CASIOPEA 3rd 「ASAYAKE」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 06. 2020
  • 活動休止から6年、昨年秋“CASIOPEA 3rd”として劇的な復活を遂げ、CASIOPEA3期目の活動に突入した日本を代表するスーパー・フュージョン・バンドCASIOPEA。
    “CASIOPEA 3rd”として初、CASIOPEA8年ぶりのオリジナル・アルバムが満を持して登場!。高音質Blu-spec CD2として新曲9曲&書き下ろし+セルフカヴァー2曲の計11曲収録。
    特典DVDには、2012年12月29日、東京国際フォーラム HALL Aにて行われた「LIVE IN TOKYO CROSSOVER NIGHT」における、歓喜の歓声に包まれた“CASIOPEA 3rd”の熱い演奏を完全収録。特典DVDより「ASAYAKE」[特典DVD]
    CASIOPEA 3rd『TA・MA・TE・BOX』 (CD+特典DVD)
    HUCD-10149/B
    2013.11.20 In Stores
    CD収録曲
    01.DAYS OF FUTURE /ISSEI NORO
    02.太陽風 2013ver. /Self Cover ISSEI NORO
    03.LIVE IT UP /ISSEI NORO
    04.AUTOBAHN /KIYOMI OTAKA
    05.ONCE IN THE LIFE /ISSEI NORO
    06.VORTEX OF EMOTION /YOSHIHIRO NARUSE
    07.SE・TSU・NA /ISSEI NORO
    08.BRAND NEW SOUL /AKIRA JIMBO
    09.U・TA・KA・TA /ISSEI NORO
    10.MISTY LADY 2013ver. /Self Cover ISSEI NORO
    11.EVERY MOMENT /ISSEI NORO
    特典DVD収録曲
    01.DOMINO LINE
    02.TAKE ME
    03.BLACK JOKE
    04.ARROW OF TIME
    05.SET SAIL
    06.THE SKY
    07.ASAYAKE
    08.TOKIMEKI
    豪華ブックレット付。
  • Hudba

Komentáře • 92

  • @user-lh2yz4eu2r
    @user-lh2yz4eu2r Před rokem +31

    一番凄いと思うのは、野呂氏を始め全員の笑顔!本当に音楽が好きなんだな。
    群を抜いたテクニックや楽曲の良さは当たり前

  • @GingerDossey
    @GingerDossey Před rokem +21

    This is the tune that hooked me on Casiopea in 2023! Love it!

  • @user-ew2di6uh7t
    @user-ew2di6uh7t Před 3 lety +34

    カッコいいなぁ………
    こんな風に歳を重ねたい。

  • @user-of7ok8kj7g
    @user-of7ok8kj7g Před rokem +9

    カシオペアのいい曲群の中でもぴか一でした。40年前大阪野外コンサート、この曲で皆様総立ちで歓声がうわーとあがり、もう大大、ダイフィーバーでした。いい曲だ。

  • @user-zc6wv2jg4c
    @user-zc6wv2jg4c Před 3 lety +26

    みんな笑顔なのが最高!!!!

  • @mkitame
    @mkitame Před 3 lety +33

    文句無し名曲

  • @user-js4wj2xi2d
    @user-js4wj2xi2d Před 9 měsíci +3

    仕事柄、日本に居ることが少なかった(というか、ライブ時に居合わせることが少なかった)のですが、
    予定が合えば毎回のようにライブに行っていました。
    懐かしいです。
    ライブに間に合うよう、メッチャ車走らせて駐車場を探していた頃が懐かしいです。

  • @user-wk8dj1sr1x
    @user-wk8dj1sr1x Před 6 měsíci +4

    武道館とききくらべました!どちらも素晴らしく
    清々しい!素敵

  • @user-in5ix1ku5q
    @user-in5ix1ku5q Před 3 měsíci +3

    野呂さん、いつもニコニコ軽快なステップ!

  • @user-xm5pw2gm7i
    @user-xm5pw2gm7i Před rokem +3

    神保彰さんのインタビュー記事から、すっ飛んできました。
    子供の頃はバンドの名前や心地良い曲でボーカルは居ないとまでは知ってはいたものの、50歳を過ぎてあらためて、聴くと、スタイリッシュな爽やかな曲で、
    やっぱりいいよなぁ~って。
    連休最終日雨で憂鬱でしたが、心が晴れになりました。

  • @user-lh2yz4eu2r
    @user-lh2yz4eu2r Před rokem +15

    上手いなあ!

  • @yassanROCK
    @yassanROCK Před 7 měsíci +1

    心の中に爽やかな風が吹く曲。聴くと気分はリゾート。

  • @user-fo7kg6xw7u
    @user-fo7kg6xw7u Před 3 lety +20

    カシオペア復活!嬉しいですね!ご機嫌なサウンドシーンが見れるなんて最高です!

  • @mottichannel265
    @mottichannel265 Před 3 lety +30

    神保さんのドラムサウンドに耳が喜んでる2021年

  • @user-cd5cn1tp4o
    @user-cd5cn1tp4o Před 2 lety +19

    ふと聴きたくなって検索からお邪魔しました
    ライブに行ったのがもう35年前くらいでしょうか( ´ー`)
    あ~さ~や~け~!の掛け声で始まるのが大好きでした

  • @Toebaksworld
    @Toebaksworld Před rokem +9

    i love it!!

  • @jrspeshmuffinman
    @jrspeshmuffinman Před 3 lety +19

    Awesome stuff. Still sounding as smooth as ever.

  • @user-mw2sv3tn1g
    @user-mw2sv3tn1g Před 3 lety +10

    4/17(土)大阪ビルボードでカシオペアが待ち遠しい!

  • @gtykm2834
    @gtykm2834 Před rokem +7

    最高だ

  • @lydianian
    @lydianian Před 10 měsíci +8

    これはこれで満足して聞いてます。そもそもギター🎸がYAMAHA SG-2000じゃない時点で個人的には別物です。1980年前後のあの音はSG-2000でしか出せない。YAMAHAさん復活させてほしい。

    • @mocahori
      @mocahori Před 3 měsíci

      これはこれで満足して聞いてます。
      >>じゃあ黙って聞いてなさい。満足してる割に後編の長文はどうなの?(苦笑)

  • @user-gg5xi7oh2m
    @user-gg5xi7oh2m Před 3 lety +6

    ジャズも好き、でも一人でのるジャズ、フュージョン❣️一人じゃないみ〜んな一体⁉️の〜リノリ❣️😺.....ですネ〜⁉️‼️❣️😺

  • @umakara55
    @umakara55 Před rokem +9

    自分は3rd容認派でライブも見に行ったし、カシオペア加入前から教則DVDを買うほどの大高ファンでもあるのだが、その自分から見てもこの曲にオルガンは合わんと思う(笑) イントロはオルガンでもいいけど、曲中はリズムギターのような役割が求められるので、素直にエレピ系やギター的な音色で良かったと思う。

  • @user-wt3ma3sa3
    @user-wt3ma3sa3 Před 5 měsíci

    朝焼け最高です。向谷実さんは、社長で忙しくて、ステージにいなくても、ハモンドの、
    お姉ちゃんが、とっても素敵。カシオペアのグルーブ感は、素晴らしくて、僕も若い頃
    ステージ生演奏アリーナで、まじかで見てました。素敵なメッセージありがとうございます。

  • @user-et9sc5mk6w
    @user-et9sc5mk6w Před měsícem

    この曲のイントロ弾きたくてギターを始めた🎸

  • @user-gn5bk9zl4b
    @user-gn5bk9zl4b Před rokem +5

    ♪いつか、もう一度聞きたい~ASAYAKEのなかで~♪

  • @jurgenkorber3846
    @jurgenkorber3846 Před 6 dny

    Unverändert dieser Sound auch nach so vielen Jahrzehnten

  • @user-sl4rr1us5g
    @user-sl4rr1us5g Před 4 měsíci

    最新🎶この曲は私の現在のRankingで1番です🎊スターティング🎼から…レース🏎気分に浸れます👌私も来世F1レーサーでモナコ&世界で🇯🇵背負って戦いたいです(笑)ってますが…本音です😊

  • @user-hei28sif
    @user-hei28sif Před 3 lety +6

    👍👍👍👍👍👍👍

  • @user-gg5xi7oh2m
    @user-gg5xi7oh2m Před 3 lety +25

    カシオペアもT-SQUIRもだ〜い好き❣️😺み〜んなでノリまくって応援しようネ⁉️

  • @user-uo4id8do1j
    @user-uo4id8do1j Před 2 lety +3

    懐かしいデスネ!関西の、テレビで、唯一聴けるのは、サンテレビだけですけどネ!

  • @spc631012
    @spc631012 Před rokem +4

    安心感はありますね

  • @nanaphidel1276
    @nanaphidel1276 Před rokem +6

    メンバーチェンジ否定派ではなく、むしろ色んなフォーマットでの演奏を楽しみたいのですが、リバーブのついたオルガンの音色がギターのそれに寄ってしまっているので、キーボードパートの音色を工夫すれば魅力のある演奏になるかも知れないのに、と思いました。
    (と10年以上前の演奏に注文つけてみる)

  • @user-mm3bb7je6b
    @user-mm3bb7je6b Před rokem +2

    朝焼けは223です。
    永遠に続く富士山♾🗻
    フュージョン確立したのです🇯🇵

  • @user-js4wj2xi2d
    @user-js4wj2xi2d Před 9 měsíci

    超特急のasayakeを検索してこちらにたどり着きました。
    リアルタイムで聴いていたことを思い出し、懐かしくなりました。
    でもちょっと、両者が似ていませんか?
    もしかすると、asayakeクリエーターの中に、CASIOPEAのファンがいらしたのかもしれませんね。
    20代の頃は、こんなサービスがなく、
    いい時代になったなあ、この時代にまだ生きていられて良かったな、とは思います。
    超特急とCASIOPEAを並べて聴けるんですよ??
    ”とは”と言ったのは、微妙にこそばゆいところがあるからです。
    いいのか悪いのか。
    でも、最高です。

  • @user-ro9mq4cm9b
    @user-ro9mq4cm9b Před rokem +49

    私もエレクトーン出身で大高さんと同じコンクールでエントリーしたことある?と思うが、向谷実さんと比べると弾き方(特に強弱)やリズム感がまるで違うと思う。ここのコメントでどなたかが言っておられたが、野呂さん、向谷さん、櫻井さん、神保さんの頃のたまらないリズム感と4人のテクニック、この時以外の「カシオペア」は全て別物な気がします。その位ずば抜けてうまかったし、この4人の「カシオペア」でないと夢中になって聞けない位です。(こんなコメントで申し訳ないですが…)

    • @user-co2gp3wr8v
      @user-co2gp3wr8v Před rokem +8

      私もそう思います。オリジナルメンバーじゃないとカシオペアじゃないよなって。中学生の時に見たカシオペアが衝撃的で文化祭でカシオペア弾きました。聞けたもんじゃなかったろうけど。カシオペアは、本当に凄い存在だった。

    • @user-xq7it6vy9p
      @user-xq7it6vy9p Před rokem +11

      同意見多数。自分的にはやっぱ、野呂・向谷・桜井・神保だ。ごめん。

    • @user-zg7jn1db4o
      @user-zg7jn1db4o Před rokem +3

      ベースの音の切り方が凄い違いますよね。
      キーボードは大高さんというより、「オルガン奏法の問題かな?」っていう所とか「ベースが桜井さんならまた違うだろうな」って部分が邪魔して考えられないのでちょっと分からないです。
      それクリアしたとしても、向谷さんほどDX7の音色操れる人多分世界に居ないんですよね。
      何が言いづらいって、誰が悪いとかでは無くて個性とか相性の問題なんですよね多分これ。

    • @user-ro9mq4cm9b
      @user-ro9mq4cm9b Před rokem +6

      かなり久しぶりに聞いたけど、やはりリズム感、歯切れ良さが向谷さんとは全然違う。大高さんと同じエレクトーコンクールに恐らくエントリーしてるけど、リズム感と歯切れ良さでは絶対勝てるとか思ってします。なんか弾き方がじれったいんです。すいませんプロに対して申し訳ないです。

    • @xxxaaa9188
      @xxxaaa9188 Před 10 měsíci +6

      ​@@user-co2gp3wr8v
      オリジナル(デビュー時)だと
      神保さんではなく佐々木さんに
      なりますが

  • @flake92
    @flake92 Před 3 lety +7

    Aquí un comentario en español.

  • @Roflcrabs
    @Roflcrabs Před 3 lety +17

    Only one dislike, and I'll be it's from someone who's sad the original drummer and keyboardist aren't there.

    • @AlFredo-sx2yy
      @AlFredo-sx2yy Před 2 lety +7

      probably because the new players just sound robotic. Specially the new keyboardist who only uses one sound rather than switching up and always follows a robotic composition. She seems like she's playing way too stiffly, like she aint vibing at all and it leads to an overall result that sounds like the song was played by a tracker rather than a human. Only that even a well composed track in the worst tracker ever could lead to a better sounding result. Just look at how little engagement the public has compared to the older band allingments ... Its really not the same when you introduce players who dont know what they are doing. They really drag down the overall quality with their dull and repetitive playing style. Also i love how the new drums just repeats the same beat all the time, and the new keyboards doesnt even play the right notes at some points. There's a thing that newbie players are told. When you get lost, dont try to keep playing, just stop and wait till you can join the rest of the instruments again... It looks like the new keyboardist is a really big noob considering the amount of times she got lost and just made up a bit or resorted to the "random key presses" at times where the original composition did not intend that kind of improvisations to happen. Casiopea songs were composed in a way so that they had a set of notes that would undoubtedly make the song recognisable but they had certain points which allowed the band to improvise and make up a new structure of their own so that each time they played they could bring something new to the table. The old members understood that, and exploited it properly. But the new members dont seem to get it, they try to introduce improvisations in points where they skip some of the key notes of the original composition, making it so that the whole structure falls appart. Its as if they were unexperienced garage band players trying to imitate what little they understand from the old casiopea style, while obviously completely failing at doing so.
      Also, not to mention the worst instrument choice ever .... ORGAN... are we in church or what?

    • @afrobumi
      @afrobumi Před rokem +4

      Isnt Jimbo still there, the one that missing is the bassist Tetsuo Sakurai and Minoru Mukaiya

    • @NikkoNikko98
      @NikkoNikko98 Před rokem +4

      @@AlFredo-sx2yy damn dude you really had alot to say, I see what you’re saying tho & I kinda agree 😂

    • @AlFredo-sx2yy
      @AlFredo-sx2yy Před rokem +2

      @@NikkoNikko98 lmao, yeah man, im known for my text walls lmao

    • @jazzfusionfanatic
      @jazzfusionfanatic Před 11 měsíci

      ​@@afrobumijimbo wasn't the original drummer. Takashi Sasaki was.

  • @greatstuff605
    @greatstuff605 Před rokem +3

    このバンド今もやってるんですか?
    好きなんですけど!

  • @halokawan8495
    @halokawan8495 Před 3 lety +6

    ichiban

  • @109tyusaku
    @109tyusaku Před 10 měsíci

    上原中学校3年生の時に同じクラスだった。

  • @uchizo8956
    @uchizo8956 Před 2 lety +3

    むかいy.

  • @user-ti1di7tw3u
    @user-ti1di7tw3u Před rokem +6

    向谷さんいないね😢

    • @user-kw9lv6eq9d
      @user-kw9lv6eq9d Před 9 měsíci +1

      私儀自身、
      認識かつ想像したくは
      ありませんが、
      カシオペア(CASIOPEA)
      リーダーの
      野呂一生さんは
      向谷 実さんへの
      嫉妬心で、
      (向谷 実さんを)
      カシオペア(CASIOPEA)
      から追い出したとしか
      思えません…。
      野呂一生さんは、
      恐らく、
      向谷 実さんの
      カシオペア(CASIOPEA)の
      楽曲制作作品や
      向谷 実さんが
      公共交通機関かつ鉄道会社へ
      接近メロディーや
      発車メロディー等楽曲提供
      されることに
      対して、
      カシオペア(CASIOPEA)
      における野呂さんの
      立ち位置が
      逆転されるのを恐れて、
      「(向谷さんに)
      バンド
      (カシオペア)
      を乗っ取られる」と
      怖くなったから、
      向谷 実さんを
      カシオペア(CASIOPEA)から
      追放したとしか思えません…。
      しかし、
      本当は信じたくありません…。

  • @user-gv5ql7tk3i
    @user-gv5ql7tk3i Před 4 měsíci

    観客が座っているのが悲しい

  • @grass4726
    @grass4726 Před 3 lety +7

    2012????

  • @SPECIALIST_ctma_sub2
    @SPECIALIST_ctma_sub2 Před rokem +10

    スクエアと合同でやった演奏を聴いてこのバンドにハマったぜ
    スクエアの方が好きだけどカシオペアも好きや!

    • @xxxaaa9188
      @xxxaaa9188 Před 10 měsíci +2

      スクエア ではなく
      スクェア です

    • @SPECIALIST_ctma_sub2
      @SPECIALIST_ctma_sub2 Před 10 měsíci

      @@xxxaaa91887年ファンやってますが初めて知りましたww
      確かに調べたらスクェアですねww

  • @rakka74
    @rakka74 Před 2 lety +10

    1:36 後ろの席にいる人のことも考えずに立ち上がる自己中

  • @joelnst5145
    @joelnst5145 Před 3 lety +1

    Ntos sarepuh...

  • @user-kw9lv6eq9d
    @user-kw9lv6eq9d Před 9 měsíci +1

    私儀、
    カシオペアのファンを辞めたつもりは毛頭ありませんが、
    リーダー(野呂一生さん)
    とかつてのキーボード奏者
    向谷 実さんとの
    いざこざで、
    (向谷 実さんが)
    カシオペアを
    退団せざるを得なかったと
    聞いて、
    その結果、
    カシオペアの新規楽曲(CASIOPEA 3rd以降)は
    聴く気になれず、
    今に至ります…。
    カシオペア(CASIOPEA)の
    リーダー(野呂一生さん)は、
    向谷実さんの姿勢や理想、
    向谷実さんが
    カシオペアの楽曲制作
    されることにしろ、
    他アーティストへの楽曲提供、
    公共交通機関かつ鉄道会社
    への楽曲提供
    (接近メロディーや
    発車メロディー等)、
    その他に関して、
    より良く理解して頂いたら
    向谷 実さんが
    カシオペア(CASIOPEA)を
    退団されず済んだのかも
    知れません…。

  • @plzEDM
    @plzEDM Před rokem +3

    somehow the 1985 version has a cleaner and better audio quality than this

  • @nobonobo72000
    @nobonobo72000 Před 5 měsíci +2

    向井が居ればなー

  • @user-fw3dd1ne8m
    @user-fw3dd1ne8m Před 2 lety +8

    ごめんなさい。出来ればMINTJAMS で聴きたかった。

    • @oioioi7301
      @oioioi7301 Před 10 měsíci +2

      あー、あの4人ってこと?

    • @user-fw3dd1ne8m
      @user-fw3dd1ne8m Před 10 měsíci +1

      @@oioioi7301
      解って頂けましたか。私にはこの構成がベストと感じております。

  • @109tyusaku
    @109tyusaku Před 10 měsíci

    成瀬よしはるさんと

    • @xxxaaa9188
      @xxxaaa9188 Před 7 měsíci

      鳴瀬喜博(なるせ よしひろ) ?

  • @muku2909
    @muku2909 Před rokem +9

    キーボードが、向谷じゃないカシオペア・・・残念😢

  • @user-oo6iy8jb4h
    @user-oo6iy8jb4h Před rokem +5

    キーボードの大高さんを、ほとんど映さない。
    手元だけとか、横顔も一瞬。
    こんなに差別したらいかんやろ😡

  • @user-co2gp3wr8v
    @user-co2gp3wr8v Před rokem +3

    色々あるんでしょうけど、やっぱり桜井さんと和泉さんが居なくちゃ。カシオペアじゃない。

    • @red_other_green
      @red_other_green Před rokem +2

      和泉さんじゃなくて向谷実さんだと思いますが。でも本当イメージはそうですよねぇ。

    • @user-co2gp3wr8v
      @user-co2gp3wr8v Před rokem +1

      ​@@red_other_green ごめん。そうだね。向谷さんだよね。

  • @user-kw9ts7ns1u
    @user-kw9ts7ns1u Před 2 lety +7

    勧められて初めて聞いたけど、何かさ、全然ハートに来ない曲だな。もういいや。

    • @ilovechibaken
      @ilovechibaken Před rokem

      あなたに勧めた人はかなりセンスないですね。勧める人間違えてたんじゃないですかね?

    • @ilovechibaken
      @ilovechibaken Před rokem +4

      他のライブも見てみてはどうでしょう

  • @merunezi
    @merunezi Před rokem +12

    せっかくの名曲、スリリングな感じが全くなくてつまんない。
    この編成で一番やって欲しくない曲かも……

    • @mocahori
      @mocahori Před rokem +4

      だったら昔の動画でも見て拝んでりゃいいじゃん。

    • @merunezi
      @merunezi Před rokem +1

      @@mocahori 拝んではいないが昔の映像しかみなようにしている。
      だけど現在どんな曲をどんなふうにアレンジしてるとかは興味を持って観るんですよ。
      じゃないとどう変わっているのかや過去の楽曲とどう違うのかって今のカシオペアを見なきゃわからないでしょう?
      そこで単純に感想を述べただけ。
      それを批判的な言葉で対抗するようなことはしないほうがいいと思うよ。

    • @merunezi
      @merunezi Před rokem +1

      追記
      過去の黄金時代の名曲を全く違う、今の構成でしかできないアレンジであればそれはそれでいいと思う。
      それをせずに、向谷さんの音をオルガンでそのまま表解するのはかなり無理があると思う。
      言い過ぎかもしれないけどカシオペアのコピーバンドに成り下がってるんじゃない?
      それで残念がる人が多いので、今のカシオペア3rd(また改名したけど)その構成での楽曲を披露すればいいと思う。
      過去は過去、今は今で割り切ることが出来ていないから適当なアレンジで昔の楽曲演奏しちゃうから違和感が出るのは当たり前じゃないか?

    • @oioioi7301
      @oioioi7301 Před rokem

      ​@@merunezi 表解 → 表現

    • @merunezi
      @merunezi Před rokem

      @@oioioi7301 ( TДT)ゴメンヨー

  • @user-jx5im6de7b
    @user-jx5im6de7b Před rokem +1

    長いイントロうざい!