
    @user-id5ex1oc7i Před 3 lety +3

    プレイした覚えはあるなー😌
    BGM最高COOL

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety

      BGMいいですよね。
      さすがコナミと言った感じで。

  • @Jtttcagn
    @Jtttcagn Před 7 lety +3

    ヨーヨーだけでクリアとは恐れ入りました。まあどうせブーメラン装備でも吊り橋のアイアンマスクに取られちゃいますからね。アーマゲッター、アーマラウド、コナゴンあたりはもうヨーヨーでは倒せないのでどうするのかと思って見てましたが、巧みにかわされて舌を巻きました。私は氷面の操作が鬼門で、そこで挫折しましたが、spm氏はすごいコントローラー技術ですね。いいもん見させてもらいました。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 7 lety

      ありがとうございます! というか、多分この動画を収録した時は、そこまで深く考えずにプレーしていたと思いますw 氷面はメッチャ滑りますよねw たしかに苦戦しましたがちょっとずつちょっとずつ進むというチキン戦法しか自分はできませんw

  • @user-kr3wh2gl7x
    @user-kr3wh2gl7x Před 4 lety +2

    ブーメラン奪われたとき何回も取りに戻った記憶がある!

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 4 lety

      結構アイテム失うと戻るのが面倒な時がありますよねw
      端から端まで戻るような感覚で・・・。

    • @user-kr3wh2gl7x
      @user-kr3wh2gl7x Před 3 lety

      わかる!あの橋のとこに出てくるグレーのやつっすよねwww

  • @user-qz6kn1ub9d
    @user-qz6kn1ub9d Před 3 lety

    グーニーズ2懐かしいです。
    僕もこのゲームを持ってましたが最初はクリアできなかったですが攻略サイトを見つけてそのサイト通りにやればクリアできました。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety

      攻略サイトということは比較的最近になってクリアされたということですね。
      なかなか自力でクリアは厳しいものがありますよねw

  • @juns6161
    @juns6161 Před 3 lety +1

    何処かのステージで知り得た「オコリンボノオバアチャン」はフラッテリーママの事かと思いました(笑)

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety

      それ言われたら普通にそう思いますわなw

  • @bbb3844
    @bbb3844 Před 7 lety +4

    グーニーズ1作目も好きですが、この2作目も好きでしたw 人によって評価は分かれますが、3Dダンジョンでアイテムを取ったり、謎解きをしながら進めていくシステムは、グーニーズの世界で冒険をしている感じがして、とても面白かったですよ^^  1作目はほとんど地下や海賊船の暗いステージばかりでしたが、今回は地上に出たり水中に潜ったりもできるので、なかなか工夫を凝らしてると思いました^^

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 7 lety

      映画が冒険ものですからね、ゲームとしての題材としてもピッタリですよね。ステージ構成もやはり冒険していることを全面に押し出していて、仰られている通り水中ステージだったり、色々と趣向を凝らしている所が凄いと思います。完成度高いです。

  • @user-qn1rd9cy1f
    @user-qn1rd9cy1f Před rokem

    懐かしですね!グーニーズはクリアしたけどグーニーズ2はクリア難しいからクリアしてない!😭😭

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před rokem

      初代は頑張れば誰でもクリアできるようなバランスの良い難易度でしたからね。
      2は難しいと思います!

  • @setatti0716
    @setatti0716 Před 6 lety

    潜水服を入手してから一気にクリアへもっていけた。懐かしいな

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 6 lety

      そこまでが覚えるの大変でしたね・・・。

  • @Membership1973
    @Membership1973 Před 7 lety +9

    当時これとドラクエ並行して一日中やってたら、成績ががっつり落ちたのを思い出した

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 7 lety

      うん、がっつりやったら成績に影響出ますねww ゲームは一日一時間ですよ!(某名人風)

  • @HI-bj1mw
    @HI-bj1mw Před 6 lety

    小学4年生のときに自力でクリアしたなぁ~懐かしい。突然人魚の部屋に来てあっという間のエンディングで拍子抜けした覚えがあります(笑)

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 6 lety

      小4でクリアとはなかなかの腕前かと・・・。私も当時小学生でファミコン自体持ってなくて、友達の家で限られた時間でしかやったことがないので全然クリアできなかったです・・・。(←超言い訳w)

  • @user-fj7js3mj8u
    @user-fj7js3mj8u Před 3 lety

    金ローで映画見て懐かしくなったので来ました

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety

      ご視聴ありがとうございます。
      金ローのおかげで再生回数が爆上がりですw

  • @user-jr1ho5gb1n
    @user-jr1ho5gb1n Před 4 lety

    BGMも良いねぇ

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 4 lety

      この時代のコナミのBGMは特にいいんですよ・・・。

  • @aklrasubaru7082
    @aklrasubaru7082 Před 5 lety

    最初の「グーニーズ」から、難度がはね上がってた。ウロウロしてる内に、何とかクリアしたけど、面白かったなー。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 5 lety

      初代よりも色々な要素が加わったんでその分うろうろする頻度が上がりましたよねw まあそれが逆に面白いわけですが。

  • @user-nq8jz9gl3i
    @user-nq8jz9gl3i Před 4 lety

    あークリアした時、嬉しくてクリア前のPW書き写して、何度も友達や親戚の子供にクリア見せてたなー。人魚が白飛びしてますね。本来ももっと色があったはず。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 4 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      お話を伺った限り、恐らく年代が私と近いと思うのですが、そういった方にコメント残していただけるととてもうれしいです!
      ちなみにこの動画を撮影した時はネオファミという互換機で撮っていたと思うのですが、ファミコン実機と違い色が若干違う感じになってしまうんですよね・・・。
      あとは動画編集のソフトも古かったのでこういったテイストの発色になってしまったかと。
      見づらくて申し訳ない。
      他にも色々アップしていますので良かったらご視聴ください!

  • @channneltgtv4034
    @channneltgtv4034 Před 3 lety

    小学生のときはファミコンでコナミが大好きでした。
    社会人となった今ではコナミはテレビゲームではなくてフィットネスで大好きです。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety

      コナミがフィットネスなんて・・・と思っていたらいつの間にかそちらも有名になりましたよねw

    • @channneltgtv4034
      @channneltgtv4034 Před 3 lety

      @@spmmoto2767
      コナミスポーツクラブの会員でしたが入会した店舗が先月いっぱいで閉店になり、退会
      とまではいきませんでしたが都度利用の度に金額が発生するようになりました。

  • @user-xb8wo3uv9n
    @user-xb8wo3uv9n Před 4 lety

    懐かしいですね。火山のステージは苦戦しました。ちなみに自分も全クリアしました。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 4 lety

      私は全クリ、結構苦労しました・・・行ったり来たりが大変で、マップがなかなか頭に入ってこなくて・・・。

  • @user-uc9vk6kk4b
    @user-uc9vk6kk4b Před 7 lety +1

    2は、やってません。初期のは、やってました。映画化もしていたし、主題歌は、シンディ・ローパーの「グーニーズはグッドイナフ(日本語タイトル)」です。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 7 lety +1

      2は結構やってる人少なかった印象がありますね・・・面白いんですけどねw シンディローパーは当時テレビで良く見かけたなぁ。流行ってたし。

  • @user-jz4lg3uz8c
    @user-jz4lg3uz8c Před 2 lety

    こんな難ゲー、当時ノーヒントで3日でクリアした同じクラスのT君は街中でウワサになった英雄だった。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 2 lety

      すげーw
      いやこのゲームに限らず、難しいとされるファミコンのゲームをクリアした人は確実に英雄視されてましたよねw
      私は当時ゲーセンの沙羅曼蛇をリリースされてすぐにノーミスでクリアして、友達の間で英雄になりましたww

  • @toketa
    @toketa Před 2 lety

    自分には難しかったから、ブーメランが画面の外から戻ってくるのを楽しんだり、部屋の中にいる人をひたすら叩いて、ナニヲスル!って言わせたりしてた

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 2 lety

      あるあるですねw
      私も他のアドベンチャーゲームなどで、行き詰ると余計な遊びをしたもんですw

  • @3103shinsan
    @3103shinsan Před 2 lety

    二作目あったんだ!知らなかったわ。やりたかったなぁ

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 2 lety

      初代とはかなり毛色が違うから、初代の雰囲気を期待してしまうとガッカリするかもしれませんが、果たして・・・。
      まあ普通に面白いですけどねw

  • @user-fs4gc8xz1t
    @user-fs4gc8xz1t Před 7 lety +8

    グーニーズ2特製ヨーヨーはあたりましたか? 私はハズレました(汗)

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 7 lety +1

      わ わたしも当たってはいないです。   (応募してないなんて言えない・・・)

    • @user-fs4gc8xz1t
      @user-fs4gc8xz1t Před 7 lety +1

      spm motoさん、お返事ありがとうございます。
      『5000名様にあたる』という文言だけであたった気分になってましたが、グーニーズ2が何十万本も売れたことを考慮してませんでした(汗)

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 7 lety +1

      いえいえどういたしまして。 ・・・ググったら当時のチラシが出てきましたね。 懐かしかったです。 5000名・・・そうなんですよね・・・販売本数のおかげで、結局倍率が高くなってしまっていたようですw

  • @forest0321
    @forest0321 Před 7 lety +2

    大人になった今でも隠し部屋とか見つけられる気がしねぇwお小遣いなかったから攻略本とかも買えなかったなぁw確かクリアはしたはず…

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 7 lety

      それでもクリアしたのは凄いじゃないですかww 攻略を教えてもらわないとクリアできる気がしないです・・・。

  • @user-ze3xn9cx1o
    @user-ze3xn9cx1o Před rokem

    34:02
    ブジ キュウシツ サレ
    きゅうしゅつじゃなくて「キュウシツ」とは

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před rokem

      日本語苦手だったのだろうか・・・。

  • @user-tz2ls9vs8m
    @user-tz2ls9vs8m Před 7 lety +7

    フラッテリーのボスが〇ツコ・〇ラックスにしか見えないww

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 7 lety +2

      ああそう言われればwwww 新しい発見ですねww

    • @user-tz2ls9vs8m
      @user-tz2ls9vs8m Před 7 lety

      コナミは〇ツコの出現を予知していた?ww

  • @showgai4078
    @showgai4078 Před 5 lety

    ブーメランとったのはいいけど、橋を渡ってるときに、骸骨に、ブーメラン食べられてその旅に取りに行ってたわ。しんどかった

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 5 lety

      それはしんどいw  マップ自体広いですし、一旦取り逃したりすると結構時間かかるのが面倒でしたね。

  • @boxerthreedogs
    @boxerthreedogs Před 9 lety +3

    このゲーム好きでしたね
    小学生の頃だったので映画の細かい設定とか気にせず遊んでました
    ゼルダ的な謎解きや広くてバラエティに富んだマップがありクソゲーではなかったと思います

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 9 lety +1

      確かに映画の設定は考えてなかったですね~^^
      私もクソゲーではないと思います^^
      謎解きはとにかく一度ハンマーでたたいてみる!って感じでしたねww マップが結構広くて覚えるの大変でしたww

  • @user-cc5kz4kf7j
    @user-cc5kz4kf7j Před 5 lety

    謎解きが鬼畜過ぎて当時クリア出来ませんでした。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 5 lety

      このゲームの謎解きはかなり難しいですからね・・・。私も攻略サイトを見てなんとかクリアしたという感じです。

  • @hyhyy3146
    @hyhyy3146 Před 6 lety

    どれだけやっても潜水服の場所が分からず断念した当時小2のおれ

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 6 lety +2

      いや~、小2にはなかなかハードルの高いゲームだと思いますよ~w

    • @hyhyy3146
      @hyhyy3146 Před 6 lety +1

      spm moto ハードル高すぎました笑

  • @user-jt5rw4xx5l
    @user-jt5rw4xx5l Před 7 lety +2

    いつかゲームセンターCXで有野課長やって欲しいな。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 7 lety

      有野課長に解けるのか、心配ですけどねw

    • @user-jt5rw4xx5l
      @user-jt5rw4xx5l Před 7 lety

      まあ解けなくても苦戦してもプレイしてるところ一度見てみたいよ。

    • @fireflame119
      @fireflame119 Před 7 lety +1

      田村洸二郎 さん
      映画の版権問題で、難しくないでしょうか?

    • @user-jt5rw4xx5l
      @user-jt5rw4xx5l Před 7 lety

      えっ?ゲームセンターCXでプレイするゲームって版権問題次第でプレイできないゲームもあるの?

  • @user-sf6pq7rn4k
    @user-sf6pq7rn4k Před 7 lety +4

    これ難しいよ

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 7 lety

      結構長丁場ですからね・・・覚えることも多いので難易度は決して低くないですね。

  • @user-ng1fb8nq2y
    @user-ng1fb8nq2y Před 5 lety +1

    覚えているのは、コナミマンタロウだけ(^〇^)

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 5 lety +1

      出てきましたね、コナミマンタロウ・・・。

  • @user-wf7kb3qo4e
    @user-wf7kb3qo4e Před 8 lety +2

    初めて見たエンディング♪( ´θ`)ノ

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 8 lety

      +佐藤満 このゲームのエンディングは、かなり達成感があっていいエンディングでした^^

  • @MrSuzuki0315
    @MrSuzuki0315 Před 5 lety

    大人になってクリア出来たゲーム。タタク、ハンマー、ロウソク、メガネを使いまくればノーヒントでも何とかなった・・・かな。ただロウソクはノーヒントでは厳しいかも。これだけはガキの頃見た攻略本のおかげw

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 5 lety

      この動画を撮った時はかなり攻略サイトにお世話になりましたね・・・当時はそんなものなかったからノーヒントでクリアできたら相当凄い事だと思いますw まあこのゲームに限らず、この当時はそういうゲームが溢れてましたがw

  • @user-ee8hj5xb9m
    @user-ee8hj5xb9m Před 3 lety

    グーニーズ2プレイした事はありました。全然クリアできなかったです。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety

      子供には結構厳しい難しさだったと思います。
      当時は攻略情報もなかなかなかったですし。

  • @621matrix
    @621matrix Před 3 lety

    この頃のコナミは本当に抜群のサウンドでしたね
    グーニーズは1も2も面白かった

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety

      そうなんですよ・・・BGMもゲーム性も神ってましたw

    • @621matrix
      @621matrix Před 3 lety

      @@spmmoto2767 さん
      ファミコンは性能が低いから面白いゲームが作りにくいってのは、技術がない人たちの言い訳だよね。
      技術があれば、いくらでも作れる(^_^)

  • @user-rw2oq6xf2q
    @user-rw2oq6xf2q Před 6 lety

    グーニーズ2になるとはまりましたけど、どうやってクリアしたらいいか判りませんでした。😅

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 6 lety

      なかなか頭を使うゲームでしたね。謎解きで結構詰む人が多かったかもしれません。

  • @user-pl4dm4kj7p
    @user-pl4dm4kj7p Před 7 lety +1

    人魚っとこんな小学生のいたずら書きみたいなデザインだったっけ?
    滅茶苦茶俺の中で美化されてたw

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 7 lety

      結構昔の記憶の中で美化されることってありますよねwwww 人魚は昔からあのままだから美化されたのでしょう・・・。

  • @user-pi1rd7bt8d
    @user-pi1rd7bt8d Před 8 lety

    玩的真棒

  • @user-bp1xh6nx2v
    @user-bp1xh6nx2v Před 3 lety

    小学生の頃、扉のおっさんをハンマーでよく殴りました。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety

      ネタ的にあるあるですなww

  • @mania_icchan
    @mania_icchan Před rokem

    グーニー頭痛

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před rokem

      タイトルで頭痛くなるなんてww

  • @user-ox7el6ti3u
    @user-ox7el6ti3u Před 4 lety

    BGMとグラフィックが1より低下してるのはかなりのがっかりポイント

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 4 lety

      確かにグラはちょっと落ちたような気がするんですけど、よくよく見比べると1の方がシンプルなんですよね。
      簡略化されたグラだから見やすいというか。
      BGMも然りで、1の方が主メロがシンプルに伝わるような作りなんですよ。

  • @user-xi9kz6lg8s
    @user-xi9kz6lg8s Před 4 lety

    私の記憶が正しければですが、確かグーニーズ1と違って新人を起用して作られたのがグーニーズ2だったと思います。
    正直、1のクオリティが高かったので残念な気持ちになりました。そもそも当時のコナミってファミコンの中でもクオリティが高かったので余計にそう思いましたね。しいて言えば1は簡単すきたのが唯一の不満でしたかね。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 4 lety +1

      なるほど、そんな裏事情があったんですね・・・。初代は本当に素晴らしいゲームだったので2に対する期待値も高かったんですよね、その分ガッカリ感があったわけですが。
      初代はあのぐらいの難しさで良かったと思いますよ。
      当時のアクションゲームは無駄に難しいの多かったですし、ゲームをクリアするよろこびを誰しもが体験できるという所で貴重だったと思います。
      高難易度のクソゲーを掴まされて、「もうゲームなんかやらない」っていう友達が少なからず私の周りにはいたので・・・。

    • @user-xi9kz6lg8s
      @user-xi9kz6lg8s Před 4 lety

      @@spmmoto2767 確かにそうですね。
      私も魔界村とか、アトランティスの謎とかイライラしながらプレイしてましたね…

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 4 lety

      その二つのゲームは、当時友達の家でプレーして途中でぶん投げたゲームですw
      イライラを通り越しましたw

  • @wtuihjrghjtyt1888
    @wtuihjrghjtyt1888 Před 6 lety

    このゲームは謎解き結構多くいたけど
    解けやすいです
    今では大人なってきついだろうね

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 6 lety

      謎解きは結構ツラかったですよw この時代にありがちな、ノーヒントですからね・・・。

  • @jhkkyernkorpn4128
    @jhkkyernkorpn4128 Před 9 lety +2

    これはクリアしましたね
    謎解きそれほど難しくなかったですね
    昔の謎解きでもむずかしいものありましたね

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 9 lety

      jhkkyer nkorpn ファミコンのゲームで謎解きというと、結構理不尽なものを想像しちゃいますねwwこのゲームも一見厳しそうですが案外見つけやすいという・・・。

  • @erodaimadoushi
    @erodaimadoushi Před rokem

    これ見ると1と2では難易度全然違うな😅2は挫折した思い出😁

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před rokem

      2はアドベンチャー要素が高く謎解きが面倒だったりするので、初代の方が分かりやすくて良かったんですよね。

    • @erodaimadoushi
      @erodaimadoushi Před rokem

      @@spmmoto2767 とてもじゃないけど、小学校低学年では無理でしたわ(笑)

  • @user-xr9mr4gx2r
    @user-xr9mr4gx2r Před 3 lety

    ボンブボックスってbombboxって事かな
    ガチの間違いなのかわざとなのか

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety +1

      なんだったっけ・・・どこかでそれの考察を見た覚えがあるのですが記憶が曖昧で・・・。

  • @user-ee8hj5xb9m
    @user-ee8hj5xb9m Před 3 lety

    グーニーズ2全然わからなかったな😅途中で断念したな。残念😞です。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety

      初代と違って2は結構難しめでしたからねぇ・・・。
      途中で投げる人は私の周りにも結構いましたよw

  • @user-oj4xd5uy5n
    @user-oj4xd5uy5n Před rokem

    なんかドアが顔に見えて不気味なんだけど(笑)

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před rokem

      え、そうスか?
      私は顔には見えませんでしたw

  • @nanase4575
    @nanase4575 Před 3 lety

    音がめっちゃ互換機なのが残念

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 3 lety

      そうなんです。
      互換機だとこんな感じですw

  • @user-cr2nj4yy9h
    @user-cr2nj4yy9h Před 9 lety +3

    う~ん…。
    spm motoさんは評価されていますが、私個人の感想としては「グーニーズ2」は「グーニーズ」に比べて、あまり評価は…ですね。武器がヨーヨーというのも。
    この当時に発売されていたドラクエやポートピアといった謎解き要素を取り入れつつ、アクションも残しつつという、どっちつかずになったような印象があり、グラフィックも前作に比べ…って感じですね。
    個人的な感想ですが、段々ファミコンのソフトの性能と、造りたいゲームの性能が一致して行かなくなっていったのでは?と思います。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 9 lety

      前作より評判は良くないみたいですね^^;
      確かに自分も前作の方が面白かった気がします。
      ただこの2も純粋に楽しめたのでいい評価をしました^^
      このゲームが出た時期は色々とアイデアが出尽くした頃だったかもしれませんね^^;
      スーファミが出るまでまだ時間があったし、かといってファミコンでできることには限界を感じてきてしまっている・・・そんなメーカー側にとっては難しい時期だったのかも・・・^^;

    • @user-cr2nj4yy9h
      @user-cr2nj4yy9h Před 9 lety

      spm motoダックハントの所でもspm motoさんがコメントされていましたが、アイデアはあるけど性能の限界が既にあり、グーニーズ2が発売されていたこの時期のファミコンソフトは、ファミコンとしては末期の時期だったのかもしれないですね。
      ディスクシステムやPCエンジンに比べれば見劣りしてしまうのは否めないですね。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 9 lety +1

      Takeshi Saitamaそうですね、逆に言うと、PCエンジンのグラフィックを見た時の衝撃はすごかったです^^; ファミコンはもう終わるんだな・・・と、なんとなーく寂しい気持ちになったのをよく覚えています;;

  • @kakkopon2129
    @kakkopon2129 Před 7 lety +1

    グラフィック退化してない?

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 7 lety

      うっw オープニングデモは おっ と思いましたけどねw 道中のグラは結構初代に比べると雑かもw

  • @user-gn4no1ls8r
    @user-gn4no1ls8r Před 6 lety +2

    前作よりレベル下がっている

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 6 lety +2

      この続編に至っては賛否両論、色々意見がありますね。

  • @taxi.
    @taxi. Před 5 lety +3

    1作目と比べてクオリティ落ちすぎ

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 5 lety

      アクションに特化していれば、そこまで初代とかけ離れることはなかったかもしれないですね。これはこれで好きですけど。

  • @user-ni1sv5iu2g
    @user-ni1sv5iu2g Před 4 lety

    こんなの小学生ができるわけねー

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 4 lety

      小学生にはちと厳しいかもですねぇ。

  • @user-de4zh8kl4x
    @user-de4zh8kl4x Před 6 lety

    本当に2はクソゲーだと思う。

    • @spmmoto2767
      @spmmoto2767  Před 6 lety

      あらま。 私はそこそこ楽しめました。初代の方が面白いことは間違いないですが。