エンジン整備③タイミングベルト交換【ビートレストア】 Replace timing belt【Restoring a Japanese K-Car BEAT】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 3. 07. 2019
  • ビートをレストアしていきます。
    現在はエンジンを下ろして整備しています。
    主な目的はタイミングベルトとエンジンマウントの交換
    サーモスタットや油圧センサーも交換します。
    ほかにもいろいろすると思います。
    今回は、タイミング・ベルトを交換します。同時にウォーターポンプ、クランクシャフト及びカムシャフトのシール、テンショナー、アイドラープーリーも交換します。
    タイミング・ベルトの交換方法、テンショナーの調整方法、ウォーターポンプの空回りの影響など、情報やご意見のある方はコメントで教えてくださると幸いです。
    ●まーさんガレージのwebサイト
    ma-g.jp
    便利な再生リストとしてご利用ください
    ホンダビート 1991年式
    走行9万8,000キロ
    次回の動画
    エンジン整備④バルブクリアランス調整【ビートレストア】 Valve clearance adjustment【BEAT Restore】
    • エンジン整備④バルブクリアランス調整【ビート...
    前回の動画
    エンジン整備②マウント、クラッチ点検とオルタネーター掃除【ビートレストア】 Alternator cleanup【BEAT Restore】
    • エンジン整備②マウント、クラッチ点検とオルタ...
    ビートのレストアを最初から見る
    • ビートレストア【Restoring a Ja...
    ●まーさんのツイッター
    / yamada911
    まーさん(山田正昭)
    好きなものはクルマ、バイク・・・の整備。機械いじりの真似事が好きです。あと、パソコンいじりとかカメラ、マンガ、アニメなども好きです。いわゆるオタクです。
    まーさんのチャンネルでは、クルマやバイクを修理したりレストアしたり壊したりする動画を中心にアップしていきます。
    #まーさん #レストア #ビート ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    まーさんグッズ amazonで絶賛販売中!!
    【予約販売】12月6日23時59分締切
    ☆長袖ドライTシャツ S【まーさんガレージ】
    amzn.to/3gI0VXo
    ☆長袖ドライTシャツ M 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3VzvlKg
    ☆長袖ドライTシャツ L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3XBg25s
    ☆長袖ドライTシャツ LL 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3gFOQlk
    ☆長袖ドライTシャツ 3L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3OKfN3O
    ☆長袖ドライTシャツ 4L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3ikuNJR
    ☆長袖ドライTシャツ 5L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3UfUbgS
    ☆メッシュキャップ フリーサイズ
    amzn.to/3ilcrZ9
    【新商品】
    ☆エコバッグVer.2【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3AQAkhM
    ☆クリアホルダー【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3Fie42Z
    ☆走行会記念タオル【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3Faxx5A
    ・ストッパー付き真空ステンレスボトル340ml【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3EdDNaB
    ・スポーツタオル【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3uLFPvc
    ・カラビナキーホルダー【定番商品】
    amzn.to/3JLvOTb
    ・ステッカー(大)【定番商品】
    amzn.to/3f3WwtZ
    ・ステッカー(小)【定番商品】
    amzn.to/343FeqE
    ・オイル交換&整備記録シール【定番商品】
    amzn.to/3f5Zez8
    ※まーさんガレージグッズを1,000円以上購入すると送料が無料ですが、1,000円以下の場合送料198円かかります。
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 217

  • @misotonokoyuki
    @misotonokoyuki Před 5 lety +3

    今回も、あっと言う間の23分でした。それにしてもみなさんの知識はすごいですね。次回も楽しみにしてます。

  • @ychiba1208
    @ychiba1208 Před 5 lety +21

    まーさんもすごいがここにきてる常連さんたちのコメントがすごくて感心する。ただ自分は話についていけないのが悔しい。

  • @user-vh1xi4el4j
    @user-vh1xi4el4j Před 5 lety +95

    なつかしい。クランクプーリー、カムプーリー、
    ウォーターポンププーリーは、平成初期に自分の
    勤めている会社で 製造したものです。
    もしかしたら 私が作った物の可能性有りです。

    • @pichipichi5445
      @pichipichi5445 Před 4 lety +2

      自身が作ったものが世に出るのは最高の余韻ですよね。どこかで笑顔になっているユーザーさんがいると思うとこれからもがんばろうって気持ちが入りますよね。

  • @user-xs9vp1rv8i
    @user-xs9vp1rv8i Před 5 lety +1

    分かりやすく良かったです。

  • @paris1961425
    @paris1961425 Před 4 lety

    とても興味深い内容でした。ありがとうございました。

  • @mithtia718
    @mithtia718 Před 5 lety +3

    まーさんガレージ見てビート買いました! DIYの参考にさせていただきます

  • @user-pm2rl2mo4r
    @user-pm2rl2mo4r Před 5 lety +1

    今回も楽しく拝見いたしました。
    しかし、とてもいいコンディションのエンジンで、とてもうらやましいです。ウォータージャケット内部の綺麗さたるや、ウチのJA4ライフのエンジンとは比べ物にならないですね。次回も楽しみにしています。

  • @musicgoblins
    @musicgoblins Před 2 lety

    大変分かりやすい動画です。

  • @user-jf6ko6xb7f
    @user-jf6ko6xb7f Před 5 lety +7

    ヘッドカバーの塗装に期待!色はまーさんの好きな色で

  • @murasaki9295
    @murasaki9295 Před 5 lety +12

    まーさん貴方は本当に為になる動画で面白いです。
    ビートオーナーには嬉しい教科書ですね。
    臨機応変にすれば他にも応用できるし。

  • @th2dxp844
    @th2dxp844 Před 5 lety +3

    開始直後…ヘッド開いてる!?
    無事に進んで一件落着?
    そしてアレをチラ見せ‼ハァハァ…
    まーさんの止まらない整備欲‼
    楽しみにしています‼

  • @user-tn9uk8dj4e
    @user-tn9uk8dj4e Před 5 lety +3

    まーさん作業お疲れ様です。
    ウォーターポンプのメカニカル
    シールはタイミングベルト交換
    で、回した位では傷つける事は
    無いですよ!
    次作業も頑張って下さい!✌️

  • @konantomo
    @konantomo Před 5 lety

    とても参考になりました。

  • @mirai_gadjet
    @mirai_gadjet Před 4 lety

    こうやってビートのエンジンを見せてもらうと、とても軽のエンジンとは思えない。まるでレーシングエンジンの様に見えますね。いちど手放したビートですがまた欲しくなります

  • @stkc30a39
    @stkc30a39 Před 5 lety +7

    固着したボルト、エンジンオイルを潤滑油代わりに挿してあげると案外すんなり外れたりしますよ。特に今回みたいに頭が固着してる場合は

  • @kazuyaminato5296
    @kazuyaminato5296 Před 5 lety +1

    私も「クーラントを入れずにエンジンかけるな」という意味だと思います!
    他の方も言っておられますが、私はカムボルトを緩めたり、締めたりする時はタイミングベルトを掛かっている状態で回り止めをしてやっています!
    (もしカムが回っても、クランクも回る為)
    まーさんのような回り止めの工具(ベルトを外さないとダメ)の場合はクランクを2〜3山ずらしてからの方が、もしカムが回ってもバルブとピストンが接触しないのでお勧めします!

  • @lancit6372
    @lancit6372 Před 5 lety

    話は違いますが「人間椅子」のライブに行ったのですね!お互いにファンというのもすごいですね。私は最終日に行きます。

  • @akyura02
    @akyura02 Před 5 lety +16

    タイベル交換お疲れさまでした
    クランクプーリーボルトを外すときはタイベルがついているとき(もちろんテンショナーを開放する前にです)に外した方がいいです
    今回は周り止めを使ったので、緩めるときにクルンと回ることはないでしょうが
    もし、万が一回ってしまうことで圧縮上死点を合わせることが困難となります
    プロでも人によって違いますが、私がメカやってたときに先輩からそう教わりました
    それと、タイベルを外す前にマーキングをしてましたが
    新しいベルトを付けるとき、カムプーリーを単独で回していたようですが
    それではマーキングした意味がないと思います
    確かに古いベルトは多少伸びているので若干合わせにくいのはあると思いますが
    あの回し具合から見ると回しすぎ?のように見えます
    現場では単独でクランク・カムプーリーを回して合わせることはありますが
    それでも一山ずらすくらいです
    ウォーターポンプの冷却水入れるまで回すな!というのは
    まさかと思いますが、組みあがってオイル・冷却水を点検する前にエンジンをかける
    人がいるからではないでしょうか
    新人メカがよくやることです

    • @num_code
      @num_code Před 5 lety +3

      マーキングはクランクの位置とカムの位置を合わす為ですね。
      タイミングベルトで注視するのは歯の数だけですよ。
      歯のピッチは同じですので、やり方はまーさんので合ってますよ。
      歯の数=ベルトの長さですけどね。
      自分は回転体とエンコーダー(回転をデジタル信号に変換回転角を検出)のタイベル交換
      は良くしますが、デジタル表示と実際の角度はずれた事は無いですね。
      ずれる時はベルトの規格を間違っていた時くらいです。

  • @nakamura2631
    @nakamura2631 Před 5 lety +12

    お疲れ様です(*^^*)
    ザックリ言うと当時の軽はインジェクションでの噴射が同時噴射が多かったのですがこのエンジンは3気筒独立噴射にする為に識別センサー付いてます。トゥデイのエムトリックエンジンありますがあれも1番3番が同時噴射。んで、ビートのみハイカム。
    更にですがマニュアルに変更ありまして…カムシールの入る穴(カムホルダー)に2箇所合わせ面ありますよね!その合わせ面に当たる部分に液体ガスケット塗る!後々オイルが漏れて来ます。
    カムプーリーの締め付けトルクも改訂で5kから変更後、10k(ニュートンに直してねw)になってますので(*^^*)
    ウォーターポンプはマニュアルでタイミングベルト調整で回すようになってるのでメーカー変えるしかない?w
    ウォーターポンプの取付けて有るハウジングも頭12mmのボルトでエンジンに固定してありますが、そこもよく水漏れするので外して液体パッキン塗り直しておくと良いですよー(*^^*)
    オイル管理はかなりいい方ですよね(*^^*)カムもきれい(*^^*)

  • @user-et6dt5zn7l
    @user-et6dt5zn7l Před 5 lety

    これくらいゆっくり回していれば問題ないと思いますよ。よくやるベアリングが音するか調べるみたいにジャーと勢い良くやるなって事だと思います😄

  • @skywatcher808
    @skywatcher808 Před rokem

    Thank you for sharing this video. Very clear to see exactly what needs to be done. Thumbs up! Aloha!
    K Inouye Honolulu, Hawaii

  • @tetsu5963
    @tetsu5963 Před 5 lety +28

    まーさんが・・・
    やっぱりエンジンを触りたくなりますように・・・
    触りたくなりますように・・・
    触りたくなりますように・・・
    何か起こって触らずにいられなくなりますように・・・w

  • @1964mimic
    @1964mimic Před 5 lety +2

    う~~ん、順調すぎる!

  • @saiandtsuki7069
    @saiandtsuki7069 Před 5 lety +1

    初コメ失礼します。
    最近見かけて楽しく見させていただいてます。装備(工具)がたくさんで羨ましい限りです。
    確かに、クランクで上死点出したら排気なのか圧縮なのか不明で、カムプーリーを見る限り今回は排気っぽいですね。タペットカバー開けてるので、カム側で会わせると良かったですね。
    でも、タイベル交換だけなら、クランクやカムが圧力でずれたりしない位置ならどっちでも良いような気がします。正規の整備じゃありませんし。ちゃんと山の数が一緒であれば、もとの状態になりますし、点火もしないので壊れやしない。もしデスビ外したりするなら重要だと思います。
    せっかくタペットカバー開けてるので、タペット下のオーリングや、デスビ横のオーリングも交換しておくと良いと思います!
    うちのビートは、オイル漏れ場所が複数に渡ってて二度手間でした。。
    せっかくエンジンはずしてるならついでにタペットも確認した方がよいですよ!
    うちのはinが0.25、ex0.32位までずれてました。
    車載状態だと工具入らないし、Ex側は鏡使わないと見えないし、ドライバーとメガネ一緒に操作するのは地獄です。シックネスゲージ入れるのだけでも一苦労です。きっとエンジンはずしてるなら楽なはず。

  • @uprinter
    @uprinter Před 4 lety +2

    固着しなるネジの外し方ですが
    閉める側にも軽く叩いて交互に何回か
    力を加えると
    一方的に力をかけるより外れ安くなりますよ〜

  • @hideosaito1713
    @hideosaito1713 Před 5 lety

    安定のサンドブラスト
    グッドボタン👌

  • @iisaisei2010
    @iisaisei2010 Před 5 lety

    冷却水ホースも交換したいですね🎵

  • @yuu1tv
    @yuu1tv Před 5 lety

    専用工具がある方が良いですよね。
    ただ次回いつ使うのかと思うとなかなか買えない ジレンマです

  • @takeshiazuma3959
    @takeshiazuma3959 Před 5 lety

    今回も楽しみに観てました。 ボルトをなめるのは悪夢ですね! なかで固まっていたらどうしましょですよね。

  • @butchan45
    @butchan45 Před 3 lety +1

    SOHCの4バルブでロッカーアームのバルブ駆動はHONDAの得意技だねぇ。
    エンジン降ろしてるからわかりやすくていいですね。
    これでオイラのJD2ザッツもタイベル交換できるかも。
    FFベースの横置きエンジンなのでスペースないから、地獄かもしれないが。

  • @user-ws5vx1xt1k
    @user-ws5vx1xt1k Před 5 lety +24

    さすがホンダ変態ですね!
    次の車はホンダにしようかな

    • @user-wg8kl9cg1i
      @user-wg8kl9cg1i Před 5 lety +3

      皆さん知っているかも知れませがホンダってちょと前まで左回転のエンジンばっかだったの知ってました?

    • @user-fu3bn8di2v
      @user-fu3bn8di2v Před 5 lety +1

      @@user-wg8kl9cg1i 正回転になったのってS2000のエンジンからでしたっけ?

    • @user-wg8kl9cg1i
      @user-wg8kl9cg1i Před 5 lety +2

      初谷小塚クラブ レジェントのV6だけは、昔から右回転だったらしいですよ。

    • @user-fu3bn8di2v
      @user-fu3bn8di2v Před 5 lety +1

      @@user-wg8kl9cg1i そうだったんですか。知らなかった・・・

    • @num_code
      @num_code Před 5 lety +2

      エンジンの置き位置も反対ですね

  • @hhwgnc34rs4s
    @hhwgnc34rs4s Před 5 lety +3

    こんばんは。自分はRB25DETとダイハツのEFエンジンのタイミングベルト交換を連休中にやりましたが、液体ガスケットの掃除がホント手間がかかりますよね、狭くて細々した場所だとホント大変ですね。あと、クランクプーリーのキーって失くしそうですよね、あんな小さな部品でもなくなるとエンジン動かせませんし。

  • @kkazu4552
    @kkazu4552 Před 5 lety +1

    いつも楽しく拝見させていただいてます。今回もボルトの固着で苦戦していたみたいですけど、逆タップのメス版がありますよ。ボックス形状で、中が、逆タップ状になっています。
    10mmから19mm位までのセットで、そんなに高く無い工具なので、一つ持っていると便利ですよ。但し、一度、これをかけると、ボルト、ナットの再使用は出来なくなりますけど、外れます

  • @hirokmt
    @hirokmt Před 3 lety

    アクティのエンジンと一緒なのがよくわかる動画ですね。

  • @valc7
    @valc7 Před 5 lety +2

    ホンダEBDFH各型エンジンは基本的にデスビが付いていますが、飽くまで点火分配器であって点火自体は完全に電子制御ですのでノックセンサーの気筒判別は機能しますね。
    ちなみにホンダのSOHC4バルブには、D15Bの3Stage-VTECという極めて複雑な仕様があったりします。

  • @naolumu3980
    @naolumu3980 Před 5 lety +11

    空回しで問題が起これば視聴者はニッコリ、不具合を直してもらえるビートもニッコリ、再生数が増えて喜びのコメントであふれる動画にまーさんもニッコリ。
    win-win-winではないでしょうか。

  • @user-of7vo1ij3f
    @user-of7vo1ij3f Před 5 lety +4

    流石にまーさんガレージは、プロが裸足で逃げる様な強者が集まって来てますね‼🐵

  • @ForestDrBearS
    @ForestDrBearS Před 5 lety +1

    へぇ~~~!新しいウォーターポンプの羽根ってもともと付いてた物と違ってずいぶん大きいんですね!?倍近くある?そして純正はオーバーヒート気味だったのかな?なんにしてもこれで水温は安心要素が増えましたね。

  • @BigCatCello3
    @BigCatCello3 Před 5 lety +1

    最初の車はデュアルキャブ版変態エンジンのグランドシビックでした。よく回るエンジンではありました。

  • @user-mm5ql4by8n
    @user-mm5ql4by8n Před 5 lety +1

    ウォーターポンプ ゆっくり手回しは、全く問題無いですね

  • @naowithek
    @naowithek Před 5 lety

    カム角センサーはECUの工程判断用ですね。デスビのクラ角センサーと共に交換が吉です。このエンジンにはノックセンサーは無いみたいです。

  • @BLUESNAKE777
    @BLUESNAKE777 Před 5 lety +3

    カムシャフト一本で気筒あたり4つのバルブ動かすとか(笑)
    こう言う変態的な機構大好きです☆

  • @kazchantachan3378
    @kazchantachan3378 Před 4 lety

    懐かしい。ビートカムシャフトが焼き嵌めで接合部ギヤが滑って修理のドツボにはまり、何回もエンジン開けました。タイミングがふかしたときだけ狂い、普通にアイドリングします。そしてチェックエンジン。ギヤが滑って、嵌めた部分でまた止まってを繰り返す結果ディーラーメカでもお手上げ、最終的に設計図から焼き嵌めの事実を知る。スペアパーツの山が出来ましたがもらい事故にて廃車でした。その後アクティに乗るのですがまんまビートサウンド(笑)といいますかビートがアクティだった件。また乗りたい車です。

  • @user-xv9ho8jy3m
    @user-xv9ho8jy3m Před 5 lety +87

    空回しはエンジンかけての事じゃないですか?
    逆に手で回したくらいで傷入るのは製品としてどうかと思いますよね。

    • @limitlev3164
      @limitlev3164 Před 4 lety +2

      たまに上司点 下死点 考えずに外すバカタレいます 笑!

  • @solimargarcia707
    @solimargarcia707 Před 5 lety +1

    muito bom

  • @user-tz9yc8wh1h
    @user-tz9yc8wh1h Před 5 lety +1

    E07系エンジンは、クランクキーをエンジンの真上の位置にセットして、タペットカバーを外した上で第一シリンダーのロッカアームにガタが有れば第一圧縮上死点です。

  • @macbad6220
    @macbad6220 Před 5 lety +2

    取れないボルトには スクリューナットを
    叩きこんでからラスペネ塗布してら
    緩む方向にかみこむので外せると思います👌

  • @6r14
    @6r14 Před 5 lety +8

    ボルト「なめてんじゃねぇ」
    まーさん「はい」

  • @yuta8693
    @yuta8693 Před 5 lety +1

    シールは鬼門っぽいですね・・

  • @Ryo-fc5hv
    @Ryo-fc5hv Před 5 lety +6

    ウォーターポンプ、エンジン組む時にオイル塗るようにシールの部分にクーラントちょいと塗っとけば良いのでは?

  • @h.k.6965
    @h.k.6965 Před 4 lety +1

    サンデーメカニックにニュータイプがいるとおもうほどの動画。ネット情報と技術とお金がなきゃできないともおもった。

  • @user-fu3bn8di2v
    @user-fu3bn8di2v Před 5 lety +2

    車両にエンジンが搭載状態でタイベル交換するのは結構大変なので下して整備するのは正解かも。面倒だけど・・
    エンジンサイドマウントブラケットのボルトをフレームに貫通させて抜いたり、金属カバーを外すのにすごく苦労したり
    本当に変な車です。
    タイベルにマーキングしないで交換して、なんか変だなぁ~っと思ったら一コマずれてて再度タイベル脱着したこともあります。
    ビートで外すのが一番大変なパーツは、エキマニとエキマニカバーですね。特にエキマニカバーは破壊しないと外せないですよあれ。

  • @craftracer3853
    @craftracer3853 Před 5 lety +28

    ウォーターポンプのから回しは、勢いよく回すなと言う事だと思います。
    しかし、上死点出したままのタイミングベルト無しのカムプーリーの本締め付けはハラハラものです。
    3気筒はあまり問題ではないのですが、4気筒以上になると、カムがオーバーラップしている所が必ずあるので。

    • @uprinter
      @uprinter Před 5 lety +2

      CRAFT RACER 僕が三菱のタイベルを交換する時はディーラーで
      ベルト外す前に原点を出す様に言われて
      整備書見たらプーリーに印が打ってて
      エンジンブロックにも印が打ってて
      そこを合わせてからじゃないと
      バルブとピストンが当たりやすいって事ですよね?

    • @user-wg8kl9cg1i
      @user-wg8kl9cg1i Před 5 lety +1

      修理&中古屋京都店 私はあんまり三菱はやった事は少ないんですがエンジンの振動を少なくする為のバランサーシャフトが入っているのがあるみたいですよそれが少しでもずれると凄い振動らしいです

  • @maiwasi0
    @maiwasi0 Před 5 lety +2

    同メーカーのウオーターポンプ交換しましたが、確かに書いてありました。用もないのにむやみに回すなということじゃないでしょうか?まーさんと同じくテンション調整の時、回しましたよ。

  • @fspsbm7426
    @fspsbm7426 Před 5 lety

    以前、中古車を安く買ったとき
    エンジンの調子も良く内外装も
    そこそこだったので良い買い物を
    したと思いきや、タイミングベルト
    等の交換時期が迫ってたオチでしたw

  • @kazuki20070919
    @kazuki20070919 Před 3 lety

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    素朴な質問ですが、圧縮上死点を出す際確かカムシャフトのUPの表示がエンジン上部に来たときが圧縮上死点だったような気がしますが…

  • @dogsear7732
    @dogsear7732 Před 5 lety +1

    今日も勉強になりました^_^

  • @user-zc2qi4xf5z
    @user-zc2qi4xf5z Před 5 lety +10

    まーさんなら、タイミングベルト交換のつもりが、エンジンのオーバーホールしてそう。(笑)

  • @user-mj2bk1kt4r
    @user-mj2bk1kt4r Před 5 lety

    ウォーターポンプの出荷時に不具合が無いか手でグリグリ回してチェックとかしてると思うので
    大丈夫だと思います^^

  • @user-yf3uh5ib7l
    @user-yf3uh5ib7l Před 5 lety

    彫金師‼

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 Před 5 lety +2

    遮熱版に固着って珍しいですね。タイベルですが、B型エンジン(幅26mm)みたいに太くないですか?
    WPはドレーンの付いた水の漏れをさせながら潤滑させるタイプもあるそうで空回し禁止のようですが、ホンダは違うと思いますので、問題ないかと。

  • @user-js6jf9ik3k
    @user-js6jf9ik3k Před 5 lety

    ウォーターポンプの件、どうしても気になるようでしたらポンプ内にクーラントを塗ってから装着されたらいかがですか?

  • @kilishima5922
    @kilishima5922 Před 5 lety +1

    私はウォーターポンプの羽とケースに原液クーラントを霧吹きで吹きかけてます。(確かに最初は混乱しましたw)

  • @yuuwat4457
    @yuuwat4457 Před 5 lety +43

    ヘッドカバーのなかなか汚いですね
    ホンダのヘッドカバーと言えば赤の結晶塗料では?(・∀・)ニヤニヤ

  • @akwarest
    @akwarest Před 5 lety +4

    昔、NSXをシングルカム4バルブで販売しようとしたらセールスからの反対でツインカムに変更になったそうです。

    • @MI-kr8cy
      @MI-kr8cy Před 5 lety +2

      効率化のためとはいえ安易に全エンジンDOHC化したトヨタと違って、ホンダはDOHC技術は最高峰にありながらSOHCでも可能性はまだ充分あると見て拘っていました。エンジン屋らしいというか・・・結果、NSXのDOHCエンジンは世界最高のV6エンジンとの称号をもらいましたね。

  • @yamakawatatsuya7780
    @yamakawatatsuya7780 Před 5 lety

    ウオポン取り付ける前に、クーラント液を垂らして、回してもよかったのかなとおもいました!

  • @PanicInJam
    @PanicInJam Před 5 lety +7

    シリンダー判別センサーは通常のエンジン制御に使用しています。どのシリンダーが上死点にあるかを判断しています。ウォーターポンプのメカシールは通常ならば手で回すくらいでは問題はないはずです。

  • @enoponp
    @enoponp Před 5 lety

    ギアが一つに見えるのはカムギアトレインだからとボケるのかなと思いましたw
    デスビの固着で終わることが多いって聞いたので、デスビも点検された方がよいと思います。

  • @user-he8nl1dl8v
    @user-he8nl1dl8v Před 5 lety +6

    固着したボルト外しとか液状パッキン取るのとか勘弁してくれって…本当によくわかりますよ…私のビートなんかブロック側のテンショナーのネジ山の溝がナメってて本当に困りましたよ……

  • @yujiyamamoto8738
    @yujiyamamoto8738 Před 5 lety

    最近のNシリーズで新しいエンジン作るまで、SOHCしか無かったんですよね。ホンダは。マニュアルの軽はエンジン回すのが楽しいし、NAだから、いいエンジンオイル入れたら、吹け上がりが段違いに変わらないかな?と思います。オイルに関しては気にしてないようですど。

  • @user-hp3ym6ne6l
    @user-hp3ym6ne6l Před rokem

    ウォーターポンプは、シャフトの潤滑をクーラントで行っています。 ポンプの下側に小さな穴が有り、僅かにクーラントが漏れることで、少しづつクーラントが入れ替わる様に作られています。私は、新品を装着する直前にインペラー側からクーラントを入れてシールに浸み込ませる様にしてから組付けています。参考に成れば幸いですが・・・・・・

  • @taikipapa611
    @taikipapa611 Před 3 lety

    変態度合いで言うとその上にバイクのRFVCエンジンが有りますね? 1カムで4バルブを動かし、しかもバルブは放射状に配置。ヘッドカバーにロッカーアームがクロスして配置されてる変態エンジンです。

  • @uprinter
    @uprinter Před 5 lety +2

    エンジンがグシャー!
    分かりやすいw
    でもバルブと当たらないやつ、たま〜にあるよね…

    • @ma-s
      @ma-s  Před 5 lety +3

      今は違うと思いますが、20年位前まで、トヨタ、スバルは基本的に当たらなかったと思います。ホンダは当時から全エンジンが当たるので、それを知ったとき、「ホンダ性能良くても手放しに誉められん」と思いました

    • @uprinter
      @uprinter Před 5 lety +2

      僕のST-165はどーなんだろう…
      今度調べてみようかな…

  • @user-xd5pl7co7i
    @user-xd5pl7co7i Před 5 lety

    NAロードスター用のGMBのウォーターポンプは液体パッキンを塗る様に指示されてました。車種で変わるもんですね

  • @Skyscraper1962
    @Skyscraper1962 Před 3 lety

    SOHCだけど4バルブで、吸気系は3連スロットルと言うこだわりのエンジンですね。

  • @kbu2480
    @kbu2480 Před 5 lety +6

    いつも思うのですがなぜ力掛ける時にも首振り使うのですか?自分は直線でアクセス出来ない時にしか使わない特殊工具扱いにしてますけど、ウォーターポンプから回しがダメと言うのなら単体の状態で水の入ったバケツにでも入れて軸湿らせておけばいいのかな?

  • @jk27s111y
    @jk27s111y Před 5 lety +2

    いつも飛ばして見てま〜す(笑)

  • @kwtm9087
    @kwtm9087 Před 2 lety

    タイミングベルトはカムプーリーのUPを真上に合わせて外すのかと思ってました。

  • @age48sai54
    @age48sai54 Před 5 lety

    本当‼緊張する作業ですね~(^o^;)お疲れ様ですo(*゚∀゚*)o✨

  • @Hiedano_Are
    @Hiedano_Are Před 5 lety

    ドライアイスブラストがあればサビとか簡単に取れそう

  • @t.f.0644
    @t.f.0644 Před 5 lety +24

    液ガスべったりなのもなにか理由があるはずなんですよ。前所有者の意図というかなんというか。
    だ か ら エ ン ジ ン 開 け て 確 か め ま し ょ う !!w

  • @user-wg8kl9cg1i
    @user-wg8kl9cg1i Před 5 lety +1

    タイミングベルトカバー外す前にタペットカバー外してください。外すときは、外れますが組むときタイミングベルトカバーの上部がはめにくいです。基本タペットカバー外します。社外ですがパッキンセットあります。このエンジン10数回タイミングベルト交換しましたがウォーターポンプ何の問題もありません。冷却水なしでクランクキングしたらダメと言う事だと思います私、手で回したくっています。

  • @yamachan-1963
    @yamachan-1963 Před 4 lety

    初コメント失礼します。前にビート乗ってまして、検索してたどり着きました。
    ディーラーで、タイベル、ウォーターポンプ、ディスビ交換で、11万円ぐらいですか…。高いと思いましたが、技術代なんですね♪私には無理です。

  • @keichaincrer8060
    @keichaincrer8060 Před 5 lety

    私の会社にも液体ガスケットをやたらと塗る人いますが外す時に非常に苦労するので私は塗らなくなりました

  • @user-iv2br4zu6t
    @user-iv2br4zu6t Před 3 lety

    SKFのベアリング挿入工具セット。7万から8万。ベアリング及びシール挿入に便利。

  • @user-qn5wc9nq1o
    @user-qn5wc9nq1o Před 5 lety

    SOHCだったんですね、知らんかった。

  • @user-xs2yi8vk8h
    @user-xs2yi8vk8h Před 4 měsíci

    最近は旧車はどこも診てくれない。まーさんガレージみたいな詳しい車屋が側にあればなぁ😢

  • @user-zr7ck7lt7v
    @user-zr7ck7lt7v Před 5 lety +4

    時計はどうしても、外したく無いのですかね?

  • @hiDEAki-dv1nk
    @hiDEAki-dv1nk Před 5 lety +4

    いつもお疲れ様です!
    初コメントですが基本はヘットカバーをはずして、サイドカバーを取り外します。
    そちらの方が負担なくはずせますよ!
    あと、センサーは溶けてなかったら金属部分が露出してないので換えた方が良いですよ。
    カムとクランクシールの液体パッキンはあり得ないですねw
    他のところにも塗りまくってるところを見ると心配性なのか塗っとけ精神なのか。。。
    ウォーターボンプの空回りはエンジンかけなけりゃ大丈夫ですよ!
    いらんコメント失礼しましたm(__)m

  • @fx7416
    @fx7416 Před 3 lety

    クランクプーリーを外すための周り止め特殊レンチですが、この特殊レンチを自分で製作したいので6角の対辺寸法が何ミリか教えていただけないでしょうか?
    対辺寸法がわかれば大型ナットを活用して製作できますので宜しくお願いします

  • @user-fq2eb4sv4q
    @user-fq2eb4sv4q Před 5 lety +3

    カム、クランクプーリーともに合わせマークがあったのでは?私はtoday,actyは見たことは
    あります。オイルシールなどに液体パッキンが塗布しているとは?信じられません。正常な
    状態に戻してあげてください。見たことがあるのですが色つきのヘッドカバーを見たことが
    あります。交換してはいかがでしょう?形式が違うと少し違いますね。頑張れ‼

  • @nobun6832
    @nobun6832 Před 5 lety

    オイル周りも水周りも液体ガスケット地獄大変でしたね。。。

  • @iu7252
    @iu7252 Před 5 lety +14

    カムプーリーの位置が180度逆です

    • @user-wg8kl9cg1i
      @user-wg8kl9cg1i Před 5 lety +1

      まーさん合いマークで合わせて無いからですでもディストリビューターがカムシャフトに着いているから問題無いと思います。

  • @fernandojohn1343
    @fernandojohn1343 Před 5 lety +2

    通常のエンジンではクランク角センサーの信号で上死点を識別し、
    そしてカム角センサーの信号を元にその上死点が
    ○排気行程でのTDC なのか
    ○圧縮行程でのTDCなのか
    を識別して気筒判別を行っているのはご存知の通りだと思います。
    ビートの場合、カム角センサーの代わりに気筒判別センサーを
    設けているだけなのではないでしょうか。
    デスビ点火を行うエンジンでは気筒判別までの時間を短縮できる(始動までの時間も短縮可能)
    というメリットがありますが、高度にECU制御できるようになった現在ではその必要はない。
    そんなセンサーなのではないでしょうか。
    質問の趣旨とズレていたら申し訳ございません。
    長文失礼致しました。

  • @user-ju9bx6mi9c
    @user-ju9bx6mi9c Před 5 lety +1

    かなり心配症な整備士さんが液ガスぬりぬり作戦をしたのでしょうか?

  • @rina901
    @rina901 Před 4 lety

    トップ出してTMベルト外さないのですか?

  • @user-oe2cq7vt7o
    @user-oe2cq7vt7o Před 5 lety +5

    タペットカバー外したらウエスなどで覆っておいたほがいいですねー
    90歳過ぎのおじいちゃん整備士の方無駄に液ガス使いますね(-。-;昔のくるまはそいだったのかな?

  • @user-pj5uj1lt4r
    @user-pj5uj1lt4r Před 5 lety +26

    舐めたボルトの胴体どうするんだ!! と興味津々で見ていたら、あまりに簡単にクルクル回すので( ゚д゚)ポカーンってしてしまいました。そういうこともあるんですね。固着=胴体部分が錆びて膨張して固まっているのばかりだと思ってました。

    • @illmatic_99
      @illmatic_99 Před 5 lety +4

      これ、胴体が固着してたらどうすれば良かったのか気になります

    • @blackbird2420
      @blackbird2420 Před 4 lety +2

      @@illmatic_99 ツイストソケットやエキストラクター(逆タップ)が一般的ですかね。
      熱を加えても良い部分なら、炙るのもありです。
      ネジの頭をハンマーでたたきながら注油して一日放置する・・・なんてのも一つの手ですね。
      それでも緩まない場合は、ドリルで揉みます。
      M8の場合、6.5ミリとかギリギリの大きさの穴を開け、
      ネジをペラペラに薄くして捲り取り、タップでさらえます。
      この方法はドリルが少しでも真ん中からずれたり、角度がずれたら雌ねじを潰すので最終手段です。

  • @soraa.m7187
    @soraa.m7187 Před 5 lety +5

    遮熱板のボルト滑らせたのは
    エクステンションが首振りタイプなのと
    長すぎてあきらかに力逃げてますけどね

  • @user-zj9kl2pc5p
    @user-zj9kl2pc5p Před 5 lety +1

    儂も今アクティとバモスで散々苦しんでる
    手で数回転回しただけでウオーターポンプが傷つく訳ないと思うが
    ここまでやるならカムホルダーOリング3個替えた方が良い。1個200円足らず
    プラグホールにオイルが溜まる
    古いエンジンでダイレクトコイルじゃないから何だが、失火の原因になる