Video není dostupné.
Omlouváme se.

柳家小三治 人形町末広の思い出

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 03. 2022
  • #小三治
    #まくら
    #人形町末広
    #落語

Komentáře • 36

  • @user-od5es7qm1q
    @user-od5es7qm1q Před 4 měsíci +10

    卵かけご飯、駐車場物語、ドリアン騒動
    みんな好き

  • @user-ly2tn2du7h
    @user-ly2tn2du7h Před rokem +10

    小三治は志ん朝から『呑気でいいね』と言われたことがあるそうだ。几帳面な志ん朝は小三治の力まない自由奔放な話し方が羨ましかったのだろう。

  • @user-vj4nd4hs8h
    @user-vj4nd4hs8h Před rokem +18

    いいな~小三治。

  • @user-gl4jq8ln4z
    @user-gl4jq8ln4z Před rokem +11

    小三治師匠
    変幻自在⁉️
    繊細かつ男気あり
    潔い人ですね✨

  • @user-fj6lh8xt2g
    @user-fj6lh8xt2g Před rokem +22

    今は亡き小三治さんの噺を聴くと、日本に生まれ育って良かったとしみじみ思います💫…小三治さんがこの世にいる時に、リアルで高座聴きたかった❗

  • @makotooda414
    @makotooda414 Před rokem +7

    ちょうど中盤頃で小三治としては珍しく(先代)馬生師に触れていますね。高座ではなく小三治が書いた随筆では馬生のことをネガティブに論じていた一文を目にしたことがあります。
    小三治は本当に見事な噺家として生涯を全うしました。往年の名人たちよりも小三治が上と言う気はありません。しかし圓生と比べても、志ん生と比べても、師匠・小さんと比べても、志ん朝や談志と比べても、小三治が作り上げるに至った独自の境地は誰と比べても負けるとは思いません。
    しかし、ただ一人、馬生の高座と比べてしまうと小三治が最期の最後まで、求めていながら手が届かなかった何かがあったような気がします。比較的、先人の噺家たちの思い出話をすることが多かった小三治にあって殆ど触れることがなかった馬生は、彼にとって内心では色々と思うところがあったのではないかと思っています。

  • @user-gl4qf1ow1u
    @user-gl4qf1ow1u Před 2 lety +13

    「ラーメン🍜でもとりますか?」
    そんな台詞が出るとは思わず、飲みかけたコーヒーを吹きましたよ、師匠。
    一度、寄席で聞いてみたかった。
    懐かしい方のお名前が次々出てきましたが、小三治師匠を懐かしく思い出さなくてはいけない日が来るとは思いませんでした。
    こんな面白いお話を聞けてうれしいです。
    有難うございます。

  • @user-gl4jq8ln4z
    @user-gl4jq8ln4z Před 2 lety +10

    今日は長いこと
    ありがとうございました!
    凄く素敵な声でした。私は、小三治師匠の声が大好き😆💕

  • @user-bh4lg5pp3w
    @user-bh4lg5pp3w Před 3 měsíci +1

    炎症師匠の教わった噺をしてやる小三治師匠は凄い円しょうししょうのでしはよかったですね😂❤

  • @user-cc8yk8xt5s
    @user-cc8yk8xt5s Před rokem +2

    人形町末広は近くに住んでいたのでオヤジに連れられ何回も行ったけど何しろ寒かった記憶しかありません!(笑)オヤジは林家正蔵と志ん生のファンでした。

  • @user-nf2dk5jg4g
    @user-nf2dk5jg4g Před 2 lety +9

    人形町末広かぁ、都電通りにあり子供時代家が近かったからよく通った席。ラーめん35円の時代。木戸銭など払った事なかった。木戸のモギリのおじさんと顔なじみだから(笑)畳・冷暖房なし・木造建て、記念館に遺して欲しかったなあ!!先代桂三木助の大ファンでしたが素晴らしい席でした!!天津甘栗懐かしいなぁ、小林洋行潰れましたね、辨松も残念ながら最近閉店しましたな。懐かしいマクラ素晴らしい!!

  • @user-qw1iu5jo9v
    @user-qw1iu5jo9v Před 2 lety +13

    小三治師匠はあれだけ憧れた圓生師匠を後年にはいろいろ言うことはあるけども、やっぱり圓生の影響が強いな、と感じる。
    思えば圓生、正蔵、先代小さんに稽古をつけてもらえたっていうのはすごいよなー(先代小さん師匠はあまり稽古つけなかったけども)

  • @user-oy8vm6si2h
    @user-oy8vm6si2h Před 11 měsíci

    80過ぎで患う事無くぽっくり逝ったのは天命でしょう。志ん朝と上方の吉朝は80才までやって欲しかった。吉朝は間違いなく師匠の米朝を超える落語家になっていた

  • @user-gl4jq8ln4z
    @user-gl4jq8ln4z Před 2 lety +1

    小三治師匠、
    のむ。うつ。かう。
    どれでしたか?
    あまり飲めませんでしたね。
    うつは?かうは?
    それとも聖人君子
    でしたか?
    私は、小三治師匠が大好きです。
    美化し過ぎてるかも
    しれないと思うほど
    です。

  • @sanetokiise4845
    @sanetokiise4845 Před 2 lety +10

    漱石の 永日小品だったか たしか『声』という題だったと思う。 英国で神経をズタズタにされていた漱石が
    寄席に行って 小さん という落語家の声を聴いた瞬間 若き日へ一挙に引き戻され 感動する というのがあった。
    だから 小さんという名跡は 格が上がったとも言われる。そうか 小三治という名前でその 漱石を感動させた
    声の持ち主は 若き日高座に上がっていたんだ。 十代目 小三治 大きな名前にされましたね。師匠。
    三代目と十代目の小三治 は かけがえのない声を持って生まれてきた名人だったんだ。 
    小さいころ都電に乗って 人形町末広亭に 両親と 行ったけど 
    「早くやってかえろーよ」という夫婦漫才しか覚えていないのが残念。 今もあるお好み焼き屋で
    あんこと黒蜜のくろんぼってのを 食べるのが 楽しかった。

  • @user-qw1iu5jo9v
    @user-qw1iu5jo9v Před 2 lety +5

    59:14の馬生師匠の物真似が絶妙なんだよなー。そのあとのオチは笑うけども笑

  • @alicein_wonderland1589
    @alicein_wonderland1589 Před 2 lety +22

    こちらは何年の高座ですか?幼い頃に記憶してる落語家の中で、唯一怖くなかったオジサンが小三治師匠でした。大好きなオジサンでした。こんなに素晴らしい落語家さんだったんですね。もういないんですね

    • @user-ry5wv2sh1o
      @user-ry5wv2sh1o Před rokem +5

      サムネに「前年、亡くなった志ん朝へ…」と出てるので2002年のものだと思いますよ。

  • @kaffeekantate
    @kaffeekantate Před 5 měsíci

    圓生さん、似てますね

  • @user-sh2fh5th6l
    @user-sh2fh5th6l Před rokem +1

    言える‼️安眠今でも今までいつもなら大丈夫そうなるとイルミネーションしたけどこれって稲は❗えあ

  • @user-zf1sw8im8k
    @user-zf1sw8im8k Před rokem +1

    😅

  • @user-sh2fh5th6l
    @user-sh2fh5th6l Před rokem

    ああして

  • @user-sh2fh5th6l
    @user-sh2fh5th6l Před rokem

  • @user-ij7vv5so5n
    @user-ij7vv5so5n Před 2 lety

  • @user-sh2fh5th6l
    @user-sh2fh5th6l Před rokem

    .._とい

  • @user-io4yo1pz9w
    @user-io4yo1pz9w Před rokem

    ら、

  • @user-lt7ju8ps5p
    @user-lt7ju8ps5p Před rokem

    😅

  • @user-sh2fh5th6l
    @user-sh2fh5th6l Před rokem

    あい