なぜ日付変更線は変な形になってしまったのか?【ゆっくり解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 11. 2023
  • 今回は、「日付変更線が変な形になってしまった理由」について解説していくぞ!
    それじゃあ、ゆっくりしていってね♪
    ※コメントには全て目を通しています!
    応援してくださる皆様、本当にありがとうございます。
    #地理 #ゆっくり解説 #ゆっくり

Komentáře • 191

  • @hisatoshira
    @hisatoshira Před 7 měsíci +118

    確か日本で1999年の大晦日にカウントダウンして西暦2000年を迎えた後にハワイに渡って1999年に戻ってまたカウントダウンしたというテレビの企画があったな。

  • @user-qj3xv2df5e
    @user-qj3xv2df5e Před 7 měsíci +63

    ダイオミード、隣島まで距離3.8kmしかないのに時差21時間もあるのか。(逆に丸1日ではないんだ…)

  • @user-5gju3bkd
    @user-5gju3bkd Před 7 měsíci +86

    これ普通に教えてくれた社会の先生まじで神やったんやなありがとう

    • @user-nt9su7fx8b
      @user-nt9su7fx8b Před 7 měsíci +14

      ほんと優秀な先生に当たるかどうかは運やからな、SSRおめでとう

  • @macsy1955
    @macsy1955 Před 7 měsíci +92

    理由はそれぞれですが、便宜上所属する国の本土との差を少なくする以外に株式、先物などの取引のために市場を開く時間を意識したところもありますね。

  • @user-vu7yx2rm2w
    @user-vu7yx2rm2w Před 7 měsíci +577

    大西洋の真ん中ではなくて太平洋の真ん中に引かれているというあたりは、やはり、欧米が引いたものなんだな…と思える。

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 Před 7 měsíci +121

      今からでも遅くない。陸地が少ない大西洋上の西経30度で日付を変えればいい

    • @user-rd4cd3it7p
      @user-rd4cd3it7p Před 7 měsíci +1

      欧米ってより大英帝国の栄華のなごりですね。
      日の沈まない帝国といわれるほど海運の覇権よってた時代に、グリニッジ子午線(経度0度)を設定してそれを基準にした海図が広まったことで世界標準になっちゃった。
      標準時刻もグリニッジ子午線のもとになったグリニッジ天文台で太陽が南中(日時計で正午)来たときを基準時としてるため。日付変更線はその180度裏側に引かれてるわけです。
      現実問題として、経度などの書き換えもしないといけないんで日付変更線をかえろとか今さら無理ですよ。
      ナビゲーションなどに使われるGNSS機器関係全部やり直しですから。

    • @delico.8492
      @delico.8492 Před 7 měsíci

      @@juuxlb9401なんでその方がいいんですか?
      知りたいです!!

    • @user-vk9zm7nt8v
      @user-vk9zm7nt8v Před 7 měsíci +85

      @@juuxlb9401やめろ歴史が増える

    • @user-ej1kl4vs6x
      @user-ej1kl4vs6x Před 7 měsíci +142

      ⁠​⁠@@juuxlb9401やめろ、イギリスみたいに思いつきで歴史を動かすな

  • @hikaru_gura_137
    @hikaru_gura_137 Před 6 měsíci +7

    気にはなってたけど放置してたこと動画にしてくれて助かる

  • @juto710
    @juto710 Před 7 měsíci +17

    めちゃくちゃ勉強になった。確かに不思議には思っていたけど知らなかったw

  • @user-cu4jh4hs2t
    @user-cu4jh4hs2t Před 6 měsíci +4

    とても勉強になりました😊

  • @sasimi4737
    @sasimi4737 Před 7 měsíci +21

    日付変更線が先に存在するものじゃなくて、それぞれのエリアが時間を決めることによってできるものって感じね。

  • @user-bz1nw8vh2m
    @user-bz1nw8vh2m Před 7 měsíci +22

    地理と歴史は繋がっていることを感じました

  • @goldman5709
    @goldman5709 Před 7 měsíci +50

    マゼラン天才だろ
    俺なら絶対日記の間違いだと思う

    • @suzu3490
      @suzu3490 Před 6 měsíci +5


      めんどくさいから深く考えないようにするわなw

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 Před 5 měsíci +6

      実際は生き残った彼の部下たちですね
      マゼラン本人はフィリピンで…😢

  • @Libertas011
    @Libertas011 Před 7 měsíci +4

    面白かった。

  • @merorin-xt7rq
    @merorin-xt7rq Před 7 měsíci +26

    キリバスという国に関してだけは知っていたけど、他は知らんかった。
    この国は端から端までの距離が約4500㌔あり、
    日付変更線上にあるから
    国内同時刻にするために
    このような線引きなった
    ようです。

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag Před 3 měsíci

    ほえーー
    勉強になりました!
    チコちゃんに出てきそうですね!

  • @user-th8wd7ud7l
    @user-th8wd7ud7l Před 7 měsíci +13

    日付変更線の形、上から
    ピラミッド ナイル川 スフィンクスで
    エジプトやなぁと小さい頃から思ってる

  • @kimupe
    @kimupe Před 6 měsíci +3

    こういう動画大好きです!

  • @katakotori
    @katakotori Před 7 měsíci +15

    まさかの自由度の高さw)

  • @shion_aster
    @shion_aster Před 6 měsíci +5

    サモアなんてやわらか戦車以来に聞いた気がするよ……そんな歴史があったのね……

  • @houtian
    @houtian Před 3 měsíci +2

    7:10 このアリューシャン島の変更線の仕組みまだわからんわ……

  • @murasondayo
    @murasondayo Před 7 měsíci +9

    日本🇯🇵からアメリカ🇺🇸へ飛行機✈️で行った際 上空に日付け変更線 が見られるのかと思っていました。

  • @integra1830
    @integra1830 Před 7 měsíci +2

    知らなかった
    とても勉強になりました(._.)

  • @Zennin2007
    @Zennin2007 Před 7 měsíci +17

    最初のマゼランの話は、小説『八十日間世界一周』のオチに使われていますね。

  • @lonestar930
    @lonestar930 Před 7 měsíci +61

    グリニッジの真反対にほどほどに線が引ける奇跡

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 Před 7 měsíci +3

      引けなくなったんだよね…これが

    • @TheVictolaien
      @TheVictolaien Před 3 měsíci

      ​@@juuxlb9401何かあったの?

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 Před 3 měsíci

      @@TheVictolaien 島があったのだ

    • @user-nx9iq7il3h
      @user-nx9iq7il3h Před 3 měsíci

      ほどほどにの使い方草

  • @shiroshiro9167
    @shiroshiro9167 Před 7 měsíci +30

    該当国が便宜的に決定できることは初めて知りました😊

  • @user-rq1jk9jx1p
    @user-rq1jk9jx1p Před 7 měsíci +15

    場所は高緯度ならどこでも可能だが、例えば5月末、アメリカシアトルタコマ空港発9:30pm、アンカレジ行きの便に乗る。さすがに高緯度地方の夏の日没は遅いとはいえ9時過ぎれば真っ暗だ。所がアンカレジに近づくにつれ西の空が夕焼けになりオレンジ色に明るくなってくる。到着時間11pmの30分か1時間前には西の地平線から太陽が上がってくる。何とも不思議な感覚が味わえるよ。蛇足だが50年前のアンカレジでは良質の毛皮が安く買えた。

  • @yyy000
    @yyy000 Před 7 měsíci +21

    太平洋があるからやっぱり世界地図見ると日本が極東って言われてもまあ陸地多い部分中心にしたらなぁと思ってしまうから欧米が世界の覇権握ってたのもわかるわ

  • @user-cf1te1mh4u
    @user-cf1te1mh4u Před 3 měsíci +1

    線を引いてた船が海流で彷徨ったから

  • @user-tg2uz3st2v
    @user-tg2uz3st2v Před 7 měsíci +6

    ‥昔はトンガの話でよく聞いてたけど‥結構変わったなぁ‥

  • @uguisukaoru
    @uguisukaoru Před 7 měsíci +11

    初日の出を最も早く見られるのは、厳密には南極周辺の可能性がある。
    ただ、南極点の周辺では一日中日が沈まない。
    南極大陸の端の方で、現地時間午前0時に一瞬だけ日が沈んで、次の瞬間には日が昇り始める場所が恐らくあるはず。

    • @user-pc6bt9sv2z
      @user-pc6bt9sv2z Před 7 měsíci +2

      ミレニアム島は南半球なので元日は夏なことも相まって日本時間の0時43分に日の出が見られます。
      もし南極の時間がイギリスの時間と同じなら、夜中の0時に日の出を見られたとしても日本時間の9時なのでミレニアム島より遅いです。

    • @user-pc6bt9sv2z
      @user-pc6bt9sv2z Před 7 měsíci +1

      もし南極でも経線ごとに時刻を決めるなら、日付変更線よりわずかに西にいれば日本時間の大晦日21時過ぎに初日の出が見れてミレニアム島に勝利ですね。

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 Před 7 měsíci

      条件としては
      ・南回帰線よりも南方
      ・地球中心から遠い
      ・一度日が沈む
      残る問題は、地球の近日点と夏至(北半球では冬至)が大きくずれていること

  • @user-px1oc9gh5w
    @user-px1oc9gh5w Před 6 měsíci

    なるほど~

  • @user-il4oh6ke8u
    @user-il4oh6ke8u Před 7 měsíci +3

    かつてフジテレビの深夜0時をまたぐニュース番組のタイトルが日付変更線にちなんでDATE LINEだった

  • @hirofumisato3998
    @hirofumisato3998 Před 6 měsíci +2

    詳しい説明ありがとう、やっぱりヨーロッパから見ればアジアなんて興味の薄い場所なんだな
    人が住んでなくてもいいから一番早い日の出となると、南極大陸で日が上がる場所になるな
    場所によっては白夜で日の出がないところもあるしw

  • @takao1443
    @takao1443 Před 7 měsíci +4

    子供の頃に見たときは変な形だなーとしか思わなかったけど、
    大人になってから見ると心が汚れてしまったことに気づく

  • @user-zk1rx8jn6i
    @user-zk1rx8jn6i Před 3 měsíci +1

    面白かったですウ
    日付って大事だよね。
    経済面では、お金のやり取りだね。
    刑事事件とかだとアリバイ作りに利用できちゃうかも(笑)

  • @user-wz7vp9cs2v
    @user-wz7vp9cs2v Před 7 měsíci +45

    ゴルゴ13で日付変更線をネタにした話があった。
    狙撃の最終指定日にわざと撃たないで
    翌日にウソ情報を流して飛行機で逃亡させて日付変更線を越えるように誘導して
    前日に戻ったところを狙撃する、というような話だった。

    • @no7jack43
      @no7jack43 Před 7 měsíci +10

      それ知ってます。ターゲット(南太平洋地域で絶大な影響力のある大学の学長だったかな?)のガードが「ホリーズガード」という凄腕の元傭兵集団だったため、わざと失敗して祝宴を開かせて、翌日ほぼ全員が寝こけてるところを、計器をいじった飛行機に乗せて、前の日に戻らせて警護が薄くなったところを狙撃した
      って話でしたか。

    • @user-wz7vp9cs2v
      @user-wz7vp9cs2v Před 7 měsíci +11

      @@no7jack43 さん
      第261話でコミック74巻に掲載されてる
      「西経一七五度」でした。

    • @nicecalorie
      @nicecalorie Před 7 měsíci

      VIVIANTにもモンゴルの砂漠で似た話ありましたね

  • @ryo_gets
    @ryo_gets Před 7 měsíci +30

    となると、南極の日付変更線の概念ってどうなるんだ?

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 Před 7 měsíci +7

      グリニッジ標準時で良かろう
      宇宙船内でも大体そうなっているし

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 Před 7 měsíci +19

      南極点では日付変更線の上位に当たる時差の概念がなくなるため、理論上は、どの地域の標準時を採用してもよいことになる。
      この場合において、最もわかりやすいのが世界協定時である。

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 Před 7 měsíci +1

      @@juuxlb9401
      宇宙船において時間帯を固定するのは、たいていの宇宙船が静止軌道ではなく、24時間で地球を15周とかするためであり、時差の概念は残っている。

  • @user-pb9vi5pd2l
    @user-pb9vi5pd2l Před 7 měsíci +5

    実際にやる意味があるのか、は置いておいて、
    理論的には今の日付変更線に接しない形で新たな線を引いて「日付変更領域」を設定することは可能なのだろうか?
    例えば動画内のフィリピンの例だと日付変更線が大きく西にずれ込むかたちだけど、
    これを現在の日付変更線+フィリピンの周りだけ新たな日付変更線でぐるっと囲ってしまうとか。

    • @anic0806
      @anic0806 Před 7 měsíci

      「実際にやる意味があるのかは置いとく」という前提を崩してしまうけど、「実際にやる意味があるならできる、やる意味がないならできない(やらない)」が最も正解に近い

  • @sin467
    @sin467 Před 7 měsíci +87

    分かりやすい説明で面白かったです。そういえば南極や北極の日付ってどうなってんだろう💦

    • @やや白いあきちゃん
      @やや白いあきちゃん Před 7 měsíci +51

      南極についていえば、観測基地が採用する時間と日付は主に母国と同じ時間にセットしている事が多く、各国それぞれが自由に決めていることが「世界ふしぎ発見!」で放送されていました。
      理論上は全部の国の全ての子午線が交わるので、特に取り決めもなく慣習的にそうしているそうです。
      白夜とかが普通にある場所なので体内時計が狂いまくって、生活時間がめちゃくちゃになりそうな気がします。。

    • @sin467
      @sin467 Před 7 měsíci +7

      @@やや白いあきちゃん なるほど👍結構フリーダムなんですね💦ご教授感謝m(_ _)m

  • @VosTubo
    @VosTubo Před 3 měsíci +1

    12:54 世界一初日の出が早いのがニュージーランドと言われてもなかなか実感が湧かないですね。

  • @user-gj3zh5hb2q
    @user-gj3zh5hb2q Před 4 měsíci +1

    10:16 ちなみに、一番東のキリバスのカロリン島と一番西のベーカー島の時差は26時間だそうです。

  • @delico.8492
    @delico.8492 Před 7 měsíci +16

    コメ欄のレベルが高杉る
    もっと勉強しなきゃ

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri Před 7 měsíci +39

    補足を二つ。1.マゼラン一行の日記により、「地球が本当に丸い」というのが観測以外の実感で確認された。2.日付変更線はロンドンまたはパリの天文台(注:過去に於いての話)を中心とする子午線中心線の真裏であるが、偶然にもベーリング海峡の近辺から大陸や大きな島を避けた部分を通過することとなって居る。さらに太平洋をも均等に近く分割している。赤道や子午線を航過する際は特別な儀式を行なうことがあるが、意味を増やしている感がある。ニュージーランド東端岬(ファンガオケノ/東島)東沖115kmを通過しているというのが非常に微妙である。

    • @DreamPaRK38
      @DreamPaRK38 Před 6 měsíci

      宇宙人とか神の意志とかわけわかんねえ妄想に酔いしれるバカが補強するやつやな

  • @user-pc6bt9sv2z
    @user-pc6bt9sv2z Před 7 měsíci +45

    世界を周り続けている人とずっと同じ場所にいる人では朝と夜が切り替わる回数が違いますが、生きている総合時間は同じというところがポイントですね。
    朝から朝を1日と定義すると人によって違うので24時間を1日と定義して全員共通にしているのです。

  • @user-pt7co5qg2i
    @user-pt7co5qg2i Před 7 měsíci +2

    日付変更線が各国の事情で、自由に変えられるとは知らなかったです、当然サモアの件に関してもです。

  • @user-qe4ew7ho7x
    @user-qe4ew7ho7x Před 6 měsíci +1

    アメリカと思って良いような、サイパン島やグアム島からハワイ州に移動すると20時間の時差だから、日付変更線を変えても良いような気がするけど、何故か変えないのか謎ですね。

  • @jbc6365
    @jbc6365 Před 7 měsíci +1

    アッツ島聞いたことあったけどそんなところにあったんだ

  • @Tsuru51
    @Tsuru51 Před 7 měsíci +3

    ゲームの発売日でたまーにお世話になるキリバス共和国

  • @tsuchinonabe
    @tsuchinonabe Před 7 měsíci +4

    「発覚する」は自動詞なので「発覚された」ではなくて「発覚した」でいいと思うぞ。

  • @YJSNPI.
    @YJSNPI. Před 7 měsíci +11

    世界地図見てるとドラクエやりたくなってくる

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa Před 7 měsíci +4

      現実逃避かwww

    • @android18db
      @android18db Před 7 měsíci +2

      @@oh_kuwa
      そういう意味じゃない

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 Před 5 měsíci

      DQの世界はドーナツ状🍩

    • @tsmyt8082
      @tsmyt8082 Před 4 měsíci

      旅の扉で東西ワープしても日付は変えなきゃですね。

  • @soramame2752
    @soramame2752 Před 7 měsíci +53

    アメリカとロシアは離れているように見えて、領土的には最短3.8kmのバチバチな距離なのか

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa Před 7 měsíci +13

      そうなんです。ですから東京からロンドンまで陸路で行けるのです。

    • @yoma2700
      @yoma2700 Před 7 měsíci +3

      大昔アラスカまでロシア領だったんだけど、その頃極地の価値が少なくて金が無い時にアメリカに売却しちゃったからな。
      歩いて渡れる時期もあったから、容易に渡れたんだろう。

  • @user-ge4ro2ke3p
    @user-ge4ro2ke3p Před 4 měsíci +1

    01:06 流石はマガリャンイス、絞帆でも進行してるぜ。

  • @user-sy4or1fk1i
    @user-sy4or1fk1i Před 7 měsíci

    子供の頃は何も思わなかったけど
    大人になって見ると完全にアレの形…

  • @user-ci6zp5yl6z
    @user-ci6zp5yl6z Před 7 měsíci

    11:20 この1962年にドイツから独立ってのは正確ですか?基本的にドイツはWW1で海外領土は全喪失したと思ってたんですが、それでイギリスって話ですかね。ウィキ見たらニュージーランドと書いてありまして、実際はどうだったんでしょう?

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu
    @Marukute_Ayashii_Yatsu Před 7 měsíci +7

    日付変更線と時差の概念は正確な時計が無くて船で行き来していた時代に各国の正午を基準にしたものだし
    即時通信可能な今となってはシステムの同期とかの都合を考えたら
    すべての国がUTC基準にして日付の区切りはUTC 0時基準で、活動開始時刻や正午の時刻の方を可変にする方が
    本当は良いのではないだろうかと思わなくもない

    • @mmxpenpc
      @mmxpenpc Před 7 měsíci +1

      表示時刻は地域時刻だけど内部時刻をUTCで動いてるコンピューターも増えているので一部その考え方は採用されていますよ

    • @mmxpenpc
      @mmxpenpc Před 7 měsíci +1

      もし人扱う日付までUTCの0時変更の場合、昼2時とかに日付変わる地域だと面倒に感じると思う。
      日付もみんな寝てる深夜に切り替わるとか、活動の区切りの早朝か夕方切り替わる方が人の生活に合っているから今もその方法が使われているのかも

  • @susuka8193
    @susuka8193 Před 7 měsíci

    3:55 しかもそのあとに米国の領土になるの、踏んだり蹴ったりすぎる。

  • @JJJ-ef3qr
    @JJJ-ef3qr Před 7 měsíci +14

    キリバスとキルギスはややこしいですね。

  • @user-cf1te1mh4u
    @user-cf1te1mh4u Před 3 měsíci +1

    つまり地球の自転の逆に進み続ければ過去に戻れるんだな😊

  • @materia_x64
    @materia_x64 Před 7 měsíci

    サムネの北半球部分が気になって見てしまいました

  • @moraimon
    @moraimon Před 7 měsíci +9

    キリバスとサモアの日付変更線の変更はオーストラリアの影響の強さはもっと語られるべき。

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 Před 7 měsíci +1

      我らが日本国も!

  • @sin-kibo3319
    @sin-kibo3319 Před 7 měsíci +1

    尚、国際宇宙ステーションは 協定世界時 を用いているそうです。

  • @masakimasaki5201
    @masakimasaki5201 Před 7 měsíci

    小学生の頃【日付変更線の上で時点と同じ速度で飛び続けたら一生歳をとらない】とか真面目に疑問あった

  • @merdekaataumati1949
    @merdekaataumati1949 Před 7 měsíci +6

    10:19 ベーカー島よりもアリューシャン列島にあるアッツ島の方が西にありますよ。

  • @y-ange8018
    @y-ange8018 Před 7 měsíci +12

    10度くらい東側にずらす(東経10度〜西経170度線)とかなりスムーズになる気がする。
    (カムチャッカ半島・アリューシャン列島の最北部と、キリバス以外は領土を分断しない。他は領海の端を通るかどうか。)

  • @BlueSky-hm6fb
    @BlueSky-hm6fb Před 3 měsíci +1

    それが何か

  • @user-qy8si9mn1l
    @user-qy8si9mn1l Před 7 měsíci +2

    じゃあ日付変更線を変える事により一部の人は誕生日が消滅してる人が居るのか…

  • @user-ef3eh9sk6k
    @user-ef3eh9sk6k Před 5 měsíci +1

    サウジアラビアは定時ではないので変わっても影響ないな

  • @Kuutan
    @Kuutan Před 7 měsíci

    九州に出張したら朝が早く感じて起きれなかった

  • @user-fk4do5bg3i
    @user-fk4do5bg3i Před 7 měsíci

    北極や南極大陸
    国際日付変更線気になるな

  • @user-ri5vx6iw7k
    @user-ri5vx6iw7k Před 7 měsíci +7

    寒くても、熱っ島(⁠^⁠^⁠)v

  • @YU-wv6jz
    @YU-wv6jz Před 3 měsíci +1

    世界の「東」とか「西」とか、「自分が世界の中心」って考えるジャイアンみたいな価値観だね

  • @user-ld7eu1qd3r
    @user-ld7eu1qd3r Před 7 měsíci +1

    ハンガーかけやすそう

  • @shin_oc_ca
    @shin_oc_ca Před 6 měsíci +1

    海外とミーティングしたりするとき、GMTだのUTCだの確認がめんどくさすぎる
    もう時差なんてなくて良くない?
    全世界で英国に時間を統一して、例えば日本では今までの朝9時に当たる時間を0時として日付が変わるようにする
    最初は混乱すると思うけど一度慣れてしまえば外国との時差を調べる必要なくなって便利だと思うんだけどな

    • @user-dd4cq1en4c
      @user-dd4cq1en4c Před 6 měsíci

      確かに

    • @kamisorinoyasu
      @kamisorinoyasu Před 5 měsíci

      その発想はなかったわ。賢いね。

    • @user-ef3eh9sk6k
      @user-ef3eh9sk6k Před 5 měsíci +1

      日が落ちてるのに朝の所も出てるから1日の感覚がおかしくなる朝は日が昇らないとその気にならない、白夜のところはわけわかんないだろうね

    • @user-dd4cq1en4c
      @user-dd4cq1en4c Před 5 měsíci

      @@user-ef3eh9sk6k それは慣れてないだけじゃね

  • @user-zt7sz2vo3v
    @user-zt7sz2vo3v Před 6 měsíci

    キリバスでこち亀思い出した

  • @y_waack5621
    @y_waack5621 Před 7 měsíci

    キリバスの地名っておもろいよな
    パリもロンドンもポーランドもあるしバナナもあるわよ

  • @user-ss2vs5rp2f
    @user-ss2vs5rp2f Před 7 měsíci +1

    キリバス「お前らゴメン」

  • @user-js1bk7yp8x
    @user-js1bk7yp8x Před 7 měsíci +2

    てか時差24時間じゃなくて21時間なんだね

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l Před 7 měsíci

    そういった理由なんだ😮

  • @himajinnoyu
    @himajinnoyu Před 7 měsíci

    1日1割の金利で東経179度地点で借り、直ちに西経179度地点に移って返済したら、逆に日分マイナス1割じゃない?

  • @kandamatube
    @kandamatube Před 7 měsíci +15

    実際に海の上に引いてある線でないことは知ってた

    • @user-or8kj2hc5s
      @user-or8kj2hc5s Před 7 měsíci +5

      あったらワンピースの世界だね。

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa Před 7 měsíci +9

      赤道は引いてあるけどね

  • @user-gm4xd9qb9s
    @user-gm4xd9qb9s Před 3 měsíci +1

    そういやグアムは?

  • @user-ki7gx5yn4h
    @user-ki7gx5yn4h Před 6 měsíci

    ラブひな思い出した

  • @o.t.5758
    @o.t.5758 Před 7 měsíci +1

    でた、めっちゃ寒いアッツ島やん

  • @user-fh3nq8qv1l
    @user-fh3nq8qv1l Před 7 měsíci +4

    さすが大国というべきか、アメリカとロシアって世界地図の両端って感じなのにすぐ近くにある隣国でもあるんだなぁ

  • @UCjKXDiusj47
    @UCjKXDiusj47 Před 6 měsíci +1

    日付変更線は周辺国で自由に設定できるとしても、その設定を届出する国際機関はどこかにあるんじゃないのかな?と思いました

  • @user_neco
    @user_neco Před 6 měsíci +2

    もしかすると自転と同じ速度で逆向きに移動することができたら時間を超越できる・・・!?

  • @user-vc1yf3mp5m
    @user-vc1yf3mp5m Před 7 měsíci +6

    何この、おっきしたような線

  • @user-df2un3cd6m
    @user-df2un3cd6m Před 7 měsíci +6

    わかる人にはわかる
    ワッチが減ったり増えたりする一喜一憂する線w

  • @ADBEX3104
    @ADBEX3104 Před 7 měsíci +4

    キリバスの日付変更線が変更されたのは観光戦略だと聞いてます。
    つまり、21世紀をキリバスで誰よりも早く迎えよう、みたいな。
    ついでに21世紀最初の子どもを出産しようというのもあった気が。
    ちなみに、日本を含む東洋では21世紀は2001年からですが、欧米では2000年からです。
    そのため2000年初頭に欧米人が多数キリバスを訪れたわけですが、我々日本人からは「あいつら何やってんだ」としかw

  • @user-ri5vx6iw7k
    @user-ri5vx6iw7k Před 7 měsíci +5

    暑っ島かも(⁠^⁠^⁠)vi

  • @user-mh7hm9uv8p
    @user-mh7hm9uv8p Před 7 měsíci +1

    地球を自転と逆回転し続けるとお得?

    • @mmxpenpc
      @mmxpenpc Před 7 měsíci +1

      1日が短くなって日数が増えるだけかな
      でも、綺麗な夕日が見られるならお得かも(笑

  • @schipperniki
    @schipperniki Před 7 měsíci +2

    マダガスカルとかが1日分解釈変えるわとか言い出したらどうなるんだろうか?

  • @kein-210
    @kein-210 Před 6 měsíci +1

    メードヌイ?メードアイ?

  • @umezawa.kiyoshi
    @umezawa.kiyoshi Před 6 měsíci +1

    南極の場合は?

  • @ytbnh7738
    @ytbnh7738 Před 3 měsíci +1

    どっかの国際機関が決めているとばっかり思ってたな。へぇ~、、、、いい加減やな w

  • @yamatanooroshi
    @yamatanooroshi Před 7 měsíci +1

    これロシアがアメリカにアラスカ売らなかったらどうなってたんだろう。

  • @pikaichi4588
    @pikaichi4588 Před 7 měsíci +1

    30年くらい前に見た日付変更線とずいぶん違っているな。

  • @komakoma-s2n
    @komakoma-s2n Před 6 měsíci +1

    普通にフラットアースだからじゃね?

  • @user-gp4ee6vb3m
    @user-gp4ee6vb3m Před 7 měsíci +7

    最も西はアリューシャン列島のアッツ島じゃないの?

    • @JumpeiMurakami
      @JumpeiMurakami Před 7 měsíci +13

      もっとも西はおっしゃる通りアッツ島ですが、アリューシャン列島のタイムゾーンはハワイと同じUTC-10です。
      よって地球上で1日が始まるのが最も遅い場所ではありません。むつかしい。

    • @user-gp4ee6vb3m
      @user-gp4ee6vb3m Před 7 měsíci +3

      @@JumpeiMurakami なるほど。

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 Před 7 měsíci +8

      タイムゾーンにおける最も西にある陸地は、アメリカ合衆国の海外領土であるハウランド島という無人島で、UTC-12時間です。
      ちなみに日付変更線の最西端の陸地であるアッツ島は、ハワイ・アリューシャン時間(UTC-10時間)を採用しているので、地球上で最も1日が遅く始まることにはなりません。
      このようなことになったのは、アラスカ州の大陸部と周辺島嶼で用いられるアラスカ時間(UTC+9時間)がアラスカ州の東の端、西経135度付近にある州都のジュノーを基準として州内の大陸部と周辺島嶼において統一された時間を用いようとした様子が窺え、その西側なのでアラスカ時間から1時間遅らせた感があります。
      ちなみに日の出を基準にすると、アラスカ州では、ジュノーとアンカレジで約1時間、ジュノーとアラスカの大陸部の最西端で約2時間、計算上のずれが生じていますので、太陽の動きを基準とした生活リズムを基にするなら、コメ主様が仰せになるアッツ島が属するアリューシャンの時間帯はUTC-12時間くらいが適切でないかと思います。

    • @user-lm4dz8xi6x
      @user-lm4dz8xi6x Před 7 měsíci +3

      ​@@JumpeiMurakami
      なーるほど。使っている時間帯が違うのか。

    • @ghjvdthjnbffhh
      @ghjvdthjnbffhh Před 7 měsíci +2

      @@akirakajiwara9478
      あなたの知識量に脱帽です!!!!!

  • @0u0...
    @0u0... Před 7 měsíci

    プッカリーノ

  • @OnigiriPan22256
    @OnigiriPan22256 Před 7 měsíci

    時空が歪んでいる