ゼロ除算が可能な世界【ゼロ除算シリーズその②】

Sdílet
Vložit

Komentáře • 118

  • @TeF_x
    @TeF_x Před 5 měsíci +221

    中一の頃反比例のグラフ丸めてつなげりゃ成り立つんじゃね?と思ってたことが解決されてすっきりした

    • @AngryCoward
      @AngryCoward Před 5 měsíci +82

      頭ラマヌジャンかよ

    • @user-ii8ov4eo1r
      @user-ii8ov4eo1r Před 5 měsíci +21

      天才おったww

    • @user-yl4bv7xt1f
      @user-yl4bv7xt1f Před 5 měsíci +21

      どう言う順序でそうなったか知りたい

    • @TeF_x
      @TeF_x Před 5 měsíci +2

      @@user-yl4bv7xt1f
      数学好き中学生僕
      虚数の存在に憧れて1/0の定義拡張で新しい数作れないか模索
      反比例のx=0付近の形が野球ボール⚾️に激似していると思う
      同じように裏っ側で繋がるんじゃね
      って感じです
      (実際はもうちょい行程踏んでるけど)

    • @user-lx4er4jd6y
      @user-lx4er4jd6y Před 5 měsíci +37

      ​@@user-yl4bv7xt1f
      反比例のグラフが途切れてないで繋がってるって考えたら自然な発想だと思うよ。

  • @volatilerye
    @volatilerye Před 5 měsíci +45

    どの動画もゼロ除算が定義されない説明だけで終わるものが多かったので,ここからさらに代数や拡張実数などの話題を掘り下げてくれる動画はとても有意義でありがたいです
    次動画も楽しみにしています

  • @sifiimage5271
    @sifiimage5271 Před 5 měsíci +48

    数学者ですが、arctanが無限を有限に1:1で圧縮できることと1点コンパクト化は知ってましたが、さらにこんなに面白いことができるなんて全然知りませんでした!そしてとても分かりやすかったです!

    • @bodyno2486
      @bodyno2486 Před 5 měsíci +4

      学者さんでもまだ知らなかった事をつべの動画で知る事があるなんて凄いですな

    • @onyuic8061
      @onyuic8061 Před 5 měsíci +4

      数学の世界は広いからね🌏🌍

    • @soyamisaki
      @soyamisaki Před 5 měsíci +4

      数学者さんでも知らないことあるんだ、、、

  • @SWORD_219
    @SWORD_219 Před 5 měsíci +19

    万有引力の計算で位置エネが0になる点でしか無限遠点の名を聞かなかったけど、別の意味で数学でも使えることに凄く驚いてる。特定の値に圧縮できる関数くん凄い
    円筒グラフやリーマン球面も超分かりやすい!

  • @ysdytk
    @ysdytk Před 5 měsíci +3

    凄く面白かったです。説明の動画が分かりやすく、理解の助けになりました。

  • @marimo_123
    @marimo_123 Před 5 měsíci +7

    大学数学を学び直したくなるような面白さでした!!

  • @octopusmetal6401
    @octopusmetal6401 Před 5 měsíci +9

    虚数を初期に研究してた人たちも何の役に立つんだって思いながらやってたはずだからこれもしっかり意義がある

  • @_knsm_
    @_knsm_ Před 5 měsíci +11

    とても分かりやすくて面白いです!次回の動画も楽しみです

  • @_fliszt4908
    @_fliszt4908 Před 5 měsíci +3

    めちゃわかりやすぅ

  • @hima_na_user
    @hima_na_user Před 5 měsíci +4

    工学の人間だけれど、arctanがこんなにもすごい力を持っていることに驚き

  • @ch.5714
    @ch.5714 Před 5 měsíci

    非常に興味深かったです。

  • @user-gm5tv8bk4s
    @user-gm5tv8bk4s Před 5 měsíci

    素晴らしい解説動画

  • @123いつみ
    @123いつみ Před 5 měsíci

    すごくわかりやすい。そして面白い。

  • @user-zm5go3il7l
    @user-zm5go3il7l Před 5 měsíci

    分かりやすい動画ですね!

  • @essuos
    @essuos Před 5 měsíci +5

    正の無限と負の無限が繋がるのって、符号付き2進数でオーバーフローした時に正負逆転するのと似てますね~。面白いな。
    立体的に表現してくれると、高校数学までしか知らん身にも感覚的に判り易いので有り難いです。
    続き楽しみです。

  • @user-oc8nu1mv7p
    @user-oc8nu1mv7p Před 5 měsíci

    非常に分かりやすいですね。動画投稿応援してます。

  • @kuma2529
    @kuma2529 Před 5 měsíci

    面白すぎます、興味深すぎます、応援してます!!

  • @purim_sakamoto
    @purim_sakamoto Před 5 měsíci

    めちゃ見やすくて楽しい 高校生絶対見といた方がいい動画だ〜

  • @koharukawa
    @koharukawa Před 5 měsíci +10

    おもしろすぎる

  • @dango5744
    @dango5744 Před 29 dny

    素晴らしい動画ありがとうございます。
    クオリティ高すぎて尊敬。
    絶対数学教育系チャンネルの大手になる人や…

  • @stephen_ecrowder7507
    @stephen_ecrowder7507 Před 5 měsíci +2

    リーマン球面に繋がるの鳥肌たった。いい映画を見た時と同じ充実感

  • @user-fi6zp9gq1g
    @user-fi6zp9gq1g Před 5 měsíci

    あまりに簡単に理解できる。すごい!

  • @MS-gq4gx
    @MS-gq4gx Před 5 měsíci +20

    ℝのコンパクト化にこんな意味があるとは…
    ℝ∪{∞}をS¹とみなすと、グラフはS¹×S¹(トーラス)上にあるってことですかね?複素数ならS²×S²ですね。
    ところで恐らくそろそろ輪の話もあると思いますが、これも位相的には何かあるのか、気になります。

  • @Difmor18723hji
    @Difmor18723hji Před 5 měsíci +1

    アニメーションすげえ

  • @kw-sh8pt
    @kw-sh8pt Před 5 měsíci +1

    最後、射影とか内包で幾つかの言語を思いだした
    元ネタとしてはこちらの数学や論理学が先にある概念なんだろうが、状態について語ることの理解が整理できた気がする
    良作

  • @poormanch
    @poormanch Před 5 měsíci +19

    学生の頃、原始的な代数幾何学を専門にしてたんで懐かしい話題でした
    次回も楽しみです

  • @user-MifuyuAgata
    @user-MifuyuAgata Před 4 měsíci

    リーマン面知ったばかりだったから、似た発想で話がなされて嬉しかったです!おもしろい、、

  • @user-es4ug4gl8b
    @user-es4ug4gl8b Před 5 měsíci

    めちゃくちゃ面白い
    伸びろ

  • @user-cv6qk6lk5d
    @user-cv6qk6lk5d Před 5 měsíci +5

    これ楽しすぎる!!!!
    いつだったか、先生が+の無限と−の無限を同一視するみたいな話をしていて、まさかグラフの端と端を糊付けするだけ……ではないだろうと思っていました。
    なるほどarctanを使っておくんですね!

  • @juventus5876
    @juventus5876 Před 5 měsíci

    数学おもしろい!

  • @kaz4381
    @kaz4381 Před 5 měsíci

    聞き齧ったレベルですが見ていて何となく射影幾何の話っぽいなぁと思っていました。そしたら次回に続くとのことで、非常に楽しみにしています

  • @user-kd8db4je7h
    @user-kd8db4je7h Před 5 měsíci

    拡張術式みたいでかっこいい

  • @maymay-studio
    @maymay-studio Před 5 měsíci +1

    めちゃくちゃ面白いですね!
    チャンネル登録しました!
    よければ動画作成に使ったツールを教えていただけませんか?僕もこのような動画の作成に憧れています

  • @shourin617
    @shourin617 Před 5 měsíci

    おもしろかった。これが円柱座標か。

  • @kukri1014
    @kukri1014 Před 5 měsíci

    ほとんど忘れてて理解できないけど、それでもSFの謎が明かされるみたいですごい面白かった。

  • @saba014
    @saba014 Před 5 měsíci

    映像で見るとわかりやすい。実数軸がつくる世界を飛び出して代数的な関数を俯瞰することで、それらがいかに特別で、美しく、尊いものかを実感する。

  • @user-bb1ky5vq3e
    @user-bb1ky5vq3e Před 5 měsíci +7

    文系だけど論理の流れが分かりやすく、とてもワクワクしました!楽しかったです!

    • @stephen_ecrowder7507
      @stephen_ecrowder7507 Před 5 měsíci

      文系も突き詰めると理系に辿り着くから、共通点あって楽しめるのでしょうね

  • @westcoasttrap
    @westcoasttrap Před 5 měsíci

    内容はさっぱり理解できませんでしたが、なぜか言わんとするところが理解した気持ちになれる不思議な解説!?

  • @user-eh3dk1jg1v
    @user-eh3dk1jg1v Před 5 měsíci

    二乗して-になる数を虚数という概念で導入したり、無限という概念を導入したりして発展していったれきしもあるからゼロ除算が可能な世界について考えるのもまた何か発展するのかな

  • @AMIWsement
    @AMIWsement Před 5 měsíci

    ほお
    おもしれぇじゃねぇか

  • @Rino39
    @Rino39 Před 5 měsíci

    2:31 ここの目盛りがメモリに聞こえてパソコンでも有効になるかなと瞬間思った笑笑
    後でプログラミングしたい

  • @user-idiot
    @user-idiot Před 5 měsíci

    小学生の頃にぼや〜んと考えてたことがこんなに数学的かつ直感的に動画に...😭
    ありがとう...ありがとう…

  • @fofon46
    @fofon46 Před 5 měsíci

    めちゃくちゃ面白い
    数学って難しいようだけど、上手く解釈すれば意外と直感的に理解できるのかな?

  • @yukiotaro3649
    @yukiotaro3649 Před 5 měsíci

    正の無限と負の無限を同一視するというのは直感的にワープ理論に繋がるのかと思ってしまいました。任意の座標を無限点に設定する事や対になる無限点がどこになるのか等、分からない事だらけですが広大過ぎる宇宙の深淵を調べる事に利用出来るなら夢が拡がるんですけどね。

  • @diribigal
    @diribigal Před 5 měsíci +3

    きれいなグラフ!
    円柱はトーラスになれる。

  • @yu_88ktym
    @yu_88ktym Před 5 měsíci

    ほんとリーマンと名のつく概念はどこを見ても現れるんだなw

  • @tortandt
    @tortandt Před 5 měsíci +1

    無限を有限に押し込められるarctan関数って凄いんだな
    角度求めるだけじゃなかったんだ

  • @minpulo280
    @minpulo280 Před 9 dny +1

    リーマン球面「0除算できる空間作ったで!」
    なお0/0は許されない模様

  • @ino167
    @ino167 Před měsícem

    arctanを使ったグラフを 何枚も繋ぎ合わせて、空間充填させたら、綺麗な模様になりそう
    これって上下くっつけられるけど、
    左右もくっつけられるから

  • @user-ku4sy3ku7j
    @user-ku4sy3ku7j Před 5 měsíci

    なんか凄い。

  • @reirry8103
    @reirry8103 Před 5 měsíci

    無限を超えると符号が反転する世界について考えるとは...
    扱う数が増大するほど挙動の振れ幅が大きくなっていくのに、それを定義しなおすことで理解できるようにするのか...
    紀元前から無限に手を出そうとしてきたんだろうな。人の持つバイアスを捨て去るのは難しいのに。

  • @katamari814
    @katamari814 Před 5 měsíci

    高校生のとき、虚数が許されるならなぜゼロ除算は許されないのか?という疑問をずっと持ってて、二次以上の方程式が解けなくなってしまうという回答を見て納得したのを思い出した
    (AB≠0でもA=0またはB=0が言えてしまうため)
    当時はそこで考えるのをやめたけれど、ちゃんと面白い世界が広がってたんですね

  • @user-kc9fc7sy9x
    @user-kc9fc7sy9x Před 5 měsíci

    無限になるのはやっぱり極限のときで上下の線をつなげると任意の数になると思うんよね

  • @nekko_atp
    @nekko_atp Před 5 měsíci

    とても面白かったです。チャンネル登録しました。大学数学は詳しく勉強していない大学生です。質問があります。長文失礼します。
    この動画ではy軸方向の+∞と-∞をくっつけていましたが、x軸方向もくっつけて球みたいに出来ないのでしょうか。
    複素平面ではリーマン球面があり、周りのコメントを見る限り2次元の実数はトーラスになるようですが、2次元の実数でも上手く球状にできませんか?
    実数の2次元平面がトーラスになるのは、y=∞を取りうるxは色々あるけれどもその点はxが異なれば一致しない。一方で球状にしてしまうと、y=∞を取る点が1点しかないから難しいと考えました。この球の考え方が複素数に適用できるのは複素数には大きさという1つの指標があり、それが無限遠点で一致するからでしょうか。それならば2次元の実数でもそういった大きさなるものを定義すれば行けそうな気がするのですが...
    それか実数の球の内部や外部に球を入れて新たに半径という座標を組み込めば行けるのかなと(半径が無限大に発散しちゃうのは上手く原点とくっつけて解決したい)
    長くなりましたがまとめますと、2次元の実数で∞を繋げるという考え方で球体はできるのでしょうか。
    これからの動画で解説するのであれば楽しみに待っています。

    • @user-fp3em6ig4q
      @user-fp3em6ig4q Před 5 měsíci +1

      数学素人の意見なので間違っているかもしれません。
      まず、球にまとめるのは可能だろうと思います。しかしグラフをみると、球では端ができるのに対し、トーラスであれば綺麗な一本の曲線になるので、わざわざ球にする必要はないように感じます。
      球にする方法として上下のy=∞,-∞を繋げて円柱を作ったあと、両端のx=∞,-∞をそれぞれ一点に集めることで、作成できると思います。
      この時x=∞とx=-∞は繋がっていないので、グラフに端ができてしまいます。

  • @user-cw5qb3kr1d
    @user-cw5qb3kr1d Před 5 měsíci

    平行な2直線は無限遠点のみで接するんよな

  • @azuki_7031
    @azuki_7031 Před 5 měsíci

    昔見てた9SってSFラノベに
    0除算問題を解決した天才が…って設定あった気がしたけど
    既に解けてたんだなぁ…

  • @ytkrd
    @ytkrd Před dnem

    弦理論で3次元以外の空間がくるりと丸まっていることにも通じるような考えに思える。

  • @abduct001
    @abduct001 Před 5 měsíci +1

    おもしろ~い
    数学だけでなく、新しい物理理論にも広がりそう

  • @angyaaaaa
    @angyaaaaa Před 5 měsíci

    arctan以外のシグモイドで丸めても同じようなことになるのかな?

  • @user-gf5xt8yy7t
    @user-gf5xt8yy7t Před 5 měsíci +1

    動画は非常にわかりやすくて良いのですが一点だけ気になったのは、一般に「拡張実数」といえばあくまで実数直線 R に正の無限大 "∞" と負の無限大 "-∞" の区別される2点を付け加えた R∪{±∞}(= [-∞, ∞])であって、両者を区別しない(同一視する)実射影直線 RP^1 とは異なる概念かと存じます。
    RP^1 に1点 "0/0" を付け加えたものを輪(wheel)と呼びますがこれも零除算が定義されることで有名な代数系ですね。動画を拝聴する前はこっちの話かと思いました。

    • @chMathneqch
      @chMathneqch  Před 5 měsíci

      ありがとうございます
      コメントを参考にして次の動画でこのあたりの用語についても言及しました

  • @YOU-ur8vo
    @YOU-ur8vo Před 5 měsíci

    これ有理関数だけでなくlogとかガンマ関数とかでも適応できるんですか?

  • @ta1523
    @ta1523 Před 5 měsíci +1

    スミスチャートみたいやんけ

  • @nekowokezuru-lo3bk
    @nekowokezuru-lo3bk Před 5 měsíci +3

    拡張実数上では反対側が逆数になっているってことか
    リーマン球面では逆数はどう移動するんだろ

    • @MS-gq4gx
      @MS-gq4gx Před 5 měsíci +1

      リーマン球面でも、中心に対して反対側と言えると思います
      0,∞以外の数については、連続的に変形させてもそこまで重要な変化は起きないと思います。

    • @user-mq1be3zd6s
      @user-mq1be3zd6s Před 5 měsíci +1

      講談社ブルーバックスの『無限とはなんだろう』の120ページあたりで同様の話が出てきました。逆数を取る操作はリーマン球の反対側に移動する操作と同じになるらしいです(複素共役も同様)

    • @nekowokezuru-lo3bk
      @nekowokezuru-lo3bk Před 5 měsíci +1

      お二方とも情報ありがとうございます。リーマン球面すごく面白いですね。
      あとよく考えたら逆数じゃなくて-1/xですね。失礼しました。

  • @hagihashikowta4413
    @hagihashikowta4413 Před 4 měsíci

    ∞ に大きさがないことの証明。
    ∞ > 0 と仮定する。
    両辺に - 1 をかける。
    - ∞ < - 0
    ∞ < 0 が成り立つから矛盾。
    (∞

  • @ryosuke8093
    @ryosuke8093 Před 5 měsíci +1

    +∞と−∞ってつながってたりして...と思ったことがありましたがそういう考えは実在するんですね。

    • @user-og7ic4nx8l
      @user-og7ic4nx8l Před 5 měsíci +1

      tan 90°って+∞でもあり-∞でもあるよね

  • @user-kg9sv1jj9j
    @user-kg9sv1jj9j Před 5 měsíci +1

    数学は全く分かりませんが、音楽の調号に似てると思いました。
    調号は五度上の調になるごとに♯が1つ増えます。
    それが6つになった時点で♯6個=♭6個となり、そこから五度ごとに♭が1つずつ減ります。
    この♯6個=♭6個となるところが+∞=-∞となる無限遠点のようだなと感じました。

  • @user-mq1be3zd6s
    @user-mq1be3zd6s Před 5 měsíci

    輪(Wheel)かと思ったけどリーマン球だった

  • @user-yy4dr5ed5f
    @user-yy4dr5ed5f Před 5 měsíci

    リーマン球面の無限遠点の事を、ずっと正の無限大の事と誤解してた。負の無限大と繋いだ点だから球面になるんだね。なるほどー。

  • @user-kz4ht5uh5z
    @user-kz4ht5uh5z Před 5 měsíci

    うーん、多様体で聞いたことある話だと思ったら、最後にリーマン球面を言及されてて「やっぱり」と感じました。

  • @user-qk8bg6yl6c
    @user-qk8bg6yl6c Před 5 měsíci

    ???これが無量空処か…

  • @yukkim3190
    @yukkim3190 Před 5 měsíci +1

    頭痛くなる

  • @shikaishik
    @shikaishik Před 5 měsíci

    プログラミングの世界でどう表現されますかね?

  • @miyatayami
    @miyatayami Před 5 měsíci

    ブラックホールの特異点に通ずるものがある!(適当)

  • @t.o.9176
    @t.o.9176 Před 23 dny

    楕円のもう一つの焦点のように、宇宙ではどの方向へであっても無限に進んだら一つの無限遠点に到達することになる?

  • @猫ぴぃ
    @猫ぴぃ Před 5 měsíci +1

    当たり前かもだけど1/0って0を掛けたら1になるんだよね

  • @user-wl4cw3rn9l
    @user-wl4cw3rn9l Před 5 měsíci

    0除算をしても爆発律が生じないことと、爆発律が生じることを許容することを峻別すべきでは?

  • @piyashirikozo
    @piyashirikozo Před 5 měsíci

    大きさは "0" だが、符号(向き)持つ数 を定義すれば、0除算可能になると思う。

  • @user-vt1lh6jq2j
    @user-vt1lh6jq2j Před 14 dny

    要するにリーマン球面の大円として扱ってるだけでしょ

  • @Triplecombo3rd
    @Triplecombo3rd Před 5 měsíci

    ブラックホール解?

  • @user-vs2kj3ct9e
    @user-vs2kj3ct9e Před 5 měsíci

    なんだグラフを球体表面に書けばいいのか

  • @wswsan
    @wswsan Před 5 měsíci +3

    気づいたら大学数学に片足突っ込み始めようとしてるのびっくり

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 Před 5 měsíci

    0/0を定義する数学ならあるかも知れぬ

  • @lennonist9746
    @lennonist9746 Před 5 měsíci

    宇宙の誕生における特異点を排除する虚数時間の意義が理解できた気がしました。これに量子論的無とトンネル効果を加えれば無と宇宙論的無限大が物理的に繋がる様ですね。少なくとも人間の直感を超える世界線にゼロが不可欠。まさに「永遠の0」。やはりホーキング博士と百田さんは天才です。

  • @user-ku4sy3ku7j
    @user-ku4sy3ku7j Před 5 měsíci

    これってリーマンが考えてたの?リーマンって凄すぎないw

  • @cyberhealthsquare2556
    @cyberhealthsquare2556 Před 5 měsíci

    「a+∞=∞(a≠∞)」の式を見ていたら、∞の部分が「光速C」に見えてきました。私だけ?

  • @mikunitmr
    @mikunitmr Před 5 měsíci

    チャック・ノリスならできる。

  • @user-bg3ef2xl1n
    @user-bg3ef2xl1n Před 5 měsíci +1

    交換法則が嫌いになる人種

  • @Gehogeho3110
    @Gehogeho3110 Před 5 měsíci +1

    今まで誰も解けなかった話なのでしょうか。無限大∞が0と反対方向にあると教えられて来た私達は、考え方も写像しなくてはなりませんね。常識が非常識になるこの先の話にもメッチャ期待しています!

  • @user-wd9pt7um5f
    @user-wd9pt7um5f Před 5 měsíci

    何処寄りの0か?

  • @コムサン
    @コムサン Před 5 měsíci +1

    難しいことはわからないので簡単に考えると
    2で割る3で割るは、1個のケーキを2個にする3個にする場合小さく切ればいい
    0で割るは同じように0個にするわけだから、俺のお腹がいっぱいになるでいいんじゃね? ケーキが食べても食べても無限にあるのならそれはそれでお腹いっぱいになる

  • @user-pq9qx9pr4b
    @user-pq9qx9pr4b Před 5 měsíci

    0:50 厳密に言うと、複素数の計算は物理学や工学分野で、交流回路の計算などに利用されています。((追記)これは複素解析の例でしょうか……? )
    あと、量子力学だと複素数に対応する自然現象が見つかったとかなんとか……
    (追記)
    調べてみたら、フーリエ変換も複素解析を応用している様ですね……。肝心な所が抜けていた様でごめんなさい。

  • @thizensu
    @thizensu Před 5 měsíci

    中学二年の頃、大学数学を学びながら「数環」としてこれを研究していた時期がありました
    arctanとかリーマン球面とか当時見ていた世界をこんなに簡単でわかりやすく説明された上でまた出会えて感動しております

  • @saburousaitoh
    @saburousaitoh Před 5 měsíci

    ゼロ除算は簡単で当たり前です:
    I got the big news:
    Site logo image Xena
    New comment!

    xenaproject just commented on Division by zero in type theory: a FAQ.
    In response to Martin Escardo:
    I don’t think Agda adopts this convention!
    \bibitem{okumura}
    H. Okumura, {\it Geometry and division by zero calculus,} International Journal of Division by Zero Calculus, {\bf 1}(2021), 1-36.
    \bibitem{saitoh}
    S. Saitoh, {\it Introduction to the Division by Zero Calculus}, Scientific Research Publishing, Inc. (2021), 202 pages.
    \bibitem{saitohf}
    S. Saitoh,
    {\it History of Division by Zero and Division by Zero Calculus}, International Journal of Division by Zero Calculus, {\bf 1} (2021), 1-38.
    \bibitem{saitohdbzc}
    S. Saitoh, {\it Division by Zero Calculus - History and Development}, Scientific Research Publishing, Inc. (2021.11), 332 pages.

  • @가시
    @가시 Před 5 měsíci +1

    왜 목소리 남자임...