あなたならどう考える ANAとJALが抱えるB737後継機種問題

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024

Komentáře • 190

  • @toshi6139
    @toshi6139 Před 3 lety +26

    個人的には設計が古いくてイメージもよろしくない737を使い続けるよりも、燃費もいいA320neoやA321LR、XLRを使って欲しいです

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +4

      設計が古く、イメージがよろしくない、、、確かにおっしゃる通りかもしれませんね。候補となる機体を一度整理して、燃費等のメリットデメリットなど整理しても面白いかもしれませんね。コメントありがとうございます。大変参考になりました😊

  • @Pascal_123
    @Pascal_123 Před 3 lety +26

    大手の航空会社はエアバスとボーイングを競わせつつ、どっちかに致命的な欠陥があってもいいように全振りはしないのがトレンドってどっかで見た記憶が

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Před 3 lety +4

      ユナイテッド航空やアメリカン航空がその実例ですね。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +2

      大手の航空会社なら確かに2社を競わせてリスクも分散させておくのが昨今のトレンドかもしれませんね。さあ、どうなるか今後注目ですね👀コメントありがとうございます😊

  • @sugi-shino_vm6966
    @sugi-shino_vm6966 Před 3 lety +8

    初コメいたします。
    ANAは今年の株主総会資料の機材計画では、A320系10機になっていました。
    血の濃いPeachもA320なので、コスト面ではA320系にシフトした方良いのかなと思います。
    個人的にはA320系の方が好きです。
    胴体径が大きいので窓側でもB737より広く、静かです。
    エアバスも昔より良くなっていますね

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      初コメお待ちしておりました😊
      ANAはかなりエアバスの機数が増えてきましたよね。私もANAの新しいエアバスの機体の乗り心地とても好きです。今後どうなるか注目ですね👀コメントありがとうございます😊

  • @TAKAAKIK1
    @TAKAAKIK1 Před 3 lety +34

    JALの737の後継機材にA320や737MAXでは無く、上級クラス席を737やA320より多く設定できる所から、A321neoが導入されたら面白いなと思いました。

    • @strikeeagle451
      @strikeeagle451 Před 3 lety +6

      767が退役した場合、737と787の座席数に差ができてしまうので、穴埋めのためにA321は有りだと思いますけどね~
      200席クラスの機体は、現状A321くらいですし。
      767/757の第2世代型が生産されたらそっちかもしれませんが・・・

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama Před 3 lety +13

    エアバスはサイドスティックで、癖がありますが
    JALは、A320系列を後継にするような予感

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      その予想の方多いですよね。私も可能性はあるとは思いますが、ちょっともう少し考察ですね😊いつもコメントありがとうございます😊

  • @user-wh3yo7lt3z
    @user-wh3yo7lt3z Před 3 lety +1

    初めてみましたけど分かりやすかったです。「結論を先に、説明を後に」と言う構成の動画が好きなので、それも良かったです。他の動画も見てみたいと思います。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      ありがとうございます😊是非他の動画もご覧下さい♪結論を先に言えるようになったのは実は最近なので、前の動画は最後に結論になってしまっているかもしれません。先にお詫びしておきます🙇‍♂️💦

  • @jan-michaelvincent7095
    @jan-michaelvincent7095 Před 3 lety +3

    737の車輪が剥き出しの理由は離着陸の間隔が短いために、車輪の放熱を少しでも早めるためにむき出しにしていると聞いたことがあります

  • @user-sj3zx4eg6l
    @user-sj3zx4eg6l Před 3 lety +4

    推しが738なので推しのことを詳しく紹介していただきとてもありがたいです😭

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      お待たせいたしました!ウーター様の推し飛行機、これからも取り上げていきますので、今後ともよろしくお願いします😊

  • @UsagiHomura
    @UsagiHomura Před 3 lety +3

    A320neoがどんな破格な条件を出してくるか次第でしょうけど・・・個人的に柴犬のが好きですw 73Hは良く出来た航空機でしたが今は無きMD-90が160席クラスでは一番好きな飛行機でした。

  • @channel-xf1on
    @channel-xf1on Před 3 lety

    どうも。Twitterフォローさせて頂いてるこぱいさんと申します!この度CZcamsの方もフォローさせて頂きました!そして今回は私が大っ好きなB3のこと取り上げて頂いてありがとうございました!それぞれ問題抱えてますよね…とても勉強になります。また次の動画もお待ちしております。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      コパイさん、CZcamsも登録いただきありがとうございます!ようこそ😊
      B737ファンなのですね。お待たせしました。ぜひこれからもよろしくお願いいたします😃

  • @user-wq4xd9df5l
    @user-wq4xd9df5l Před 3 lety +2

    JALはA320neo導入しそうだなぁ。JALは信頼性に問題がありそうなのは基本買わないし。
    A350とパイロット資格の面でも大部分共通化できそうだし。
    それに737MAXはJTAの時に買わなかったしね。

  • @user-gi5zk4uj4k
    @user-gi5zk4uj4k Před 3 lety +4

    コロナの影響で旅客が減少貨物好調がしばらく続きそうなので貨物コンテナが搭載できる、A320か321を導入しそうな気もしますね。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      なるほど、貨物の需要を考慮に入れるわけですね。その視点も大切かもしれませんね!コメントありがとうございます😊

  • @user-po1zw4jm5g
    @user-po1zw4jm5g Před 3 lety +4

    A320系がいいなぁ。B737系は荷室設計が悪いしMAXそもそもの安定性が悪すぎる。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +2

      はい、A320系に1票ですね✍️メモメモ。
      なんかコメント欄は私の考察と反対の方が多いですね🤣これはこれで航空会社の多少の参考になるんじゃないかと思えてきました😊

  • @user-uy2bt1xi7q
    @user-uy2bt1xi7q Před 3 lety +3

    お疲れ様です。設計が新しい機材が安心ですね。
    737は、継ぎ接ぎ設計と申すべきですね。
    シートが狭い
    320のシートは、幅と厚みが有り5時間のフライトでは、差が大きいです。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      737 は引き継ぎ設計、おっしゃる通りですね。そのおかげで乗員資格の継続が可能なのですよね。
      シートについてはこれから私も研究していきたいと思います。コメントありがとうございます😊

  • @user-rv4ii6tv1p
    @user-rv4ii6tv1p Před 3 lety +6

    A320とB737との違いとしてA320は貨物コンテナを搭載出来るのもメリットですね。A320とB737はB737の方が高さが低いです。これはB737が開発された頃は今みたくボーディングブリッジなどインフラが未発達で乗降用のエアステアを付ける必要があった為。その後のB737はアビオニクスのデジタル化や高バイパス比エンジン(CFM-56系列やその後継のLEAP)に変更されるものの基本的な設計は変わっていないので機体の高さは低いまま。一方でA320の開発された頃は空港インフラが整備されていたのでA320シリーズでは機体を高くし少し胴体を太くして貨物コンテナを搭載出来るようにこのようになったらしいです。またB737がギアが飛行中に剥き出しになっているのは外気を入れやすくし機内を自然冷却をしやすくするのが理由だそうです。
    話変わりますがJALもB737-800の後継機としてはB737MAXよりはA320neoを入れた方が都合が良い気がします。エアバス機の場合はA320以降は基本的にコックピットを同じ造りにした事で機種移行を短時間かつ人的負担を軽減する事が出来るそうです。ボーイングの場合はB757と767で操縦ライセンスが同じですが、他の機種に移行するとなるとかなりの時間と労力が掛かるのでコストも高くなりがち。なのでエアバス機を保有する会社は多くがエアバスに統一する例もありますね。
    長文失礼しました。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      大変参考になる考察ありがとうございます。JALが今後どこかでエアバスの小型機を入れると考えると今かもしれませんね。最初は苦労するかもしれませんが、その後はだいぶ機材戦略がしやすくなるかもしれませんね。コメントありがとうございます😊

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Před 3 lety +2

      あと、パレット/バラ積みに関わらず航空貨物を積める量にも差が出ます。
      B737は貨物ドアが内開きなので貨物室一杯には航空貨物を載せられません。
      (ドアの開き代を残す必要がある。)
      A320シリーズは貨物ドアが外開きなので航空貨物を貨物室一杯に詰め込めます。
      (重量バランスは考慮する必要がありますが…)

    • @user-bt1zi5zw8u
      @user-bt1zi5zw8u Před 3 lety +1

      かつては貨物輸送だと日本の場合は高速道路や鉄道網が整備されている事もあってA 320クラスのコンテナで運べる量,距離だとだとそんなに利益がでないっていう事もあって737-800が人気だったかもしれませんね。次世代機はどちらかが勝つのか、あるいは並行運用になるのか興味深いです。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Před 3 lety +2

      @@user-bt1zi5zw8u
      今だと単通路機でも国際線に投入する事がありますし、石垣〜東京便の直行便が往復で設定可能になった絡みもあるので単通路機でも航空貨物は無視出来ないファクターになりつつありますね…

  • @kametaro777
    @kametaro777 Před 3 lety +2

    最近のチャンネル登録者数の伸びがハンパねぇ!!!ですね!毎回楽しみにしてます😊

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      そうなんです。ハンパねぇです。忍びねぇなです。かまわんよです。わかりますか、すみません🤣
      楽しみにしていただけて嬉しいです。またぜひご覧ください😊

    • @kametaro777
      @kametaro777 Před 3 lety

      @@airplaneholic わかりますよ!トータルテンボスさんですね!

  • @user-ni6yy5zn3q
    @user-ni6yy5zn3q Před 3 lety +6

    AIRDOはまず現役のANA737-800を入れる気がしますね

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +2

      確かにAIRDOだけは少し事情が異なるかもしれませんね。コメントありがとうございます😊

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama Před 3 lety +4

    B737-800 使い勝手が良くて
    いいですよね

  • @user-lp8vh5ln5b
    @user-lp8vh5ln5b Před 3 lety +1

    初めまして。
    気になった点が一つだけ。
    日本のその他の航空会社で、唯一スターフライヤーが就航当初からずっとA320の運航を続けており、さらなる導入を計画していると聞いたのですが・・・

  • @user-cl7xi5ej3s
    @user-cl7xi5ej3s Před 3 lety +1

    JALはA350買ったしエアバスルートに乗り換えると思います。でもANAは政治的な事も絡んでMAXを導入するんじゃないかと思います。

  • @JP-bo2zq
    @JP-bo2zq Před 3 lety +1

    ジェットスターとの連携も考えると、A320の導入もあるのかなと。ただ、操縦だけでなく、整備などにも関わってくるのでやはり難しいんですかね。個人的には0系新幹線の顔のようなJAL機も見てみたいです。(個人的感想です。機体のノーズの形がA320→0系or200系新幹線、B737→100系新幹線と勝手に考えています。)

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      A320有力なのは理解しているのですが、今の情報だけではやはりMAXになるのかなーという印象です。私はあまり鉄道には明るくないですが、0系と100系はなんとなくわかります。その例えも面白いですね🤣

  • @Hlilissmounxz
    @Hlilissmounxz Před 3 lety +3

    1コメ❗️
    今日の動画もとても面白かったです‼️
    ダックスフンド、柴犬のギャグ面白かったです🤣
    ANAの2018年導入のB737-800はJA87AN,JA88AN,JA89AN,JA90ANですね‼️座席がA320やA321と同じものに変わっているんですよね‼️でも、個人用モニターはないです😭
    そういえばA320の動画見るの忘れてました🙏エアバスよりボーイングが好きなもんで🤗では、次の動画も楽しみに待っています‼️今日もお疲れ様でした🥳

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      ダックスフントと柴犬面白いですよね。ですが、すみません、いただきものです🤣
      モニターの件、あまり意識したことなかったです。客席の戦略も研究したいところです。
      A320の動画もぜひご覧ください。初期の頃の動画で、少し恥ずかしいところもありますが、すこしは参考になると思います💦いつもご覧いただき本当にありがとうございます😊

  • @onitaicho
    @onitaicho Před 3 lety +9

    JALにしろ、ANAにしろ、B737-800の後継機種は動画中にもあったように、やはりMAXの一択でしょうね。
    問題はMAXの信頼性。これが十分担保されていないから、両社とも購入に二の足を踏んでいるんでしょうね。現状ではMAXにはいい印象をもっていない人がほとんどだと思いますので、これをいかに払拭するかが鍵ですね。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      おっしゃる通り、現状皆さん良い印象は持っていないでしょうから、どうお客様に安心していただくか、航空会社にとってはそこが鍵ですね。大変参考になりました。コメントありがとうございます😊

  • @user-tetsudozuki
    @user-tetsudozuki Před 3 lety

    チャンネル登録しました。とても分かりやすいです

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      ありがとうございます。そう言っていただけるのが一番嬉しいです😭動画、是非参考にされてください😊

  • @haruka1564
    @haruka1564 Před 3 lety +1

    初コメント失礼します!JALは意外とA320があり得ると思います。まず、A350を導入したように後継機種についてはゼロベースで検討するのではという予想がひとつ。経営再建後のJALではその傾向が強いように感じます。動画でも触れられてましたがエアバスが相当な売り込みを仕掛けてきて、大幅なディスカウントやアフターサービスを引き出すことも十分に考えられ、「過去ボーイングと付き合ってきたから今回もボーイング」とは必ずしもならないのかもしれません。また、767も機齢を考えると退役も迫っており、767の退役後は787と737との間を埋める座席数の機材もほしいのではと思います。そう考えたときに、A320を導入すると、操縦資格がほぼ共通で座席数も787と737の間を埋めるサイズのA321もそろって導入できるのではないかとも思います。そして、A320シリーズは航続距離延長型もありますし。国際線にも転用できる可能性を考慮すると、A320のアドバンテージがあると感じます。ただそうなると、ほとんど新品に近いJTAの737をどうするか気になりますね。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      非常に参考になる考察ありがとうございます。A320の可能性大ありですよね。続編の動画で可能性50%まで上げています😂もっと検討するともっと可能性上がるかもしれません。ただ、おっしゃられるように、たしかにその場合JTAの-800は若いので、しばらく共存する形にはなりそうですね。それがグループとして経済性を悪化させないかが懸念されますが、まあ、会社それぞれが違う機体ということであれば特に問題はないのかもしれません。コメントありがとうございます😊

  • @user-xz7xz6ku8s
    @user-xz7xz6ku8s Před 3 lety +2

    JTAの737古いイメージだったけど新しくなったんだ

  • @yukitakaohta9882
    @yukitakaohta9882 Před 3 lety +2

    MRJに頑張って欲しいですね。
    737MAXには日本の航空機産業の部品供給が他の機種に比べて多く無いようです。
    MRJと競合しそうだったかもですが、虐められても頑張るMで始まる会社に頑張らせてあげたい。

    • @strikeeagle451
      @strikeeagle451 Před 3 lety

      MSJ(MRJ)は赤字確定です。
      プロジェクトが開始されたころからわかっていたことです。
      航空機メーカーとしては、第2世代機または2機種目をリリースしてからが勝負です。
      ポッとでの新興メーカーの1機種目が売れるはずありません。
      これをM社の首脳陣が理解して、次機種開発までの体力が残っていれば未来はあるでしょう。
      そもそも競合機種は、エンブラエル社のERJシリーズで、既に世界中で運用されています。
      ボンバルディアですら相手にならなかった相手です。
      その割り切りが必要なんです。

  • @jpchtk
    @jpchtk Před 3 lety +2

    私は胴体がやや広くエンジン静かなA320neo A321neo推し、エアバスはJALに対しセールスやプロモーションを相当しているはず。鶴丸のA320neo見たい。JALは機材選びが堅実なので安全性、安定性のあるA320neo入れそう。ANAもJALも安全性に懸念があるのでB737MAXを躊躇している。ANAは50年、JALは36年死亡事故を起こしていないので安全性が最重要ではないかな。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      大変参考になる考察ありがとうございます。安全性が一番であることはいつの時代もどの会社も同じですもんね。今後の動向に注目していきましょう!!コメントありがとうございます😊

  • @gangapple
    @gangapple Před 2 lety

    国内はB3国際線はA320って線が硬そうな気もしますけど、JALに関してはエアバスありそうですね。ただ結局-800になったもののJTAはB3MAXオプションで付けてた所からも、設備投資の少ないB3は重宝されるのではないでしょうか?

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 2 lety

      おっしゃる通りですね。B737であれば設備投資が少なくて済みますよね。

  • @Joshua_Johnson
    @Joshua_Johnson Před 2 lety +2

    A320シリーズになる気がするなあ
    B737MAXは事故があったから、いくらもう大丈夫とはいえ、石橋を叩いて渡る企業は買いたくないと思う

  • @user-uf6tu6qy8h
    @user-uf6tu6qy8h Před 3 lety +1

    私は、JALの737-800の後継機種の予想としてはA350からの流れでA320neoの可能性も有るのではと思います。理由としてはA350からの流れでパイロット養成や安全性を考慮しての事です。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      JALのエアバス小型機導入を予測される方は確かに多いですね。もう少し考察を深掘りして動画にしてみようかなと考えていますので、是非またそちらもご覧いただけますと幸いです😄コメントありがとうございます😊

  • @feastday6729
    @feastday6729 Před 3 lety +2

    737は、コンテナ積載できないのが難点だと思います。グラハン省力化を考えるとジェットスター・春秋・JALで効率を求めてくる可能性があると思います。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      なるほど、貨物の搭載方法については触れられていませんでしたね。大変参考になりました。コメントありがとうございます😊

    • @gangapple
      @gangapple Před 2 lety

      国内貨物の単価は安いので、国際線機材ほど搭載量に重きを置いてない感じはします。

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama Před 3 lety +7

    MAXはソフトウェアで、機体の動特性、バランスを
    なんとか修正をかけたような飛ばし方をしているらしいので、今は、ちょっと怖くて乗りたくありませんよね

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +3

      素直にみんなそう思いますよね。私もです。ただ、もう海外では普通に飛んでいるのも事実なのです。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Před 3 lety +4

      MD11もそうでしたね。
      そして不意にプロテクトが解除されてしまった結果死亡事故も起きてます。

    • @wakimiko1
      @wakimiko1 Před 3 lety +3

      無理なエンジンの大型化とそれによるMCASさえ無ければMAXはコケなかったはず

    • @Ojisan7Yokohama
      @Ojisan7Yokohama Před 3 lety +3

      元の大きさのエンジンに戻して
      機体のバランスを取り戻しましょう

  • @Karinamaairways
    @Karinamaairways Před 3 lety

    ANAとJALの話しでは無くて申し訳ありません。アイベックスのCRJ700NGの後継機はどうなると思いますか?CRJはもう生産されないんでMRJですかね?それともエンブラエル-170とかですかね?でも自分はCRJの形が大好きなのでCRJに似てる旅客機をボンバルディアにまた作って欲しいです!!

  • @user-mm3bw3tk8x
    @user-mm3bw3tk8x Před 3 lety

    こんにちは初めて投稿させていただきます。JALのA321も見てみたい気がします。A321XLRは航続距離が長そうなので、需要が少ない東南アジア都市にも行けるかと思います。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      初コメントありがとうございます😊JALのA321みたいですよね。XLRも時期的にもありそうな予感を実はこっそり感じています。今後も目が離せませんね👀!

    • @user-mm3bw3tk8x
      @user-mm3bw3tk8x Před 3 lety

      コロナ後も航空業界は厳しい状況が続くかと思います。コロナになって、リモートワークがかなり普及したようなので‥。今まで出向いていたのがリモートで、出来る様になりました。企業は経営が厳しいので出張費を抑える可能性が大きいかと思います。因みにJR西はコロナ後は元の状態に戻らないと断言していますし、2022年3月ダイヤ改正も本数削減を表明しています。

  • @str1377
    @str1377 Před 3 lety +3

    最近のJALの新機種導入の動きを見ると、最新技術を多く用いた新開発の機体を積極的に導入するANAに比べて、保守的な感じがします。また、JALは機種のダウンサイジングの流れがあるように感じます。(国内線最大機種をA350-900にするように)
    そこで、意外にMAX8とA321を導入するってのもありそうな気が私はします。A321により767を入れるほどではないが、737ほどではないという路線に対応でき、最近時々ある運行停止の時のリスクも減らせるのではないでしょうか。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      小型機をエアバスとボーイングの並列にすることはリスクヘッジにもなりますしありそうですね。2社だてにするコストをどう考えるかですね。A321確かに大きさも程よいですね。とても参考になる考察ありがとうございます😊

    • @40ashigara4
      @40ashigara4 Před 3 lety

      まったく同感に思います。現状JALグループ内(IJ除く)で60機という小さくないボリュームがある機材グループですから、リスクヘッジの観点からも、2大メーカー双方からの導入はあって然るべきだと思いますし、また767もいずれは退役に向っていくことを考えると、788と737の間を埋めるキャパの機材がこれからの航空需要を考えれば絶対に必要だと思うのです。それに加え、GKとIJというグループ内のLCC2社との関係性を考えれば、小型機グループのメインは(安全性の担保は最前提として)737MAXになったとしても、一定数の321neoを手にしておくべきなのではと思っています。

  • @fumiyasuzuki989
    @fumiyasuzuki989 Před 3 lety

    JALについてコメントです。
    機体の性能(コンテナ積める、JJP使用済み、A350で慣れてる、横幅広く快適)的には明らかにA320系が上な気がします。
    一方、大型機をエアバスにしたので、小型機もエアバスにするとボーイングがほぼ消えてしまうことをどう考えるかという問題があります。
    結果、737MAXとA321を半々で導入すると予想します。
    A321は767の後継に良いですし、以前787とA350は統一しなくて良いのかと聞かれて、「コスト的には同一機種が20機もあれば十分」と言っていることも理由です。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      大変参考になるコメントありがとうございます😊かなり現実的な考察だなと拝見しました。この問題はおっしゃる様な並列導入の可能性についてもう少し考察したいなと思っていますので、是非またそちらもご覧いただけると大変嬉しいです😊

  • @user-bt1zi5zw8u
    @user-bt1zi5zw8u Před 3 lety +2

    解説ありがとうございました。
    疑問に思ったのはJAL ANA 共に系列のLCC がA 320を使っているのはどのようなメリットがあるからなのですか?
    特にANA は本体もA 320を使っているのはなぜかなと思いました。

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 Před 3 lety +2

      競争して安かったからでしょう。ある程度のボリュームがあるので、
      定価よりも相当値引が出たはず。
      納期もあるでしょう。航空会社が大きければ、リスクヘッジもします。
      ジェットスターの場合、グループで統一されているので、仕方がありません。
      逆に春秋航空がA320に対し、春秋航空日本はB737と一貫性はありません。
      もっとも、つい最近春秋航空日本は日本航空グループとなりましたが。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Před 3 lety +1

      JALが出資するジェットスター・ジャパンに関してはジェットスターがA320を運用しているからでは?
      だからジェットスター・ジャパンのA320はエンジンが日本国内の他社とは異なるV2500なんです。

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 Před 3 lety +1

      @@yuubou1986 さん、仕様を統一して、国際一括購入と書けば良かったかな?
      サウスウエストやエアアジアも、そのスタイル。

    • @gangapple
      @gangapple Před 2 lety

      A320は分かりませんが、1番最初にA321を買ったのは日欧の貿易摩擦の補填として導入したという話は聞きました。確かA340を発注してたものの、その後登場したB7の性能が良くてそちらに乗り換えたて、そのまま何も買わずってのはって事でA321を無理やり買わされたみたいな話だった気がします…

  • @lacnor3637
    @lacnor3637 Před 3 lety +8

    もし797の仕様検討が再開して767の後継として丁度いいサイズとなった場合、日航は767の後継に797を導入して、その一方小型機の方を、メーカーのバランスを考えてA32xに乗り換えても良いんじゃないかと思います。エアバスの機材がA350だけとなるとパイロットの融通も利きにくいでしょうし。

    • @chiyamax
      @chiyamax Před 2 lety +1

      NMAが今後どうなるか楽しみですね

  • @TheBL5
    @TheBL5 Před 3 lety +1

    やはりULDの使用可否はでかいですよねぇ。737はそこがアキレス腱です。

  • @boeing777kr
    @boeing777kr Před 3 lety

    まだ迎角センサーの不具合が気になる
    どうしても大きなエンジンを積みたかったのなら主翼の位置を調整して重心を変えるとかできなかったのかな

  • @larsulrichie5172
    @larsulrichie5172 Před 3 lety +2

    B737は一貫して、貨物は手積み。正直、貨物優位の時代には、物凄く時代遅れに感じます。
    そして危険度MAX。Q400にあれだけアレルギーが出た国民性、簡単にMAXに行っていいのかな?
    私は A320neo を両社とも、とりあえずリースででも導入するのではないかと。
    ボーイングにちょっと待ったをかけるわけです。
    更にJALグループの場合、エンブラエルの一番大きなサイズを、B737の後釜にすることも出来るかなと。

  • @user-jm4ch2jc5m
    @user-jm4ch2jc5m Před 3 lety +1

    12:22 すごい細かいですけど短期間だけa300b4/b2も在籍してましたよね

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Před 3 lety

      この投稿者さんはエアバスの重役と同じ考え方をしてると思います。
      旧JASがA300シリーズを導入していてJALになってからも暫くはオペレートしていた事、JALになってからA300-B2K/B4の替わりにA300-622Rを追加発注した事も承知の上でしょう。
      その上で合併後のJALが自ら選定して導入した初のエアバス製旅客機がA350だという事だと思いますよ。

  • @macsy1955
    @macsy1955 Před 2 lety +1

    737は長寿シリーズですよね。あの727の次、そして747の前に開発されたシリーズですから、、。航空会社にとっては使い勝手の良いタイプなのでしょうね。エアバスが後に737を意識して同じクラスの飛行機を開発しましたが思うような同クラス機としての世界席巻はできなかったようです。しかし今後の成り行きは不透明ですね。今の737MAXが抱える不安をボーイングがどう解消するのか?新機種を出すのか更なる改良をするのか?によりますね。それが上手くいかないとこのクラスはエアバスのものになってしまいます。

  • @user-kouko
    @user-kouko Před 6 měsíci

    エアドゥの737-700の後継機は、新造機の可能性があるそうなので恐らくMAXになるのかもしれませんね。

  • @user-ws2yv9wf3f
    @user-ws2yv9wf3f Před 3 lety +3

    ショートコント最高でした🤣🤣

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +2

      初のシチュエーショントーク、うまくできていましたでしょうか。これからも機会を見つけて訓練していきます🤣

  • @galavy
    @galavy Před 3 lety

    わたくしも、737にはかなり長く親しんできていましたが、
    コロナ禍を経て、貨物の重要性が再認識されてきた昨今では、
    コンテナを使える320・321のメリットはおおきいのではないでしょうか?
    全日空は長く320・321も使っていますし、日本航空も350を入れてエアバスの実績はできたので、
    導入の敷居は低いと思います。
    ボーイングとのリレーションは、787で繋げますし。

  • @yutaka9895
    @yutaka9895 Před 3 lety

    ボーイングが737NGのエンジンを320NEOのように最新のものでリリースすれば解決するのでしょうけれど、MAXの立ち位置が無くなるので無理でしょうかね?

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Před 3 lety +1

      それが出来ないからMAXになったのよ。

  • @user-lk4dh9rl3j
    @user-lk4dh9rl3j Před 3 lety

    僕の拠点近くの空港が揃って中小規模の空港ばかりなので、飛行機は殆ど737しか乗ったことがないです。
    そのような737の後継機、大変気になります~。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます😊みなさんのコメントからも気になり具合が伝わってきますので、もう少し候補となる機体を深掘りしていきたいと思っています。続編是非ご期待ください♫

  • @user-nu5fq4dd4q
    @user-nu5fq4dd4q Před 3 lety

    JALの場合、現状、200席クラスの機材がないです。B767の更新もあるのでB737とB767の置き換えはセットで考える必要があるのでは?
    となると、A320と321に加え、B787を数機導入がいいんでしょうか?仮称B797が出れば話は別ですが。
    B737MAXが安全性に問題なければMAX一択なんでしょうがエアバスに偏り過ぎるのもリスクでしょう。

  • @user-ec9dx6jz5y
    @user-ec9dx6jz5y Před 2 lety

    確かにベストセラー機ですが何度かの改修を経て別物になっていると思います。主脚が短いという当初の利点がエンジン大型化で欠点となってしまった。短期間で2度の墜落事故を起こした事は重大と考えます。
    航空機の操縦士は厳しい訓練を受け当日の体調も管理されたプロと認識しています。そのプロが最後に操作に介入できなくなる機体とはいかがなものか?操縦士も乗客も安心して身を任せることができないと思います。

  • @user-lr1kv5uo1p
    @user-lr1kv5uo1p Před 3 lety +1

    あとは738のスカイインテリア仕様でつなぐとかですかね...

    • @wakimiko1
      @wakimiko1 Před 3 lety +1

      SKYも一時期MAX8を検討してたけど当面738NGの延命で繋ぎそう

    • @user-lr1kv5uo1p
      @user-lr1kv5uo1p Před 3 lety

      @@wakimiko1 ボーイングMAXを発注していても、航空会社側で800に変更できる契約もあるのでしょうかね?

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      -800の延命や契約の変更については詳細まで調べられていないので、ちょっと要チェックですね。大変参考になりました。コメントありがとうございます😊

  • @yokosukajapan8903
    @yokosukajapan8903 Před 3 lety

    JALは太陽のアーク塗装が好きでしたが、日の丸塗装とどちらが好きですか?議論動画見てみたいです笑

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      私は今の塗装の方が好みですね。議論動画楽しそうですが、オチが思いつかないです🤣

  • @user-gw1hx4lt8r
    @user-gw1hx4lt8r Před 2 lety +1

    さすがに737MAXは、機体の基本的空力が1950年代の機体に、出力特性の違い過ぎる、サイズが大型の低燃費エンジン搭載して崩れたバランスを、新素材の主翼で無理矢理修正して、更に難しくなったバランスをコンピューター制御で誤魔化そうとした危険過ぎる機体なので導入しない方が良いでしょう。
    おまけに737系列は貨物兼用機がないので旅客にしか使えないので使い勝手が微妙です。

  • @netei9326
    @netei9326 Před 2 lety

    B737MAXとA321の両方を使うことはないのかな
    B767をB787に置き換えるのは大きすぎる路線も出てくるだろうしB767とB737の一部をA321にまとめてMAX A321 B787 A350みたいに大型機と小型機で2社ずつにすればなにか不具合が起きたとき路線の即死も避けることができる気が

  • @user-xe4tl7hy1k
    @user-xe4tl7hy1k Před 10 měsíci

    737はラダーハードオーバーをどのように克服したのかも知りたい…。

  • @netz1825
    @netz1825 Před 3 lety +2

    個人的にはANAはA320に方針転換を図るのでは?と思っています。
    理由は、傘下のPeachがA320を使用しているからです。
    集団購買によってコスト圧縮を行う事で、グループとして利益を増やす事が可能です。
    機材の発注もコレからっていう状況であれば、AIRBUSに鞍替えってのはアリだと思ってます。

  • @tomohamatsuoka3493
    @tomohamatsuoka3493 Před 2 lety

    ナローとワイドの差はあるけど、ANAが320シリーズと380の操縦資格統一したから可能性としてはJALが320導入したとしても350の資格でそのまま飛ばせる気もする。知らんけど。

  • @user-sr8bj4cq9g
    @user-sr8bj4cq9g Před 3 lety

    他の動画を見た時も同じようなコメントを書かせて頂きましたが、正直こんなことなら従来型の737を作り続けて欲しいです。MAX以外の737には何度か乗りましたが、今日本の航空会社で運行する旅客機で私自身が乗ったことがある範囲では一番乗ってて安心感がありました。767や777に比べて安心感があった747は燃費の問題で旅客機としての立場は失った今、出来れば従来型の737を作り続けて欲しいですね。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      確かに現行型のB737は安心感がございますよね。小さいので大型の飛行機にはゆったり感は多少劣りますが。。。大変参考になりました。ありがとうございます😊

  • @user-cl6cf5kw5ynissansubaru
    @user-cl6cf5kw5ynissansubaru Před 8 měsíci

    この前も737MAXの扉が飛行中に吹っ飛んだりしてるから信頼は欠けてますよね…
    墜落事故も2回起こしてそちらの方は改善されてるみたいですけどね…

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s Před 3 lety

    B737シリーズは、コンテナを搭載出来ないため、カウンターで預けた手荷物は、
    グランドバンドリングさんが、貨物室に手作業で積み込んでます。
    A-320とA-321は、カウンターで預けた手荷物は、コンテナに積み込んで、
    飛行機に搭載してます。一部の離島空港には、コンテナを積み降ろしする、
    ハイリフトローダーが配備されて無いから、ANAとJALは、B737シリーズと、
    DHC-8-Q400を、使い続けると、思います。

  • @user-oy9gb5bg2d
    @user-oy9gb5bg2d Před 3 lety

    いつも楽しい動画をありがとうございます。
    私には320は〝イルカ〟737は〝アングリーバード〟に見えます。w

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      イルカとアングリーバード、よくわかります🤣

  • @user-cy8sc1ip6q
    @user-cy8sc1ip6q Před 3 lety

    MAXきたら限定変更で取り直さんといかんくなりそうやからめんどくさい

  • @user-vq6cd1gp2s
    @user-vq6cd1gp2s Před 3 lety +3

    私はJALもANAもボーイング 737 MAXは絶対導入しないとおもいます。
    理由は、「ボーイング 737 MAXはあまりにもイメージが悪い」からです。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      おっしゃる通り、現時点、日本において737MAXのイメージは良くないかもしれませんね。ただ、アメリカやカナダなど諸外国では運航再開していることも考慮して、今後、導入するとなると、日本のお客様の不安をどう払拭するかが航空会社やメーカーの責務となりそうですね。ご意見ありがとうございます😊

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama Před 3 lety +4

    10:31 ちょっと記事が古くて
    今のJALの会長さんは、777後継をA350を社長時代に決断した植木義晴さんですね

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      おっしゃる通り古いのですが、あの記事でお伝えしたかったのはBrand Newの飛行機は導入に2年以上かかる=今回の中期計画に載せていない以上、A320などの既存の飛行機以外の選択肢は無くなるということを言いたかったです。説明不足していたかもしれません。ご指摘ありがとうございます😊

    • @Ojisan7Yokohama
      @Ojisan7Yokohama Před 3 lety +1

      失礼しました。機種選定は、数年がかりですよね。シミュレータとか、保守整備機材とかも固めなくてはいけませんから。すみませんでした。ANAの方の選定が、すでにA321とかA380とかもあるんで、万が一、あ〜つっ とかなったら、動画よろしくお願い申し上げます。

  • @moto1269
    @moto1269 Před 2 lety

    B737でNRTからRGNへ飛んだことがありました。機内が狭いのと足が遅いので距離が長い路線には向かない。
    B737自体はYS11の時代から利用したので長い付き合い。ミニジャンボとかエアドルフィンとか呼ばれた。
    長い時間乗るわけでなく後継機種はエアバスでもよい。エアラインの都合でかまわない。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 2 lety

      確かに、この機体は長く乗るわけではない機種なのでそれほど後継機種を悩まずに進めるという考え方もありかもしれませんね。大変参考になりました。コメントありがとうございます😊

  • @user-sm3wz2zj2i
    @user-sm3wz2zj2i Před 3 lety

    直接関係ない話ですがMRJの失敗でリージョナル市場はエンブラエルの独占ですね    実際エンブラエルはコスパもいいとききます

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      エンブラエルのことも動画で取り上げたいですよね。確かにリージョナル独占してますよね。コメントありがとうございます😊

  • @user-ke7kg9ni4v
    @user-ke7kg9ni4v Před 3 lety +1

    B9があるかも~B8の胴体短くしたやつ😅😅

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +2

      B797も何かしら形になってくるといいですよね😃

  • @user-hi1cr3yx7s
    @user-hi1cr3yx7s Před 3 lety +2

    後継者問題に悩む日本の職人、後継機問題に悩む航空会社。今の日本は跡継ぎ不足なんですかね・・・。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      確かに職人の後継者不足も問題ですよね。悩んだ先に出した回答の航空会社の次の一手には目が離せませんね。コメントありがとうございます😊

    • @user-hi1cr3yx7s
      @user-hi1cr3yx7s Před 3 lety

      @@airplaneholic うちのおじいちゃんが着物職人で、着物業界全体で職人の後継者不足が問題になっていると話していました。

  • @orzorzorz
    @orzorzorz Před 3 lety

    B737-800いいですよね、好きな機種です。ナローボディの飛行機はどこに座っても窓が近いのが良いです。ワイドボディで通路と通路に挟まれた席に座るとハズレくじを引いた気持ちになります。(^ ^;
    ANAがB737MAXを後継機にしなかったら青天の霹靂ですね、腰抜かします。JALは様子を見ながら換えていくように思えます。どちらにしても、ユナイテッド航空などアメリカ系航空会社でたくさん発注した航空会社の様子を見たいと思っているのではないでしょうか。
    B737-800は外装の違いはよく分からないんですけど、内装は時間とともに少しずつ変えていて、ここらへんも乗った時の楽しみです。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      内装の更新を楽しまれているのですね、おつですね。
      はい、ANAがB3MAX入れなかったら一緒に腰抜かしましょう😁両社様子見はしばらく続きそうですが、これからも目が離せませんね!

  • @user-xu2ou4qs7d
    @user-xu2ou4qs7d Před 7 měsíci

    373はしっぽを立てたマンチカンのように感じます

  • @skyman3299
    @skyman3299 Před 3 lety +1

    A3はB3に比べてとても操縦が簡単&値段が安いそうです。特に操縦難易度に関しては、車で例えるとA3はAT車、B3はMT車(もしくはそれ以上の特殊車両並)と、同じ小型機でもかなり操縦難易度が異なるようです。

    • @ikhok9ke
      @ikhok9ke Před 3 lety +1

      737がMTってことはA320のほうが扱いにくいってことですね!

    • @skyman3299
      @skyman3299 Před 3 lety

      @@ikhok9ke すみません、A3の方が簡単みたいです。と書いたつもりでした😅 AT車の方が簡単ではないでしょうか? もちろん個人差はあるでしょうがAT車はシフトレバー操作のみでMT車の様にクラッチ操作等が無いので、、、 。 そう知り合いの乗員にお伺いしたことがあります。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +2

      操縦の情報ありがとうございます。操縦が簡単で、お値段も安いならJALさんご購入ですかね。う〜ん皆さんのコメント欄見る限りではどうもエアバス案の方が勢いが強いですね🤣

    • @skyman3299
      @skyman3299 Před 3 lety

      @@airplaneholic 返信ありがとうございます。でもお値段が安いからなのか操縦難度が低いからなのか、同じ小型機でもA3はB3より悪天候時などの安定感が弱いようです。特に風に、、、。 最近では九州地方の豪雨がありましたが、B3はチャンスを見計らって割と現地に降りられたようですが、A3は引き返してくる確率が高かったようです😳

    • @ikhok9ke
      @ikhok9ke Před 3 lety

      @@skyman3299
      いやいや…MTのほうが簡単でしょww

  • @kanpo-web
    @kanpo-web Před 2 lety

    A220の可能性は?

  • @kotomayu
    @kotomayu Před 3 lety

    国土の狭い日本では扱いやすい737が
    使われているのは納得できます
    MAXの信頼性が確保できれば
    使い慣れた機体なので一番だと思われます
    日本で使われている機種を取り上げる
    方針のようですが、現在運航していない
    ものも解説頂けたら
    A340、MD-11など。
    A340は美人さんですし

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      リクエストありがとうございます。大変参考になります。おっしゃるように今のところ日本の特に国内線で扱われる旅客機をメインに取り上げてます。A340やMD11なども興味深いとは思うのですが、いかんせん乗る機会がないとなぁ、と悩んでしまいます。コメントありがとうございます😊

  • @user-lr1kv5uo1p
    @user-lr1kv5uo1p Před 3 lety

    あとはボーイングが三発機の200人以上乗りなおかつ航続距離伸ばした新型機を出すとかですかね(ボーイング727-8)

  • @user-zr2hk7uu4h
    @user-zr2hk7uu4h Před 2 lety

    B737のジェットエンジンの形
    おにぎり🍙型って我家では呼んでいますよ。

  • @lav-m4a138
    @lav-m4a138 Před 3 lety +1

    767はずんぐりむっくりで嫌い。
    787はトラブル多いけどCFRPとか使ってて与圧が高いしキャビン内湿度が高くてお客さん想いで好き。
    でも400ER君はコクピットが744みたいでカッコイイしスタイリッシュだから好きやで。
    でもやっぱりLD-3が両列で乗らないのは許せないので767より787の方が好き。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      え〜と、わかりました、つまり私と同じB787派ということですね😅ありがとうございます😊

  • @user-pw4ok8lb8l
    @user-pw4ok8lb8l Před 3 lety +2

    個人的には両社共に737MAXにすべきだと思います。特にJALは。JALは多数の738を保有していますが、これをA320にするのはコストがかかり過ぎる気がしますね。貨物コンテナについても短距離ではさほど問題にならないはずなのでやはり737MAXにすべきだと思います。

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 Před 3 lety

      JALはA350の「シミュレーター”も”」買いましたよ。意味わかります?
      エアバスにはA320以降は、操縦コモディティーがあります。
      そのシミュレーターを使えば、機種転換を早期に済ませられます。
      だから、大型機発注でB787の追加発注にも関わらず、
      総額で競り負けたボーイングは、いろんな意味で痛い敗戦だったのでした。
      ANAは自民党の目があるから、基本アメリカに視線が行ってます。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      A350を導入してそこのコストをどれだけ縮小できるのかなのでしょうが、もう少し考察が必要かもしれませんね。大変参考になりました。コメントありがとうございます😊

  • @YukoKmrk
    @YukoKmrk Před 3 lety

    最近767ばっかり乗ってる気がする( ˙-˙ ) #ANA

  • @TheBL5
    @TheBL5 Před 3 lety +1

    一航空ファンですが、やはり日本のフラッグキャリアはJALなので、併記するときにANAを前、上に書くのは違和感があります。主さんは何か基準をお持ちですか?

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 Před 3 lety +3

      数字全てにおいて、ANAの方がJALより上なので、今は日本のフラッグキャリアはANAです。
      JALは会社再建、経営改善のために、ボリュームを捨てて、クオリティを選択したのです。
      ANAのサービス各所の態度も上なので、私はJAL派ですけど。

    • @TheBL5
      @TheBL5 Před 3 lety +1

      @@larsulrichie5172 まぁフラッグキャリアに明確な定義はないので人それぞれ見解が別れるのは当然ですね。が、事業規模で上回った=即フラッグキャリアという考えは賛同しかねますね。フラッグキャリアの概念は曖昧ではあるものの、だからこそ逆にそんなに単純なものではないからです。戦前の大日本航空の血を引いていたり、戦後の会社の生い立ち(87年まで国営)や、国際線を切り拓いて来た歴史。あるいは海外での知名度などもJALをフラッグキャリアと呼ぶ大きな根拠になるでしょう。アナは今でも海外ではまだまだ知名度低いです。また、よく政専機の整備をアナはやってるからフラッグキャリアだという主張も見られますが、あんなものはアナが自民党との蜜月時代に調子に乗って破格でJALから奪い取っただけのものでしかありません。フラッグキャリアだから受け持っているのではなく、ブラックキャリアになりたいがためになりふり構わずやっただけのことです。すいません長くなりましたが…
      私もあなたと同じで完全にジャル派です。アナみたいなヤクザな会社には乗りたくないですので。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +2

      ご質問ありがとうございます。私は特に基準を設けておりません。
      JAL、ANAどちらにもファンがいらっしゃることは十分理解していますので、どちらかに対して贔屓目にならぬように努めております。したがって画像の上下や併記の際の順序は統一感のない形になります。ご理解いただけますと幸いです。

  • @user-cl7ct8wy3t
    @user-cl7ct8wy3t Před 3 lety

    すいません、自分も787派です!

  • @user-sw8cs3ju8x
    @user-sw8cs3ju8x Před 3 lety

    旅客機としての寿命を迎えたら貨物機に魔改造して737-800フレータとして第2の人生…

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      魔改造🤣知らない言葉だったのでググっちゃいました。B737-800BCFは少し前にローンチしたようですね。Amazon Airが使っているようですよ👀

    • @user-sw8cs3ju8x
      @user-sw8cs3ju8x Před 3 lety

      @@airplaneholic
      Amazon airの737-800は何度か見ましたが、the Amazonって感じでしたね笑
      中国系の航空貨物会社だと737-300とか400が未だに現役ですよね…ある意味新鮮ではあります笑
      フレータに魔改造すると寿命も伸びるようで737とかは酷使されがちです。

  • @papasiegel6769
    @papasiegel6769 Před 3 lety

    う~ん。737と737maxがどう違うのかが分かりません。320と737の違いよりもそっちの方が聞きたかったです。すみません素人なもんで。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Před 3 lety +2

      多分マニアが言葉で説明するよりは自身でウィキペディアを見た方が余計な事が書いてない分わかりやすいと思います。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety

      コメントありがとうございます😊B737MAXとM737NG(-800現行)との違いは別の動画「【最新情報あり】B737 MAXの何が問題で何が改善されて今どうなっているのか。今後日本でもきっと乗ることになります。ぜひ知っておきましょう」で少しですが触れていますので、そちらをご覧いただければ幸いです。

  • @kevensasamura3260
    @kevensasamura3260 Před 3 lety

    737の方が速そうに見えるのは私だけかな?

  • @user-wt9ix4dq4f
    @user-wt9ix4dq4f Před rokem

    ボーイング737も古い機体です

  • @user-xz7xz6ku8s
    @user-xz7xz6ku8s Před 3 lety

    またmaxで事故起きたらボーイングが終わっちゃうから、逆に安全性高そうですね

    • @kenjiyamabe3246
      @kenjiyamabe3246 Před 3 lety +1

      「二度あることは三度ある」ということわざのように、3度目の墜落もあると思う・・

    • @user-xz7xz6ku8s
      @user-xz7xz6ku8s Před 3 lety +2

      @@kenjiyamabe3246 もしあったらエアバス一強になるね。ないことを祈るけど

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  Před 3 lety +1

      たしかに、そういう見方もできるかもしれませんね😊

  • @AkiraS2012
    @AkiraS2012 Před 3 lety +1

    恐らく何度も誰もが聞いた事でしょうが、Boeingは何故に短い足を少し長くしないのでしょうか?
    前々から思ってましたが、エンジン形状も短足故に不細工な形にするし、今回のMaxの様に、短足
    を変えないが故にエンジンを無理やり前に出す様な形状になって、MCAS等と言うもので解決しようと
    した様ですが、要するに、足を長くするにはコストが掛かって儲からないと言う事なんでしょうか?
    御存知の方々御教授御願い致します。m(_ _)m

    • @AkiraS2012
      @AkiraS2012 Před 3 lety

      自レスに成りますが、三菱のMRJの開発凍結ですが、外圧でしょうか?
      個人的に思いますが、日本が本気で旅客機を生産したらBoeingやAIRBUSを遥かに凌ぐ
      航空機を作ると信じていますが?
      皆さんはどう思われますか?

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Před 3 lety

      短足だった故のセールスポイント(良好な整備性、各種地上支援業務の容易さ。)が無くなってしまうからでは?
      短足を辞めた方が良かったのなら同じ胴体のB757は今だに製造されてる筈です。

    • @wakimiko1
      @wakimiko1 Před 3 lety

      NGの900ERやMAXでは少しだけ足が長くなったみたいです

  • @user-bs2yy9sn3s
    @user-bs2yy9sn3s Před rokem

    嫌です、neoにして下さい。