『リズと青い鳥』ロングPV

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 04. 2018
  • 『リズと青い鳥』大ヒット上映中!
    上映劇場一覧はこちら⇒liz-bluebird.com/#theater
    ■あらすじ
    鎧塚みぞれ 高校3年生 オーボエ担当。
    傘木希美 高校3年生 フルート担当。
    希美と過ごす毎日が幸せなみぞれと、一度退部をしたが再び戻ってきた希美。
    中学時代、ひとりぼっちだったみぞれに希美が声を掛けたときから、みぞれにとって希美は世界そのものだった。
    みぞれは、いつかまた希美が自分の前から消えてしまうのではないか、という不安を拭えずにいた。
    そして、二人で出る最後のコンクール。
    自由曲は「リズと青い鳥」。
    童話をもとに作られたこの曲にはオーボエとフルートが掛け合うソロがあった。
    「物語はハッピーエンドがいいよ」
    屈託なくそう話す希美と、いつか別れがくることを恐れ続けるみぞれ。
    ――ずっとずっと、そばにいて――
    童話の物語に自分たちを重ねながら、日々を過ごしていく二人。
    みぞれがリズで、希美が青い鳥。
    でも……。
    どこか噛み合わない歯車は、噛み合う一瞬を求め、まわり続ける。
    ■スタッフ
    原作:武田綾乃(宝島社文庫『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』)
    監督:山田尚子
    脚本:吉田玲子
    キャラクターデザイン:西屋太志
    音楽:牛尾憲輔
    主題歌:「Songbirds」Homecomings
    アニメーション制作:京都アニメーション
    【公式サイト】
    liz-bluebird.com/
    【公式Twitter】
    / liz_bluebird
    Ⓒ武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 1K

  • @user-fe8mh5pe6b
    @user-fe8mh5pe6b Před 4 lety +1890

    友達なのに他の人にとられるって思っちゃったり恋人でもないし同性なのに嫉妬しちゃったりして恋心との境界線が少し曖昧な感じとか、女の子同士の関係や気持ちが忠実に再現されてる気がする

    • @user-xb1oz6kn9i
      @user-xb1oz6kn9i Před 3 lety +79

      ガチの恋心もあるよ。。。同性だから恋じゃないわけがない

    • @user-fe8mh5pe6b
      @user-fe8mh5pe6b Před 3 lety +314

      実際に同性で恋愛対象外の友人に対しても「他の人にとられたくない」という嫉妬心は湧いたりするよね〜ということを言いたかったわけで
      同性間の恋愛は普通にあるでしょうよ、そりゃないわけないです笑
      うまく言えなくてなんかすみません、、

    • @user-vv6bi3co7e
      @user-vv6bi3co7e Před 3 lety +129

      思春期って感じを描いてるのがうますぎる。流石山田尚子監督。

    • @user-ogjh68whd
      @user-ogjh68whd Před 10 měsíci +24

      '私の方が親友だもん'見たいな感じかな

  • @kk-iw2vj
    @kk-iw2vj Před 3 lety +779

    ユーフォはキラキラして華やかで金管の絵柄の感じがするけど、リズは素朴で線が細くて…木管の繊細さが際立ってる気がする。この作画にした人は天才だよ…

  • @user-km8ry8gm4j
    @user-km8ry8gm4j Před 6 lety +907

    こういうある種の「共依存」は今の学生に結構刺さりそう
    楽しみだな

    • @lichen4043
      @lichen4043 Před 4 lety +35

      翻訳失礼します

      みぞれの視点から見るとよくわかる、共依存じゃなくただの片思いでしかないと

      個人的には共依存のほうがグッとくるですけどね
      勝手でした失礼しました

    • @__-hj9hq
      @__-hj9hq Před 4 lety +140

      希美は無意識にみぞれを下に見てるからある意味依存してる、と言えると思う
      みぞれは内気だから遠くに行かないだろうと根拠の無い確信があって
      みぞれを引き止めて、自分のはるか上に行かないように
      一緒にいたいわけじゃなくて、自分より低い存在のみぞれに負けたくないから

  • @user-es8tl7yl2j
    @user-es8tl7yl2j Před 4 lety +1379

    透明感のある繊細な色彩が好きです。がんばれ、京アニさん。

  • @karura9022
    @karura9022 Před 6 lety +1370

    最高でした。
    百合、レズって言う人もいるけど、当たり前にあるような気持ちだと思う。
    すごく懐かしくて、演奏だけでなく、他の音も声も作画も素敵でした。

    • @namaehoshi_2434
      @namaehoshi_2434 Před 5 lety +48

      紫月 別に百合でもいいじゃん...

    • @user-vu9if5yj5e
      @user-vu9if5yj5e Před 4 lety +368

      この作品を百合の一言でくくるのはもったいなさすぎるんだよなぁ

    • @FM-jq9qk
      @FM-jq9qk Před 4 lety +49

      私からすればレズとは違うんです。まあ、そういう評価も受け入れますが。

    • @user-mu6zm4yn9l
      @user-mu6zm4yn9l Před 4 lety +171

      親友ってそういうことではないんです。友達の間にも恋ではなく愛が存在しますよ。

    • @MARu-tv7xf
      @MARu-tv7xf Před 4 lety +71

      すごく繊細な作品で
      そんな風にみたらもったいな…と思った。

  • @user-zh8si6ej3y
    @user-zh8si6ej3y Před 6 lety +897

    中川先輩ってマジでいい奴を極めてるよね。鎧塚先輩は自分の足で歩きだして、のぞみ先輩はそれを苦にしながらも静かに見送る。素晴らしいですよね南中カルテット。
    あ、デカリボン先輩はマジエンジェル。

  • @user-ge4oq1oh8v
    @user-ge4oq1oh8v Před 6 lety +972

    キャラデザ公開直後のワイ「なんで変えたんや!無能か!」
    見た後のワイ「ワイが無能だった。。。良かった、すごい良かった。むしろこっちの方がより雰囲気に合ってる。」

    • @user-fe8mh5pe6b
      @user-fe8mh5pe6b Před 3 lety +32

      @@xnyan7 ごもっとも。けど2年も前のコメントだし、まあ……スルーでいいんじゃないか?

    • @user-xm5pg4fc8n
      @user-xm5pg4fc8n Před 3 lety +8

      @@xnyan7 2年前やから仕方ない

    • @kojishinkawa1461
      @kojishinkawa1461 Před 3 lety

      そ、、そうなんですね…!!
      確かにそうかもしれない…!!!

  • @erikaiizuka540
    @erikaiizuka540 Před 6 lety +490

    「パート練行ってくる」とか「なんかさぁ」とか、ハツラツとしてない希美の声すごく好き
    誰かわかってくれ😂

    • @user-eh3vq4zr2i
      @user-eh3vq4zr2i Před 6 lety +38

      Erika Iizuka わかります。後、理科室でのみぞれと希美の会話。東山さんと種崎さんの演技が凄すぎて…

  • @user-cz4vc5ig2z
    @user-cz4vc5ig2z Před 4 lety +485

    10年以上前、高校生の頃に京アニを誉めたら「京アニ厨乙」ってすごいいじられて傷付いてしまったけど、京アニ厨で良いよ。
    むしろ傷付いた自分がバカだった。
    唯一無二の宝物に、人より早く気付けていた自分が誇らしい。

    • @user-ih3eu7zi9g
      @user-ih3eu7zi9g Před 3 lety +40

      傷ついても好きを追求できるって素晴らしいことだと思う

    • @user-ogjh68whd
      @user-ogjh68whd Před 10 měsíci +2

      俺は小学生の頃、アニメ見てるの気づかれたら『オタクかよ〜』とかバカにされると思って、傷つきたくないから見ようとしなかった。 その頃を悔やんでます。

  • @panko931
    @panko931 Před 2 lety +156

    なんと言うかアニメの方の作画は、金管のキラキラした感じの作画だけど
    リズと青い鳥は、木管の暖かい感じの作画ですごい好き(語彙力)

    • @horahora123
      @horahora123 Před 10 měsíci +1

      いや語彙力ありすぎですよ!
      共感の嵐です!!!

  • @Mooboo357
    @Mooboo357 Před rokem +190

    この2人の関係性を「百合」という単純な言葉で規定してしまうのはあまりにナンセンスすぎる

    • @user-vh9pw2pm1e
      @user-vh9pw2pm1e Před 9 měsíci +6

      百合って全然単純な言葉じゃないですよ。決まった定義なんてないですし、恋愛感情でなくても色んな関係が含まれるかなり曖昧で解釈の分かれる言葉です。「この関係は百合だ」と言っているんじゃなく「この関係も百合の1つと言える」と言っているんです

    • @nekozukinoura8439
      @nekozukinoura8439 Před 8 měsíci +8

      ⁠@@user-vh9pw2pm1eなんか百合ってチープな感じがするから表現として55点くらいな感じがする

    • @user-kk7nh1jm1i
      @user-kk7nh1jm1i Před 20 dny

      百合であることに変わりは無いと個人的には思う(これは女の子同士の特別な関係を指してます)
      その中でも才能の違いとか依存している節だとか思いだとかがとても綺麗に描写されてるから、百合という言葉一つで片付けるのは違うっていうのも分かる

  • @jikodesu
    @jikodesu Před 6 lety +495

    「第3楽章、通しでやってもいいですか。」
    みぞれが一歩踏み出した瞬間

    • @user-hx2bd4fz8o
      @user-hx2bd4fz8o Před 6 lety +67

      後半から本当に凄かったですよね。
      ここからネタバレ
      希美が前半の笑顔とは違う後半は仮初めの笑顔を作ってるの本当に切なかった。

  • @taguchientertainment
    @taguchientertainment Před 6 lety +1467

    作画変わったから「なんだかな〜」って人に言いたい
    俺もそう思ってたけど 最高やったで

    • @MAD-bk5sb
      @MAD-bk5sb Před 6 lety

      ぬべ太朗 🖕

    • @taguchientertainment
      @taguchientertainment Před 6 lety +12

      試写会だったからかもしれんけどEDの後は何も流れなかったよ!

    • @user-qy4ed1dq8z
      @user-qy4ed1dq8z Před 6 lety +2

      2:00
      のプールの写真がありますが、映画では誰が行ったか覚えていますか?
      もしよろしければ教えて欲しいです。
      原作では、
      「みぞれ、希美、梨々花、奏、久美子、麗奈、緑、葉月、なかよし川」
      なのですが、人数が明らかに少ないので気になって…
      予定的に映画に行けるのがGWになりそうなんです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    • @diyjrvfuhvob
      @diyjrvfuhvob Před 6 lety +43

      作画が変わったから見に行かないって言っている人は勿体無いですよね…

    • @hyeongwookkim1850
      @hyeongwookkim1850 Před 6 lety +57

      逆にこの作画だから良かったと思う

  • @clatro00
    @clatro00 Před 6 lety +190

    みぞれのオーボエの進化は、ぜひ劇場で体感すべき。麗奈のトランペットみたいな迫力はないが、それ以上に魂を揺さぶられ、圧倒された。

  • @user-zu4sv8gv4n
    @user-zu4sv8gv4n Před 3 lety +217

    木管の繊細で美しい音色にすごい絵柄があっているし、女の子にありがちな崩れそうな友情関係とみんなそれぞれの愛が交わってる感じ、吹奏楽の素晴らしさ、全て集まった作品。すごい綺麗で夢のようだった。

  • @user-mh5gd1yp4x
    @user-mh5gd1yp4x Před 3 lety +56

    みぞれのおくれ毛がすごい好き、この作画だからこそ良いんだよなぁ

  • @220dd.6
    @220dd.6 Před 6 lety +399

    これまでではあまり描かれてなかった
    希美の「弱さ」とみぞれの「強さ」がこの作品では描かれていて、とても良い作品だと思いました。
    百聞は一見に如かずなので一度は見る事をオススメします。
    後、個人的には夏紀が優子の事を名前で呼んだシーンが一番印象的でした笑

    • @pattetuohoshijane3146
      @pattetuohoshijane3146 Před 10 měsíci +1

      それ!どこですか!!!?

    • @user-zd3gk7mk5s
      @user-zd3gk7mk5s Před 2 měsíci +1

      @@pattetuohoshijane3146優子が希美の行動がおかしいと指摘するシーンだと思います。間違ってたらすみません。

  • @Sn0325
    @Sn0325 Před 5 lety +280

    毎度思うんだけど
    音楽の使い方と作曲が毎回毎回素晴らしすぎる

  • @user-xo8sy2li5p
    @user-xo8sy2li5p Před 5 lety +192

    相変わらず楽器の描き込みが凄いなぁ…

  • @user-xj5bj4ng1p
    @user-xj5bj4ng1p Před 6 lety +88

    最初の音楽室に向かって2人で歩いてるシーン、美しすぎてマジで呼吸止まってしまった

  • @Stray_Bocchi
    @Stray_Bocchi Před 6 lety +23

    これは人を選ぶ作品だと思うよ。
    合わない人は合わない。
    はまる人にははまる。
    感動したけど、涙は出ないと思う。
    そんな単純な映画じゃない。
    観たあとはただ清々しい気持ちになった。

  • @user-ue5ro8sz9l
    @user-ue5ro8sz9l Před 6 lety +147

    この京アニの1歩先を行く作画が狂おしいほど好き

  • @user-vn7fc4vy2q
    @user-vn7fc4vy2q Před 3 lety +43

    同じような関係性で、
    吹奏楽から気持ちの離れてしまったフルートの子をずっと待っていた。
    先週その子から退部を告げられた。
    4年間ずっと一緒だったのに。
    リズと青い鳥、最後の定演で吹こうねって約束したのに。
    映画みたいに上手くいかないね

  • @user-sz6gl8rx7f
    @user-sz6gl8rx7f Před 10 měsíci +34

    部内で実力が飛び抜けている麗奈とみぞれの関係性が意外と好きだったりする

  • @user-zw8wl6ur8i
    @user-zw8wl6ur8i Před 6 lety +505

    作品が神すぎて宣伝文句が安っぽく聞こえる…
    おすすめ度97%とか切ない真実に涙するとか言われても、うーんって感じ

    • @p-rock5936
      @p-rock5936 Před 6 lety +101

      松竹は宣伝が下手というか工夫がないというかw
      音響がすごく重要(鳴ってるとこ以外の静寂すら重要)な作品なのに
      限定ポップコーン売ったりしてて、何も考えてないのがわかる
      京アニは松竹とは手を切って、別の配給会社に乗り換えた方が良い

    • @user-zw8wl6ur8i
      @user-zw8wl6ur8i Před 6 lety +8

      p-rock そうだったんですかwwww
      そういうのは詳しくないんですけど、松竹とは手を切ってほしいですね

    • @ksn92_tym
      @ksn92_tym Před 5 lety +31

      作品自体のキャッチコピーは神だったのに、もったいなさすぎwww 今年はP.A.worksから「さよならの朝に約束の花をかざろう」が公開されたけど、こちらも宣伝文句が安っぽかった。大感動なんて誉め言葉じゃないと思います。

    • @user-eu3bu2ze9t
      @user-eu3bu2ze9t Před 4 lety +9

      なんかめっちゃ悪い奴だけどこの宣伝じゃ高校生の安っぽい恋愛映画みたく思う あのピンクのあれ

  • @user-fb8xl5tf3c
    @user-fb8xl5tf3c Před 6 lety +262

    みぞれの髪を触るくせ…可愛いよね

  • @user-dw4ow9si6s
    @user-dw4ow9si6s Před 6 lety +307

    なんか音楽室にポスター貼ってて気になって調べたら凄すぎて死んだ

    • @user-mh9hs4mb5c
      @user-mh9hs4mb5c Před 6 lety +22

      如月葵 私の学校も貼ってあった!発狂したwwwww

    • @user-yr2yx7fu1e
      @user-yr2yx7fu1e Před 6 lety +8

      オーボエのぼえチャン
      オーボエ吹いているんですか?
      私の学校にも貼ってありました!

  • @user-le8np6nb5c
    @user-le8np6nb5c Před 6 lety +383

    吹奏楽やってる自分からしたら
    こっちの作画の方が感覚的に好みかな〜
    なんか惹かれるものがある!!

  • @tugaru555
    @tugaru555 Před 6 lety +144

    いつも明るい希美だけど、ちゃんと人間なんだなってお話だった。また観に行くぞ。

  • @inko-ou9by
    @inko-ou9by Před měsícem +3

    いつものユーフォの作画は『the 主人公』って感じの力強く芯の通った絵柄で好きだけど、リズの絵柄は繊細で美しい、儚さを持った絵柄で大好きなんだよぉ、、

  • @user-ogjh68whd
    @user-ogjh68whd Před 10 měsíci +13

    アンサンブル編公開に合わせてシリーズ最近見ました。 のぞみの立場からの気持ちわかる気がします。
    自分が吹奏楽に誘った子がいつの間にか自分より上手くなっていた。これからもどんどん上手くなっていったらいずれ自分から離れていくかもしれない。だから今までのレベルで留まっていてほしい。でも、みぞれのためを思うのなら 自分がリズであるなら青い鳥(みぞれ)をもっと広い外の世界(演奏者としての更なる高み)へ羽ばたかせてあげないといけない。 そんな感情だったのではないかと、
    ”今度は私がみぞれのオーボエを支えるから、追いついてみせるから待っててね”と約束を交わして、二人で楽しそに歩いていく帰り道。終わり方も綺麗で素晴らしかったです。尊いですね。👏

  • @chunibyo00
    @chunibyo00 Před 6 lety +217

    映画鑑賞後、「今すぐ円盤が欲しい」と強く思いました。
    みぞれの気持ちは、テレビシリーズからの続きで理解しやすい表現方法だったと思います。
    希美の気持ちは、テレビシリーズでは掘り下げ不足で消化不良気味だったのですが、その不満点が、この映画では解消されていて良かったです。
    みぞれの覚醒シーンでは、鳥肌がたちました。テレビシリーズとはレベルが違う感じです。
    希美との対比表現も素晴らしかったです。
    ユーフォの円盤は全て所持していますが、また『めざめるオーボエ』を観たくなりました。
    演奏シーンが無いとかいうレビューを散見しますが、とんでもないです。
    この映画でオーボエとフルートを演奏された「中の人」は大変だったのではないでしょうか?
    言葉にできない感情表現を「音」で表現しなければいけないのですから…。
    この、『諦観映画』とでもいうべきとても静かな映画を劇場で鑑賞できたことを、とてもうれしく思います。
    このような作品にめぐり合えたことに、心から感謝します。
    ありがとうございました。

  • @user-zk8wj9hl3d
    @user-zk8wj9hl3d Před rokem +23

    アマプラで配信されて映画何度か見返したけど、このロングpvは単体でリズのいいとこ味わえる良さがあって何度も見てしまう

  • @user-wq7uo5ch3g
    @user-wq7uo5ch3g Před 6 lety +75

    攻める京アニ&山田監督
    アニメにありがちな萌え要素を排除して繊細で刹那的な少女の青春を描いてました。
    楽しいだけでなく決断や別れがあり…しかしハッピーエンドを目指していく…
    もちろん今までのシリーズも原作も大好きです👍

  • @user-no2sj1qy2w
    @user-no2sj1qy2w Před 6 lety +82

    第3楽章の演奏がほんとよかった、切なくて苦しいのになんか優しくて、とにかく見ればわかると思う

  • @user-xx3wf2hp8w
    @user-xx3wf2hp8w Před 3 lety +15

    西屋太志さん、ずっと大好き。一生忘れないよ

  • @user-yy7vx7zw9y
    @user-yy7vx7zw9y Před 2 lety +9

    何度も何度も見に来てしまう
    この恋とも友情とも言えない気持ち ずっとわからずに悩んでた……
    どうして間がないんだろうって何回も悩んだ
    嫉妬する自分も嫌いだし、どんどん変わってく距離が怖くて悲しくて…
    その気持ちを思い切り映画にしてくれた 今までで1番衝撃受けた映画 大好きです

  • @masomaso13
    @masomaso13 Před 2 lety +7

    のぞみぞ、なかよし川たちの3年生が劇場版の2つで終わってしまったのは少し残念
    この子たちの最後の一年間をもっと長く見ていたかった
    リズと青い鳥、最高です。何度も見てます
    リアタイで見ていなかったことを本当に悔やんでおります

  • @user-yh9rk5uz8u
    @user-yh9rk5uz8u Před 2 měsíci +2

    4月5日の24時45分にEテレで特別放送されたので見てみました。この映画は知ってはいたのですが、見たことはなかったので見れて良かったです。深夜だから眠くなると思いましたが、問題無く見ることができました

  • @gakupower1589
    @gakupower1589 Před 6 lety +23

    手持ちカメラで撮ったみたいなカメラの揺れやピントが奥から手前に移動したり、アニメじゃないみたいな映像に感動しました。
    音楽もすごくいい。

  • @user-pb2zg2cx6r
    @user-pb2zg2cx6r Před 3 lety +17

    作画変わってもこれはこれでいいって感じだよね、この2人にフォーカスして映画作ろうってなったのすごいな

  • @user-rw7fc2hr8v
    @user-rw7fc2hr8v Před 6 lety +40

    みぞれとのぞみの歪な関係を、2人をリズと青い鳥という曲に向き合わせなぞらえることで、お互いの気持ちを通わせていく、とても切なく美しく丁寧な作品です。
    作画は儚げな雰囲気をよく出していると思いますし、自由曲「リズと青い鳥」が劇場の素晴らしい音響で聴けるのもおすすめポイントです。

  • @user-xb1oz6kn9i
    @user-xb1oz6kn9i Před 3 lety +17

    最高の愛の物語だと思います
    男女のそれよりずっと純粋な愛と思います
    京アニありがとうございます

  • @user-du2rz6cc6g
    @user-du2rz6cc6g Před 6 lety +69

    観にいってきたけど、話の内容的にこっちの絵柄の方が合うと思う。なんとなく儚い感じがいい。

    • @user-pu2go9dw1h
      @user-pu2go9dw1h Před 3 lety

      めちゃくちゃわかりすぎる

    • @user-og7wj8un5j
      @user-og7wj8un5j Před 3 lety

      木管女子の繊細な感じにめちゃくちゃ合ってますよね!!

  • @HoloMax
    @HoloMax Před 6 lety +32

    パンフレット読んでこだわってるところに集中して見るとまた違った面白さがある。何度見ても良い作品。線が細くなって脆さ、儚さみたいなものが強調されるようになった気がするしユーフォの違った一面が見られて満足。

  • @user-zu1cu8bi6r
    @user-zu1cu8bi6r Před rokem +21

    この作品を最近見て話の内容がとても共感出来るところもあったし、一つ一つの仕草や動作が丁寧で親友同士なら誰でも抱えてそうな悩みが描かれていて感動した。

  • @TH-pt8ze
    @TH-pt8ze Před 6 lety +28

    なんだこの絵と思いながら観に行ったら、アニメのほうが違和感感じるようになってしまって、アニメ見返し終わったらどっちも違和感無くなった
    次の劇場版もめちゃくちゃ期待

  • @irruZtmydaturyoku
    @irruZtmydaturyoku Před 2 lety +33

    映画館で見れなかったけど泣きたくなるぐらい綺麗な作品で
    世界観に引き込まれました…
    2人の関係が儚く尊くてほんとに好きな作品です……

  • @inarimetal5991
    @inarimetal5991 Před 3 lety +26

    京アニはほとんど見たことありませんが、これはすばらしかった。実写かアニメかということを越えて名作です

  • @user-Shinkai_17
    @user-Shinkai_17 Před 5 měsíci +10

    もう少しで高校3年生だから見てみようかな

  • @noa-otaku
    @noa-otaku Před 2 měsíci +2

    いまテレビでみてる。
    やっぱこれ好き。すれ違いっていうか……なんていうか…女子よくあるよねw
    まじ泣けるよ

  • @ma-xh6wq
    @ma-xh6wq Před 6 lety +147

    観に行きたいけど近くの映画館でやってない😭😭😭

    • @user-ol4fl6wh9x
      @user-ol4fl6wh9x Před 6 lety +8

      詩奈乃 わたしも遠かったけど見に行ったよ〜

  • @SailOnSailer
    @SailOnSailer Před 4 lety +22

    繊細で静謐、全てが美しい宝石のような作品。またこんな素晴らしい作品をみせてくれることを願っています。その日までずっと待ち続けます。

  • @user-yg4dz9rv5s
    @user-yg4dz9rv5s Před 2 lety +5

    別の教室でみぞれとのぞみが目が合って、のぞみの変な返答に対してみぞれが笑っている間にのぞみはパッと消えてしまうシーンがものすごく心に刺さりました。

  • @t785h
    @t785h Před 6 lety +45

    作画が変わったから、観に行かないなんてもったいない。
    かく言うものの当初は確かに同じ気持ちでしたが、それも観てみることで解決しました。
    観ないかぎりは始まらないですし、納得の行かぬまま終わるだけでしょう。

  • @user-yr2ot1uy9s
    @user-yr2ot1uy9s Před 6 lety +18

    みぞれとりりかが一緒にオーボエ吹くところすき

  • @yotti6894
    @yotti6894 Před 6 lety +13

    作中でのみぞれの心情の変化がとっても好き。
    進路はどうであれこの2人はずっとずっと仲良しでいてほしいな。

  • @user-dt4vv5kz7b
    @user-dt4vv5kz7b Před 6 lety +10

    本当、控えめに言って最高
    鎧塚先輩の本気の音本当に素敵でした。やっぱり鎧塚先輩とのぞみ先輩の関係憧れます。

  • @user-qe4py7ww3f
    @user-qe4py7ww3f Před 2 měsíci +2

    心の底からおすすめできる作品、全人類に観て欲しい

  • @user-uf7dp3kw7y
    @user-uf7dp3kw7y Před 3 dny

    1番最初のシーン、のぞみが現れてから、音楽がコロコロとした、歯車が回り出したみたいな明るい曲調になったり、風の音や鳥の声がきこえ出したりして、あぁ、みぞれの世界はのぞみと会うことで回り出すんだなってなった。細かい演出が全部言い表せないくらい素敵で、気づくたび感動して、何回も見返しちゃう作品。ほんとうに制作してくれた方たちに感謝しかない。
    長文すみません

  • @user-jn3lz8gw4z
    @user-jn3lz8gw4z Před 2 lety +5

    この絵柄は切なくて儚い。

  • @user-er6sp2gq2t
    @user-er6sp2gq2t Před 5 lety +15

    これは…友達が少ない私にとって感情移入せざるを得なかったよ。

  • @mayamaru15
    @mayamaru15 Před 6 lety +8

    disjointからjointへ。2人の色は混ざり合う。美しい作品だ。今日観に行ったけど、余韻が残ってどうしようもないからもう一回観に行く。

  • @user-tg6xr1mt6h
    @user-tg6xr1mt6h Před 4 lety +23

    西屋さん、本当にありがとうございました。

  • @sakuradai9892
    @sakuradai9892 Před 7 měsíci +3

    テレビシリーズも含めて最近、観ました
    実写映画も含めて、全ての映画で一番好きな作品になりました
    京都アニメーション様ありがとう
    こういう作りの方が観たい好奇心をくすぐるんでしょうが、このPVはなんか自分には合わなかった
    「あなたは涙する」とか「おすすめ度97%」とか
    たぶん先にこのPV観てたらまた違った印象なんでしょうね

  • @user-zd9jt4qh5y
    @user-zd9jt4qh5y Před 6 lety +9

    希美とみぞれの関係はもう友情を超えていましたね。結末は決してバッドエンドではなく2人が前に進むために選んだハッピーエンドなのだと思いました。2人の道は分かれるけれど希美とみぞれの関係はこれからもずっと続いていくと思います。素晴らしい作品でした。

  • @lnsomnia0479
    @lnsomnia0479 Před 6 lety +32

    この映画なんか見てるとき緊張する

  • @user-xk8hr5zo8r
    @user-xk8hr5zo8r Před 4 lety +159

    今更コメだけど、、‪俺的にこの2人を
    百合って言って欲しくない…
    この2人は百合とか言葉では表せられない関係
    だと思ったから、、、

  • @aamm11111
    @aamm11111 Před 6 lety +11

    全編、ものすごい表現力が投入されていた。
    例えば、このPVの音楽と全ての動作のリズムの一致。
    他にも最後のズームアップのカットから横顔のカットの情報への動きの滑らかさ。
    演奏者の心が解き放たれていくのが映像でも印象付けられている。

  • @user-kp5vq9uh8d
    @user-kp5vq9uh8d Před 6 lety +11

    なんか、何回も見たくなる作品だなー。
    控えめに言って、最高。

  • @wagauchinatru-kanto
    @wagauchinatru-kanto Před rokem +5

    全体練習でのみぞれのオーボエの躍動感は鳥肌もの

  • @user-rp4si8mo5f
    @user-rp4si8mo5f Před 6 lety +24

    リズと青い鳥の演奏マジで鳥肌。

  • @user-ht4fq9qo2v
    @user-ht4fq9qo2v Před 5 lety +6

    これはアニメ版2期の前半部分(みぞれ&希美の話の部分)を少なくとも2回、そして本作、でもう一度2期前半部分を観た上で最後に本作を観て欲しい
    私が理解力薄いのかもしれないが、そこまで見れば本作の核心に迫れると思う
    この作品は本当に素晴らしいと思った

  • @user-kq5km4in3i
    @user-kq5km4in3i Před 6 lety +286

    とりあえず見に行ってみた方がいいですよ。
    良し悪しはそれから決めた方がいいです、絶対に。
    まぁ、行く行かないは自由ですが...もったいないと思ってしまいました。

    • @user-lk2lg9yi6d
      @user-lk2lg9yi6d Před 6 lety

      どんしーた 見に行きました!!すごい良かったです

    • @user-kq5km4in3i
      @user-kq5km4in3i Před 6 lety +1

      ゆうアニメが大好きだ 1ファンとして嬉しいです、わざわざありがとうございます!

    • @user-lk2lg9yi6d
      @user-lk2lg9yi6d Před 6 lety +1

      どんしーた 響けユーフォニアム大好きなんで!!みぞれちゃんが可愛すぎたァァァァァ!!みぞれのあのソロ鳥肌立ちました( ˙꒳​˙ )

    • @user-kq5km4in3i
      @user-kq5km4in3i Před 6 lety +2

      ゆうアニメが大好きだ いいですよね...6回見に行きました...まだ行きますけど
      僕も1番好きなアニメです!

    • @user-lk2lg9yi6d
      @user-lk2lg9yi6d Před 6 lety +1

      どんしーた 6回も!?凄いですねwww
      でも、たしかに何回も見たくなりますね…
      DVD絶対買いますンア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙

  • @pocomocomo54
    @pocomocomo54 Před 6 lety +7

    やっぱり山田監督による心理描写はいいですね。顔を見せずとも仕草を切り取って、人物の気持ちを伝えるのが本当に素晴らしいです。音楽もいいですね。今回の映画も、牛尾さんの音楽との相性がばっちりです。「リズと青い鳥」の吹奏楽曲も、実在するのかと思うくらい完成度が高いです・・・これは楽器に携わる人たちは演奏したくなる曲ですね。かくいう私も。
    2回目観に行きましたが、映画館で聞くこの音楽が素晴らしいのであと何回かは映画館に通います。仕事終わりに聞くと癒しがすごい(語彙力)

  • @user-nl9dt8ib4m
    @user-nl9dt8ib4m Před 6 lety +1

    みた!!最高だった!
    DVD出たら絶対買う!!!!

  • @tgbrass3540
    @tgbrass3540 Před 6 lety +3

    原作もアニメも大好きです。
    早く観に行きたい!

  • @mtoshi1022
    @mtoshi1022 Před 11 měsíci +4

    西谷さんキャラクターデザインの作品がもう見られないのは本当に残念で悲しいよ

  • @user-ug4ep5fk7h
    @user-ug4ep5fk7h Před 6 lety +2

    長めのPV凄く嬉しい!
    少し見ようか迷ってたけど近いうちに見に行く👍✨

  • @toddisking
    @toddisking Před 6 lety

    とても綺麗な物語、最高です

  • @RK-ss2lh
    @RK-ss2lh Před 6 lety +11

    早くみたいです!!

  • @user-kg3oj4jh6v
    @user-kg3oj4jh6v Před 2 lety +3

    大好きすぎる作品です♪

  • @eiseki00
    @eiseki00 Před 6 lety +1

    いやホント最高でした!また観に行きます!

  • @user-xx7ss9ym3k
    @user-xx7ss9ym3k Před 4 lety

    本当に綺麗。

  • @yunokouno5973
    @yunokouno5973 Před 2 lety +3

    色彩、画面全体的に青色のフィルターがかかっててすごい綺麗

  • @satou_1102
    @satou_1102 Před 6 lety +7

    作画変わっても、最高!

  • @pjffn908
    @pjffn908 Před 6 lety

    今日、待てずに観に行った。素晴らしい出来です!!本編も早くお願いします!

  • @Tako_03hachi08
    @Tako_03hachi08 Před 4 lety

    透き通った美しい作品

  • @user-gm4uf7wf9t
    @user-gm4uf7wf9t Před 6 lety +6

    静かに心が締め付けられる作品でした…

  • @mya1259
    @mya1259 Před rokem +6

    最初のピアノが綺麗過ぎて、素敵過ぎて...

  • @user-ji1xu6fc4w
    @user-ji1xu6fc4w Před 6 lety +1

    映画最高でした!
    次回作も楽しみにしてます

  • @harusame21
    @harusame21 Před rokem +2

    めっちゃ見たい...

  • @i3ls2
    @i3ls2 Před 3 lety +3

    小4の時、電車の広告?みたいなやつでリズと青い鳥の広告があってサイトでずっとリズと青い鳥って調べてて見たいなって思ってた…。未だに見られてないけど、いつか絶対に見たい!

  • @account-ts3go
    @account-ts3go Před 6 lety +5

    終始感動しました。
    終盤ぐらいになるとみんな鼻すすってたw

  • @user-nm3fz4dr5y
    @user-nm3fz4dr5y Před 6 lety +1

    今日見に行きます!
    楽しみですっ

  • @user-st3dy4tk9q
    @user-st3dy4tk9q Před 2 měsíci +2

    見て良かった

  • @hof6423
    @hof6423 Před 4 lety +5

    このPVだけで感動するんだよな、

  • @Soraki1327
    @Soraki1327 Před 6 lety +19

    初日見に行きましたが、途中の演奏が神でした✨
    吹奏楽知識ゼロの友達も、吹奏楽経験7年の私が2人で鳥肌立っちゃうっていうくらいやばいです✨

  • @ko-lm8wo
    @ko-lm8wo Před 4 lety

    ありがとうこんな素敵な作品たちを

  • @user-gu9qf1wk1u
    @user-gu9qf1wk1u Před rokem

    配信されたので見ました。すごくよかった。