【ゆっくり解説】 グユク モンケ 大モンゴル 仁義なき帝位争奪戦 【モンゴル 元】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 08. 2022
  • モンゴル帝国三代目皇帝グユクと四代目皇帝モンケの治世と、その前後の帝位継承をめぐる争いについて紹介します。
    チャンネルメンバーシップ、はじめました。よりマニアックな中国史動画はコチラから。
    / @c-history
    バトゥの西征 地獄の軍団欧州襲来
    ヨーロッパを恐怖のどん底に突き落としたモンゴルの欧州遠征やその総司令官バトゥ、その父ジョチ・ウルスの初代当主ジョチを紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 バトゥの西征 地獄の軍団欧...
    チンギス・ハンの息子でモンゴル帝国の二代目の君主 オゴデイを紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 オゴデイ モンゴル帝国の基...
    チンギス・ハン[前編]
    モンゴル族の若き雄テムジンが、草原の覇者チンギス・ハンとなるまでの悲劇や苦難、戦いについて紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 チンギス・ハン 世界帝国を...
    チンギス・ハン[中編]
    チンギス・ハンによって打ち立てられたモンゴル帝国の拡大、西夏・金・西遼との戦いやチンギス・ハンの元に集った名臣、また軍事機構等を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 チンギス・ハン モンゴル帝...
    チンギス・ハン[後編]
    チンギス・ハンの生涯最大の敵、全盛期を迎えたイスラム王朝ホラズム・シャー朝とモンゴル帝国との戦いや最後の遠征西夏攻め、そしてチンギス・ハンの死について語ります。
    • 【ゆっくり解説】 チンギス・ハンの死 ホラズ...
    チンギス・ハン家臣団について
    • 【ゆっくり解説】 チンギス・ハン家臣団 蒼き...
    スブタイに土をつけた金の名将完顔陳和尚の動画はこちら
    • 【ゆっくり解説】 中華猛将 四選
    モンゴル・元朝動画はこちら
    チンギス・ハンの孫、元王朝を開いたフビライ・ハンについて。
    • 【ゆっくり歴史解説】 フビライ斯く戦えり 元...
    フビライに仕え、元朝を中心に当時のアジア世界の記録を残したとされる大旅行家マルコ・ポーロの虚実について。
    • 【ゆっくり解説】 マルコ・ポーロ 世紀のペテ...
    中国史の王朝の興亡を決定づけた決戦、昆陽の戦い、襄陽・樊城の戦いを紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 中国史 歴史を変えた決戦 ...
    滅亡する南宋に殉じた忠臣 文天祥を紹介します。
    • 【ゆっくり歴史解説】 滅びゆく王朝に殉じた忠...
    こちらの動画もどうぞ
    中島敦の同名の小説でも有名な、漢と匈奴との戦争で活躍した飛将軍李広を祖父に持つ勇将、李陵の悲しすぎる生涯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 李陵 武の名門に生まれた不...
    戦国四君筆頭で三千もの食客を集め、王をも越える名声を天下に轟かせた政治家、孟嘗君を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 孟嘗君 人々に愛され王に求...
    始皇帝に仕え、遊牧民族匈奴を討ち、万里の長城を整備した名将、蒙恬を紹介します
    • 【ゆっくり解説】 蒙恬 万里の長城に君臨した...
    太平天国の人々から信頼を最も集めた翼王、石達開の壮絶な戦いの生涯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 石達開 太平天国の希望の星...
    己の才覚一つで平民から身を起こした楚の宰相で戦国四君の一人、春申君の栄光と転落の生涯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 春申君 墜ちた知謀の俊英 ...
    中国史を彩るとんでもない人物を三人選んで紹介します。①とんでもない方法で栄養補給をした妖怪宰相②悲惨すぎる末路を辿った悪党③常軌を逸したエピソードばかりの皇帝、の三本立てです。
    • 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい人物列伝 歴...
    漢の高祖劉邦の最古参の武将として数々の武功を挙げた後、国政の頂点宰相にまで上り詰めた名臣、曹参を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 曹参 勇将から名宰相へ 鮮...
    秦末に彗星のごとく現れ、反秦勢力を次々に叩き潰しながらやがて失墜していった秦最後の名将 章邯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 章邯 秦最後の名将 【秦 ...
    戦国最強団秦を二度わたって撃破した戦国四君最強にして義侠に生きた男、信陵君を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 信陵君 戦国四君最強 魏最...
    秦王朝を崩壊させた始皇帝の後継者、二世皇帝胡亥を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 胡亥 秦王朝を滅亡に導いた...
    三国志の時代を終わらせた晋王朝が内乱で大混乱に陥る中で、異民族である羯族から身を起こし、奴隷身分にまで落とされる屈辱を味わいながらも皇帝にまで成り上がった風雲児、石勒の波乱万丈の生涯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 石勒 奴隷から皇帝へ 中国...
    戦国時代後期の趙に現れ、強国秦を鮮やかに破った名将趙奢と、その息子で趙軍を壊滅させた愚将趙括を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 趙奢と趙括 父は名将 子は...
    戦国時代後期の趙で活躍した名臣廉頗と藺相如。強大な秦の圧迫に対抗した趙の国の文武の両輪を紹介します。〈前編〉
    • 【ゆっくり解説】 廉頗と藺相如 国家を支えた...
    戦国時代後期の趙で活躍した文武の名臣廉頗と藺相如。二人の絆「刎頸の交わり」についてのエピソードや波乱に富んだ生涯を紹介します。〈後編〉
    • 【ゆっくり解説】 廉頗と藺相如 刎頸の友 君...
    〈朱元璋家臣団 前編〉大粛清を行った明の創始者洪武帝朱元璋に仕えた名臣たちの活躍と最期について紹介します。徐達・湯和・耿炳文・李善長・馮国用・馮勝・李文忠・沐英を紹介しています。
    • 【ゆっくり解説】 全力で生き残れ!! 最恐の...
    〈朱元璋家臣団 後編〉明王朝の開祖、洪武帝朱元璋に仕えた主な文武の英雄、功臣たちを紹介します。今回は万単位の人々が犠牲になった大粛清事件「胡藍の獄」でお馴染み胡惟庸・藍玉をはじめ、常遇春・鄧愈・劉基・宋濂・章溢・葉琛を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 大粛清から生き延びろ 洪武...
    始皇帝の母に取り入り、秦の国を乗っ取ろうとしたとされる絶倫の反逆者、嫪毐を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 中華巨根伝説 嫪毐 始皇帝...
    伝説的な強さを誇った西楚の覇王 項羽に従った勇猛無比な家臣団を紹介&採点します。
    • 【ゆっくり解説】 強靭!無敵!最強!項羽家臣...
    恵文王の遺した名臣や怪力軍団を登用した秦の武王とその治世を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 剛力無双の筋肉王 秦の武王...
    初めて中華の地に君臨した清の皇帝、順治帝の治世について紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 順治帝 中華支配を開始した...
    始皇帝が追い求めた不死の神仙伝説と、それにつけ込んだペテン師たちについて紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 徐福 始皇帝が求めた不死の...
    韓信立志編 漢の大将軍になるまで(前編)
    • 【ゆっくり解説】 韓信 兵仙神帥と呼ばれた国...
    韓信名将編 韓信の伝説的な戦いについて(中編)
    • 【ゆっくり解説】 韓信 国士無双の常勝将軍 ...
    韓信の死編 韓信の末路について(後編)
    • 【ゆっくり解説】 韓信 国士無双の名将の末路...
    孔子を論破した伝説の大盗賊「盗跖」や武則天の走狗となり恐怖政治を支えた「来俊臣」邪教とされた喫菜事魔の徒を率いて大反乱を起こし、北宋を滅亡に近づけた「方臘」を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 中華悪党伝説 中国史を揺る...
    中国史の王朝の興亡を決定づけた決戦、昆陽の戦い、襄陽・樊城の戦いを紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 中国史 歴史を変えた決戦 ...
    太平天国の乱・西洋列強との外交交渉・日清戦争・義和団事件と清末の国難の数々に立ち向かった洋務派運動の巨頭、李鴻章を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 李鴻章 清末の国難に立ち向...
    多様な人材を用い、辺境の国だった秦の国の全盛期を築いたが、その後長らく秦の停滞の時代を招いた名君 穆公を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 秦 穆公 春秋時代の全盛期...
    中国史の、イカれたやべー皇帝を五胡十六国時代から紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい皇帝三選 ヤ...
    大洪水を治め、夏王朝を開いたとされる伝説の帝王 禹を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 禹 大洪水を治めた夏王朝の...
    秦の始皇帝の出生にまつわる謎と宋の太祖趙匡胤の死にまつわる謎を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 始皇帝と趙匡胤 出生と死に...
    五代十国の大分裂時代を終わらせる道筋をつけた英傑で、北宋の創始者趙匡胤の主君、柴栄の疾風怒濤の生涯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 柴栄 時代が待ち望んだ疾風...
    三国時代の魏の基礎を作った魏の武帝 曹操を褒め称えます。
    • 【ゆっくり解説】 曹操 礼賛 時代を超越した...
    征服王朝【遼】を築き、後の金・元・清といった王朝に大きな影響を与えた草原の支配者 耶律阿保機を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 耶律阿保機 新時代を創造し...
    唐末から五代十国の時代にかけて武力で群雄を討ち、華北を制圧した父子「李克用」と「李存勗」を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 李克用 李存勗 大武辺父子...
    五代十国時代の華北の争乱とそれに介入した遼の紛争を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 五代の戦乱と遼朝の骨肉の争...
    中国の歴史上最古の決戦 殷と周の天下分け目の戦いとされる牧野の戦いに参戦者や歴史的意義について語ります。
    • 【ゆっくり解説】 牧野の戦い 中国史上最古の...
    唐末から五代十国の時代にかけて武力で群雄を討ち、華北を制圧した父子「李克用」と「李存勗」を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 李克用 李存勗 大武辺父子...
    戦国時代、滅亡寸前に追い込まれた祖国斉の都市を守り切り、湧き出る智謀で決戦に勝利して国の復興を成し遂げた、斉救国の英雄田単を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 田単 一戦で不朽の名声を得...
    中国史の、イカれたやべー奴らを紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい人物三選 【...
    『西遊記』の三蔵法師のモデルになった中国仏教史上最高の天才で超人 玄奘の生涯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 玄奘 中国仏教史上最強の超...
    絶世の美貌をによって男を魅了し、数奇な生涯をたどった女性「夏姫」と伝説に彩られた中国四大美人「西施」
    中国の春秋時代を代表する美人を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 夏姫 西施 古代中国 美し...
    秦の天下平定戦に最も貢献した名将 王翦を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 王翦 秦に天下を取らせた智...
    中国の歴史上、悲惨な末路をたどった人々を紹介します。とんでもない最期を迎えた人が多いです。
    • 【ゆっくり解説】 中国史 悲惨な末路をたどっ...
    楚の国の王の中で最高の名君とされる荘王について紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 荘王 覇者となった楚最高の...
    中国の歴史上でも最高峰の名将 秦の白起を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 白起 戦えば必ず勝つ秦最強...
    民間で育ちながら帝位につき、漢王朝の中興の祖と評される名君となった、宣帝の数奇な生涯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 漢 宣帝 庶民暮らしから皇...
    明王朝最後の皇帝崇禎帝の生涯と滅亡に向かう末期の明朝について語ります。
    • 【ゆっくり解説】 崇禎帝 大明帝国の崩壊を食...

Komentáře • 165

  • @shingoyoshikawa7594
    @shingoyoshikawa7594 Před rokem +10

    私の実家は酒屋だったので問屋が輸入したモンゴルの馬乳酒を試飲したことがあります。
    馬乳酒はアルコール度数3度程度、微アルコール飲料に近いのですがそのため昔のモンゴルではヨーグルトや牛乳のように幼児期から常飲されていたと言われています。
    生後まもなくからアルコール飲料を飲み続ければ長生きは出来ないでしょうねぇ。

  • @user-ch6kg1xe2u
    @user-ch6kg1xe2u Před 2 lety +36

    バトゥ
    「よかったのかクリルタイに呼んで
    俺はモンケだってかまわず推戴しちまう男なんだぜ..」

  • @ravilsan1987
    @ravilsan1987 Před 2 lety +59

    これが本当のジンギ(スカン)亡き(後の)戦い

  • @MUSASI40
    @MUSASI40 Před 2 lety +18

    グユク&モンケ「 なんでこいつとワンセット なんだよ ふざけんな💢」
    とか言ってそう

  • @user-mf8ow1ld8z
    @user-mf8ow1ld8z Před 2 lety +12

    暑い中お疲れ様です。
    暑いので現実逃避がてらモンゴルの気温見たのですが、22度くらいで羨ましかったです。

  • @tomo4760
    @tomo4760 Před 2 lety +18

    モンゴルが来た!のコラほんますきw

    • @moufu4
      @moufu4 Před 2 lety +9

      おじいちゃんが初めて作ったコラ画像みたいなクォリティで面白いですよねw

    • @user-qz3go1ft3p
      @user-qz3go1ft3p Před 2 lety +5

      あれは良いよな

  • @blackbird_1129
    @blackbird_1129 Před 2 lety +10

    ブリの名前が挙がったところで絶対鰤の画像が出てくると思ったww

    • @tmount2089
      @tmount2089 Před 2 lety +7

      ブリという名前と画像で笑ってしまいますが、実は当日のチュリュク語で「狼」の意味だったそうです。

  • @user-fc6qu9lb4l
    @user-fc6qu9lb4l Před 2 lety +10

    こんなに派閥争いが激しかったのは、知らなかった。面白かったです

  • @t.c.8374
    @t.c.8374 Před 2 lety +10

    母の愛は…
    …帝国に亀裂をもたらした…

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t Před 2 lety +9

    中国ドラマ「フビライハン」を見た時グユク役の俳優が
    伊吹吾郎にそっくりだった

  • @user-rk8fv4uy6s
    @user-rk8fv4uy6s Před rokem +6

    他にもバトゥやヘンリク2世を倒して大金星を挙げたバイダル、中東を支配下におさめたフレグの話もお願いします!

  • @madaisama9354
    @madaisama9354 Před 2 lety +28

    クリルタイは暗君がそのまま継承するのを防ぎやすい点ではいいシステムだな、と思う(裏技や抱き込みはあるとは言え)。
    あと、モンケがちょくちょく「ノンケ」に聞こえてしまいフフッとなるw

  • @user-oi5dt9tt8d
    @user-oi5dt9tt8d Před 2 lety +18

    オゴタイが死んだ途端に後継者争い、しかもグユクは若死にだ(それも父と同じく大酒飲み)。大帝国ゆえに後継者争いが起こるのは必然であったかもしれないが、それにしてもいささか早いように思える。こうして見ると、チンギス・ハーンが偉大過ぎたと言わざるを得まい。

  • @user-fn9ie5kj5l
    @user-fn9ie5kj5l Před 2 lety +9

    フビライとアリフブカの諍いも興味深い。

  • @user-rw2zd8nu1z
    @user-rw2zd8nu1z Před rokem +6

    『天幕のジャードゥーガル』はモンゴル史好きには是非読んでほしい傑作! オルドの雰囲気も伝わってきてよいです

  • @fortunenynphes5884
    @fortunenynphes5884 Před rokem +8

    グユクの継承関係は、「天幕のジャードゥーガル」って漫画でやってますね。面白いですよ。

  • @user-ke1px8to6g
    @user-ke1px8to6g Před 2 lety +12

    元朝の中期や後期もやってくれたら嬉しいです

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 Před 2 lety +12

    自分にとって長い間謎だったグユク&モンケの解説ありがとうございます
    この動画でも少し触れていますがフレグ回で遂にあのお方登場ですね
    楽しみにしています

  • @qoamb410
    @qoamb410 Před 2 lety +9

    個人的にチンギス・ハン、クビライ、リンダン・ハーンの3人しか記憶に無かったので、大変勉強になりました。モンゴルの人々の適応能力の高さに驚きますね。私は水が違うだけで、体調が悪くなりますが(笑)東ヨーロッパ、中東、中央アジアと多種多様な地域に国を作り統治者として君臨したモンゴルの人々の凄さを感じます。動画面白かったです。

  • @user-kr9zt1hz6m
    @user-kr9zt1hz6m Před 2 lety +7

    「モンケやんケ」は口に出して言いたいモンゴリアン用語、上位に入る予感

  • @宴は終わったが
    @宴は終わったが Před 2 lety +7

    動画ありがとうございます。
    フビライの辺りといい、最後のサヨナラといい、鳥人間さんやはりシャレが好きな方なのだなと思いました。

  • @chip1259
    @chip1259 Před 2 lety +7

    毎度東方の時にウキウキするの可愛い😳😆

  • @mukutinausagi
    @mukutinausagi Před 2 lety +12

    酒で身を滅ぼす人の何と多いことか

  • @bura5577
    @bura5577 Před 2 lety +15

    全動画見させていただいています。いつもありがとうございます。
    冒頭の「この動画は歴史のロマンと真実を追い求める手取川の戦い人間の提供で〜」のくだりにハマってしまって、毎回楽しみにしています🤗
    これからも無理の範囲で楽しい動画お待ちしています。

  • @basilbasilicum
    @basilbasilicum Před rokem +4

    ダー〇ィンが来た!にかぶせる「モンゴル」のやっつけ感がいつも好きです

  • @cdwalfredo
    @cdwalfredo Před 2 lety +6

    モンケ即位についてのごたごたを扱った小説「蒼き狼の血脈」を推してみる。
    なかなか面白かった。

  • @user-fs3jf7il5i
    @user-fs3jf7il5i Před 2 lety +5

    後継者争いこんなにごちゃごちゃしてたとはしらなんだ。

  • @user-lk6oy8mm3x
    @user-lk6oy8mm3x Před 2 lety +25

    グユクは「フビライハン」ではハンサムな俳優さんが演じていたけど、器量に関しては乏しい人物のように描かれていたが、実際は優秀な人だったのか
    しかし、子どもの頃親族に裏切られて「血の繋がりなんて脆いものなんだ」と実感したジンギスカンの孫達がこんな風に身内同士で対立するとか皮肉だよね(´・ω・`)

  • @user-fk3nx3pm1o
    @user-fk3nx3pm1o Před 2 lety +8

    だがその途上で急死(物理)
    としか思えない頻発ぶりなんですよね、モンゴル帝国のこのあたり…

  • @aaa-zh4wt
    @aaa-zh4wt Před 2 lety +4

    ドレゲネ派を躊躇いなく始末していくグユクに草
    有能そうなこの人が生き延びてバトゥとぶつかったら逆にモンゴルが即崩壊してたのでは…

  • @shibushibu6265
    @shibushibu6265 Před 2 lety +8

    過去のフビライの回は中華の皇帝としての扱いでしたが、今回次回はモンゴル帝国のチンギス・ハン一族の一員でという扱いになりそうですね。次回も楽しみにしてます

  • @user-sl8fs5fp1k
    @user-sl8fs5fp1k Před 2 lety +14

    先代、先々代が酒で亡くなったから自分は酒を慎むと聞くと本邦の毛利元就が浮かぶ

    • @anaheimmechatronics564
      @anaheimmechatronics564 Před 2 lety +6

      三ツ矢の訓も外国に似た事例ありますし、毛利の故郷である中国地方は中国との貿易が昔から盛んな事から、毛利は中国の書物を通して知っていたのかもしれません。

  • @user-dj9wg9yt1i
    @user-dj9wg9yt1i Před 2 lety +7

    いつも楽しい動画、ありがとうございます。おかげ様で気にならなかった時代への興味持つきっかけとなっています。本当にありがとう。

    • @c-history
      @c-history  Před 2 lety +2

      ご支援いただき、ありがとうございます!!
      新たな興味を喚起できたこと、何よりも光栄なことでございます!!!

  • @user-qg3gw6cp3g
    @user-qg3gw6cp3g Před 2 lety +7

    相変わらず解説の合間の霊夢のコメントが面白い

  • @thor0610102
    @thor0610102 Před 2 lety +18

    グユクとモンケの動画、ありがとうございます!
    グユク即位のクリルタイの時点でのバトゥの動きもよくわかりました。
    これらの権力闘争を後にカーンを名乗るクビライはどのような思いで見ていたのでしょうね。
    想像するしかありませんが、考えてみるのも面白いですね!

    • @c-history
      @c-history  Před 2 lety +10

      いつもご支援いただき、ありがとうございます!!
      クビライがグユク・バトゥ・モンケらの争いをどう見ていたのか、本当に興味深い所ですね……!

  • @user-uk3kb6bw7l
    @user-uk3kb6bw7l Před 2 lety +4

    「東方」という文字が出ると霊夢がいちいち反応するのがくだらなくていいww

  • @user-xh7fk6dq3t
    @user-xh7fk6dq3t Před 2 lety +1

    いつも本当にありがとうございます!大好きです!

    • @c-history
      @c-history  Před 2 lety

      なんとまあ光栄なことでございます……!!
      お気持ち、しかと受け取らせたいただきました!!只々感謝感激です……

  • @anaheimmechatronics564
    @anaheimmechatronics564 Před 2 lety +10

    当時、幾ら狼煙や疾風のモンゴル騎兵が居ても、ユーラシア大陸ほぼ横断してるのに連絡が出来てるのが凄い。

    • @user-lw5sd7lb4u
      @user-lw5sd7lb4u Před 2 lety +3

      モンゴル帝国には、優れた駅伝制度が有りました。

    • @anaheimmechatronics564
      @anaheimmechatronics564 Před 2 lety +5

      @@user-lw5sd7lb4u ええ、存じております。しかしながらトルイ家とジョチ家の間の連絡など秘密文書の往復だと、駅伝の駅はオゴタイチャガタイ家に警戒されているからあまり利用しない可能性もあるのに、それでも連絡出来ているのがすごいなぁ、と。

    • @user-lw5sd7lb4u
      @user-lw5sd7lb4u Před 2 lety +1

      @@anaheimmechatronics564
      トルイ家とジョチ家のみの符牒を、使った可能性は高いと思います。

    • @anaheimmechatronics564
      @anaheimmechatronics564 Před 2 lety +2

      @@user-lw5sd7lb4u
      そうかも知れませんね。

  • @user-lu1fg8me4p
    @user-lu1fg8me4p Před 2 lety +8

    ドレゲネさん間違いなく上位の皇后をやってますよね・・・

  • @shou-sho
    @shou-sho Před 2 lety +9

    この時代、中国から草原を通じてペストが伝わったことでヨーロッパは大変なこと、そりゃもう大変なことになったわけだけど、モンゴルではあまりそんな話出てこないんですよね。グユクやモンケの急死もペスト説は聞かないし。
    草原にはネズミがいないから広がらなかったんですかね?

    • @tmount2089
      @tmount2089 Před 2 lety +1

      モンゴルにはタルバガン(シベリアマーモット)という野生の巨大ネズミが生息していて、これがペストを媒介する原因と言われています。モンゴル遊牧民の貴重な食糧でしたが、加熱不十分な肉を食べた人間がペストに感染する可能性があるため、現在でもモンゴル旅行の際は食べないように注意喚起(他にタルバガン自体が絶滅危惧種であることもあり)されています。モンゴル人がペストに感染しても発症せずに、西征してそこで滞在した結果、ヨーロッパの齧歯類にペストが媒介され、大流行されたともいう説もあるそうです。

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Před 2 lety +5

      まあ、固定の家がない遊牧民にはネズミはあまり縁がないだろうな。

  • @heiho_ita
    @heiho_ita Před 2 lety +7

    モンゴル帝国って一族から優秀な人物が帝位に就くのだがそれが吉か凶と出るかはなかなか難しい🤔

  • @user-hirotaka0123
    @user-hirotaka0123 Před 2 lety +8

    名古屋池下にモンゴリアンチョップて焼肉屋があったけど、今もあるんかな?昔は食べ飲み放題1980で時間無制限やったわ

  • @anaheimmechatronics564
    @anaheimmechatronics564 Před 2 lety +13

    明朝との戦いや、土木の変、北元とかやって欲しい

  • @mat4444
    @mat4444 Před rokem +4

    オゴデイ家からツルイ家への移り変わりがすごいと思うけど、どの家でも世界的な進出はできたろうね。

  • @user-wi6pu3lb9i
    @user-wi6pu3lb9i Před 2 lety +6

    やっぱり王朝の継承にはひと悶着あるなと実感。ここまで巨大な帝国が静かな暗闘で済んだのが幸いなところか。2代・3代とも優秀だったんだろうが、いかんせん短命なのが門g代の原因だったんだな。そしてスープハゲはひどい。笑ってハイボール吹いた。

  • @hgmssq7512
    @hgmssq7512 Před 2 lety +18

    解説有難うございます。フレグの西征楽しみです。アッバース朝滅亡~ティムール帝国間のイラン史に関しては、
    歴史解説動画では殆ど採り上げられないので… バトゥの弟ベルケは、フレグの確執でも有名ですね

  • @anaheimmechatronics564
    @anaheimmechatronics564 Před 2 lety +6

    チャガタイハン国、ジョチ家に協力してもらいつつ警戒していたから緩衝地帯として残したのかな。

  • @user-lw5sd7lb4u
    @user-lw5sd7lb4u Před 2 lety +4

    オゴデイ崩御からグユクがカアン位を継ぐまでの、約5年間をドレゲネ監国時代というそうな。
    あれ、どっかで似たような事例があった気がするなぁ~。

  • @user-sh8we3rz2v
    @user-sh8we3rz2v Před 2 lety +4

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  Před 2 lety +1

      いつもご支援いただき、まことにありがとうございます……!
      有り難きことこの上ありませぬ……!

  • @K2ago
    @K2ago Před 2 lety +8

    またモンゴルに戻るのかよ!
    ありがとうございます

  • @user-ep6gr3ns2z
    @user-ep6gr3ns2z Před 2 lety +5

    チンギス・ハンやオゴデイに比べ、実にソフトな雰囲気の肖像画。

  • @user-dk4nh6yr6y
    @user-dk4nh6yr6y Před 2 lety +5

    この辺りから、モンゴル帝国の団結力に陰りが見え始めていますね…。てか、グユクの即位5年もかかっていたんですね…。これでは、遠方の中央・西ヨーロッパの遠征が中断されたままになってしまうのも無理はないですね…。一族の団結が見られるのは2代目までで、3代目からは徐々に分裂状態に向かうという話を聞いた事がありますが、モンゴル帝国もその法則には逆らえなかったんでしょうね…。

  • @user-nb4vy2xt5r
    @user-nb4vy2xt5r Před 2 lety +19

    バトゥ有名だけどなぁ、と思ったらトップではなくキングメーカーになることを選んだのね。こういうタイプの人好きなので個別の動画リクエストするぜ。個人的にフビライ好きなタイプなので、モンゴル動画楽しみにしているよ!

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofu Před 2 lety +9

    端折られる部分をしっかり解説。素晴らしい

  • @user-ct1zg6bh8n
    @user-ct1zg6bh8n Před 2 lety +3

    『元定宗・憲宗紀』勉強させていただきました。
    次回の『世祖紀』も期待しています。

  • @user-qx1jd3vi2w
    @user-qx1jd3vi2w Před 11 měsíci +2

    ブリ
    →鰤
    素敵❤😂

  • @user-fo3yr6ql7w
    @user-fo3yr6ql7w Před rokem +4

    元末では暗殺合戦が繰り広げられたらしいので、元成立より前に突然亡くなった人物も暗殺じゃネーノ?と思っていたんですが、やはりそんな説が出ている人物もいるんですね。
    しかも、暗殺に気を付けろと警告されていたり。
    生き残った者が強いのだという厳しさの中で鍛えられたしたたかさこそ騎馬民族の本当の恐ろしさのように思います。

  • @UOTSURI
    @UOTSURI Před 2 lety +8

    生首打ち首お前クビ クビライ! なんと恐ろしい!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 登場待ってます(笑)

  • @teito.tshirts
    @teito.tshirts Před 2 lety +4

    モンゴル帝国の権力闘争、めちゃくちゃおもしろい!
    ゲーム・オブ・スローンズさながらの展開…ドラマとかあるのかな?
    見てみたい…!

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t Před 2 lety +7

    モンケが即位した年に北条時宗が生まれているぞ

  • @user-xw9us9gt3w
    @user-xw9us9gt3w Před 2 lety +4

    手鳥(取)川の戦いといえば上杉謙信ですな。

  • @user-mg4fu5wq2o
    @user-mg4fu5wq2o Před 2 lety +8

    鳥人間「そろそろフビライ回をクビライ回に改題・リメイクしたいな~。せや!」
    なるほど、確かにモンゴル帝国の権力闘争を題材にすれば合法的にもう一回フビライ回をやれる訳か。なんという冷静で的確な判断力なんだ!!

  • @mitchu2002
    @mitchu2002 Před 2 lety +2

    いつもありがとうございます!
    陸をびちびち移動するブリさんを見てたら、鰤の照焼が食べたくなりましたが、鰤なさそうなので、カジキマグロにしようかな。

    • @c-history
      @c-history  Před 2 lety +1

      いつもご支援いただき、まことにありがとうございます……!
      元気に活躍するブリに思いをはせていただき、感無量です!!!

  • @user-kr7nm3gh2l
    @user-kr7nm3gh2l Před 2 lety +4

    Thanks!

    • @c-history
      @c-history  Před 2 lety +1

      うおお!いつもご支援いただき、まことに感謝感激ィ!です!!
      ご厚意痛み入ります!

  • @grbx102
    @grbx102 Před 2 lety +3

    解説ありがとうございます。NHKの「大モンゴル」でもこの辺りはすっ飛ばしているので大変面白かったです。
    それにしてもモンケは優秀すぎるが故に晩年は猜疑心に囚われて弟のクビライすら疑うようになったのですかねぇ。
    この後、モンゴル皇帝&元朝皇帝はバトゥの家に格別の「配慮」をするようになるのでしょうか。その辺りも楽しみに待っています。

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p Před 2 lety +3

    釣り野伏せ人間さま
    (しまった川違いだ)
    モンゴル🇲🇳の真実とロマンに
    我々を誘う手並みお見事ですな。
    今回も楽しみますた。

    • @basilbasilicum
      @basilbasilicum Před rokem

      野伏せといえば馳夫さん!エレンディルの直系の子孫。鍛え直された剣アンドゥリルの使い手!!!

  • @Bow-Hunter-777
    @Bow-Hunter-777 Před 2 lety +3

    グユクとモンケ時代のモンゴル帝国の知識はさいとう・たかを氏の漫画で得た記憶がある
    どうしてもフビライ・ハンの時代の印象が強くて教科書でも大体ハブられる二人

  • @user-rn5oi7hy9p
    @user-rn5oi7hy9p Před 2 lety +11

    素晴らしい動画ありがとうございます。チンギス・ハーンの直系家系って皆優秀過ぎますよね。遺伝か環境か分かりませんが世界史でも最強の家族と思えてならないです

    • @c-history
      @c-history  Před 2 lety +6

      ご支援いただき、まっことありがとうございます!!!
      本当に誰も彼も優秀で、語るのがワクワクし通しですね!!

  • @anaheimmechatronics564
    @anaheimmechatronics564 Před 2 lety +6

    冷静に考えるとチャガタイハン国ってゴビ砂漠と多少のオアシス程度しかないよな。まあ中継貿易が多少出来て辛うじて暮らせる程度。

  • @ikojiku
    @ikojiku Před 2 lety +5

    民主主義陣営の強大化、キリスト教の権力、欧州の発展といった白人社会の歴史に最も影響を与えた出来事の一つといえる

  • @user-Gifu_no_Zoukinya_san

    後継者争い、政争、そして粛清。
    モンゴルが文明化されるに伴っていよいよ中国史っぽくなってきましたね。

  • @user-clarkfieldangeles
    @user-clarkfieldangeles Před 2 lety +2

    タルコフスキーの映画アンドレイ・ルブリョフで略奪しては残酷に人々を殺すシーンが出てきました! なんか人間の歴史って悲しいです。

  • @user-mk9ro4xq3q
    @user-mk9ro4xq3q Před 10 měsíci

    何時も拝聴・深謝。モンケハーンは何となく信長を私は思い起こしてしまいます。クビラハーンのモンケハーン亡き後、日本の秀吉は京都へ大反転しましたが、クビライはモンケの命令貫徹のため南宋向かって突き進むのです。やった事は反対でも何やら秀吉はクビライの逆をやって天下を我が物にしたように感じます。これって変な考えでしょうか?。

  • @takahiroseto4028
    @takahiroseto4028 Před rokem +3

    夏季休暇(二日間)がキターーーーーー!!!
    あっつい日々をビールで乗り越えろ!!!

  • @user-pe1nc6mt7y
    @user-pe1nc6mt7y Před 2 lety +4

    オッチギンは好きじゃないけれどお賃金は好き

  • @coldexp7189
    @coldexp7189 Před 2 lety +3

    クビライっていうと、宇宙刑事シャイダーのラスボスの方を思い出す……

  • @user-np2qk4mu1p
    @user-np2qk4mu1p Před 2 lety +6

    モンケ、末子相続の遊牧民の末子家の長男。
    矛盾を感じなかったのだろうか?
    あとイエス・モンケを討伐することに矛盾を感じなかったのか?

    • @tmount2089
      @tmount2089 Před 2 lety +2

      チャガタイ五男イェス・モンケですが、こちらはこちらで、グユクの威を借りて甥のカラ・フレグ(チャガタイの孫)からチャガタイ・ウルスの当主の座を奪い、そのくせ酒ばかり飲んでいたという始末だった模様です。
      モンケの命令でカラ・フレグ復位が決まりましたが、カラ・フレグは若くして病死してしまい、その妃のオルクナ(チンギス・ハーンの外孫)がイェス・モンケの処刑の実行者となりました。

  • @user-ou9ng1vd9k
    @user-ou9ng1vd9k Před 2 lety +3

    オッチギン役の人なんか見たことがある。

  • @ulojjyu
    @ulojjyu Před 2 lety +1

    あわわわわ
    巨大帝国のスペクタクル!
    つ、次が待てませんわ~

  • @anaheimmechatronics564
    @anaheimmechatronics564 Před 2 lety +4

    グユク、バトゥと戦って負けて○んだ説あるよな。最後がよく分からん事になってるし。

  • @user-ih2we4ud3e
    @user-ih2we4ud3e Před rokem +1

    23:25 「(スゥ…)とーつーぜーん君からの(訃報)の手紙♪」

  • @lookglacial6325
    @lookglacial6325 Před 2 lety +3

    モンゴルが来た

  • @user-tz7gv8hj2s
    @user-tz7gv8hj2s Před 2 lety +2

    モンケは、フビライの兄だ。😁😁😁

  • @tyourea
    @tyourea Před 2 lety +2

    なんか歴史に残されていない暗闘が有りそうですね。結束が弱まると必ず蠢動するもんだし長子相続の方が安定してる気がする。末子相続なんて争いの元やん、でも長子でも揉める事有るし皇帝の指名を制度化し安定を計った方がいいですね。柔軟性を失いますが。

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Před 2 lety +2

      末子相続って、要は上の息子は親がなくなる頃には財産分与されて出ていってるから。親が早死にした場合はまだ上の息子も家にいるので普通に分ける。

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t Před 2 lety +5

    ーコメ、グユクとモンケだ

    • @user-tt4ww2np8g
      @user-tt4ww2np8g Před 2 lety +4

      Баяр хүргэе(おめでとうございます)←モンゴル語

  • @user-vs5xu7zu6m
    @user-vs5xu7zu6m Před rokem +1

    ナイスモンゴル

  • @uponacat
    @uponacat Před 2 lety +2

    スープハゲでスープ噴いた

  • @user-ct4rw7fe8j
    @user-ct4rw7fe8j Před 2 lety +1

    二人共チンギスの孫世代なのに仲悪すぎて草も生えない

  • @user-rs5fe8og7g
    @user-rs5fe8og7g Před 10 měsíci +1

    オンナの愛情が国を滅ぼす例は結構あるな

  • @Mrjyosuke
    @Mrjyosuke Před 2 lety +4

    西征もっと進んで神聖ローマ帝国倒して欲しかった

  • @user-om6fd9cj2b
    @user-om6fd9cj2b Před 2 lety +1

    6:00 グユクがモンケになってる。

  • @sirigedaemon
    @sirigedaemon Před 5 měsíci

    母強いな

  • @minerva6328
    @minerva6328 Před rokem

    Rumbling heartsでニヤ

  • @Kovayashi1971
    @Kovayashi1971 Před 2 lety +1

    ベルケぇぇぇ

  • @PS-fn6fn
    @PS-fn6fn Před 2 lety +3

    ブリだけ画像がなくて魚なの笑った

  • @user-su9qy8vi7y
    @user-su9qy8vi7y Před 2 lety +3

    鳥人間氏の動画のように、歴史のどんなイベントにもドラマがあることを授業でも伝えることができれば、歴史好きは増えるだろうに。
    モンゴル会では、ブリが出てくるたびに毎回笑いをこらえざるを得ない。

    • @shaphere939
      @shaphere939 Před rokem

      ほぼ関係ないんですけど「カラカラ帝の弟はゲタ」というネタを世界史教師が披露してくれて、大人になっても未だに覚えてますw 名前ネタも興味を持ってもらう上では重要だと思います

  • @user-vh8cg4ft8s
    @user-vh8cg4ft8s Před 2 lety +3

    やんけやんけやんけ♪ せやんけやんけ♪
    モンケやんけやんけ♪ せやんけやんけ♪
    もんごる~のオッサンの唄ぁ~♪
    蒙古

  • @user-og8kx4ih7c
    @user-og8kx4ih7c Před 2 lety +1

    ここら辺から騎馬民族あるある内紛が始まってくのね

  • @まんまるあやちゃん

    うぬぅ、モンゴル帝国に在りても権力が関わると、親戚仲はかくも脆くなるものか。大粛清は避けて通れぬものなのか。
    ともあれ、この事態に及んでも一族と帝国崩壊に及ぶ事なく存続出来たのは、モンゴルの遊牧の民の伝統や文化在りての事か。
    日本の源氏の内紛と滅亡と比べたくなってしまう。
    やはり中国と周辺の歴史には人の世の総てが詰まっているのだな。

  • @wenlu9136
    @wenlu9136 Před rokem +1

    English subtitle please…..