【住吉大社の歴史】住吉大社はあのおとぎ話発祥の地⁉ 村瀬先生のぶらり歴史歩き 大阪・住吉大社界隈後編

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 08. 2024

Komentáře • 6

  • @user-co7hj1nj5e
    @user-co7hj1nj5e Před rokem +12

    先日、大阪5日旅行しました。その際、この番組を見たお陰で大変充実した旅になりました。ありがとうございました❗

  • @user-xc9xl5uh4o
    @user-xc9xl5uh4o Před rokem +5

    村瀬先生の軽妙なトークと、食べた時のほんまに美味しそうな顔が、見ていて気持ちいいです。食べに行きたくなりましたね。

  • @pandapanda7043
    @pandapanda7043 Před rokem +5

    住乃江味噌美味しそう!
    食べてみたいです😋

  • @user-xf5vm5kb8f
    @user-xf5vm5kb8f Před rokem +4

    住吉で生まれ育ちました。高燈籠は知ってましたが一寸法師や浦島太郎は知りませんでした。今まで漠然と知っていたことをきっちり説明してくださるのでとてもありがたいです。村瀬先生のお話もとてもわかり易いです。ありがとうございました

  • @shinchaya
    @shinchaya Před rokem +5

    今回も珍答のない、常識的な回答される森川さんがアシスタントで見やすかったです

  • @user-bm9uv3ed1z
    @user-bm9uv3ed1z Před 5 měsíci +1

    住吉大社の応神帝以来の宮司の津守氏は、河内源氏と婚族関係にあり、河内源氏の子孫で鎌倉に幕府を開いた源頼朝は京都への上洛の際、幕府の御家人を住吉大社の境内(現在は住吉公園の地)に集め、祝い矢の催しを大規模にしている。