Video není dostupné.
Omlouváme se.

チェンソー修理 こがる君 キャブレターちょっとオーバーホール DIY

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 08. 2024

Komentáře • 19

  • @tombo1231
    @tombo1231 Před 2 lety

    自分で治せるて 素晴らしい!!

    • @tsurinoukacamp
      @tsurinoukacamp  Před 2 lety

      アザッス
      意外と簡単なのでやり方さえわかれば誰でも出来ると思い動画にしてみましたw

  • @fkumataka2023
    @fkumataka2023 Před 5 lety

    とても参考になりました。我が家の放置チェーンソーでトライしてみます。
    ダイヤフラム(ペコペコ?)等の部品を新規購入が必要ですね!
    バラして見て、アマゾン等で探してみます。近所の大型ホームセンターにも部品があるのかなぁ~?レッツチャレンジです!動画アップありがとうございました。

    • @tsurinoukacamp
      @tsurinoukacamp  Před 5 lety +1

      コメントありがとうございます。
      キャブレターによってダイアフラム等の形状がいろいろありますのでバラしてからの確認は必要ですのでそれからアマゾンで正解だと思います。
      物によってはホームセンターにある場合もあります。
      参考になれて幸いです。

  • @user-be2bw2yz2l
    @user-be2bw2yz2l Před rokem

    こがる君G310AVのプライムポンプからの燃料パイプが破損して交換したいのですがなかなか見つからないのですがやっぱりヤフオク等からの方法しかないですかね?他に代用方法ありますか?。

    • @tsurinoukacamp
      @tsurinoukacamp  Před rokem

      あそこはやはり部品を取るが一番かと…
      ちょっと代用方法は自分には分からないっす💦

  • @zenjiroumatsushima2086
    @zenjiroumatsushima2086 Před 5 lety +2

    名人ですね。ダイヤフラム、等 カッターナイフで丁寧にはぎ取れば 使用可能!。破れていなければすべて使用可能です。弁受けの減り、全く関係ないでしょう。燃料を送り込むのでただ弁の開きのみ。回転は、調整ねじで対応。チョット自意識過剰。チェーンソーのキャブは、スローとハイの調整ねじが有るので、案外悩むのが楽しいですよ。

    • @tsurinoukacamp
      @tsurinoukacamp  Před 5 lety +2

      コメントありがとうございます。
      ダイヤフラム等は劣化して硬くなってしまうと始動困難等の不調の原因になりますよ。
      あとたいがいの機体は大丈夫ですがごくまれに弁受け部の減りが著しく減っているものもありその場合もまた不調の原因にもなります。
      ハイローネジは普通は無駄にいじりません。規制値がありますし時間の無駄にw
      それでも調子が良くない場合は調整しますがw
      ワルボロのWTEのように何ともなくばらしてしまうとドツボにはまる時もありますしねww
      自意識過剰はww自粛しますw

    • @zenjiroumatsushima2086
      @zenjiroumatsushima2086 Před 5 lety

      @@tsurinoukacamp さん、返信ありがとうございます。私機械いじりが好きなので。あちこちいじりますよ。つい数日前、マキタのチェーンソー、キャブ分解調整しました。先ずロー調整(プラグに燃料被り)。他のメーカーの調整よりも回さなかったので探すのに時間がかかった。ガスケット(ダイヤフラム)は丁寧に剥がしているので新しいのに変えたことが無い(もう35年はいじりまくっている)。古い物ほど、直したがる。日立工機の古い草刈り機のキャブにはまいりましたね。チョークや他の調整部所が解りずらかった。数こなすと、なぜこんなことでエンジンが出来上がるのか、素人には不思議に見えます!。本体の部品取替えは、フィルター、パイプ、プラグ、ブレーキシューを新品に交換したくらいです。ありがとうございます。!。感謝!!!。

    • @tsurinoukacamp
      @tsurinoukacamp  Před 5 lety +1

      自分も壊れている機械を見るとどうせ壊れているなら・・といじりたくなるたちですねw
      35年だとだいぶ先輩ですね。
      ただダイアフラムは一度も変えた事がないとのことですがカッチカチに固まって燃料吸えないような状態の物には当たったことがないのでしょうか?それともカッチカチをフニャフニャに戻す方法でもあるんでしょうか?御指南よろしくお願いします。

    • @zenjiroumatsushima2086
      @zenjiroumatsushima2086 Před 5 lety

      @@tsurinoukacamp さん、返信ありがとうございます。ダイヤフラム硬くなる事が解らない。燃料上がるのはピコピコ弁のとんがり帽子が命なので、材質的に、鉄板のようにカッチカチにはならないと思いますよ。シンダイワの35CC草刈り機、リサイクルショップの廃棄物貰ってきて(私のとこで15年は立つかな)、直していまだ現役。部品が無いから廃棄物。10年は立っていたでしょう。クラッチ(ブレーキシュー3個、3年前に取り替えました)から先端までシャフト(棒)。昔の技術者は良く考えましたね。ハンドルが360度ぐるぐる回転出来る。(ワイヤーを外せば)細かい知識が無いので、外したものを そのまま取り付けているだけです。古い機械は部品が調達出来ない可能性大なので、丁寧に外して、作業しています。お互い好奇心をもって、頑張りましょう。答えは動けばいいんですよ。感謝。

    • @tsurinoukacamp
      @tsurinoukacamp  Před 5 lety +2

      @@zenjiroumatsushima2086 それは運がいいんだと思いますよ。
      ダイヤフラム、ポンプフラム等は後始末の悪い機体だと柔軟性が全くなくなり動かなくなります。
      50~100くらいの機体を治していくとそーゆー機体も相当数出てくるものです。
      そーゆー時は確実に交換になります。
      今はホームセンター等にも売っているので便利ですがw
      勿論普通に使っていれば20年くらいたっても全く問題のないものもありますが。
      どちらにせよ動けばいいのには変わりませんがねw

  • @st23555
    @st23555 Před 8 měsíci

    同じのを修理してますが治りません😢
    何処が悪いのか?

    • @tsurinoukacamp
      @tsurinoukacamp  Před 8 měsíci

      コメントありがとうございます。
      修理ってどこが悪いかがわからないとどーしようもないですからね…
      頑張ってください👍

  • @user-ck2sx2zw1w
    @user-ck2sx2zw1w Před 4 lety +1

    釣り農家さん岩城公威ですチェーンソーなおたですか

    • @tsurinoukacamp
      @tsurinoukacamp  Před 4 lety

      コメントありがとうございますw
      チェンソーなおた?
      どのちぇんそーかな?

  • @doragon0325jp
    @doragon0325jp Před 5 lety +1

    部品の取り寄せが難しそう。

    • @tsurinoukacamp
      @tsurinoukacamp  Před 5 lety

      コメントありがとうございます。
      そうっすね~。
      古くなると部品供給が一番のネックになりますよね。

    • @hieunguyen-pu4cg
      @hieunguyen-pu4cg Před 5 lety +1

      チェンソーは使用されていません