【葛飾の願い】新金貨物線旅客転用構想。バーチャルツアーでその問題点をズバリ解説

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024
  • 総武本線の新小岩駅と常磐線の金町駅を結ぶ、新金貨物線を旅客転用し、LRTを走らせる構想があります。
    その構想は葛飾区が長年暖め続けてきたもので、その願いが実現できそうなところまでたどり着きました。
    しかし、それでも解決しなくてはいけない問題がいくつかあります。
    それらの問題を、バーチャルツアーで路線の様子をご覧頂きながら、解説します。
    楽曲提供
    Post by Rick Steel
    Gliese (Prod. Khaim) by @Khaim
    At Rest by FLASH☆BEAT
    **連絡先**
    コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
    メール contact.tetsubozu@gmail.com
    Twitter @tetsu_bozu

Komentáře • 252

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 Před 2 lety +60

    これ普通鉄道の方が可能性高い気がしますね。
    それから動画のオープニングやはりこれが一番良いと思いました。
    これからどんな話になるか!と観る方のテンションも上がります。

    • @bcbc120
      @bcbc120 Před 2 lety +21

      このBGM=鉄坊主チャンネルだもんね。

  • @angeru
    @angeru Před 2 lety +38

    非常に分かりやすくタメになりました。別の方もコメントしていましたが、おおさか東線と似たような状況だなと感じました。以前は「構想自体はあるものの建設にはあまり積極的ではない」みたいな感じでしたが、ここ数年で実現化に向けて大きく動き出した印象です。普通電車にしろLRTにしろ構想が実現してほしいですね。(個人的にはLRTで乗りたいなとは思っています…)

  • @genki1974
    @genki1974 Před 2 lety +26

    取り上げてありがとうございます。やはり新金線は、新宿踏切がネックですね、
    高架化してもらった方が、信号システム変更で貨物と分かれて制御とは知らないこともわかり大変役に立ちました。
    ありがとうございます

  • @Takosu_takoyaki
    @Takosu_takoyaki Před 2 lety +22

    うおおお!
    地元に近めな話題&最近さらに関心が高まってたのでここのチャンネルで見れるのはありがたい……!

  • @Noah_u67
    @Noah_u67 Před 2 lety +19

    国道6号の踏切部分は一番大きな問題ですが、他にも踏切が多いですね。

  • @user-gx3pr2lf7v
    @user-gx3pr2lf7v Před 2 lety +14

    きっちり高架にできるかがポイントですね。試験的に今回しないのもありだけど、なんとなくうまくいきそうには見えませんでした。
    本日も動画ありがとうございました。

    • @user-ol9lo5kw4l
      @user-ol9lo5kw4l Před 10 měsíci

      高架にしたらLRTの意味、半減しちゃうと思う
      ただでさえ高架のとこあるのに

  • @user-mm9mv3uz6f
    @user-mm9mv3uz6f Před 2 lety +7

    私は台東区在住です。身近な新線計画だったので前から興味があったのですが、この解説動画でよくわかりました。動画を作ってくださってありがとうございます。とくにバーチャルツアーは実感がわきました。
    また、私は大阪出身で加美駅が最寄り駅の場所で育ちましたが、似たケースであるおおさか東線のことも連想しました。
    似た交通環境のおおさか東線のことを考えれば、全線高架が理想だとは思いますが...

  • @user-wk2ij1fr9g
    @user-wk2ij1fr9g Před 2 lety +23

    この路線、開業できたらいいですね。
    開発主体が、JR、メトロ、都営と重なっています。
    なかなか延伸できない。
    JR東が、総武線には今まで冷たいのもありました。
    このあたりの利便性、向上しますね。

  • @okiatsu2520
    @okiatsu2520 Před 2 lety +37

    新宿(にいじゅく)駅ができたら、青梅青海以上に間違えそう

    • @laughingswordfish3665
      @laughingswordfish3665 Před 2 lety +6

      確かに!東京ビッグサイトに行くとき一瞬「えっ?」となりましたw

    • @hayabusa42
      @hayabusa42 Před 2 lety +3

      ひらがなの「にいじゅく」か「〇〇新宿」かになりそう

    • @botamochi1111
      @botamochi1111 Před 2 lety +3

      だとすると中野新橋みたいに「葛飾新宿」とか「金町新宿」かな

    • @user-vc5cf5ty8y
      @user-vc5cf5ty8y Před 2 lety +2

      青梅 おうめ
      青海 おうみ
      確かに
      紛らわしい。
      (関西人)

    • @euforia_21
      @euforia_21 Před 2 lety +1

      にいじゅく三丁目

  • @ch-bg1yt
    @ch-bg1yt Před 2 lety +21

    ロケーション的におおさか東線と似ていますね。旅客化するには複線化は必要でしょうが、ある程度の需要はある線だと思います。

  • @user-ys2hj8qo5f
    @user-ys2hj8qo5f Před 2 lety +5

    久々の車掌ボイスですね。
    相模線という高輸送単線路線の近所にいるものとして断固主張するけど、
    土地があるなら最初から複線にすべき、国道は高架で超えるべき。
    土地のない相模線がどれだけ苦労してグダってることか。
    これだけの住宅街なら旅客収入とれるんだから金はあとからついてくる。
    一度中途半端なもので開業すると後から改善するのは至難の業。

  • @itto-pi3qv
    @itto-pi3qv Před 2 lety +12

    最初と最後のBGMが戻って、嬉しさと落ち着きがありました。
    新金旅客線、思っていたよりも実現に近づいていて驚きました。葛飾区を縦に行く路線と言えば、新金旅客線以外に、地下鉄8号線計画における住吉〜亀有間も気になりますが、これは実現するのでしょうか。

  • @yosihirookazaki
    @yosihirookazaki Před 2 lety +14

    鐵坊主さんの、車掌アナウンスが本職!臨場感ありまくりでした😁

  • @user-mo5ji5ij6e
    @user-mo5ji5ij6e Před 2 lety +31

    opが元に戻ってよかったです
    やっぱり鐵坊主メロディという感じがするので
    できればどこでダウンロードできるのでしょうか?

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  Před 2 lety +3

      CZcamsのオーディオライブラリにPostで検索すると出てきますよ。
      あと、ここでも聞けますね。
      czcams.com/video/AHNjhbpfYbA/video.html

    • @user-mo5ji5ij6e
      @user-mo5ji5ij6e Před 2 lety +2

      @@tetsu-bozu ありがとうございます

  • @bakermaria3231
    @bakermaria3231 Před 2 lety +15

    金町駅は、JR常磐線に直通するのもあり。
    あと、一部地下化のような対策が必須な区間がありそう(例えば、国道6号新宿踏切など)。
    有楽町線延伸後、半蔵門線の松戸方面を延伸した場合、新宿あたりで乗り継ぎができそうですね(多分、建設されないだろうけどね。)。

    • @bakermaria3231
      @bakermaria3231 Před 2 lety +2

      需要予測だけの計画は、熊本空港や宇都宮ライトレールみたいな失敗が出そう。
      だからこそ、慎重に検討してほしいですね。

    • @user-ol9lo5kw4l
      @user-ol9lo5kw4l Před 10 měsíci +2

      10両編成の常磐線になんか直通するわけないだろ
      せいぜい3,4両編成だぞ

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi Před 2 lety +7

    国道6号だけでなく、踏切の多さがネックかなって思いますね。
    少なくとも踏切によって渋滞が発生してしまう部分に関しては、高架化するなりして問題を解決していく必要がありますね。
    貨物線を旅客線に転用する案は良い案だと思うので、踏切の問題を解消して開業に繋げてほしいとこですね。

  • @user-cc4oy5vj6h
    @user-cc4oy5vj6h Před 2 lety +6

    葛飾区は地下鉄路線の東京メトロ有楽町線支線(東京8号)・半蔵門線(東京11号)の延伸を今まで押してはきたものの、東京メトロは「自社で建設することは今後もない」と拒否したゆえに、にわかに新金貨物線転用にシフトした感があります。
    その一方で「新金貨物線転用で常磐線から(新都心の)新宿への直通電車を」という要望が根強くあるのも事実。
    いずれにしても、葛飾区民の総意はどうなのか気になるところです。

  • @user-id3ob5zn6o
    @user-id3ob5zn6o Před 2 lety +15

    旅客列車通すなら国道6号交差部分は高架化が妥当だと思う。
    地域輸送と考えても1時間4本(が双方向)とかになると本数がヤバすぎる。実際1時間2本が4本になったのと同時に東海北陸道の工事で踏切が狭くなった名鉄尾西線と西尾張中央道との踏切前後の渋滞は凄まじい。

  • @takita_masaharu
    @takita_masaharu Před 2 lety +11

    やれ並行在来線やローカル線動画で悲観的な結論が多かったので「実現可能性が高い」という結論にほっとさせられるw

  • @nanchattekeibiin
    @nanchattekeibiin Před 2 lety +3

    非常にわかりやすい動画ありがとうございました。これなら老若男女、特にお年寄りはわかりやすいと感じました。特に行政に観ていただくようであれば尚更だと感じました。
    本当に取り上げていただきありがとうございました(葛飾区住民より)。

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z Před 2 lety +6

    似たような役割の路線で、地下鉄エイトライナー&メトロセブンもぜひ取り上げて欲しいです。
    関東の鉄道は山手線を中心に放射状に伸びる路線は充実してるのですが、新金線のような山手線を囲う横移動の鉄道路線は極端に少なく感じます。
    少し郊外まで出れば、武蔵野線や横浜線、南武線、東武野田線のような路線があるのですが、東京近辺、特に23区内の横移動路線ってほとんど無いんですよね。
    需要も大いにあると思います。井の頭線が良い例です。

  • @bcbc120
    @bcbc120 Před 2 lety +7

    南武支線のような貨物優先路線になるかと思いきや問題山積みですね。
    本当に開業したらLRTと電気機関車牽引の貨物列車という珍しい組み合わせで鉄道マニアの観光名所になりそう。

  • @jamchemsoc
    @jamchemsoc Před 2 lety +16

    面白いですね。どうせなら新金線をフルに旅客化するんじゃなくて、高砂駅の高架化とセットで、高砂短絡線を繋いでそのまま京成金町線に…なんてのも面白いなぁなんて思いました。

  • @kmtonato
    @kmtonato Před 2 lety +7

    よくわからないですが、仮に事業化するなら新宿駅の国道踏切は高架化すべきではないでしょうか。既に複線用地はあるのですから、連続立体工事のように進めれば良いと思います。足りないのは事業費だけで、旅客転用よりも絵に描いた餅では無いと思います。

  • @aonori641114
    @aonori641114 Před 2 lety +12

    単線にしたからと言って、建設費が半分に節約できることはないので、最初から複線建設が正義です。
    コクロク(国道6号)は立体交差しないと安全が保てないですね。
    鐵坊主さんの車内アナウンス、国鉄っぽくて良かったです(笑)。

    • @user-sd7cw4vu9h
      @user-sd7cw4vu9h Před 2 lety

      ァァァァ130104117ぃずゎんラッがごミラルァァァァ130104117ぃずゎんラッがごミラルァァァァ130104117ぃずゎんラッがごミラルァァァァ130104117ぃずゎんラッがごミラルァァァァ130104117ぃずゎんラッがごミラルァァァァ130104117ぃずゎんラッがごミラルァァァァ130104117ぃずゎんラッがごミラルァァァァ130104117ぃずゎんラッがごミラルありがとうございますアィムフロムセイントマーティンズスポークン、アィムフロムセイントマーティンズスポークンありがとうございますアィムフロムセイントマーティンズスポークン

    • @user-sd7cw4vu9h
      @user-sd7cw4vu9h Před 2 lety

      アィムフロムセイントマーティンズスポークンあいす

  • @user-sl5fg5ed2i
    @user-sl5fg5ed2i Před 2 lety +14

    この路線と亀戸〜新木場の路線も早くできてほしいなぁ
    ニトリやアリオとかあるし

    • @th5312
      @th5312 Před 2 lety

      亀有を通って最終的には野田市まで計画されてるそうですよ

  • @user-vg6rv7re4h
    @user-vg6rv7re4h Před 2 lety +2

    この近くで働いていました。この構想にはとても興味あります。

  • @user-mr3ef4hx4i
    @user-mr3ef4hx4i Před 2 lety +18

    つまり、大阪地区のおおさか東線みたいになるってことですね!
    大阪でも結構効果があったらしいので、東京でやったら結構採算が取れると思います!
    これは素直に素晴らしい計画!

    • @user-ez2py7et8m
      @user-ez2py7et8m Před 2 lety +2

      出来ることなら金町から総武線で東京駅地下まで直通して欲しさもあるな…

  • @jpchtk
    @jpchtk Před 2 lety +4

    鐡坊主さんの車内アナウンス好き。国道6号の踏切がネック、京成金町線も国道6号線との交差は国道が高架になっている。

  • @masakun-jp
    @masakun-jp Před 2 lety +7

    バーチャルツアー、久しぶりに拝見しました。
    個人的に、開通の暁には「(中)新宿から(新)新宿まで」乗ってみたいですが。
    武蔵野線の様に日の目を見ることができるのでしょうか。

  • @Rama-vt4sp
    @Rama-vt4sp Před 2 lety +3

    江東区の亀戸-新木場間の旅客化とリンクすると東京都東部の南北移動が一気に変わるので、今後の動向が楽しみです

  • @55sige
    @55sige Před 2 lety +3

    動画で話題になった水戸街道(国道六号)の踏切は、昔は第二種踏切で、係員のおじさんがハンドルを回して遮断機を上げ下げしていたことが思い出です。
    当時は水戸街道の交通量も激しくなく、1時間に2~3本の貨物列車でも渋滞は無かった(昔は新金線の運行本数は多かった)
    あの時代でも新金線の旅客化が問題提起されていることは知らなかったが、当時の水戸街道の交通量であれば、何の問題も無く旅客化されただろう。
    葛飾区の本気度が昔は少なかったことが良くわかる。

  • @yukiusagi1139
    @yukiusagi1139 Před 2 lety +1

    具体的なイメージが湧きやすい、面白い動画でした!
    焦点の新宿踏切についてですが、国交省がR7年度完成を目処に「国道6号新宿拡幅」事業を進めており、その中で踏切の西120mにある都道467号を陸橋でオーバーパスする計画の都合上、新金線を高架化することが事業の前提となっています(平面交差ではスロープ取付部、あるいは側道合流部が踏切と干渉してしまう為と思われます)。
    平面交差案については、国交省側に既に事業中の西の立体化を見直すか、あるいは陸橋を延長して新金線をオーバーパスさせるかを強いることになる可能性が高く、葛飾区がどのように調整するつもりなのか注目しています。

  • @user-hi4uj9pm2e
    @user-hi4uj9pm2e Před 2 lety +3

    オープニングBGMは、やっぱりこれですよ。
    これからもお願いします。

  • @user-th7po8ec6p
    @user-th7po8ec6p Před 2 lety +1

    個人的にやるならLRTよりも普通鉄道の方が良いと思いますね。
    旅客化後も貨物がそのまま走るとなれば架線電圧は現行の1500Vのまま使うことになるでしょうから、LRT車両としては特別仕様となるので低コスト化というLRTの良さが活かせない、それよりJR東日本のE131系等と共通仕様の車両導入したほうが安くなる可能性は高いし、大きな検査や修繕をJRに依頼しやすくなるメリットもあるでしょう。

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m Před 2 lety +2

    この路線もメトロセブンと被りそう…やるなら新小岩から南と金町から北に延伸可能な構造が望ましいかと。将来的にメトロセブンの一部として機能させれば江戸川区や足立区の協力も得易いんじゃないでしょうか。
    踏切の問題は水戸街道の部分だけじゃありません。葛西橋通りと交差する場所も現在踏切になっているので平面交差だとあちこちで渋滞が発生するんじゃないかと考えます。葛飾区の建設費見積もりはちょっと甘い気がします。

  • @R..T..
    @R..T.. Před 2 lety +1

    葛飾区民です。新宿の踏切がやはりネックですよね。京成高砂駅の高架化に際しては、車庫を駅南東側(高砂北公園とその南側の空地)に移転するのが最有力のようです。2030年には葛飾区にはいない気がしますが、ぜひ実現してほしいですね。それから、現時点では仮称なのでしょうが、しんじゅく駅との混同防止の観点から駅名は“葛飾新宿”とか“にいじゅく”になるんだろうなと思っています。

  • @user-un1cm8tz8b
    @user-un1cm8tz8b Před 2 lety +4

    貨物関連でリクエストです。
    リニア奈良県駅の残土、貨物構想関連の動画をお願いしたいです。

  • @tobansrik974
    @tobansrik974 Před 2 lety +2

    この構想の一番の問題点は、常磐線や京成線を利用する乗客の一部が総武緩行線に流れ、総武緩行線の混雑が悪化することです。コロナ前の総武緩行線は、確か全国で一番混雑する路線で、さらに混雑が増すことは避けなければ、ということで計画が進んでいなかったのだと思います。コロナ以後の社会で以前のような混雑に戻ることがなければ、新金線旅客化の機運が高まるかもしれません。

  • @pinktiger2009
    @pinktiger2009 Před 2 lety

    夢の路面電車LRTしんきんライトレール線の歌を創ろうとしている者です。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • @user-pp7kn6os2f
    @user-pp7kn6os2f Před 2 lety +1

    新宿踏切の連動信号機はJRから列車接近信号を貰って現示を切り替えます。
    国道6号は幹線道路なので交通管制センターからの集中制御になっており、交通量に応じて青秒数の変化が起こります。
    で、問題はこの秒数がリアルタイムで相手に伝えることが出来ないという点。
    警視庁側の制御は割と複雑なので完全にJR側と同期できるのかは疑問でしかないですね。
    なので平面交差は渋滞の引き金にしかならないので警察側がNOと言いそうです

  • @lovelime
    @lovelime Před 2 lety +2

    これは難しい路線ですね・・・。
    そこそこ近所なのでもちろん出来たら単純に嬉しいですけど、何かのバイバスとかにはならなさそうなので
    完全にバスと役割が重複すると思います。これ以上沿線が発展するとも思えないし、重要な施設もないし・・・うーん・・・。

    • @shunedel
      @shunedel Před 2 lety +1

      この辺りの土地勘があって冷静に見ると、うーん・・・となりますよね。よくわかります。

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t Před 2 lety +6

    新線開業の構想は楽しいです!
    JRとしても、維持管理費用削減に向けて、譲渡することへも前向きなのではないでしょうか?

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v Před 2 lety +3

    少し駅が多過ぎるように思います。
    建設費削減のため、中間駅は高砂だけにしてはどうでしょうか?
    新宿の高架化も、駅を設置しなければ、建設費はそんなに高くならないと思います。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 Před 2 lety +1

    設備は普通鉄道でいいでしょう
    東京メトロの綾瀬~北綾瀬や東金線みたいに、単純に往復する列車で十分でしょうし、自動改札のみの無人駅で良いでしょう

  • @user-mo5ji5ij6e
    @user-mo5ji5ij6e Před 2 lety +4

    新線構想廃線話題が好きな自分でも初耳です

  • @kazuyoshi999
    @kazuyoshi999 Před 2 lety +5

    23区東部の南北移動は本当に劣悪なので、この路線の意義も需要も大きいものになると思います。高架化もやってしまうべきでしょう。

  • @euforia_21
    @euforia_21 Před 2 lety +1

    成田エクスプレスを新金線・常磐線・成田線経由で成田空港へ誘導することはできないのかな?
    新宿発着が大半だから三河島経由で抜ける方法もあるけど。

  • @user-sk4rj2xb4k
    @user-sk4rj2xb4k Před 2 lety +1

    個人的に門構えの高圧配電線が好きですが、国道6号の踏切がやはり問題になるんだなぁと思いました。
    この踏切の説明から実際の運用をイメージしてあれこれ考えたのですが、この踏切の東にある京成金町線の踏切もありますが、避けるように頭上にも車道が
    設けてあるので、もしかすると車道を現在片道3車線を2車線変更しての高架にするのではと思ったりもします。

  • @Noramatsu
    @Noramatsu Před 2 lety +3

    新宿駅踏切問題は、東急世田谷線の若林踏切のようにすれば解決できそうですね。
    新宿駅は誰もが知る大ターミナルと名前が被るので、開業時には葛飾新宿駅になりそうです。

    • @wxyz4013
      @wxyz4013 Před 2 lety +1

      葛飾駅でもいいかも。

    • @laughingswordfish3665
      @laughingswordfish3665 Před 2 lety

      @@wxyz4013 様
      確かに葛飾駅は無かったですね👍

    • @wxyz4013
      @wxyz4013 Před 2 lety +2

      @@laughingswordfish3665 ならばこち亀に因んで葛飾駅にするのもアリかも?😃

    • @user-mo5ji5ij6e
      @user-mo5ji5ij6e Před 2 lety

      @@wxyz4013 略して葛新とかダメかな?

  • @mitsu3104
    @mitsu3104 Před 2 lety +2

    他線へ乗り入れないなら、奇をてらったLRTよりノウハウも十分ある単線の普通鉄道(私鉄の支線のイメージ)で十分でないかな。交換設備を工夫して15分ヘッドの運行で需要は満たせそう。国道との踏切部分の高架化を除けば、投資金額は低く抑えられる気がする。

  • @user-mh8rc9ts4r
    @user-mh8rc9ts4r Před 2 lety +1

    国道6号線の踏切は高架にできるならしたほうがいい。
    高砂駅付近はお寺や住宅あるから動く歩道作るのは困難。
    どんなふうに開業するか楽しみです

  • @oimonse
    @oimonse Před 2 lety +4

    コロナ後も続く需要減少で通勤車両に大量の余剰が発生することを考えれば、それらの車両を4両編成に組み替えて普通鉄道として開業させるのが一番安く済みそうです。
    水戸街道の踏切問題は東急世田谷線の若林駅のように電車が信号待ちをするようにすれば解決しそうですし…

  • @alecthandra
    @alecthandra Před 2 lety +1

    LRTにするならもう少し駅が増えた方がいい気がするけど・・・
    あと新宿の踏切は無理してでも高架化するか地下に掘り下げたほうが後々面倒が無くて良いと思うけどなぁ。
    都区内っていう環境考えたら複線化は必須だと思う。
    地方のローカル線と違って沿線人口は間違いなく多いんだからケチケチしなけりゃいいのに・・・

  • @user-di9kv8eb4x
    @user-di9kv8eb4x Před 2 lety +2

    祝OP復活!!!

  • @yokichix106
    @yokichix106 Před 2 lety +4

    正直、金町〜新金線〜新小岩〜総武貨物線〜亀戸〜越中島支線〜日曹橋〜新設路線〜新木場、までのLRTを一気に整備しちゃって欲しいですよ。現状南北を往来するバスの本数を考えると採算は取れると思うし、狭い下町の道路への渋滞対策にもなる。金町からさらに地下で水元や三郷南部に路線を伸ばせれば鉄道空白地を救え社会的にも意義がある鉄道になります。都内の高架化も地下化もなっていない貨物路線なんて何十年も沿線地域の生活や発展を阻害してきたわけですから都も国も考えて欲しいですよ。このままってのが一番悪い。

  • @masatakasawase9612
    @masatakasawase9612 Před rokem

    リアリティすごい
    理知的でおもしろい

  • @todaysblog6690
    @todaysblog6690 Před 2 lety +4

    こんにちは。
    新宿(にいじゅく)は、葛飾新宿、にいじゅく、とかにしてくれないと困りますね。
    国道6号の交差点は鉄道側高架の立体交差にした方がよいですね。

  • @user-wq1rr6oh2p
    @user-wq1rr6oh2p Před 2 lety

    これは奥戸~金町間を高架線化しないと騒音問題を含めて難しい問題だと思います。昭和40年代迄、23区内で永く蒸気機関車が貨物車を運んでいたんですよね。懐かしい問題が再び浮上したんですね。

  • @alexeycalvanov
    @alexeycalvanov Před 2 lety

    高速化と定時性を図る意味でも、できる限り高架にできるところは高架にした方がいいと思います。
    なお、貨物と旅客が走る例として、あおなみ線が挙げられるかと。元々貨物列車の走るところに旅客列車が走るダイヤ運用になっているので、新宿で高架化できない時の策を練る参考にはなるかなと。ただし、あおなみ線は元々高架が多く、踏切の無い路線なので、そのあたりは注意すべきかなとも。

  • @sinnya616
    @sinnya616 Před 2 lety +6

    おおさか東線みたいなスキームですね。費用便益比が1を超えられるのでしょうか?

    • @shunedel
      @shunedel Před 2 lety

      葛飾に仕事で通っていたことがありますが、まず超えられないと思います。
      元々金町、高砂、新小岩間の移動需要は極めて少ないです。しかも駅も中川沿いと便利なところではないので、かなり利用する人は限られると思います。正直厳しいと予想します。

  • @Su----
    @Su---- Před 2 lety

    まぁ、できても自分が利用する可能性はほぼゼロなんですが…。
    確かに南北の移動は一度新小岩~亀有駅の京成バス乗ったことありますが、信号も多いしすごく時間かかるので沿線住民は嬉しいでしょうね。
    以前は、江東区も南北の鉄道移動手段がなくてバスはすごく大変だったのですが、都営大江戸線できて飛躍的に改善されました。
    亀戸~越中島~豊洲~晴海ふ頭 なんて貨物線も(既に半分以上廃止されてますが)、旅客線or観光路線にしてほしかったと思う今日この頃。

  • @iexander
    @iexander Před 2 lety +1

    高圧線はその気になればケーブル化するなりして、撤去はできそうですが、その分のお金は間違いなくかかりますけどね。

  • @Saitoko_moos
    @Saitoko_moos Před 2 lety +1

    新宿踏切は高架化、全線複線の普通鉄道がいいのではないでしょうか
    将来的に何があるかわからないですし

  • @tarohyamada2389
    @tarohyamada2389 Před 2 lety +17

    東京に土地勘の無い者ですが、「新宿駅」は止めて欲しい。
    絶対に間違える。

    • @norisuke-rm8cv
      @norisuke-rm8cv Před 2 lety +1

      ふりがなでも振っておきますか!にいじゅくと

    • @wxyz4013
      @wxyz4013 Před 2 lety +7

      地元の理解の基変えるべき(但し新宿ゲートウェイは無しで😁)

    • @laughingswordfish3665
      @laughingswordfish3665 Před 2 lety +1

      @@wxyz4013 様
      それ当分ネタにされそうですねw👍

    • @wxyz4013
      @wxyz4013 Před 2 lety +3

      @@laughingswordfish3665 JR東がネタになる様な事をやったからですよ😙

    • @user-bx5kf7gt7h
      @user-bx5kf7gt7h Před 2 lety +1

      ひらがな駅名だw

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x Před 2 lety +1

    これは普通の電車の方がいいでしょう🎵
    複線の用地も確保されてるし、単線のまま運用するとしても全駅交換可能にすれば時間4本は確保出来る🍀
    問題は新宿の踏み切り⚠️
    立体交差出来れば磐石だけど😅
    電車は3~4両で足りるでしょう✨
    東急池上線に性格近そうだし🙆

  • @253kei
    @253kei Před 2 lety

    この新金線旅客化は、LRTで作るよりも普通車両で作るべきだと思うんですがね。JRと切り離した第三セクターで運行するのもLRTで運行するのも非効率だと思うんですよね。松戸から東京、品川方面に繋げる繋げた方が葛飾区から都心へのアクセス向上、常磐線の混雑緩和に繋がると思うのですが。愛知環状鉄道やあおなみ線みたいなJR規格の車両なら、検査をJR東に委託出来るので最低限の費用で済みそうです。

  • @user-me5gv9yo9b
    @user-me5gv9yo9b Před 2 lety

    新宿の踏切はよく通る道なので、旅客化された際に通常の踏切だった事を考えるとゾッとします。踏切がなくてもあの辺りは渋滞ポイントです。
    複線分の用地がある事から、
    ・高砂辺りをを交換駅とする
    ・新宿の踏切は残したまま旅客用に地下トンネルを新規工事
    とすれば周囲への影響を最小限にしながら進められるのかなと思いますが、建設費の兼ね合いもあり踏切問題は難航しそうですね。

  • @acebfg
    @acebfg Před 2 lety

    東京って確かに少し郊外の縦の移動がしづらいと思っていましたね。最初から貨物線があるなら有効活用する手はないです。
    北海道の場合、新千歳空港に降り立つ人が過去10年あまりで数倍になって、千歳線の旅客需要が高まっているのに、江別市野幌から室蘭本線へつながる線路を廃止してしまったので、千歳線の貨物を無くして、室蘭本線のようなローカル線に流すということもできなくなってしまいました。勿体ないなあと思っています。東京ではいくらでも需要があって既にある路線ならうまく活用するチャンスがあるのでうらやましい限りです。

  • @shunedel
    @shunedel Před 2 lety +1

    これ葛飾区はずっと要望出しているけど、ここの南北移動の旅客需要って多くないと思うんですよね。通学需要ったって、高校生は自転車使ってますし。葛飾区は作りたいのでしょうけど、その金あったら中川の護岸工事の方が大事だと思います。

  • @tokyufan
    @tokyufan Před 2 lety

    開業させるなら複線化と国道6号との立体交差化は必須でしょうね。
    同じく貨物線を旅客化したおおさか東線がそんな感じでしたし、少なからずケーススタディになるのではないかと思います。
    ところで国道6号側を立体交差にするのは交通量的に厳しいのでしょうか。
    先述のおおさか東線では、あの赤川橋梁に隣接する踏切を築堤直下に道路を通して廃止する措置が取られましたし、同じように出来ないものかと思いますが……。
    何にせよ道路事情が絡んでくるので、お役所の道路部署との連携は必須でしょうね。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Před 2 lety +1

    楽しみな路線ですね。
    相鉄直通線も貨物線転用だったと思いますが、大丈夫かと気になりました。
    羽田空港アクセス線もそうでしたっけ。
    問題ないからJR東日本も協力的なのは分かります。
    LRTでラッシュ時の乗客をさばけるのかな。
    舎人ライナー見てると何となく心配。

    • @hako3378
      @hako3378 Před 2 lety

      日暮里舎人ライナーは鉄道空白地帯に新たに建設した路線でバス以外に代替交通が無いからめちゃくちゃ混雑してますが、新金線は既に東西に複数路線が通る地域ですからあまりその心配はないかと

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q Před 2 lety

    以前の沖縄鉄道のバーチャルツアーもよかったですが、今回は実現性が高いという事でなおさら現実味を持ってみる事ができました。
    バーチャルツアーですが、かつて計画されたけど実現に至らなかった鉄道とかをリクエストしたいのですが、よろしいでしょうか?
    私は昭和初期に世界恐慌で中止になった新京阪電鉄(現阪急京都線等)の延伸である名古屋急行電鉄が実現していたら、どうなっていたかみてみたいです。

  • @user-oh5uv9mg6q
    @user-oh5uv9mg6q Před 2 lety +1

    いっそ、高砂駅に乗り入れて京成金町終着にすればよくない? 曲線造るのに用地買収が掛かるのと、線路幅問題が出るけどな。

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 Před 2 lety +2

    構想が十年早かったらりんかい線みたいなのができてたかも…

  • @zaftblue
    @zaftblue Před 2 lety

    素人考えですが、貨物線を旅客線への変更にそれだけ年数は掛かるものでしょうね。認可は別として一番敷設に時間と労力が掛かる線路は既にあるのですし。駅の設置工事が時間がかかるのかな。2030年ってまだまだ先ですね。

  • @vest_t
    @vest_t Před 2 lety +1

    「葛飾柴又ライトレール」、ハイセンスなネーミングですね。思わず笑いました。
    鐵坊主さんによる命名ですかね?

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  Před 2 lety +2

      そうです。
      適当ですよね。w

    • @user-mo5ji5ij6e
      @user-mo5ji5ij6e Před 2 lety +1

      @@tetsu-bozu いや
      充分センスあるかと

    • @vest_t
      @vest_t Před 2 lety

      最高です。

  • @YTB0428
    @YTB0428 Před 2 lety +3

    総武線は正直見放されてた感じがあったから期待

  • @user-fi1db2jx7x
    @user-fi1db2jx7x Před rokem

    半蔵門線よりも優先的に先行開業して戴きたいものですよねぇ・・・。一応自転車での移動も容易ですが、雨天時等は此方の次世代路線を使いたいですよねぇ・・・。

  • @n.s.487
    @n.s.487 Před 2 lety

    今住んでるのがかなり北高砂駅予定地近くなんだけど「あーこれ旅客化したら駅前広場になるんだろうなぁ」って感じの工事してるなぁと思ってたけど自分が思ってたよりもうちょっと金町よりだったんだな北高砂

  • @sutekina-something
    @sutekina-something Před 2 lety +11

    いっそ、LRTを京成高砂までのばして、京成金町線を作り替えて走らせた方がルート的に簡単そう...

    • @個人ああえ1
      @個人ああえ1 Před 2 lety +1

      高砂駅の金町線乗り場が高架なので、工事は簡単ではないと思います。
      ただし、京成にとっては金町線の競合路線が作られないので、京成が受け入れやすいかもしれません。
      その際は、金町線の線路幅を変える必要があります。

    • @saboten5902
      @saboten5902 Před 2 lety

      金町線の車両は宗吾参道まで回送して車検を受けることがありますので、線路幅は変えられません。

    • @個人ああえ1
      @個人ああえ1 Před 2 lety

      @@saboten5902 その際は日常的な点検は高砂でやって、大きな点検は車両の台車を履き替えて宗吾参道へ持っていけばいいのでは? 近鉄南大阪線の車両を五位堂へ持っていくように。
      まあ、架空の話ですけど。

  • @Comexp2000Seibu
    @Comexp2000Seibu Před 2 lety

    新宿の国道6号踏切は無理矢理連続立体交差事業or限度額立体交差事業として高架化するのが現実的かなと
    貨物列車の本数は違いますが、城東貨物線を旅客化した時にも連続立体交差事業として高架化してますし

  • @user-di2mf3ds6r
    @user-di2mf3ds6r Před 2 lety

    私はかつて、この近辺に住んでいました。
    別の場所へ引越してから、早くも二十年が経ちます。
    この現実を視聴すると、一般の鉄道の方が良いでしょう。
    常磐線エリアの住民の立場としては、新宿を始めとした都内西部方面へアクセスが悪く、その中には新宿方面への直通列車を要望している人がいるのが想像できます。
    もし、それがもっと早期で古くから開業しておれば、地下鉄半蔵門線との直通相互乗り入れが行われていたのだろうと、私には感じています。

  • @yyy222y2
    @yyy222y2 Před 2 lety +2

    (※長文コメントですいません)
    地元で嬉しいです、ありがとうございます。個人的な意見ですがこの路線は鉄道路線と見るより、専用軌道のライトレールと構想した方がいいのではないかと思います。10駅案では駅間距離は今でさえ駅間距離が短い京成金町線よりさらに短くなりますし、路線長は短いですから、車両の最高速度より加速性能を重視した路面電車タイプな方がいいのではないかと思います。また、短い路線長とライトレールであることを考慮すれば列車の多少の遅延も許されますし、新宿の踏切もライトレールであれば普通の信号機で十分です。
    派手な構想ですが、新金線と江東区が推し進めている越中島支線、および亀戸駅と新小岩駅の間にある貨物線をまとめて旅客化して、金町~新木場間の広域ライトレール路線が完成すれば素晴らしいとおもいます。更に東武が(多分)お荷物と思っている亀戸線を組み込むできましたら東京の下町に新たな交通ネットワークを比較的に安い値段で形成することができます。
    ちなみにですけど、新金線の水戸街道沿いの駅は多分「葛飾新宿駅」となるでしょう、近くの郵便局も新宿にある中央郵便局と区別するために「葛飾新宿郵便局」となっていますし。しかしそれでも間違えてしまう事は否めませんけど、なんど「新宿郵便局 営業時間」の検索で騙されたことか…

    • @yyy222y2
      @yyy222y2 Před 2 lety +1

      (※またまたすいません!地元なのでつい熱くなってしまいました)
      ちなみに京成高砂駅高架化の事ですが、線路の南側にある都営高砂団地の跡地に車両基地を移転し、車庫と京成本線の接続点を南に移動させ、高砂駅を高架駅に改築する計画がありますね。それを見越してなのか金町線ホームの高架化の際に高砂駅西側では幅が広く取られた高架橋が作られました。
      もしかしたらこんな短い路線を旅客転用するのにこんなに時間が掛かっているのも高砂駅高架化計画と新金線旅客化をセットに考えているからかもしれません。あくまでも妄想ですけど、もしかしたら高砂駅高架化後、京成金町線を狭軌に改軌し、現在の使用している地上ホームのうち1面2線に金町線を再度移し(現在連絡線に使われている部分を営業線に、営業線に使っている勾配を連絡線に転用)、新金線は高砂橋付近で分岐を設けて旅客列車は先ほど申し上げた地上ホームに接続させ、金町線と直通運転させる、という事もできちゃいます。恐らくそんなことはしないでしょうけど...しかし現在金町線ホームが本線高架化の際、線路を横並びに置くには適さない配置をしているのを見ると可能性はゼロでもないのかも?

  • @user-ld5qi5lm6r
    @user-ld5qi5lm6r Před 2 lety

    区境またぎの移動は少ないのかもしれないけど越中島線LRTと一体で運営できれば効率上がりそうですね。江東試験場へのアクセス良くなるし。高砂は京成の車庫を高砂団地側に移設する調査費の予算がついたようです。

  • @azyocatter6889
    @azyocatter6889 Před 2 lety

    新金線は、常磐線(松戸・柏方面)から東京や新宿へ行く列車の通り道(もちろんいくつか駅を作る)にするほうが便利で収益が上がるように思えます。
    複線化や連続立体にしてもその投資は回収できるのでは?

  • @user-tq1nw2vh7z
    @user-tq1nw2vh7z Před 2 lety

    国道6号には拡幅高架の予定があり、「国土交通省関東地方整備局 首都国道事務所」の国道6号(新宿拡幅)の整備概要図には新金線の高架が描かれています。また新宿踏切の部分は付近の補助276号線の立体交差のアプローチ部分に当たると思われ、新金線は通常の高架よりも高いものになりそうですね。
    新宿踏切の扱いは結構厄介だと思います。

  • @chelseaplatz6148
    @chelseaplatz6148 Před 2 lety

    東京東部は水害の際に水没リスクもあるので、もしバス以外のルートができたとするならば避難路としても使えればある程度大量輸送と言う観点で防災面で予算計上(ぶんどってくる)ができればいいんですけどね…
    高砂は確かに厳しい 新宿も渋滞のメッカ ハードルが高いと昔に蹴られたのも頷けるものがありますね
    国道6号を改造しようにも余裕はもうない(土地など) 難しいけどできたら常磐緩行線→総武線へと迂回できるのでJRの通し運賃で計算されるのであれば助かる人は多いかも

  • @aamm11111
    @aamm11111 Před 2 lety

    大都市の連なる千葉北西部は6号が唯一の便りですが、現時点ですら新宿付近は慢性的大渋滞、最大のボトルネックです。
    一桁国道としても劣悪な状態にある6号の改良をセットにした高架ならまだしも
    ここに平面の踏み切りはかなり厳しい。
    高架化は絶対条件だと思います。

  • @user-ko1xw2nm1e
    @user-ko1xw2nm1e Před 2 lety +2

    国道6号踏切は、東急世田谷線の環七みたいになるのでしょうか?

    • @utachan0831
      @utachan0831 Před 2 lety +1

      一時停止不要(信号によって通行)に既になってます。

  • @botamochi1111
    @botamochi1111 Před 2 lety +1

    普通鉄道ならE131系(準拠の車両)が導入されるのかな

  • @user-fx8jj8td1f
    @user-fx8jj8td1f Před rokem

    詳しい計画は知らなかったですが、駅数を減らして高架化するとばっかり思ってました

  • @knitcapman
    @knitcapman Před 2 lety

    新金線は総武線が隅田川を越えて延伸した時点でその役目を終えてる(今のイメージって機関車の送り込みがメインのような貨物を引っ張ってるイメージ無いのよね)ので完全旅客化もあるんじゃないか?
    金町駅は盛土で造られてるので、下を掘って駅の真下に駅作れるんじゃないな? そしたらそこからスイッチバックして東京理科大のキャンパスのある団地まで延伸するとか、元製紙工場跡地で廃線になった貨物線の敷地は残ってるし、中川越えないといけないがその先にはアリオとかあるしね。
    あと途中に区の施設とか欲しいね。区役所の支所とか文化施設とか京成の車庫移転したら広い空地も出来るな、、、
    6号とは立体交差必須でしょ〜、新宿(にいじゅく)駅については混同を避けるべく
     
    ”じゃない方の新宿駅”
     
    これでお願いします

  • @punie_tanaka_310
    @punie_tanaka_310 Před 2 lety

    バスによるアクセスが容易なら駅数を減らしても集客しやすいでしょうけど、
    見た感じでは普通の住宅街なので、徒歩や自転車を前提として駅数を増やした方が便利そう。
    常磐線~京成・北総線~総武線の連絡は武蔵野線でも出来るので、地域密着で良いと思う。
    個人的には東急世田谷線のイメージなんだけど、JR東は普通の20m車ばかりなのよなあ・・・。

  • @urgoinbananas
    @urgoinbananas Před 2 lety +1

    駅を作るのが結構大変そう

  • @AUAU015
    @AUAU015 Před 2 měsíci

    地元民ですが、新宿(にいじゅく)5丁目に有るのに「西金町駅」という名前には違和感がwww

  • @Sputnik1985
    @Sputnik1985 Před 2 lety

    新宿踏切関しては新金線旅客化とは別に国道6号の拡幅の方においては新金線の高架化は検討はされております。

  • @zawakazu6436
    @zawakazu6436 Před 2 lety

    京成高砂ですが、京成側の高架工事検討にいろいろ巻き込まれると面倒で遅くなってしまうので、単純に交差地点の高架下付近に駅を設けるのでどうでしょう?地図で見ると、京成高砂のホームの端まで、200mそこそこ。町田駅のJRと小田急の改札間の距離も似たようなものですし、JRと京急の川崎駅間や、東横線と横須賀線の武蔵小杉間も同様ですので、特に問題ないかと思います。なにか、6号線のことはいったん忘れて、新小岩-高砂間で先行開業してはどうでしょう?
    京成線の北側の工場と小さな農地を買収して、島式1線スルー(貨物兼用)+1線引き込みの駅を作る。動く歩道を、京成線の土盛りの上に通す。これでなんとかならないですかね。。。小さくスタートして実績を積み上げることが大事かと。

  • @user-yc5dq7pv4o
    @user-yc5dq7pv4o Před 2 lety

    葛飾柴又ライトレールの語呂の良さよ

  • @jite_pic
    @jite_pic Před 2 lety +1

    ついでに越中島貨物支線も旅客化してくれないですかね。