今宵は能登金沢を語りたい・・・頑張ろう日本!!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2024
  • 拡散とご協力宜しくお願い致します!
    毛利元就の銅像を、生涯を過ごした安芸高田・吉田郡山城に新設したい
    readyfor.jp/pr...
    日本の歴史が動くとき、そこに毛利あり。
    鎌倉政権樹立
    天下分け目の関ヶ原
    明治維新 etc…
    毛利家は日本の歴史の大きなターニングポイントに深く関与してきた大名家です。
    このチャンネルでは、徳山毛利家第14代当主の毛利就慶氏が、当事者ならではの裏話や秘話も織り交ぜながら、日本史への興味を掻き立てるような動画をお届けします。
    大名家の当主が現代日本においてどのように暮らし、何を思うのか、等身大でありのままの姿でお伝えしてまいります。
    「こんな話を聞きたい」というようなご意見ご要望は、ぜひ各動画のコメント欄にお寄せください。
    毛利就慶氏への講演依頼も承ります。
    なお、毛利就慶氏は歴史家ではなく、毛利家に伝わる言い伝えや独学の情報を基にお話ししていますので、動画で話す内容の真偽を保証するものではございません。
    ご理解の上、楽しくご覧いただけますと幸いです。
    当チャンネルを通じて歴史を学ぶことで、日本に関心を持ち、ひいては日本やその先人たちを誇らしく思う、そんな方が1人でも増えれば望外の喜びです。
    このチャンネルは小説家の中川秀彦氏のご支援、視聴者様からの投げ銭、Google広告掲載料によって運営されています。応援のほど、よろしくお願いいたします。
    『神に選ばれた男 児玉源太郎』中川 秀彦 (著)
    この小説の主人公、児玉源太郎大将は、毛利家歴史チャンネルの語り手、毛利就慶氏が当主である徳山藩の武士でした。
    ウイルスの概念もない明治末期に「検疫の大切さ」を理解していた軍人がいた。日露戦争を勝利に導いた名将にして、武力に頼らず台湾を近代化に導いた偉大な政治家でもある児玉源太郎。 その活躍と人生を余すことなく語り尽くす。
    amzn.to/3aJqNiH
    #日本史 #毛利 #山口県 #徳山 #教養 #大名 #末裔 #歴史 #戦国大名 #明治維新 #戦国時代

Komentáře • 100

  • @fumihide.sawayamba
    @fumihide.sawayamba Před 7 měsíci +11

    山口は寒いし積りますね。以前の正月に山口市の美術館に尾張徳川家の特別展を見に行った時に相当に降られました。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      そうなんですよ、、、案外。
      山口は降ります‼️でも、山陽と山口では山口の方が断然降ります。
      特別展があったんですね👍️

    • @fumihide.sawayamba
      @fumihide.sawayamba Před 7 měsíci +3

      @@mourihistory 昭和でした、外郎を買う時に豆子郎を下さいと云ったら豆子郎はよその店の商品名だったので白い目で見られました😂。

  • @user-uh5zz1bl3o
    @user-uh5zz1bl3o Před 7 měsíci +10

    能登と殿様の繋がりが本願寺だったとは意外でした。能登は亡き母と金沢を旅行した時に岩ガキを食べたことを思い出します。
    災害派遣で皆さんは自衛隊と思われますが、実は国交省が1番大変な支援を担当していまして、海保も1日から派遣されていました。だから、羽田空港の事故の時に支援物資を運んでいたのです。徳山海保も潜水士がいるので、こういう時は後方支援に入ると思います。
    自衛隊は実際は3日からでした。
    1日から派遣されていた知り合いに会って、お疲れ様、悔しかったねとしか言えませんでした。
    頑張ってねは言えないです。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +4

      それは、貴重なお話を伺いました。
      なるほど、即応でその様な方々が既に出向かれていたんですね。
      本当にその様な方々に心から敬意を表したいですね。
      あの事故も、かえすがえすも残念でなりません。
      1日も早い復旧と、犠牲になられた方のご冥福を心からお祈り致します。

  • @user-ue6dm3tu7f
    @user-ue6dm3tu7f Před 7 měsíci +9

    お疲れさまです。金沢・能登の思いを語っていただいてありがとうございます。
    13旅団にそんなキャッチフレーズがあったなんて驚きです。東北方面隊・6師団・9師団に13旅団みたいな合言葉無かったような?
    一日も早い復興を望むばかり。
    来週はちょっとした鑑定団っぽい様子が垣間見れましたね。
    心してお待ち申し上げます。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      佐藤さん‼️
      東北方面隊とは、東北ですか?
      13旅団は広島の海田市に駐屯?しています。 自衛隊も大所帯ですもんね。
      来週は少しマニアックな骨董ですね👍️

    • @user-ue6dm3tu7f
      @user-ue6dm3tu7f Před 7 měsíci +2

      @@mourihistory さんへサスガご名答 東北方面隊=東北です。私は東北方面直轄の航空隊所属でした。
      陸上自衛隊なのに航空隊所属ってゴチャゴチャしますね。旅団って特殊性の強い部隊編成だった気がします。きっと能登では13旅団活躍中でしょうが、頑張りすぎて心身の疲弊が心配です。

  • @masatoda01
    @masatoda01 Před 7 měsíci +9

    広島13旅団、いい話ですね。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +2

      はい‼️ 心から敬意とありがとうを伝えたいですね👍️

  • @user-pn2hz1ft4s
    @user-pn2hz1ft4s Před 7 měsíci +8

    和歌山などの土地は山と海に囲まれているからか、昔から中央からの独立意識が強いそうです。それと13旅団のお話は目から鱗でした。本年早々の能登地方の地震で被災しお亡くなりになられた方々には、深く哀悼の意を捧げるばかりです・・・

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +4

      そうなんですね、和歌山恐るべし。
      本当に1日も早い復旧を願うばかりです‼️

  • @takanorimiyokawa3921
    @takanorimiyokawa3921 Před 7 měsíci +10

    良いお話でした。
    能登の人の強さでいうと『利家とまつ』で描かれた、末森城の戦いを思い起こします。
    佐々軍の攻撃を耐えしのいだ奥村氏とその家臣の活躍の場面です。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +4

      ありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      あの、利家が救援に馳せ参じるやつですね👍️ カッコいい‼️

  • @fumihide.sawayamba
    @fumihide.sawayamba Před 7 měsíci +8

    海田の部隊は特別構成の連隊ですからね、まさに百万一心ですね。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +4

      海田でしたね👍️
      素晴らしいです。勝手に誇らしく思っております⤵️⤵️⤵️⤵️

  • @MouriMotomasa
    @MouriMotomasa Před 7 měsíci +11

    お目に掛かってらっしゃるかも知れませんが、雑賀衆の子孫が清末にもおります。自主独立、反骨精神を大いに敬います、能登の皆様には何卒この難局を乗り切って頂けます様お祈り申し上げます。百万一心を掲げておられる13旅団、誇らしく思います。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +5

      清末殿‼️
      良く覚えています。素晴らしい青年実業家さんでしたね、確か。
      雑賀の雑賀さんか清末に落ち着かれていたのは以外でした。
      本当に13旅団と思いは一つですが、敬意しかありませんね👍👍

  • @user-cw2lz7lb2t
    @user-cw2lz7lb2t Před 7 měsíci +9

    加賀前田家の現当主は、京都のコーヒー屋の社長らしいですね。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      はい。 今のご当代は老舗のコーヒー屋と言っても、大企業ですね、、の社長さんですね。 先代はお見かけする事が良くありますが、ご当代とはまだ面識がございません。

  • @user-tk5cn1bu5x
    @user-tk5cn1bu5x Před 7 měsíci +6

    「毛利」先生、動画を視聴しました。
    正月に発生しました、「能登大地震」で亡くなられた方への「御冥福」をお祈りします。
    そして、「被災者」の方々が一日も早く立ち直れますようお祈りします。
    「毛利」先生の「能登語り」は詳しく話を聴けて勉強になった考えであります。
    「能登畠山」家が「七尾城下町」等を発展させて文化を作られて、「前田」家が更に考えを伸ばしたと考えます。
    人徳のある「前田利家」公が存在したからこその「世界観」だと理解しました。
    来週の動画は楽しみです。
    好きな話である「お宝物」に緊張します。。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      いつも、ありがとうございます‼️
      そして、またまた、お心遣いまで。。。
      重ねて感謝です。
      畠山さんの事をすっかり、抜かしてしまいました‼️ それらを、いずれ飲み込んだ前田さんも大器者ですよね👍️👍👍👍

    • @user-tk5cn1bu5x
      @user-tk5cn1bu5x Před 7 měsíci +1

      「毛利」先生、回答ありがとうございます。
      「管領畠山」家は、現代でも屈指の「足利一門出身」の名族であると認識しています。憧れはあります。。
      戦国時代後期に「能登」を引き継いだ「前田」家も、「大器の器」で素晴らしいと思います。
      歌舞伎者で有名な、「前田慶次」殿も逸材だと思いました。

  • @user-cz7je6qd1g
    @user-cz7je6qd1g Před 7 měsíci +7

    元就公の精神、今も生き続けているんですね…お話を聞いて涙が出ました。百万一心の精神でこの国難も乗り越えて行きましょう!!

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +2

      いつも、いつも、本当にありがとうございます⤵️⤵️⤵️お心遣いまで感謝です‼️
      はい。百万一心を旨に頑張って行きましょう。この素晴らしい国を永劫に残すためにも‼️

  • @user-pq6pn8bw2p
    @user-pq6pn8bw2p Před 7 měsíci +8

    今日富山市に住む友人の一人から葉書がきていて、富山市は震度5強だったそうで、、駐車場の車同士がぶつかる様な勢いだったそうです。彼女の知人の金沢や能登の人達は、家の全壊や半壊など大変な状況の様です。北陸は雪が深いので、復興も時間を要するとは思いますが、働き者で芯の強い県民性があるので(持ち家率全国一位)、逞しく乗り越えていってほしいです。最後の、七福神のお一人は「福禄寿」?素晴らしさが伝わってきました。画面を通して多くの福が北陸に行ってほしいですね‼️

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +2

      すずさん‼️ やはり、地震は相当だったんですね、、、。 確かに、富山は有名な上場企業多いですよね。そして、薬会社も。
      心からエールを送りたいです。
      最後のアレは、、、。福禄寿かな⁉️
      っぽいですよね。 上手い👍👍👍

    • @user-pq6pn8bw2p
      @user-pq6pn8bw2p Před 7 měsíci +1

      話しは災害から外れますが、富山では、名医と言われていると友人に紹介された先生に、目の手術をしていただいたことがありました。目におできができ、近所の病院で切っていただいても完治せず、そこを訪ねたのですが、目に麻酔注射は、男性でも卒倒するから、目にテ-プを30分貼って痺れさせ、その後、手術をするけど、いいかと言われ、無論、痛くない方がいいので、やっていただきました。その間、意識もあり、ものの5分位で終わったきがします。さすが、医薬の発達した富山と、びっくりした思い出があります😮

  • @user-vy2vl1rw1z
    @user-vy2vl1rw1z Před 7 měsíci +6

    冒頭殿が仰るように本当、寒波凄かったです。
    それと同時にこれ以上寒い思いを被災地の方々があってると思うと、「寒い!寒い!!」だの弱音吐けないですね😢
    それと、確かに山口県は地震少ない土地ではありますが、断層も何か所かありますし、特に関門トンネルや鉄道は年期が入っているのに、何も対策がなされてないのが気になります。
    県も県民も明日は我が身…考えてほしいです

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      本当に寒いですよね、、、。
      そう‼️でも、弱音ばかり吐いてられませんね(笑)
      日頃から、対策を考えるのも大事ですね。。。

  • @tustomu.kubota
    @tustomu.kubota Před 7 měsíci +9

    1日も早い復興を!一人ひとりが力を合わせて!(`・ω・´)ゞ

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      クボタさん‼️
      ありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      お心遣いまで(涙)
      百万一心⤴️⤴️⤴️👍👍👍👍👍

  • @user-jm2lv8vl2i
    @user-jm2lv8vl2i Před 7 měsíci +6

    殿、投稿お疲れ様です。能登についての特集で、やはり本願寺が関わっているのだなとわかりました。本願寺光教は尼子経久公・晴久公、大内義隆公とも関わっており、能登とも少なからず間接的な関係があったのではないかと思います。そして、陸上自衛隊第13旅団の方々が能登に赴かれたこと、本当に能登の人たちの助けになられたと思います。本当に、一刻も早い復興をお祈りしております。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      ありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      へえ、尼子と大内とも‼️
      それは、勉強になりました。
      繋がってるんですね歴史も今も👍👍👍👍

    • @user-jm2lv8vl2i
      @user-jm2lv8vl2i Před 7 měsíci +1

      @@mourihistory 毛利の御家ともやはり元就公の時代から関わっておられました。歴史の繋がりは本当に面白いです。

  • @user-xz3lf5vq8o
    @user-xz3lf5vq8o Před 7 měsíci +8

    「自由闊達」という言葉を久しぶりに耳にしました。新鮮な響きでした。又、「一人は万人のために、万人は一人のために」はドイツ発祥の信用組合の理念でもあります。ドイツ留学の成果を松陰門下の品川弥次郎が産業組合法として日本で実現しようとしました。三菱財閥の妨害で紆余曲折した後に、弥次郎が亡くなる間際にようやく成立しました。戦後の各種協同組合法はこれがベースとなっております。広島第13旅団といい様々な事柄が「百万一心」に通じているとシミジミ感じた次第であります。  徳山毛利公 御座下

    • @user-rz7oy1vn7z
      @user-rz7oy1vn7z Před 7 měsíci +3

      JA小郡の敷地に弥二郎の高徳碑がありますね。みやさんばかりでなくもっと弥二郎の功績を評価して欲しいですね。毛利宗家は特に(笑)

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +4

      なるほど‼️品川弥次郎もっと掘り下げないとですね。
      逓信大臣やったりしてますよね。
      刀禰さんと林さんのコメント欄は、マニアック(笑)
      これからも、百万一心で色々とお知恵をお貸しくだされ⤵️⤵️⤵️⤵️

  • @user-gw6ks4ob8q
    @user-gw6ks4ob8q Před 7 měsíci +4

    被災地、能登•金沢のお話をありがとう。
    能登•金沢の強さはそういった背景があるんだね。なるほどです。
    金沢に住む友人の実家が、今回一番被害が大きかった輪島市河井町の朝市地区にあり、全壊だって。
    漆関係の仕事をしてたんだけど工房も全壊。
    でも、家業を続けるために頑張るって。
    強いよね。
    友人も避難所のボランティアをやるなどして、復興に向けて動いてるし。
    皆さん大変だろうけど、頑張ってほしいです。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      福島‼️
      それは、まさに輪島塗の関係のかただね。
      頑張って再起奮闘して欲しいですね。
      我々も出きることからだね。

  • @machazard
    @machazard Před 7 měsíci +8

    とても良いお話で感銘を受けました。日本各地にそれぞれの特性があるのでしょうね。私は仕事で縁もゆかりもない松山にこの数年間住んでおりますが、とても意識の高い地域だと感じます。松山の歩兵第22連隊というのもかなり強かったらしいです。四境戦争では周防大島を攻めて長州の人々からは評判が良くないとは思いますが。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +4

      松山‼️ それこそ、坂の上の雲の舞台ですね👍️ あの、天才、日露のスーパスター、秋山兄弟が育った松山。 いいですね。温泉もあるし。行きたいです。

  • @user-ym9sg1tj1f
    @user-ym9sg1tj1f Před 7 měsíci +8

    能登と聞くと七尾の温泉もそうなんですが、工芸の国かなと思いました。後になって震度7とわかった輪島市は輪島塗で有名ですし、震源に近い珠洲市周辺で作られている七輪は品質優秀と聞いています。
    自衛隊は地元の名古屋市守山区の第10師団を中心として同じ中部方面に属している第13旅団も復旧に向けて頑張っているでしょう。私も元自衛官ですので、仕事が忙しくなければ予備役で行きたいところだったのですが、会社に止められてしまいました…。なので、募金は普段より多めにさせていただきました。
    前田利家公は若い頃結構気性が荒かった(今風で悪く言えばDQNということかな?)らしいので、加賀能登の民とは逆にうまくやっていたかもしれませんね。
    自身は生まれ育ちは愛知県ですが、両親の実家は香川県で、瀬戸内の良さも知ってますよ。近くの城だと天霧城辺りだと思います。鯛や鮃も旨いですが、私は煮干しが大好きですね。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      ありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      確かに工芸品もピカイチのものがありますね。輪島塗は最たる物ですね。七輪は知りませんでした。
      そして、元自衛官とのこと、国防に従事されていたことにリスペクトです。
      そして、自衛隊の編成はその様になってるんですね‼️ 会社に止められても行きたかったと言うその気概もご立派だと思います。 前田公のお膝元、是非、頑張って欲しいです。
      そして、四国とのこと、シンパシー‼️
      煮干ってところが、また、いいですね👍️👍👍👍

  • @valkurz962
    @valkurz962 Před 7 měsíci +6

    👍
    短時間でも面白い動画でした。
    田中芳樹先生の架空小説「銀河英雄伝説」でも13艦隊が、みんな一つになっているストーリーと重なります。
    他chですが、市長まったり旅動画で副館長が説明していたところ以外の
    「一日一万一心(たかたんのタスキ)」の聖地巡りの案内地図付き動画あればいいなと思いました。
    (すでにアップ済みでしたらごめんなさい)
    また、以前見たお墓参り動画「安芸ひろしま隊」の活躍状況とか、動画で紹介してほしいです!😄

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +4

      ありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      銀河英雄伝説‼️ありましたね。
      面白かったですよね。
      わかりました。広島武将隊とコンタクト取ってみますね👍️

  • @user-hc6eh5lj4y
    @user-hc6eh5lj4y Před 7 měsíci +6

    お疲れ様です。前田家は加賀、能登、越中の三ヵ国102万5千石。支藩合計119万2760石と全国の大名中第1位でしたね。鹿児島の旧帝国陸海軍は明治時代の西南の役で士族が壊滅した為、精鋭部隊といったこともなさそうです。ちなみに私の高祖父も西南の役で戦死しました。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +2

      前田家はやはり、トップですね。
      実質石高では薩摩もそれ以上かも知れません。 その様な中で、不満分子を引き受けた西郷さん。 維新により、辛い思いをされた方々。 精強な薩摩武士が多く散っていったこと。残念でなりません。
      そうでしたか、、、。 その様な犠牲の上に日本の夜明け、維新があることを改めて感じます。

  • @oekazuichi8595
    @oekazuichi8595 Před 7 měsíci +6

    大変良いお話を承りました。
    能登は行ったことがないのですが、金沢は20年超前に金沢の会社とお仕事することになり、約2年の間に10回は行っていると思います。金沢の町はとってもいいですね。ご紹介されたところは全て行ってます。お寿司などのお魚も勿論美味しいですが和菓子もとっても美味しいと思ってます。気に入った和菓子が幾つかあって出張にいくと必ず買ってました。実は来月金沢で学会があって、久しぶりに金沢に行くことになっています。私にできることは、いつも以上に食事や買い物してあげることかなと思ってます。
    ご当主様は、金沢駅の百番街にある黒百合という季節料理・おでんのお店に行ったこと御座いますか?ここのお店、一に三ツ星を使われています。北陸なので北条氏や安田氏あたりにつながっている方かなと思っております。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      大江殿‼️
      いつも、ありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      なるほど、金沢にはかなり、行かれてるとのこと。 和菓子が美味しいのは納得です。 鯖のへしこ?が印象深いですね。
      それより、そのおでん屋さん気になりますね‼️ 金沢で一杯消費してきてくださいね👍️

  • @user-je8qi6rn8k
    @user-je8qi6rn8k Před 7 měsíci +7

    世界的に見ても強兵の条件は大体二つあるようです。
    ひとつは寒冷地で育っている事。ひとつは山岳地帯で育っている事。
    手前味噌ではありますが、この二つを兼ね備えたのが、我が越後の兵であり、軍事的な面では上杉が最強と自負しております。😊
    ヨーロッパだとスイス、スコットランドが強兵の産地ですが、どちらも山岳地帯ですし、近年の例ですとベトナム戦争では圧倒的に北が強かった。南の優秀な将軍も出身は北だったりします。それは、北ベトナムが寒いからなんですね。
    私の職場の仲間が先日能登の救援活動から帰りましたが、やっぱり寒かったらしいですね。😅
    地震の被害もさることながら、被災者がこれからちゃんと生きていけるかも課題なので、政府が金を出して中途半端に終わらないようにと切に願うばかりです。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +2

      いつも、ありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      はい。越後兵、、恐るべしですね。。。
      そして、なるほどの解説でした👍👍👍
      本当に寒いみたいで、自衛隊の方のブーツは雪用ではなくて、凍みているそうです。
      本当にご苦労様ですし。
      何よりも、現地のかたの事が気にかかりますね‼️

  • @user-rz7oy1vn7z
    @user-rz7oy1vn7z Před 7 měsíci +13

    殿 こんばんわ。輪島と萩は姉妹都市、東京からの時間距離が最も遠いという共通点で結ばれました。つまりお互いど僻地ということです。能登と言えば我が堅田一族が平安後期に移住しており、同姓のかたがおられ他人事とはとてもおもえません。
    さて、金沢連隊といえば映画の203高地を思い出します。たしか金沢が舞台で金沢部隊が乃木や児玉に従い勇敢に戦闘を繰り広げる話で、夏目雅子が出ていました。何かと山口県と関連してすみません。
    さて、素晴らしいお宝の御開帳、さすが徳山藩。革細工が盛んだったんですね。幕末の戊辰の役で使われた長州軍の銃弾鞄は徳山藩で作成されたと聞いています。まだ技術が残っていれば、殿がプロデュースしてCHANELやHERMES、ヴィトンに負けない徳山の革製品を地場産業として立ち上げて欲しいと思う今日この頃。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +7

      刀禰さん‼️
      そうかあ。輪島は姉妹都市なんですね。
      そして、堅田一族と言えば、家老の家柄。
      平安に遡るの⁉️⁉️⁉️ すご。
      そう、金沢連隊なんかカッコいいですね。
      そして、もう、来週の話(笑)
      確かに、何かプロデュースして毛利グッズ作ろうかな⁉️

    • @user-rz7oy1vn7z
      @user-rz7oy1vn7z Před 7 měsíci +2

      @@mourihistory 様 堅田一族は天智天皇に仕えていた一族で坂本辺りに居住していました。何かの理由で一部が長門や能登に平安末期に移住しました。
      映画の203高地は御存じでしょうが、よくみれば長岡外史も登場しています。さだまさしの防人の詩が有名ですが、伊藤博文は森繁久彌、乃木は仲代達矢、児玉は丹波哲郎が演じています。桂 山県、寺内と重要な場面ででてきます。三船敏郎が明治天皇を演じていますが、広島での大本営滞在中のエピソードは感動しますぞ。

    • @user-xz3lf5vq8o
      @user-xz3lf5vq8o Před 7 měsíci +2

      @@user-rz7oy1vn7z 様 バイクツーリングをしていた遠い昔の記憶ですが、洛北から比叡山を越えて琵琶湖畔に至る場所に「堅田」という地名がありました。堅田一族との関係があればご教示ください。

    • @user-rz7oy1vn7z
      @user-rz7oy1vn7z Před 7 měsíci +2

      @@user-xz3lf5vq8o 様 そのとおりです。明智光秀の居城だった坂本です。近江朝の舎人だとも言われています。うちの祖先に山根又八という人物がいますが、禁門の変の最中、江戸藩邸から京都への密書を所持していたため膳所藩に捕らわれこの地で処刑されています。千数百年前の縁の地で此のような目にあうとは歴史の不思議を感じます。京都護国社の第一号に祀られて本望かも。壬申の乱にでも絡んでいたのでしょうかね。妄想は膨らみます。

  • @jhiro.1199
    @jhiro.1199 Před 7 měsíci +6

    先日、石川県の日本酒「菊姫」を購入しました。石川県への経済的な一助になれば幸いです。一刻も早い復興をお祈りします。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      それは、美味しそうな名前のお酒ですね👍️ 僕も石川のお酒を購入してみようかな⤴️⤴️⤴️

    • @jhiro.1199
      @jhiro.1199 Před 7 měsíci +1

      美味しいですよ。白いラベルで「吟」と書かれた菊姫の大吟醸酒がオススメです🍶山口県の瀬戸内海で捕れた魚で作った寿司と相性抜群です😋

  • @user-qu3wo1hx4i
    @user-qu3wo1hx4i Před 7 měsíci +8

    民草1️⃣号: 殿お待ちしていました。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +5

      お粗末な動画でスミマセン‼️
      能登の人に怒られないかな⁉️

  • @hiro.11
    @hiro.11 Před 7 měsíci +6

    こんばんは^_^。
    今回の震災によって旧国名の「能登」知れ渡りましたが、正直こんな形で知って欲しくはと...思う次第です。
    歩兵第7連隊の連隊長に「明石元二郎大将」も歴任していますし又第7連隊も「第九師団」所属でもありますから乃木司令官麾下の第三軍として旅順でも活躍していましたからね。
    13旅団の活躍もきっと能登の皆さんの力になっていると思います。
    毛利家と直接関係はないですが、毛利家の家臣に「長谷部氏」がおり、能登の「長谷部信連公」の子孫と伝わっています。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      ヒロさん‼️スミマセン、薄っぺらい動画でしたか。。。
      明石さんと言えば、あの10個師団に相当する働きをした明石さんですね。
      そうなんです、児玉と色々と繋がりがあったと思うと他人事ではないんです。
      乃木さんの活躍の評価は難しいですが、、、。
      本当に1日も早い復旧を祈念しています‼️

    • @hiro.11
      @hiro.11 Před 7 měsíci +1

      とんでもないです😣。
      誤解があれば申し訳ないです。
      一部ネットでそもそも「能登」って何?と分からない人がいたようでこんな形で知ってしまうのは何か....という事で歴史を学ぶ過程で知って欲しかったという気持ちをお伝えしたかったので主語が無かった点はすいません🙇。
      調べて見ると繋がっているんですねと思いますしだから歴史を更に知りたい気持ちになります。
      中々乃木大将についての評価が難しい点はその通りなんですが、近年今までの評価とは違う視点も見られ始めているようで今後ですね。
      私も同じ気持ちです。

  • @hidetoshitakimoto9977
    @hidetoshitakimoto9977 Před 7 měsíci +9

    自衛隊ありがとう!ガンバレニッポン!!
    日本語も分からず被災地で苦労している。。。というNHK番組観ました。。。
    知らんがな!そこにおる必要ある!?いねや! と思ってしまった。修行が足りませぬw

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      本当に頑張れ自衛隊‼️
      頑張れ日本‼️
      え、、、。そんな、事象が起きてるんですか、、、。

  • @user-ve5hl9br3l
    @user-ve5hl9br3l Před 7 měsíci +8

    和歌山のタクシーの運転手さんのくだりで、
    行くというのを「いきはる」って言い方しているのは
    関西の方言では敬語てきな表現なんです・・・
    わかりにくくてホンマすんません
    これは本筋じゃないですね。
    能登半島の被災されている地域がはやく復興するといいですね
    次回の動画たのしみにしてます

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +5

      ごめんなさい‼️
      本当は、もっと酷かった(笑)
      「兄さん、どこいくねん?」
      くらいの。 確かに、関西弁は京都、神戸、大阪と色々と違って勉強したら面白いかも👍 能登の事は本当に気がかりですね。

  • @gunsin-pipisuke
    @gunsin-pipisuke Před 7 měsíci +3

    日本海側の人達…と言うよりは日本人にはそういう強さは少なからずありますよね!
    私は東日本大震災の時の地震と余震は幾度か経験していますが復興が早いなぁと感じましたしやはり凄いですよね😊✨️
    あと、私は能登のボランティア活動の募集に登録を一応していますがいつか何かに役立てたら良いなと思っています😌

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      流石です‼️ ご親戚も多いのでは⁉️
      そのお心がけが素晴らしいです。

  • @user-qd8pj1nz4t
    @user-qd8pj1nz4t Před 7 měsíci +3

    失礼ながら、今晩和。何しろ、伊達市は、伊達ながら、会津戦争での出来事があり、新選組との争いでの出来事やらで恨みをかいまして。大変一日一日御供養忙しくしております。お互い褒め合いつついつしかまた大嫌い大好きが始まりそうです。🤭🍀👋木戸様など心配そうに夢を見たり。山縣有朋を拝んだり。岩倉具視様を日々お願い事わをかけてたり。何してるんだろ?わからない😟✨✨✨忙しいです。日露戦争日清戦争拝んだ朝でした。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +4

      伊達さんは、やはり東北の雄であり、名族なので、大変リスペクトしています。
      色々とご苦労もありかと拝察いたします。

  • @fumikami7341
    @fumikami7341 Před 7 měsíci +8

    石川県への想い・想い出・石川県の歴史観ありがとうございます。
    古くから経済が盛んな地域の将兵は粘り強くないと聞いたことあります。
    和歌山県のお話出てきましたが関西圏での言葉使いは少しキツイようです。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +4

      フミカミさん‼️
      大阪連隊、、、ダメですね(笑)
      そう言うことか。
      関西は言葉がきついのですが、和歌山は飛び抜けてます。
      紀州藩が出きるまで、自治王国ですから。

    • @fumikami7341
      @fumikami7341 Před 7 měsíci +1

      ​​​@@mourihistory様
      大谷光瑞の話が出て来ましたので大谷光瑞探検隊の話・九条武子さんの事績・功績、関東大震災での九条武子さんの献身的な支援又、大谷光瑞の盟友でもあった日本建築史家の祖、伊東忠太先生をご存知ならいつの日か動画のアップ楽しみにしています。

  • @user-tg6ug9nz8q
    @user-tg6ug9nz8q Před 7 měsíci +5

    殿 こんばんは
    能登は、手前の羽咋市にコスモアイルというUFO関連とかNASAからお借りされてる宇宙船とか展示されてる施設に天体好き息子を連れて行きました。
    おちつかれたら また行きたいと思います。早く余震もおさまりますように。広島の自衛隊のお話、いいですね~。他の自衛隊さんは、ないんですかね?

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +2

      こんばんわ‼️へえ、そんな、素敵な施設があるんですね。早く元通りの生活に戻られる事を祈るばかり。
      自衛隊は13旅団に限らず、大勢が救援活動を日々されています‼️

  • @sanadamaru6
    @sanadamaru6 Před 7 měsíci +4

    吉田郡山城址に毛利元就の銅像ができたら、ぜひ、沖縄から行きたいです🏯
    我が沖縄が誇る世界遺産「中城城址」にも、護佐丸盛春の銅像がないので、作るプロジェクトしようかと思います✌

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      是非、お見えくださいね👍️
      僕も沖縄行きたいです。
      グスク巡りしたい‼️
      あと、やはり沖縄地上戦でお亡くなりになられた、軍属、民間に関わらず手を会わせにも行きたいですね。

  • @user-gq8hy9jc1k
    @user-gq8hy9jc1k Před 7 měsíci +5

    就慶公こんばんは。
    この時期にして厄災に見舞われた方々を思う。中国武士の生き様「百万一心」の御心。その「百万一心」のお言葉を聴いてすっかり忘れてしまっていた
    胸に残る熱き思いが湧き出し。またご迷惑をお掛けしますが長々と無駄なコメントを差し上げるのをお許し頂きたく失礼を致します。
    就慶公のお婆様が光瑞猊下のご親族でございました事は真宗門徒龍谷大学出身者としては非常に親近感を覚えます。
    というのも恐らく。いやかなり根拠は薄いのですが、某のルーツも「藤丸勝俊」という加賀国門徒国人がおりまして織田信長との争いの果て討ち死にした
    という・・・某ゲーム好きでも知ってる人いないと思いますが・・・w
    戦国時代に「百姓の持ちたる国」と名高い加賀国にですが、その始まりは消えかけていた本願寺派を今の一大宗派に押し上げた方蓮如上人から始まります。
    蓮如上人は加賀国で貴賤貧富の差無く「南無阿弥陀仏」と唱えれば救われると教え諭し、皆で大きな数珠を回しながら専修念仏を唱える「講」というシステム、(システムというと何だか仏教感ゼロですがw)をお作りになられまして多くの衆草の心に救いを施した事が始まりであります。就慶公の仰る通りそういう所から加賀の人々に自我自立の尊厳が芽生えたのかなと愚考致します。
    ちなみに大谷光瑞猊下が明治文明開化における和魂洋才の意気で起こされた我が母校龍大には西洋のキリスト教会に習った「顕真館」という講堂があります。
    単に教会を模倣しただけではなく、仏像は一切無くただ真正面に「南無阿弥陀仏」のお念仏だけ書かれておりまして、仏教ルネサンスを目指した光瑞猊下自分のルーツである蓮如上人の専修念仏衆生救済の御心を忘れない様そう作らせたのだと愚考、・・・
    と重ね重ねヨタ話で大変恐縮なのですが今や天才音楽プロデューサーの一人つんく♂氏がこの顕真館で仏前結婚式を挙げられておられます。
    無駄話が過ぎてもうこんなに書いてしまい申し訳ございませんで、しかし加賀前田藩の話となるとうぅ~ん!江戸時代徳川家にご献上品として夏場に氷を
    人力で江戸まで運んだ苦労話や、「解体新書」翻訳に携わった蘭学者杉田玄白等に匹敵し、高野長英、渡辺崋山等名だたる蘭学者を育てた吉田長淑先生、
    能登といえば海運王銭谷五兵衛と廻船問屋。彼らが最上徳内や勝海舟から世界情勢等を学びその対価として惜しみないパトロンとして活躍した話ぃ~・・・
    イヤ今日は金沢連隊と「百万一心」戦う武士の魂が出ましたので、大東亜戦争悲劇ながらも高潔な前田武士の死に様でオランダ兵を黙らせた前田利貴大尉のお話で講釈一括りと。
    前田大尉は分家男爵前田家の嫡子として生まれ、学習院を経て法政大学法学部卒。三井物産に入社するという就慶公に勝るとも劣らないサラブレッド!
    あ、サラブレッドで無理くり繋ぎますが馬術でオリンピック候補までなっていたそうです。
    しかし時代は暗雲立ち込める大戦の頃。利貴氏も戦場への召集がかかります。皇族・華族は凡そ戦意・士気高揚の為に召集され、安全な内地にいる事が多い
    のですが、旧オランダ植民地インドネシアに出征します。憶測ですが本人が外地勤務を望んだか、またはその才能を買われ現地の400年間荒らされた内政治安
    に軍政官として立て直し尽力してほしいと懇願されたと愚考します。現に彼は極東裁判のBC級戦犯として現地住民をスパイ容疑で殺害した罪で裁かれますが
    、当の現地人が証人として呼ばれた時、「前田さんはそんな事はしない。常に我々に誠実で優しかった。どうか彼を許してやって欲しい」と裁判が終わるまで
    終始一貫彼の無実を訴えたそうです。
    前田大尉が収監されたクーパン収容所は捕虜保護の国際法規定など無く、大尉も一兵卒も強制労働、蘭兵の執拗なる暴行。しまいには食糧配給もせず餓死する
    者。一番酷かったのは飢餓に耐え切れず寄生虫まみれのその辺の沢蟹を捕まえ調理器具もないのでそのまま食べてしまい苦しんで亡くなられた悲しい御霊がほとんどでした。この劣悪で国際法違反に対して前田大尉は進駐オランダ軍に待遇及び衛生環境の改善を求めて臆する事なくオランダ進駐軍に掛け合ったそうです。・・・しかしそれが、また前田大尉が高貴な生まれである事を進駐オランダ軍に嫌悪され判決は死刑。銃殺刑というあまりにも、あまりにも不当な審判が下されました。
    また処刑に対し彼のいかにも武士らしい遺言です
    「死の前日、残る死刑囚に世話になったお礼の文を書き、「最後の希望として検事に申し出たこと」を次のように伝えた。
    『一、目かくしをせぬ事 二、手を縛らぬ事 三、国歌奉唱、陛下の万歳三唱 四、古武士の髪に香をたき込んだのに倣い香水一ビン(之は死体を処理する
    ものに対する私個人の心づかいであります) 五、遺体、遺髪の送附
    以上全部承認。
    当時私の決心は、自動車から下りたら、裁判長並びに立会者に微笑と共に挙手の礼をし、最後に遺留品として眼鏡を渡し、それから日本の方を向いて脱帽最敬礼、国歌奉唱、両陛下万歳三唱、合掌して海行かばの上の句を奉唱し、此の世をば銃声と共に、はい左様なら、と言ふ順に行くつもりで、私の様な凡人に死の直前に歌が唄へるかどうか、之が最後の難問題だと思います。皆様に対し遺留品として糸、針、古新聞、本、燐寸、其の他手拭、歯ぶらし、衣類なんでも申出に応じます。前田』」(以上ウイキペディアより参照)
    1948年(昭和23年)9月9日、部下の穴井秀夫兵長とともに処刑されます。「海ゆかば」を勇壮に歌い、君が代斉唱。万歳三唱。その後穴井伍長と談笑し
    大笑い。そして銃声。彼の死を前に最後まで武人、前田武士日本侍を貫いた彼の姿を見てオランダ兵はおののき、以後日本人捕虜に対するむたいな虐待は一切無くなったとの事です。
    追伸
    今回の震災で多くの方が亡くなり、我々は悲しみを隠し切れません。
    しかし今回コメントさせて頂きました内容の一貫性「死について」。
    本願寺の話専修念仏による魂の救済。前田大尉のあまりにも、あまりにも無悲無道な処刑。それに対する前田武士としての「死に様」の高潔さ・・・
    現地の方へボランティア活動も難しい。金銭的なもので援助したいもののそこまで余裕がない。
    そういう時こそ我々は厄災で亡くなられた方。避難生活で困窮を極める罹災者。現場復旧に心血を注ぐ自衛隊員や各レスキュー隊等など
    こういう時にこそ、葬式仏教のこびりついたものでない。いろんな方の衆生救済。イヤ今回の厄災害に対し、困窮されてらっしゃる方々に
    「南阿弥陀仏 」と念仏を唱えるだけでも能登半島地震罹災者に衆生救済。心のより所が出来れば幸いです。
    イヤ乱文・乱筆。度重なる無駄話誠にご容赦のほどを。失礼致しました事深くお詫び申し上げます。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      いつも、本当にありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      いや、これはなかなか返信が生なかではできませんね。。。
      大谷派に造詣が深いどころか、龍谷大学にまで行かれていたとは、、、ご縁を感じます。 その講堂の話はNHKの特番で見たことがあります。素晴らしかったです。
      さて、前田大尉のお話はそこまで、知らなかったのでこれまた感銘を受けました。
      最終的に捕虜としての扱いを改めるまでの、武人としての振る舞い、覚悟、在り方。 尊敬せざるを得ません。ノブレスオブリージュと言う言葉がありますが、それに余りある精神と思います。
      どこかで、南部大尉など、その様な方々の生きざまをお伝え出きる機会があれば良いなと思います‼️

  • @romeojuliet793
    @romeojuliet793 Před 7 měsíci +7

    こんばんは。
    改めて石川県新潟県の被災された皆様にお見舞いとこの度亡くなられた方々に哀悼の意を表します。
    和歌山県は雨多く木の繁る国なので優しい方が多いと思っていたのですが言葉がフランクなのでしょうか?
    主をいただかないからという説があったのですね…🧐
    能登の始まりはアイヌ語のノト(岬、半島)からきていると聞いたことがあり独自の守り方があったのかも知れませんね。
    広島13旅団の
    百万一心の軍是、全てを大切にする心持ちが今回のお話の中で特に心に残ります。
    自衛隊、警察官や消防士
    また各関係者の皆様の見返りを求めないご尽力にも感謝申し上げます。
    頑張ろう日本🇯🇵
    私も微力ながら応援させていただきます。😃
    素晴らしいお話有難うございました。😊‼️

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      いつも、ありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      なるほど、能登の語源知らなかった‼️
      本当にこのような素晴らしい活動をされても尚、軽く扱われる自衛隊。 これを機に本当に国防についても考えてほしいですね。そして、警察、消防他に心から感謝とエールですね👍️👍👍👍

  • @user-wf6eh9lb2s
    @user-wf6eh9lb2s Před 7 měsíci +1

    伊藤です、今年も、よろしくお願いします。
    金沢第9師団と、双璧の、旧帝国陸軍の、最強師団は、久留米第18師団だそうです。
    立花宗茂の柳川と、小早川(毛利)秀包の久留米の、育てた、兵士の、子孫達の師団です。
    残念ながら、宇垣軍縮で、久留米師団は、なくなりました。
    乃木希典大将が、育てた師団は、善通寺第11師団です。
    こちらも、四国なので、土佐や、宇和島や、徳島なども、入っていました。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 6 měsíci +1

      伊藤さん‼️
      返信遅れました。
      小倉、、、強かったみたいですね。
      なるほど、その様な因果関係があったら嬉しいですね。
      そして、善通寺。。。 もう一度、203:高地見ようかな👍👍

  • @THE.Everestlist
    @THE.Everestlist Před 7 měsíci +3

    毛利性の浄土真宗のお坊さん結構いますよね

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci

      らしいですね、、、。
      知らなかったんですよ‼️

  • @user-cw2lz7lb2t
    @user-cw2lz7lb2t Před 7 měsíci +3

    主をいただかない能登半島の人の気質と城下町である金沢市民の気質は違いがあると思います。
    たぶん、殿を含めて現代を生きる毛利家の方々が、山口県民にとって現人神であるのと同じように、能登半島を除く石川県民にとっては、特に金沢市民にとっては、前田家の方々は現人神だと思います。
    まず、石川県の金沢市の尾山神社には、加賀藩祖である戦国大名の前田利家公とその正室お松の方を祀られていて、同じく、その尾山神社が創建されるまでは、金沢市の東茶野街の奥にある宇多須神社に前田利家公が祀られていましたし、金沢市の兼六園に隣接する金沢神社には、12代加賀藩主の前田斉広公と13代加賀藩主の前田斉泰公が祀られていて、石川県の小松市の葭島神社には、2代加賀藩主の前田利常公が祀られていて、同じく小松市にある小松天満宮にも、前田利常公が祀られていて、石川県の加賀市にある江沼神社には、前田家分家である大聖寺藩祖の前田利治公が祀られていて、石川県の主要神社の多くに、前田家の方々が神として祀られているのですが、注目すべきは、初代である前田利家公だけではなく、代加賀藩主の前田斉広公や13代加賀藩主の前田斉泰公まで神さまとして祀られているということで、前田斉泰公となると幕末から明治に行きた方なので、肖像画ではなく写真まで残っていますし、更には言えば、毎年6月には前田家が如何に凄いか讃える金沢百万石まつりが開催されますが、その金沢百万石まつりの絢爛豪華で盛大かつ長大な百万石パレード(百万石行列)の規模を見ると、如何に、石川県民にとって、前田家の方々が現人神であるか見えて来ます。あの前田家の栄光を讃える盛大な金沢百万石まつりを金沢市のチビッコたちは、子どもの頃から、毎年のごとく見て、参加をしているわけです。
    金沢百万石まつりの百万石パレード(百万石行列)を見ると、いつも、『金沢市長や石川県知事よりも、前田家の現当主の方が力あるんじゃね ?!』と思ったりします。
    第二次大戦後、天皇陛下が『人間宣言』をされましたが、まあ、場合によっては、殿を含める毛利家の方々も、人間宣言をされておかれた方が良いかもしれません。山口県民にとっては、毛利家の方々も、現人神でしょう、たぶん。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      コメントありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      いや、前田さんの地元での存在が良くわかるコメントでした。
      流石ですね。百万石の太守に相応しいと心から思います。
      それだけに、今回のことは心痛でしょうね。
      なるほど、能登と加賀隣り合わせでも違った気質が見受けられるのも、培ってきた歴史や風土に起因するんですね。
      ますます、北陸に興味が湧いてきました👍👍👍👍👍

    • @user-cw2lz7lb2t
      @user-cw2lz7lb2t Před 7 měsíci +1

      これは、調べればすぐに分かるのに何故かあまり知られていないことですが、トヨタ自動車会長の豊田章男さんやパナソニック特別顧問の松下正幸さんも、どちらも、徳川家康公と前田利家公の両方の血を引いています。
      トヨタ自動車の創業家である豊田家と言うと、あまりにも名家過ぎるので、多くの方は忘れがちになりますが、豊田章男さんの母君は、三井財閥である三井家のご出身で、更にその三井家を何代か遡ると、加賀藩前田家の分家である富山藩前田家の当主の前田利聲公のご令嬢に当たる苞子姫が、三井家に嫁いでいることが分かり、更に、ず~うっと遡ると、前田利家公と徳川家康公の名前が出て来ます。
      つまり、関ヶ原の戦いで徳川家康公が豊臣秀吉公に負けていたら、トヨタ自動車の会長は生まれてなかった、ということです。
      よく、戦国大名の子孫がかつての力を失ったと主張される方はいますが、その多くのパターンは、男系だけを見て、女系を追跡していない場合であって、今でも、徳川家康公や前田利家公の子孫は、トヨタ自動車会長やパナソニック特別顧問として、日本の上流階級に君臨しています。
      恐らくは、毛利家の女系も、すごい名家に嫁いでおられるのでは ?
      多くの場合、権力は女系によって、徐々に横にスライドしているようです。一番分かりやすい例を挙げさせてもらうと、政治家の麻生太郎元首相は、祖父が吉田茂元首相で高祖父が維新の三傑の1人である薩摩藩士の大久保利通外務卿です。大久保利通の権力が牧野家にスライドして、牧野家から吉田茂元首相に移り、そして、麻生太郎元首相が継承したということです。
      安倍晋三元首相の先祖が長州藩藩士の佐藤信寛氏で、麻生太郎元首相の高祖父が大久保利通外務卿なのですから、令和の現代も、つい最近までは、なんやかんや国政は薩長同盟です。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +1

      なるほどの、素晴らしい論説です❗
      勉強になります。
      男系としては、不甲斐なく思います(笑)

  • @horygrave950
    @horygrave950 Před 7 měsíci +3

    百姓の持ちたる国 でしたっけ 長氏の復讐とかうろ覚えです

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +3

      ですね👍👍👍
      長氏‼️ 流石、思い付きませんでした。
      土着の名流が、前田の家臣となり家老として続きますよね。途中に問題起こしますが。 その辺の面白い本を以前読んだのですが、探しても見あたりません‼️‼️

  • @user-nv9qk4jh7n
    @user-nv9qk4jh7n Před 7 měsíci +3

    旧帝国陸軍金沢第9師団…
    第三軍乃木希典大将の指揮下で旅順要塞攻略に参戦。
    奇しくも毛利家領内出身の乃木希典の下で能登半島始め北陸から徴兵された士卒が
    旅順に始まり奉天攻略に参戦してたワケです。
    詳細は映画二百三高地にて。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +2

      ありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      はい、第三軍ですね。
      相当な消耗を強いられた、、、。
      日本がロシアの属国から免れたのは、本当にその様な方々のお陰です。
      映画。ありがとうございます。
      数年に一度は見てますが、心を打たれます。

  • @user-wb3oz6sr3h
    @user-wb3oz6sr3h Před 7 měsíci +7

    慶就殿こんばんはでござる、拙者、和歌山の生まれでござる、紀州雑賀衆は、有名でござる、能登の震災で、大変でござる、能登は、戦国大名、畠山義綱でござる、能登七尾城は、本拠地でござる、信長の野望では、義綱の戦闘力56でござる、七尾城は、上杉謙信に、落城されたでござる

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +2

      えええ‼️ 紀州にござるか。
      拙者、和歌山が好きでござる。
      ぶらくり町好きでござる。
      七尾は織田と上杉の天王山にござる。