VOL.76 NX400 1ヶ月レビュー【前編】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 06. 2024
  • HONDA NX400が4月下旬に納車されてから約1か月が経過。
    いろいろわかってきたこと、注意点など
    1カ月レビューとしてご説明します。
    ♬BGM人魚のラテさん「気になるあの子」
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 26

  • @user-wh8rc5qz1d
    @user-wh8rc5qz1d Před měsícem +2

    どの乗り物もよく考えられて作られてますよね!
    風に当たりながら自然の景色の中で走ってみたいなんておもってしまいました😊❤
    BGM使ってくださりありがとうございます😺

    • @GAYA-SHIN
      @GAYA-SHIN  Před měsícem +2

      ラテさんこんばんは!
      バイクって不便で危険な乗り物なのですが、
      自然の中を風を感じながら自由に
      走れることが気持ちいいのですヨ〜♪
      こちらこそいつも素敵なBGMを
      使わせていただきありかとうございます❣️

  • @autumnfox01
    @autumnfox01 Před měsícem +1

    投稿お疲れ様です。
    クラッチが軽いのは渋滞とか長距離でもツーリングで助かりますね。
    半面、押し掛けできないのは緊急時に辛いです。
    200キロの車重ならギリギリ押し掛け出来ますから、せめて押し掛け出来るような機構ならいいんですけど。
    ライトが明るいのは実に羨ましい限りです。

    • @GAYA-SHIN
      @GAYA-SHIN  Před měsícem +1

      こんばんは!
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      非常時に押しがけできないのは
      不安ですよねぇ😮
      前例があるので保険として
      バイク用のブースターケーブル
      買いました😅
      ジャンプスターター付きの電動ポンプが最強だと思うのですが、
      製品が大きくて重いので諦めました。
      ヘッドライトは予想以上でしたので
      嬉しい限りです😊
      でもフォグランプ付けちゃいます🎉

  • @55RR
    @55RR Před měsícem +1

    お疲れ様です🤗
    ちょい乗りでは分からないことは多いんですよね😅
    ライトの明るさとクラッチの軽さは魅力的ですね😘
    NC取り回せなくなったら考えよう😅

    • @GAYA-SHIN
      @GAYA-SHIN  Před měsícem +1

      こんばんは!
      ご視聴ありがとうございます。
      ヘッドライトは予想以上でしたので
      近々動画にしてみようと思っています。
      大型カブとNXの取り回しって
      あまり変わらないような気が😅
      クラッチはグロム並みに軽いです😊

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ Před měsícem +2

    リザーバータンク(同じエンジンのCL500🔷です)、僕もカバーしようとしましたら、ドリームの工場長に「いつも見えた方がスマートです」と、言われました😊。クリップオンバイザーですが、東名の120km/h巡行で外れかけまして、ドリーム工場長はクリップをネジに替えてくれました😊。

    • @GAYA-SHIN
      @GAYA-SHIN  Před měsícem +1

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      確かにリザーバータンクは見えた方が日頃のテェックには良いという気もしますね😊
      クリップオンのバイザー、気をつけないとヤバいのですか😮
      実際に使われている方の忠告は貴重ですね!ありがとうございます。

  • @vivoyan
    @vivoyan Před měsícem +1

    NX400 良いですね。
    400X (2022)乗りにはうらやましいです。
    センタースタンドですが、スタンドのステップ部分を踏むだけで持ち上げるのは体重が必要ですね。
    私はタンデムステップのパーツがフレームに取り付けてある根本付近をつかんで、センタースタンドのステップを踏みつつバイクを持ち上げるように力をいれて立てています。
    昔々出ていたトランザルプ400には、センタースタンドを買うと持ち手のパーツが付属していました。

    • @GAYA-SHIN
      @GAYA-SHIN  Před měsícem

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      センタースタンドはちょっとコツがいりますよね。
      もう少し足をかける所が長いか、グラブバーの位置が低ければ力も入れやすいと思いますが、小柄な女性など大変だろうなぁと思いました。
      なるほど!タンデムステップ付近を持つというのは貴重な情報ですね❗️
      ありがとうございます。
      教習車仕様が同じかどうかわかりませんが、
      引き起こしとセンタースタンドが
      最初の難関になるかもしれませんネ😅

  • @tamakotoofuransu
    @tamakotoofuransu Před měsícem +1

    GAYAさんこんばんは!
    いつも撮影編集お疲れ様です!
    いつもながらのわかりやすい解説、ありがとうございます☺
    GAYAさんの解説のおかげで、NX400、乗ってみたくなってしまいます😆
    次回も楽しみにしております!!

    • @GAYA-SHIN
      @GAYA-SHIN  Před měsícem

      たま子さんこんばんは!
      いつも心温まるコメントありがとうございます😊
      と言いますか、、お礼を言われると
      照れちゃいますネ😅
      機会があったらぜひNX400乗って見てくださいね!
      きっと女性が乗っていたらカッコいいです❣️
      それから次回はSネタがありますので、
      お楽しみに😆

  • @user-dk5kc6jr1x
    @user-dk5kc6jr1x Před měsícem +1

    楽しく観てます。8cm身長高い方の話ししてたけどその方は座高が8cm高いわけじゃ無いから😂そういう所も面白いです〜

    • @GAYA-SHIN
      @GAYA-SHIN  Před měsícem

      コメントありがとうございます。
      先輩CZcamsrの方もご自身で
      胴長短足っておっしゃってましたので
      おそらく自分と同じくらい胴長かと😅
      わずかの差で急に音が変わるので
      乱流が発生していそうです。

  • @00necotm00
    @00necotm00 Před měsícem +1

    はじめまして。
    NX400が納車されて半月ほど乗っている者です。
    スクリーンの件は身長174cm程有りますが、バタバタ煩いです。
    おそらく乱流でヘルメットを叩いているのだと思いますが、伏せるか立ち上がると静かになりますので、対策を検討しています。
    一点質問させて頂きたいのですが、センタースタンドの溶接部分に塗装されていない(塗料が乗っていない)部分はありますか?
    それが普通かもしれませんが、ちょっと気になりまして、、

    • @GAYA-SHIN
      @GAYA-SHIN  Před měsícem +1

      初めまして!
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      ウインドスクリーンは確かに
      自分の身長より少し高い位置が
      とてもうるさくなりますね。
      ちょうど乱流がヘルメットシールド面に当たって
      うるさくなっている感じですね。
      Amazon で最近NX400用の高い
      スクリーン(+5, +10cm)が
      出品され始めましたので、
      対策できるかもしれませんね。
      センタースタンドは今見てみましたが、
      左側の付け根にある車体と取り付け箇所の
      楕円形プレートは無塗装で銀色のままでした。

    • @00necotm00
      @00necotm00 Před měsícem +1

      @@GAYA-SHIN
      お返事ありがとうございます。
      溶接部分の塗装が一部剥げていて、一見錆びてみえるのですがすべての個体では無いみたいですね(ちなみに車体のシート下のフレーム溶接部分にも一部塗装が乗っていません)
      あと、カウルのマジックテープの不具合は私の個体でも発生し、マジックテープを交換してもらいましたが、家に帰ってみたらまた剥がれていました。。。

    • @GAYA-SHIN
      @GAYA-SHIN  Před měsícem +1

      こんばんは。
      溶接部なのですね。
      あまり気にして見てませんでしたが
      後ほどシート下含めて確認してみますね。
      マジックテープは自分の両面テープ貼り増しも一回カウルを外したらファスナーに負けて剥がれましたので、
      今はカウル側の接着面を瞬間接着剤で
      完全に接着しました。
      これだとカウルを再度外しても
      剥がれなかったので大丈夫な感じです。

  • @GromGo_
    @GromGo_ Před měsícem +1

    新車でバッテリーあがり、心中ご察しします
    なかなかな興味深いレビュー
    押しがけ、大型のバイクでは
    その機会は少ないかもですが
    出来たらキックスタートと同じで
    安心材料ですが先進技術との入替えで
    出来ないんですね
    まあ、軽いほうがいいっすw

    • @GAYA-SHIN
      @GAYA-SHIN  Před měsícem +1

      こんばんは!
      出先ではなく自宅だったので
      バッテリー充電器ですぐ対処できましたが、
      ツーリング中だったらヤバいですよねー😮
      今回の教訓でバイク用のブースターケーブル買いました😅

  • @tameiki_kujira
    @tameiki_kujira Před měsícem +1

    身長178センチです、道理でうるさいわけですよ。
    まだ慣らし中で300キロほどしか走ってませんが走行風がとてもうるさいのです。
    ロングスクリーン購入検討します。
    足回りでとても気になっているのですが、リアサス跳ねませんか?
    踏切なんか通り抜けると暴れてしょうがないんですが…

    • @GAYA-SHIN
      @GAYA-SHIN  Před měsícem +1

      こんばんは!
      コメントありがとうございます。
      Amazonでロングスクリーンが出品され始めましたね。
      自分も少し頭を下げるともっと静かになるので
      +5cmのスモークタイプが気になっています。
      リアサスは自分の場合ローダウンリンクを
      入れていますので条件が変わると思いますが、
      確かにハードなワインディングに行ってちょうどでしたので、やや硬めですよね。
      プリロード一段下げてみようかと思っています(どちらかというと足付き対策ですが)😅

    • @GAYA-SHIN
      @GAYA-SHIN  Před měsícem +1

      こんばんは!
      今日リアサスのプリロードを一段下げ(一番柔らかい)にしてみました。
      リアの硬さは少し和らぎ、跳ねる感じも落ち着いた感じです。
      ワインディングや悪路での底付きも無かったので自分はこれで過ごそうかと思います。
      ご自身の体重やフルパニア化、積載等で
      重くなければ、一番下でもありかと思います😊

    • @tameiki_kujira
      @tameiki_kujira Před měsícem +1

      リアのプリロード同じく1にしました。
      チョット走って様子見ます。
      フロントサスは調整できないんですよね…
      どうしてもとなると柔らかいオイルに変更か…

    • @tameiki_kujira
      @tameiki_kujira Před 24 dny +1

      プリロード1に変更後突き上げに関しては改善がなく、バイク屋さんに先日相談したところ
      逆にプリロード強くしてみてくださいとのことで3に変更しました。
      結果ふわふわな乗り心地は無くなりましたが、突き上げが嘘のように無くなりました。
      要はスプリングの硬さが原因ではなくダンパーが強いのが要因のようで、
      スプリングのプリロードが弱いとダンパーの突き上げが顕著になってしまうようです。
      これ以上を望むならダンパー調節機構付きのリアサスに変更が必要かと…
      ナイトロン早く出ないかな…

    • @GAYA-SHIN
      @GAYA-SHIN  Před 24 dny +1

      @@tameiki_kujira 情報ありがとうございます。
      自分は小柄で体重も少ないので
      足つき含めて一番弱くしてなんとなく
      マッチしたかな?という感じでしたが
      乗り心地は逆も然りなのですね!
      参考になりました。
      今度、ブリロード上げたらどんな
      乗り味になるのか試してみようと思います☺