【時速360キロ超えのE8系】なのに...時速300キロに抑えられている本当の理由

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • ついに山形新幹線用の新型車両・E8系が製造されました。
    正確なスペックは公表されていないものの、E6系をベースに開発されている事から、外観や搭載機器などE6系を流用している(またはそれをベースに開発)物が多数見受けられます。
    しかし、それだけのスペックを持ちながら、なぜ時速300キロ止まりなのでしょうか。
    【映像を提供していただいた方々】
    ・SRDさん: / @srd-railway
    ・Aomoriさん: / ase_023
    ・りっきぃさん: / @りっきぃ鉄道交通チャンネル
    一部画像引用:ウィキメディア コモンズ
    ・commons.wikime...
    ・commons.wikime...
    ・commons.wikime...
    ■チャンネル登録よろしくお願い致します。
    / sendaitoritetu

Komentáře • 127

  • @user-qs3nn9td5k
    @user-qs3nn9td5k Před rokem +177

    25年前にありとあらゆる技術を集めて500系でなんとか成し遂げた300km/h運転が、現代では「適正化」した性能のポジションになったことって良く考えればすごいよな…

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Před rokem

      厳密に言いますと300km/hは言うほど難しい技術では無くて、問題はトンネルドンの解消とそれに伴う騒音と訴訟問題をくぐり抜けることでした。
      まぁ左翼は日本の技術発展に否定的なゴミどもですから今はくやしんでる事でしょう。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Před rokem +9

      ヒトが贅沢な業の深い生き物ってだけやで
      贅沢が最低限に慣れすぎや

    • @user-ol2gx9mq1u
      @user-ol2gx9mq1u Před rokem

      0系200キロもすごいということ

    • @user-on7xo9vj5d
      @user-on7xo9vj5d Před rokem +1

      2カ月も経ったので仙山線の必殺徐行を是非とも取り上げて下さい

  • @user-vb2hj9nq8i
    @user-vb2hj9nq8i Před rokem +18

    比べるものではないがフル規格ではないので劣った印象を感じていたが
    ミニ新幹線は在来線に対応するための開発が難しく技術力の塊なんだと感じました。

  • @user-bw8mu7mq6b
    @user-bw8mu7mq6b Před rokem +99

    最初はE6系がつばさの塗装纏って山形新幹線走ると思ってたけど、まさかの新造で驚いた笑

    • @user-nl3kn2lo5d
      @user-nl3kn2lo5d Před rokem +18

      E6系も山形新幹線で試験してるし多分秋田に後継が入ったらE6系も入るんじゃないかな?だからE8系は当初より製造数を減らす発表が有ったのはコロナ後の需要が回復しないは建前で元からE6を転属させる狙いが有ったのでは?と思ってる

    • @SuperWhite_46
      @SuperWhite_46 Před rokem +6

      @@user-nl3kn2lo5d それなら席数そろえると思うんだがどうだろうか

    • @user-nl3kn2lo5d
      @user-nl3kn2lo5d Před rokem +8

      東海と違って東は需要によって増結したりフル規格区間をミニ新幹線車両による運転とかしてるしそこは需要が少ない時はE6で、需要の多い時は席数の多いE8みたいに柔軟な運用するのでは?あと、現美新幹線やとれいゆみたいなのも出そう

    • @SuperWhite_46
      @SuperWhite_46 Před rokem +3

      @@user-nl3kn2lo5d E6系のデビューが13年の3月でもう落成から10年経ってる編成が多いのをみると置き換え車両が開発・投入される頃には廃車になると思う。
      席数も大して変わるわけじゃないし全車指定席だから運用に制限が生まれて面倒になるし、転属もただではないからやらないのでは。
      ただ、のってたのしい列車は復活するかもしれないと思う。

    • @puriamious
      @puriamious Před rokem +4

      ​@@SuperWhite_46 E3の時点で1000と2000じゃ席数違うのでぶっちゃけ大した問題じゃない
      ただ0と違ってE6の場合殆ど一斉投入だから転用があるかといわれると確かになさそうとは思うけど
      0の場合は10年にわたって造り続けたからね、だから最終グループは足回りも全然違うし実際にこっち流れてきたりジョイフル化されたり或いはなすの増結用で後まで残った

  • @bemupa
    @bemupa Před rokem +17

    動画を拝見して、将来を見据えて「最適化」された車両ってイメージが強くなったな。

  • @RaiserExseed
    @RaiserExseed Před rokem +12

    投稿お疲れ様です。
    E8系、ついにお披露目になりましたね!
    E6系のデチューン機体ではありますがポテンシャルはE6系相当と予想できるのが仙台撮り鉄さんの動画で知れてよかったです...!
    ここだけの話ですが、自分は3年前のプレスが出た際にイメージ画像からNゲージを製作したので「やっと君に会えたね」って気持ちですw
    これからの試運転、そして来年か再来年の先行投入と、動向が見逃せませんね♪

  • @miita086
    @miita086 Před rokem +15

    E8最初見た時は何これってなったけどもう意外と馴染んできたな

  • @KN9260
    @KN9260 Před rokem +11

    鉄道の速さは一列車のみならず前後の列車を合わせた
    総合力で決まることがよくわかる。

  • @Srd-railway
    @Srd-railway Před rokem +18

    銀つばE3系の復活と供に始まるE8系の試運転、山形新幹線のこれからが楽しみです。

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 Před rokem +16

    400系はやっぱりカッコイイよなぁ。しかも窓も大きくて車窓も楽しめる。
    ただ・・・乗り心地は酷かった。モーターの上に直に乗っているのではないかと思える程に煩かったし、当時乗り心地の悪さで話題になっていた300系のぞみより荒々しかった。
    だからこそ面白くて大好きな車両。叶うことならもう一度乗りたい。

    • @user-lh7km9qx5t
      @user-lh7km9qx5t Před rokem +3

      300系・400系・E1系は3代乗り心地が悪い新幹線としてよく挙げられます
      短命で終わる訳ですね

    • @0830maru
      @0830maru Před rokem +1

      400系新幹線の何が好きってあのヒロイックな見た目…。
      『銀の‘つばさ’に‘のぞみ’を乗せて、灯せ平和の青信号!』
      勇者ロボットの合体メカの一部になっちゃう位に見た目がそのままでもカッコいい!!

  • @No-mg2fj
    @No-mg2fj Před rokem +23

    銀つばはnゲージで持ってるから、復活してくれてうれしい( ´∀`)E8は見た目だけじゃなくて性能も凄いんだなぁ…
    P.S.仙台撮り鉄さん今回もお疲れ様です。ほんとにありがとうございます!

  • @ロイ-v3i
    @ロイ-v3i Před rokem +6

    320km/hにするとはやぶさ料金にする必要性があり、宇都宮や郡山や福島に、はやぶさ料金の設定がないので300km/hが妥協の速度なのでしょう。
    仮に宇都宮と郡山と福島にはやぶさ料金を設定するとなると、はやぶさを停めろと騒ぎだす可能性が非常に高いです。

  • @user-ol2gx9mq1u
    @user-ol2gx9mq1u Před rokem +10

    私が出会った頃の仙台撮り鉄のよう。
    安心して聴いていられる。

  • @user-mn3jk6bv7g
    @user-mn3jk6bv7g Před rokem +9

    報道発表当日にE8系をとりあげていただき、どうもおしょうしな(米沢弁で「どうもありがとうございます」)。
    山形新幹線の場合は、福島駅でのダイヤクラッシュを限りなくゼロにすることが課題ですし、宇都宮以北でしか速度アップできないですから300km/hがいいさじ加減だったんだと理解してます。
    なすびカラーは???ですね。
    ライトのあたりの塗り分けも考えてくれればよかったのに...

  • @おっくん-v8r
    @おっくん-v8r Před rokem +12

    確かにE5・E6も出そうとすれば360km/h出せますもんね。E8も出せるけど、320km/h出せたとしても、フルに出す区間は少なそう。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Před rokem +2

      大宮-福島ノンストップのつばさ単体なら出せる区間があったのに
      300km/hのうすノロとか
      先行加速力と後続最高速度の計算と後続の速度制限とか
      ダイヤ設定の邪魔やん
      特にダイヤ事故の臨時ダイヤ設定の負荷になる
      狂っても最高速度でかっ飛ばせる方が運転も楽

    • @hassy841
      @hassy841 Před rokem

      @@nekonotyaya5273
      運転士さんですか?
      それともスジ屋さん?
      さすが現場の人は言うことが違いますね。

  • @user-gn4qz6vg8f
    @user-gn4qz6vg8f Před rokem +3

    福島駅11番線の工事、E2系の退役、ALFA-Xの営業運転開始と360km/h引上げ。
    これらがあって札幌延伸は完成するのでしょうね。
    E6系は新青森行きのはやぶさ?はやて?との併結で札幌行きには騒音、タイムロスの面でも併結は無理かな。

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o Před rokem +6

    E8系、カッコいいなあ。営業運転開始が待ち遠しい。

  • @marumae1
    @marumae1 Před rokem +1

    E8系の所属表記がスミ丸ゴシック(国鉄文字)なのが草

  • @yasuyukihinataw8923
    @yasuyukihinataw8923 Před rokem +11

    東海道新幹線も爆走のぞみから逃げるこだまの加速力が必要なのと同じなんだね。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Před rokem +2

      熱海だけがネックだから熱海さえどうにか出来れば問題ない。

  • @決して私に構わないで下さい

    最後尾1列だけグランクラス1+1で配置して欲しかった

  • @kyuuri-no-nukazuke
    @kyuuri-no-nukazuke Před rokem +3

    山形新幹線がE8に統一されるまでは「スーパーつばさ」みたいな名前で呼ばれるんですかね。

  • @user-nu6gd5zm3d
    @user-nu6gd5zm3d Před rokem +7

    E6と8のこまちとつばさのミニ新幹線同士を連結させてはやぶさ自体を単体にすることで360キロできるんだよなあ… 遅いはやぶさにくっつけてもいいし単体で運転してもいいし
    仙台より北はダイヤ余裕あるし停車駅上野大宮福島仙台盛岡で十分に速達性はあると思う

    • @rr-qd4rd
      @rr-qd4rd Před rokem +2

      いい案だと思ったのですが、この場合やまびこはどうなるのでしょうか?大宮〜東京のパンク具合を考えるとやまびこも単体になるのは難しそうですが...

    • @user-nu6gd5zm3d
      @user-nu6gd5zm3d Před rokem

      @@rr-qd4rd そこは気付きませんでした
      意外とやまびこはいっぱい走っている印象でした 遅いはやぶさ枠を半分やまびこに渡して盛岡やまびこ(福島までの停車駅もカバー)でも良いという考えです

  • @tohokujapankoriyama1020
    @tohokujapankoriyama1020 Před rokem +2

    e8系の動画見たらミニ新幹線車両では推しになりました😊それまではe3系2000番台でした

  • @WhatAFoolishManYouAre
    @WhatAFoolishManYouAre Před rokem +17

    E8系つばさと併結する列車がハイスピード料金適用になるのか気になる

    • @user-wl8pj9pc6v
      @user-wl8pj9pc6v Před rokem +7

      E8系統一まではスーパーつばさとスーパーやまびこってなりそう。E2系やまびこも走ってるから区別するために。

    • @user-ogata-okada
      @user-ogata-okada Před rokem +4

      @@user-wl8pj9pc6v
      E8系に統一するまではE3系の性能に合わせたダイヤになるんじゃない?
      400系とE3系が混在してた時もそうだったし

    • @グロ-h9t
      @グロ-h9t Před rokem +2

      ​@@user-ogata-okada おそらく置き換えが完了するまでは275キロで走ると思います。そして置き換えが完了してe8系に統一されたら300キロ引き上げるのではないかと思います。

    • @series7872
      @series7872 Před rokem +1

      つばさは福島通過が許されないからやまびこ以外とは連結できない。だから料金は同じ

    • @user-ph4pd4qb3r
      @user-ph4pd4qb3r Před rokem +1

      つばさの停車駅が見直されて福島で併解結と同時に最速達の待避を兼ねれば、東北新幹線内は福島〜大宮ノンストップにすれば300km/hの効果が大きい。そこでE8系と連結する列車にはやまびことは異なる列車名が採用されるような気がする。ひばりなりあおばなり。

  • @kiyoharuarima1587
    @kiyoharuarima1587 Před rokem +2

    こんにちは新型車両E8系仙台港に陸揚げされた時よりロングノーズで慣れた為、多少違和感がありましたが見慣れてくるとそれほど気になりません、他の方もおっしゃってましたが愛称は「ナス」になっちゃうのでしょうか?数日前S13が大宮まで行ってましたもう雪が降らないので函館までは行かないのでは、現状では福島よりE5系と連結するのではないかと思います、やはり新型車両を見れる仙台の方がとても嬉しいです。

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h Před rokem +1

    フル新幹線区間E3系がE2系より揺れを感じるのはホイールベースの長さも関係しているんですかね。
    東北新幹線の営業最高速度が360キロになったら、大宮~宇都宮間の最高速度も300キロ以上になるといいな。

  • @sanjohtrafficrailroads5411

    E8系、横から見れば新幹線の顔をしているけれど、正面や斜めから見た時にどうも不細工というかずんぐりむっくりに見えるのは色合いのせいだろうか。

    • @user-kh3pw9rw6m
      @user-kh3pw9rw6m Před rokem +1

      シルバー基調にすればシャープな印象になりそうですよね。どなたかの動画でE3系のカラーリングをE8系に合成した画像を見たけどかなり良さげでした

    • @モンハン大好き
      @モンハン大好き Před rokem

      ナスビ…

  • @ch-kk3vd
    @ch-kk3vd Před rokem +1

    1番気になってた内容だったの良い

  • @user-qn9lw6ky4k
    @user-qn9lw6ky4k Před rokem +2

    おそらく現在の技術でmaximumなら毎時450キロメートルは可能ですね⁉️新幹線の速度は安全安定安心が最優先で今まで培った信頼性を継続する為です😄
    他国は速度に拘る余りに乗客の安全を守る意識が稀薄です、運賃が高いわ、危険だわで失敗したコンコルドは典型的でしたね😁

  • @mars-133
    @mars-133 Před rokem +7

    E3系は銀色が最高に似合うが、E8系はナスみたいなデザインも悪くないかも……

    • @Kkb56TB
      @Kkb56TB Před rokem +2

      銀色は400系。
      E3系はどうしてもこまち感がある。
      E8系は、どうしてもこれまでの東北新幹線を比べてしまうので中途半端に見えてしまう。
      どうしてもつばさは特急時代から秋田感が強い…
      これぞ山形ってのはないのかな…

    • @user-eh3ui3mj9l
      @user-eh3ui3mj9l Před rokem

      E3系の塗装を山形県知事の鶴の一声で変更する際、E6系やE8系のデザインを担当した某O氏(山形県出身)に依頼した結果、E8系のデザインを先取りしたような格好になったのでしょうね。

  • @hogohogehage
    @hogohogehage Před rokem +5

    大宮まで地下にして速度縛りなくしてクレ

  • @user-seris10000
    @user-seris10000 Před rokem +4

    おばんです

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m Před rokem +2

    加速性能云々ならN700系統の起動加速度は2.6だからJR東の新幹線もN700系統と同等のスペックにすればもっと楽なんじゃないのかなぁ…起動加速度の向上は表定速度UPに繋がるんだし。

    • @user-eh3ui3mj9l
      @user-eh3ui3mj9l Před rokem +1

      それとドアクローズから次列車の入線進路構成までも早まりますからね。特に遅延発生時に東京駅での折り返しが時短できれば大きい。

    • @puriamious
      @puriamious Před rokem +3

      N700では驚異の14M2Tという高いM車率と高出力電動機の合わせ技で270km/hより上の加速を妥協したから出来ることでT車4両(単独なら2両)かつ50HzのE5-E8じゃ無理
      ちなみに320km/h到達はN700よりE5のほうが30秒以上速いからな、それが性能差

    • @user-eh3ui3mj9l
      @user-eh3ui3mj9l Před rokem

      @@puriamious 架線電流の周波数は全く関係ないと思いますが、主電動機の出力特性、歯車比を考えると2.6km/h・sは無理でしょうね。ただE6系は幹線と在来でCIのプログラムを切り替えて起動加速度を変化させている(1.71⇄2.0)ので、それを応用して少しでも早くホームを空けられるようになればいいですね。

    • @12notch50
      @12notch50 Před rokem +2

      @@puriamious 速度種別U43のN700と速度種別U17aのE5系を比較した際に、前者が後者より遅く320km/hに到達することはまずありえません。「N700の320km/h到達がE5より30秒遅い」出典資料を示してください。
      文句しかつけないのもアレなので、こちらの計算結果も。
      N700系:320km/hまで14.46km、247秒(320km/hでの加速余力0.46km/h/s、均衡勾配13.8‰) なお、320km/hまで14.7km、2秒(320km/hでの加速余力0.4km/h/s、均衡勾配12‰) かもしれません(補注1)。
      E5系:320km/hまで19.45km、337秒(320km/hでの加速余力0.32km/h/s、均衡勾配9.6‰)
      N700系は速度種別の計算結果がU43になるよう最大出力17700kW、E5系はU17になるよう最大出力9870kWに設定しました。車重はN700は715t,E5は496tとして計算。
      慣性係数5%。
      加速度aはa=dv/dtで定義され、また加速度は(引張力-走行抵抗)であらわされ、前者はvのみの函数、後者についても平坦線、直線明かり区間ではvのみの函数なので、a=f(v)と書ける。これらよりdt/dv=1/f(v) であり、これを4次のルンゲクッタ法によって積分すると0km/hから任意の速度までの加速時間(とついでに加速距離)が得られる。微小速度Δvは1km/h、0.5km/h、0.1km/h、0.01km/hの4通りに設定したが、320km/hまでの計算結果では時間、距離ともに結果はほとんど変わらなかったので、ここでは代表例として0.5km/hの場合の結果によって評価する。
      引張力はmin(F0,P/v)によって計算した。F0は速度0km/hでの引張力で、当該列車の起動加速度と走行抵抗式の0次項によって「速度0での加速余力が起動加速度に一致する」ように決定する。なお、ここでは出発抵抗については考慮しない。Pは主電動機の最大出力で、速度種別の計算結果が実車と一致するようにきめる。
      走行抵抗は速度の2次式として次のようにあらわされる。N700系:R=(13.2888+0.040082v)W+0.816144v^2 (N) 出典は iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I030318491-00
      E5系:R=(7.51563+0.06193v+0.001v^2)W(N)  鉄道車両と技術2010.8にあるE6系の走行抵抗式をもとに(0次、1次項ともこれと同一)、2次項が車両技術2011-5にあるE5系の性能曲線から読み取れる320km/hの走行抵抗(64kN程度)になるよう、車重を496tと仮定して2次項の係数を0.00108→0.001に操作した(補注2)。
      出発抵抗は速度0で29.4N/t、速度3km/hで0となり、この間を線形に補間した。3km/h以上では0となる。
      (補注1) N700の性能曲線には300km/h以上の速度域についての記載はありません。そのため、300km/hからは出力が速度に反比例すると仮定した場合の計算も行いました。
      この場合は速度種別がU43と一致しません(計算値はU28)が、300km/hまでの速度-加速度特性は同一となるので、少なくとも最高速度が300km/hである限り「U43相当の性能」といえるでしょう。出力一定領域が終了する速度と10‰均衡速度の両方が営業速度より上で、かつ前者が後者より低い場合に速度種別をどう定義すべきかは全く自明ではありません。
      (補注2)
      空気抵抗は車重に依存しないので、このように「単位がトン当たりである抵抗式」を取り扱うときは特に注意が必要です。ただし、他形式との比較や風洞実験結果からの類推から、このような式の操作の妥当性はともかく操作後の式により得られる走行抵抗の値そのものは妥当なものと信じてよいでしょう。

  • @user-nb7od6gi1y
    @user-nb7od6gi1y Před rokem +2

    先頭部分だけ見るとめちゃくちゃスニーカー

  • @テェス尋道
    @テェス尋道 Před rokem +1

    東京〜大阪間の新幹線2時間30分 より東京〜山形間の所用時間今2時間24分と今も短い。東京〜仙台が1時間30分。仙台の山形比べれば1時間位ちがう。
    まあいずれにしても、新しい新幹線が今よりも短時間で東京まで走れる様になったらいいかも。ニューE6を山形にも走らせて、もっともっと速くなればなお良いですね。

    • @モンハン大好き
      @モンハン大好き Před rokem

      ホーム短くてE6は入らんぞ
      だからE8はノーズを短くしてまで乗客数を確保したんや

    • @テェス尋道
      @テェス尋道 Před rokem

      @@モンハン大好き 山形新幹線にはナスビのE8がやっぱり似合うのかな。E8も改造すれば320キロ出せると思うけど。。

  • @Hichika0811
    @Hichika0811 Před rokem +2

    デビューしたら一番列車に乗る人いますよね勿論

  • @sekiyankazu9176
    @sekiyankazu9176 Před rokem +2

    福島駅の改修に伴ってある程度の山登り性能が必要になったのでは?

  • @harupink1033
    @harupink1033 Před rokem +1

    わざわざ低スペック版を作ったのは,e6系は相当無理をしていると言う事でしょうね

  • @user-hw2uw5ej8l
    @user-hw2uw5ej8l Před rokem +1

    ミニ新幹線区間は在来線も標準軌にして車両の幅も新幹線と同じにすればいいのに!でもカーブと架線が問題か

  • @fing194
    @fing194 Před rokem +3

    E8が導入始まったらかつてのこまちみたいにスーパーつばさとつばさが混在する期間が出てきたりするんですかね?
    最高速度が違う以上共通運用にはできないでしょうし(導入完了するまでE8の最高速度を抑えるという手段も無くはないでしょうが)

    • @user-ogata-okada
      @user-ogata-okada Před rokem +2

      400系とE3系が混在してた時はE3系も最高速度240kmに抑えられてたんで速度抑えて共通運用も可能性あると思います
      併結相手がE4系って事情もありましたが

  • @kansai9638
    @kansai9638 Před rokem

    量より質 質のいい

  • @user-je7ud6xb9c
    @user-je7ud6xb9c Před rokem +1

    e8系の顔が好きです
    e6系とe2系を統合した顔みたいで😮

  • @user-rd2oi6yd1p
    @user-rd2oi6yd1p Před rokem +3

    早くNゲージ化して欲しい製品化お願い致します。
    E8系

  • @user-hi7to3bp1p
    @user-hi7to3bp1p Před rokem +1

    ❌ 320 km/h 出せない
    正: 8両に 増やすこと 全長が 405 mを 大幅に 超えてしまうので,定員を 重視して あえて ノーズを 短くした。

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o Před rokem +1

    400系(引退済み)、E3系、E6系に次ぐ4番目のミニ新幹線車両のE8系。2024年に山形新幹線つばさ号車両として営業運転を開始予定だが、E5系・H5系との併設運転もするのだろうか?それと、E3系を置き換えるのだろうか?

    • @puriamious
      @puriamious Před rokem

      というかE5と繋ぐために造ったようなもの
      残ってたE3-0少し前に潰したんでそれに代わる新しい増結用車両の役目も兼ねてるんだろうね

  • @テェス尋道
    @テェス尋道 Před rokem

    昔の400系つばさも最高時速300キロは出せる実力ありながら240キロで運用してましたね。

  • @大阪車両区
    @大阪車両区 Před rokem +3

    320はこまち代走くらいやろ。あの区間そもそもださへんし

  • @user-xy8um9ns2u
    @user-xy8um9ns2u Před rokem

    新幹線の最高速度が上がるとリニアの必要性が疑問になるから制限があると思ってました。

  • @leptispa_miyamotoy
    @leptispa_miyamotoy Před rokem +2

    峠駅こんな感じだったのかあ... また力餅食べに行きてえよ...
    併結新幹線はE4系みたいになくなりそう。
    あとE8系=🍆

  • @user-bx3sb2mo4n
    @user-bx3sb2mo4n Před rokem

    17:09

  • @LS-my3rj
    @LS-my3rj Před rokem

    ALFA-Xの1号車の形状とは全然違います。6:56

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e Před rokem +2

    大宮から福島までノンストップの便を作って320km出して欲しい

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku Před rokem

    速度2倍は パワー4倍なのよ
    つまり電力消費が速度を出す程に右肩上がりなんだよ
    で車輪が空転しだす速度が300km/h以上なので
    パワーロスがガバッと増える速度域は辞退してるよね

  • @hikari-o9e
    @hikari-o9e Před rokem

    新ホーム作ろう

  • @user-hw2uw5ej8l
    @user-hw2uw5ej8l Před rokem

    在来線の車両と駅と線路(標準軌)変えれば良かったんだよな‼️

  • @goodenginelife3307
    @goodenginelife3307 Před rokem

    E8形も銀つばになって欲しいのは私だけでしょうか…

  • @kerakeraism
    @kerakeraism Před rokem

    日本がフランスみたいな国土だったららくらく360km運転してたろうなあ

  • @Tokax
    @Tokax Před rokem

    おれわアメリカ人このe8 みたい!

  • @user-ur1mz4yg8o
    @user-ur1mz4yg8o Před 10 měsíci

    E8系 先行試作車 G1 S14じゃないの?

  • @naghisacirihama
    @naghisacirihama Před rokem

    制限40でも128km/hで走りそう

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 Před 9 měsíci

    ただまぁ、なんでそんなに速度が必要なのか?と考えると大した理由はないのね。
    飛行機との競争に勝たないといけないとか、中国や韓国に負けたらムカツクとか、まぁないわけではないが、それはまぁそりゃそうなんだろうけどもさ。
    東京の営業マンが大阪に行って仕事と金を取ってくる。そのかわり大阪の営業マンが東京に行って仕事と金を取ってます。速度が上がるほどこの無駄な往復が増加するわけで、それって意味あんの? って思いますけどもさ。
    ま、燃料無駄使いの飛行機よりは鉄道のほうがマシであるとは思いますが。

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku Před rokem

    150000mの継ぎ目無しレールとか必要だよね
    段差で吹っ飛ぶか車輪が割れたら事故ですからねww

    • @モンハン大好き
      @モンハン大好き Před rokem +1

      150000mのレールあっても夏に伸びる分考慮すると馬鹿みたいに開けないといけないぞ

  • @user-tc2dv8qo7z
    @user-tc2dv8qo7z Před rokem +1

    E8系銀つば塗色採用運動をしておりますー。
    E3系の銀つばの塗色はALFA-X と似ているのでE8系が銀つばの塗色だったら洗練された姿だったのになぁ …、と個人的に思ってます。
    山形新幹線が茄子の様な変な塗色(個人的には嫌)になったのは、山形県知事のおばさんが秋田新幹線に対抗しようとしてJRに塗色を変えさせたせいと聞いてます …。
    E8系の茄子色の件に対してJRには全く責任は無く、クレームがございましたら山形県知事宛てに直接お願い致します。(笑)

  • @Mark-ue7pl
    @Mark-ue7pl Před rokem

    'promosm'

  • @MV-Hoshiyomi
    @MV-Hoshiyomi Před rokem

    ナスwwwwwww

  • @user-mq5td1rw3z
    @user-mq5td1rw3z Před rokem +1

    ン?福島駅の改良が先にすんでからの登場の方が全体的な運行には理想とゆうかベストだとおもいますが…あと新庄から先を改良して秋田新幹線と繋いでしまった方が輸送密度は低くても互いの迂回路の確保によってトータルで東北新幹線以外でダイヤ乱れ防ぐことが出来るかと…😅

  • @user-jy7vl8jp2i
    @user-jy7vl8jp2i Před rokem +1

    私が前からコメントしている、こまちとつばさの併結。福島までは300キロ、以降は320キロで盛岡まで走ればまあまあいい感じでは。
    はやぶさとこまちみたいに大宮ー仙台停まらない、というわけにはいかないし福島までもいくつか停まるから、東京ー秋田間で考えると時間が延びてしまうけど。

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n Před rokem +5

    山形新幹線のE8系だが、せめてE6-1000番台として与えるべきやろ✋🚄

    • @モンハン大好き
      @モンハン大好き Před rokem

      ホーム延ばすか一両減らして乗客数減らすしかないのでメリットがなさそ

  • @user-lh7km9qx5t
    @user-lh7km9qx5t Před rokem

    動画の解説は素晴らしいんですが、0系と言うときに「れいけい」と言うのがマイナスな気がします
    正しくは「ゼロけい」と呼びますからね

  • @ウツケタワケ
    @ウツケタワケ Před rokem

    なして起動加速度が1点台なんだ?
    全車指定席にすれば、
    せめて3点台後半くらいはやれるやろ。
    (;^_^A
    茄子カラー?( ̄▽ ̄;)

    • @kuroneko7857
      @kuroneko7857 Před rokem +4

      新幹線において求められるのは起動加速度より中間加速なので...まあN700とかいうバケモンは意味わからん値出てますけど

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Před rokem +1

      @@kuroneko7857
      加速で中間が重要だったのは
      東海道山陽時代ののぞみが出る以前と
      東北上越北陸新幹線で東北でE4MAXが現役だった頃までの話しで
      現在の東海道山陽九州新幹線と
      北海道東北上越北陸進化の
      東京-福島&熊谷(大宮先分岐まで)間
      と福島駅構内のアホ過密ダイヤで
      上位種別列車と鬼ごっこする以上
      起動加速が重要ですし
      単気筒辺り400cc以下の高回転型(ショートストロークビックボア)ガソリンレシプロ(かヴァンケルロータリー)エンジン4輪車に乗っていれば分かりやすいのですが
      乗り物は全般的に止まってるいる物を動かそうとする力停車からの発車が最も遅くその分大きなエネルギーが必要で加速を速くし難い
      起動加速が速い方が
      遅延や天候ダイヤ事故等で臨時ダイヤを
      駅信号場待避運転停車を考慮しなくて良い分
      ラクに組み易い
      モーターは高回転が苦手で中間加速がいかに速くしようが足した伸び代は無く
      明らかに速くしたいなら
      気動車やICE自動車、ポルシェ タイカンの様にトランスミッションが必要になりますので
      ミッションを介さないモーターの特性上中間加速は余りダイヤに影響を与えませんので
      次の旅客乗降停車駅まで逃げ切るなら軌道加速が重要です。

  • @unikkuma7
    @unikkuma7 Před rokem +2

    あなたの動画は内容が濃くレベルが高いのに、ロリータゆっくりボイスが台無しにしてる。TPOに合わせてもう少し年齢層の高いボイスにしてください。実際の人間界で、その声を出す年齢層の話す話題ではありません。まだたくみっくのお姉さんの方がいいです。

    • @TohokuRailwayMovies
      @TohokuRailwayMovies  Před rokem +3

      ありがとうございます。そのようなご意見が多くなれば、ボイスの変更も検討します。

    • @hako3378
      @hako3378 Před rokem +2

      ロリータゆっくりボイスではなくVOICEROIDと言うソフトでっせ