豪雨の後の諏訪湖周辺の様子。令和3年8月15日

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 18. 08. 2021
  • 諏訪湖を自転車で一周して岡谷市 諏訪市 下諏訪町の様子を見てきました。毎度のことですが浸水被害は広く低い土地が広がる諏訪市が大きかったようです。

Komentáře • 81

  • @shinshunohito
    @shinshunohito  Před 3 lety +6

    8月15日の状況など詳細に書いておりますのでご興味ある方は是非ブログもご覧ください。
    →「令和3年8月15日の諏訪湖の内水氾濫で気づいたこと。」www.kenkobit.site/entry/2021/08/16/190515

  • @account38
    @account38 Před 2 lety +5

    8月2日~8月4日にかけて諏訪湖に1人旅行に行ったが自分が行った少し後にこんなことになるとは…
    親切にしてくれた地元の人達が無事でありますように。

  • @pizzapizza555
    @pizzapizza555 Před 2 lety +15

    ニュースでしか見られなかったので。。
    動画ありがとうございます。
    本当に大変な事態で。
    お亡くなりになられた方も...🙏
    胸が痛みます。
    私にとっても大切な思い出の地で...
    皆様がまた安心して暮らせますよう、願っております。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety +4

      コメントありがとうございます。
      川岸の土石流で亡くなられた方々は小さなお子様まで亡くなってしまい非常に残念で心が痛みます。土砂災害は突然起こるので、逃げるタイミングが非常に難しいです。ハザードマップをしっかりチェックし更に慎重に早めの行動を心掛けねばならないと改めて実感しました。

  • @kanonkanon1454
    @kanonkanon1454 Před 2 lety +3

    天竜川が写って嬉しいですありがとうございます😭(岡谷市民)

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety

      コメントありがとうございます!
      来年は何もないことを祈りたいです☺️

  • @user-zz8tj8fb9h
    @user-zz8tj8fb9h Před 2 lety +2

    以前下諏訪に住んでいたので、見知った場所が水に浸かっているのを見ると、心が痛みます。
    亡くなられた方には、お悔やみ申し上げます。

  • @g2lmr
    @g2lmr Před 2 lety +5

    コロナ禍になるまで毎年マラソンでお邪魔してたところが大変な状態になってて、心が痛みます。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety +1

      今、諏訪湖周りはランニングコース、サイクリングコースが整備されてきていて、自転車乗っててもかなり気持ちいいです。(特に諏訪市側)また是非いらしてください!

  • @user-ey7km3kh8l
    @user-ey7km3kh8l Před 2 lety +5

    昭和48年頃 下諏訪町に住んでいました。あの頃 諏訪湖はヘドロがすごく、アオコが発生してました。現在はだいぶ綺麗になったと 聞きました。57歳の今 福島県郡山市に住んでいます。猪苗代湖がここ郡山市にあるので 今年も湖水浴に 何回か行きました。諏訪湖も猪苗代湖みたいにいつか 湖水浴が出来るくらい 綺麗な湖 になると 信じております。また 懐かしい諏訪の海を観てみたいですね☺️

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。
      その頃から既に諏訪湖汚かったんですね。私もしばらく諏訪を離れていておぼろげな記憶なのですが、確かに20年ほど前と比べると湖畔の匂いも控えめになってきていて、少し綺麗になってきているのかもしれません。ただ泳げるようになるのは今のところ想像できません笑。猪苗代湖は泳げるんですね。本当に羨ましい!行ったことないですがコロナが落ち着いたら行ってみたいです!

    • @user-dn4wb6pm1p
      @user-dn4wb6pm1p Před 2 lety +3

      猪苗代湖って会津若松市じゃないの?と思ってましたが、会津若松市、郡山市、猪苗代町でしたか…そんな私も福島県相馬市出身、現在諏訪市在住です。こうしてみると凄いですね。

  • @furt1432
    @furt1432 Před rokem +1

    30年以上前に、会社の旅行で諏訪湖に行きました。その時の景色、印象がずっと忘れられず、最近お金に余裕が出来てきたこともあり、年1、2回ほど訪れ、諏訪大社巡りなどをしています。
    大体、上諏訪駅周辺で宿泊するのですが、動画にあった日時計(S社様贈呈)の所は特に衝撃的でした。また天竜川水門の所も、見てて胸が突かれます。
    本来、天竜川のような大河川の源流を人が大勢住むところで見れることは奇跡的だと思いますが、いくら水門や堰などで制御しようとも、自然の理を超えることはできないのでしょうね。
    この動画はそれをよく伝えていると思いました。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před rokem

      ありがとうございます。治水事業も日進月歩しているのですが、自然の驚異にはかないません。

  • @a16777216z
    @a16777216z Před 2 lety +1

    職場がこのエリアで毎日通勤している者ですが、当日は盆休みで直接目にすることはなく、休み明けに職場の同僚から話で聞いた程度でしたが、こんなに酷い状況だったとは……。
    出てくる映像全てが知ってる場所ばかりですが、交通機関が軒並みストップしたのも納得です。
    この地域では平成18年の7月豪雨と比べる事が多いですが、あの時と比べると今回はまだマシだったみたい(当時私は地元を離れていましたので直接は知らず)ですが、改めて自然に対して人間の無力さを痛感する映像ですね。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      そうだったんですね。私も諏訪におらず平成18年豪雨は写真でしか見たことないのですが、その時の豪雨に比べたら今回のはセーフ、何とかこらえたって感じだったみたいですね。とはいえ、動画では写ってないですが各地で床下、床上浸水があったみたいで、片付けや消毒なんかで苦労した人たちのことを思うと胸が痛みます。今回みたいに直接諏訪湖溢れてないなら何か街中の排水を強化する方法はないのかなあと思っちゃいます。自然は恐ろしい。

  • @user-pj5cn7ee2r
    @user-pj5cn7ee2r Před rokem +2

    6つの門が開け放たれるなんて珍しい

  • @user-ck3fp5uu5w
    @user-ck3fp5uu5w Před 2 lety +1

    はじめまして。
    他の方も書かれていますが、平成18年に諏訪湖が氾濫しまして、その時私も諏訪市に住んでいました。
    雨が上がってからもしばらくは湖畔に水が溜まって、道路が腰の高さくらいまで浸水してましたね。
    諏訪湖から上流の川に水が逆流していますという町内放送が恐怖でした。
    今回は間一髪という感じだったようですが、諏訪湖の治水は永遠の課題ですね。
    貴重な映像をありがとうございました。
    それでは長文失礼致します。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。
      あの時、諏訪市にいらっしゃったんですね。諏訪市は低い平らな部分が広いので被害が出ると大きいですよね。私は県外にいて、写真でしか当時の様子を知らないのですが、皆さんの話を聞くと被害の規模は今回どころではなかったようですね。恐ろしいです。
      川の逆流はその後堰堤などで対策してくれたお陰か今回は起こらなかったようですが、そのせいかどうかは分かりませんが今回は諏訪湖に水が入りきらず小さな河川や用水路は溢れてしまっていたようです。残念ですが完璧な治水は難しいです。

  • @user-rh1vt4ix2u
    @user-rh1vt4ix2u Před 2 lety +4

    地元民です。
    2006年7月豪雨の時に窯口水門を観に行きましたが、水門全開で橋の上を濁流が噴射していたのを覚えています。
    今回の豪雨もかなりの水量でしたが、まだ耐えれるレベルだったようですね。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety +1

      平成18年の豪雨ですね。自分はその時、諏訪にいなかったのですが釜口水門の「水の資料館」に当時の写真が展示されていました。今回の最大放水量は毎秒350tくらいでしたが平成18年は400t超えで天竜川も決壊したとか。でも、まさかあの橋の上まで水が来ていたとは知りませんでした。貴重なお話ありがとうございます。

    • @user-nm8kf7cy5f
      @user-nm8kf7cy5f Před 2 lety +1

      @@shinshunohito
      400? 違います最大放水量は600立方メートルに達しました。つまり600t
      現在の天竜川に対する洪水調整放水最大値が420?430?位に規定されている筈ですが
      それを遥かに超えた放流が実行されました。諏訪市街地も洪水に見舞われたので仕方がないことですが。
      将来的に天竜川河川改修が進めば洪水調整600tを視野に入れているとの事ですが
      何十年・・・何百年先の話しやら・・・
      この時の放流と天竜川支流河川の増水も加わり箕輪で堤防決壊・橋の崩壊・
      伊那市で決壊の危険性が有り(400t辺り)避難命令。
      で この件で下流域の住人にもたらされた情報が
      ※※漁協が水産資源(ワカサギ)の流出を嫌い放流に横槍、たった数時間の判断遅れで
      諏訪市の水害と下流域を危険にさらした。ってのが定説になっています。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety +1

      @@user-nm8kf7cy5f
      コメントありがとうございます。
      私は専門家ではなく、あくまで自分で調べた範囲の話という前提でお話しさせていただくと、釜口水門は当初、天竜川の治水能力を考え最大放流量を毎秒400tに設定していました。しかしH18年豪雨では諏訪湖への最大流入量は毎秒733,05tを超え、計画高水位の2,2mを超える2,33mに達し、諏訪市では河川の逆流による越水で大きな被害が出ていたため、釜口水門はピーク時には規定を超える毎秒413,90tの放流を判断したようです。規定を超える放流があったため天竜川の護岸も耐えきれず、決壊が起こってしまったようです。現在の最大放流量が430tなのはH18年豪雨を踏まえて諏訪湖周辺、天竜川で大規模な護岸工事が行われ治水能力が高まった結果です。当時の放水量の推移などはこちらに詳しく書かれていました
      →www.pref.nagano.lg.jp/sabo/manabu/documents/dosyajirei-p-003300.pdf
      ところで将来的に河川改修で最大放流量600tを視野に入れているというのはうれしい情報ですね。最近の異常気象を見ていると毎年こんなことが起こってもおかしくないんじゃないかと思えてくるので、運に頼って祈るしかないと思っていましたが、さらに治水能力を高める方針があることに少し安心しました。
      ワカサギの件は地元の人達しかわからない話ですね。興味深く拝読させていただきました。ありがとうございました。

  • @kaonao7938
    @kaonao7938 Před 2 lety +4

    14平方キロメートルある諏訪湖に流込む川は数有るのに対して天竜川に放流する水門が1つだけ満水時持ちこたえれるのか何時も不安になります。もし水門決壊したら伊那谷下流域に甚大な被害がでますね!

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。
      そうなったらとんでもないことになりそうですね。ちょっと想像もできませんが、この異常気象だから絶対ないとは言えませんね。そんなことが起こらないことを願います。

  • @user-cm5wg9fu8q
    @user-cm5wg9fu8q Před 2 lety +1

    大事に至らずよかったですね。

  • @user-ty2bg5yt7n
    @user-ty2bg5yt7n Před 2 lety +1

    下水道満水でトイレがほぼ丸2日使えなかったのがキツかったですね
    諏訪湖は流入河川は多いのに放流河川は天竜川ただ1本ですから短期間に300㍉近くも降られるとこうなっちゃいますよね
    今回の豪雨にて亡くなられた方のご冥福をお祈りします

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。
      丸2日ですか!下水が溢れてるからトイレや風呂の水なるべく流さないでみたいな公報は流れてましたが、2日も下水が止まっていたとは知りませんでした。今回は私の住んでるところは大丈夫でしたが大雨の時は風呂に水貯めとくとか断水対策もした方が良さそうですね。でも、流せないとなるとどうすればいいんだろう???全く想定していませんでした。貴重な情報ありがとうございます。

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f Před 2 lety +1

    水の恐ろしさを見せつけられる映像。
    川や湖や海が氾濫すると、人間の力では何ともならない。
    津波も高潮も人間はただただなすすべ無く立ち尽くすだけ。 
    近年、日本中で豪雨による水被害が急増してますが、どれだけ対策を施してもなかなか追い付かない現状があります。
    人間は、こうなったら、一刻も早く避難するしかないと思います。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      そうですよね。実際被害にあったらそれどころじゃないかも知れないけれど、命があれば何とかなると信じて今自分が出きることをきっちりやるしかないですね。

  • @No1eagle
    @No1eagle Před 2 lety +2

    久しぶりに諏訪湖も氾濫寸前ですね。
    僕が住んでる間にはなかったですが、83年に氾濫したと従兄弟たちが。。。
    ボートで学校に行ったとかで、清水祐介家らしいパフォーマンスしてて笑えましたり

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。「ボートで学校」は強烈ですね。今なら間違いなく休校ですが、その頃の学生は逞しい!そういう強さもこれからは必要なのかも知れないですね。

    • @No1eagle
      @No1eagle Před 2 lety +2

      @@shinshunohito
      ホテルのボート使いホテル紅や裏より高島城そばの城南小学校なので、町の水没を体感するのによさそうで。
      当然ながら小学校は休校で担任すら来られないとかで、近くにある大叔父宅に行ったそうです。
      他の動画は再生回数少ないですが、来年は寅年の御柱なので、様々なシーンを楽しみにしてます。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety

      @@No1eagle
      そうですよね。流石に、休校かあ。
      紅やから高島城の方までとは···諏訪市のかなりの部分が諏訪湖になっちゃってたんですね。びっくりです。諏訪市は勾配が少ないから被害が大きくなっちゃうんですよね。
      御柱関連もできるだけ撮れた撮れたらなあと思っております。激励ありがとうございます!

  • @user-ki7rr8vy7r
    @user-ki7rr8vy7r Před 2 lety +4

    30年以上も前のことですが、諏訪湖が氾濫し宿泊してたホテル紅屋が湖の一部になったことがありました。
    駐車場の車は軒並み水没、部屋の障子は水が反射し、まるで屋形船に乗っているようなキラキラした状態でした。
    停電したためテレビも見られず、ホテルから出ることもできず、特別休暇が許可されたことを思い出しました。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety

      えー!完全に諏訪湖あふれちゃったんですね・・・。復興するのも大変だっただろうなあ。今の九州や中国地方を見ていても胸が痛みますが、今諏訪がそんなことになったらと思うとぞっとします。これからの異常気象を見越して、全国の治水能力、もっと強化してほしいものです。

  • @majin527
    @majin527 Před 2 lety +1

    何が怖いかって、水量もだけどこれだけ水が茶色いって事はそれだけ山の土が削られて流れ出してる
    また雨が続く様だし、崖崩れとかが此れから先起こらないか心配だ

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      確かにそうですね。これだけ茶色い水が流れ続けてるってことは上流で大変なこと起こってますよね。水は恐ろしいです。

  • @meyve340
    @meyve340 Před rokem +1

    この前日の夜に避難しましたーーー!!

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před rokem

      避難の判断の大切さを感じた年でしたよね。川岸の土砂崩れで亡くなった方々もハザードマップ見てみると結構危険な場所でした。避難していればと悔やまれます。今年は危険を感じるような雨は降らなかったですが忘れないようにしたいものですね。

  • @user-uv5st9vi3v
    @user-uv5st9vi3v Před 2 lety +2

    嘘でしょ?って思いながら見ました。えらいことでしたね・・・

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety +1

      諏訪湖自体は溢れていないので、私も諏訪湖を回ってみて初めてこんなことになってたのかとビックリしました。これからも異常気象が続くかもしれないことを考えると、難しいとは思いますが、行政には何か対策をしてもらいたいものです。

  • @user-kj9fm6in6f
    @user-kj9fm6in6f Před 2 lety +1

    こんばんは長野県大雨観測は調子

  • @oriensu369
    @oriensu369 Před 2 lety +3

    ここの近くに住んでるけどやばかったw

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      ほんとドキドキしました!

  • @si5567
    @si5567 Před 2 lety +1

    正に異常ですね。全国的に河川が昔の設計の箇所が多く今の水害は対応できないと思います。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。今までも洪水はあったにはあったのですがこれからこんなことが多発しないかが心配です。来年は何もなければいいのですが。

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol Před 2 lety +4

    数回しか見たことないけど
    自分の知ってる諏訪湖じゃない

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      私もあんな茶色く水位の上がった諏訪湖と天竜川は初めてでした。長雨の予報でしたが思ったより雨が続かなかったので、それが救いでした。

  • @user-xp3sx2zf8h
    @user-xp3sx2zf8h Před 2 lety +1

    今回は、今迄より一番酷かったですね。九州地方、広島、信州地方台風9号が通過した辺りから変わりました。水嵩が上がると怖いですよね。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety

      事前の天気予報では確か13日から一週間近く雨が降り続く予報でしたので、15日でこんな感じならもう終わったなと絶望してました。幸い16日以降にたいして降らなかったのでほっとしてました。

  • @yame8134
    @yame8134 Před 2 lety +4

    ずっとサイレン鳴ってて怖かった

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。
      正直15日の夜の雨が激しかった時はもっと大変なことになるだろうと戦々恐々としてました。お亡くなりになる方は出てしまいましたが想像してたよりは被害が少なくて少しホッとしてしまいました。。

    • @yame8134
      @yame8134 Před 2 lety +1

      @@shinshunohito また土砂災害警戒が…
      川も諏訪湖も心配。皆さんご無事で…

  • @user-sk8yw7cf8o
    @user-sk8yw7cf8o Před 2 lety +1

    メガソーラーのせいで山林の保水力が下がっていることも影響しているのでしょうか。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      どうなんでしょ。特にそういう話は聞かないですが多少あるのかもしれません。ただ霧ケ峰の超巨大なメガソーラーが実現してたらどうなってたかわからないですね。本当に中止になってよかったです。

  • @kem9964
    @kem9964 Před 2 lety +1

    これ、報道してないよね…

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      岡谷市の川岸で土石流があり、そちらでは3名の方が亡くなり報道はあったみたいですが、いかんせんこの日は各地で同じような氾濫などがあったみたいなので、浸水被害ぐらいじゃ報道の目にとまらなかったのかもしれません。

  • @user-pm3nm1vx6i
    @user-pm3nm1vx6i Před 2 lety +4

    昭和の初期に冬場は諏訪湖で大学のアイスホッケーの試合が行われていた。地球温暖化に反論者もいるけど、どう見ても地球温暖化だと思う。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      アイスホッケーやってたんですか!今じゃ考えられないですね。全面氷結しても諏訪湖は立ち入り禁止ですもんね。穴あけてワカサギ釣りしたり、諏訪湖を歩いて縦断とかしたかったです笑

  • @jnmh7vcbow
    @jnmh7vcbow Před 2 lety +3

    当然だな、人間が湖の領分を犯したからね

  • @user-ok6pq4mb1q
    @user-ok6pq4mb1q Před 2 lety +2

    これでは中央本線辰野支線も不通になるよ。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。上諏訪~下諏訪間も山側から線路に泥水が流れ込み、線路が冠水してしまったそうです。山道も通行止めになってたところあったので大雨になったら交通機関もいろんな場所で不通になってしまう可能性があるんだと頭にいれておかないとだなあと改めて感じました。

    • @user-ok6pq4mb1q
      @user-ok6pq4mb1q Před 2 lety +1

      @@shinshunohito 例年ならお盆の時期に伊那市に行ってたんですが、今年はコロナの影響で行けませんでした。
      でも、もし行ってたら東京に帰る手段が木曽の方に出て名古屋周りにするしかありませんでした。

  • @user-im3hu3sf6v
    @user-im3hu3sf6v Před 2 lety +4

    相変わらずきたねぇ緑だなぁww

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety +1

      なんとか綺麗にならないもんですかねぇ。真偽は分かりませんが通りすがりのおじさんによると水門の放水部は上下に分かれていて下部を開けばヘドロも徐々に流れて水も綺麗になっていくけど下流の人達が許さないみたいなこと仰ってました。

    • @user-im3hu3sf6v
      @user-im3hu3sf6v Před 2 lety +1

      @@shinshunohito
      そうですね…そんなことをしたら 辰野箕輪上伊那の漁業組合がブチ切れ案件ですね…

    • @user-jx4rg5gw4d
      @user-jx4rg5gw4d Před 2 lety +2

      上澄みしか流さないので、年々ヘドロが溜まる始末です。昔は水深が深い所では7〜8メートルくらいだったのが、今は3〜4メートル。
      大学のお偉い先生?の実験で、元々は浄化する為にアオコを殖やしたそうですが、今やこのザマです。

    • @shinshunohito
      @shinshunohito  Před 2 lety +2

      @@user-jx4rg5gw4d
      そうなんですか。まさか、アオコが培養されたものだったとは知りませんでした!もうそろそろ科学の進歩で何か他に画期的な浄化方法を見つけ出してほしいものです。

    • @f399b1539
      @f399b1539 Před 2 lety +2

      よくぞ言ってくれました。国から好きに使えと金もらってもどこでもやっているロケット作って遊んでいるくらいの民度です、浄化ノウハウを研究すれば諏訪の工業の発展にもつながると思うのですが。

  • @namemy2192
    @namemy2192 Před 2 lety +1

    川の近くで撮るやつは本当に迷惑。さっさと避難してください。