Thunder Blade vs Super Thunder Blade (MegaDrive,Genesis vs TurboGrafx-16 part.1)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 03. 2021
  • Thunder Blade vs Super Thunder Blade (MegaDrive,Genesis vs TurboGrafx-16 part.1)
    Thunder Blade
    amzn.to/3tBQPYQ
    Blue Thunder
    amzn.to/392g0fn
    #Sega #MegaDrive #Arcade
  • Hry

Komentáře • 91

  • @pk8450
    @pk8450 Před 11 měsíci

    私もMD版持ってました。
    でもローンチの一方はスペースハリアーは満を持しての感ありましたけど、もう一方に本作とはなぜ?と思いました。

  • @The29xxxx
    @The29xxxx Před 3 lety +14

    アーケード版のドラムの音色に鳥肌がたったことを思い出します。メガドラ版買って、う~んって寂しい気持ちになったのはもう30年近く前か。。

  • @yos-bm7ij
    @yos-bm7ij Před 7 měsíci

    NECアベニューは外注して開発、セガはCS研が開発だったかな。
    本家のSEGA X-Board(基板)との差がね・・・仕方ない

  • @ysykagt
    @ysykagt Před 3 lety +7

    PCエンジン版は制作が難産でプログラマーが次々と屍の山になっていったと当時書いてあったな

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +5

      そんなことがありましたか…
      PCエンジン版は2Dシーンも雰囲気があって頑張っていますよね。

  • @koji.s1256
    @koji.s1256 Před 8 měsíci +1

    4面のスタート時の曲の入りが好き。テンション上がるぜ!

  • @hatamatateruo
    @hatamatateruo Před 3 lety +4

    サンダーブレード懐かしい 当時スーパーの3階のゲーセンで遊んでたなぁ 
    メガドラのは少し遊んだことあったけど 違和感が大きくてあまりやり込めなかったな 
    この動画で違和感の再確認した 
    ミサイルが 
    アーケードは対地用で自キャラに追従して左右には振れただけだったけど 
    メガドラではボスの見下ろし以外では 対地対空両用誘導だったのに ボスでは単なる無誘導ミサイルになってたからだ・・・

  • @user-nm7hf2uf5x
    @user-nm7hf2uf5x Před 3 lety +8

    AC版の上空から見たビルの立体的な表現とか当時は画期的な(ある意味強引な?)アイデアだと感心したものです。
    PCE版は見たこと無いけど同じ方法で表現してたんですね

  • @whiteapple1974
    @whiteapple1974 Před 11 měsíci +1

    3DS版が最後の移植になるけど、やはり大画面でプレイしたいよね。
    SwitchとかPS4に移植して欲しい。

  • @user-eu8hn8nt2m
    @user-eu8hn8nt2m Před 3 lety +5

    MDと同時発売でこれとスペハリ2がでたんだけれども、やってみるととてもビミョーだった。

  • @ixiard
    @ixiard Před 3 lety +4

    メガドラ贔屓のメガドラマニアだったけど、セガ作品のPCエンジン移植版は好きなのが多いです。これもその一つ。

  • @bictaka29
    @bictaka29 Před 3 lety +9

    2本を並べて見て、このゲームの売りが「2Dステージと3Dステージが目まぐるしく切り替わるメリハリ」だとよく分かりました。そういう意味で、スーパーの評価が低いのもしょうがないと思わざるを得ないですね。
    あと、当時はPCエンジンユーザーとメガドライブユーザーは険悪でも何でもなかったですよ。対立煽りをやり出したのは、レゲー板の狂人どもですから。

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +3

      スーパーサンダーブレードは凄い迫力だと感激したものですが、本当に延々と似たような3Dシーンが続くんですよね。今遊んでみると冗談のように長い…
      確かに険悪な雰囲気なのはネットだけかもしれませんね。

    • @BLACKHEART8801
      @BLACKHEART8801 Před rokem +2

      Beep!系の読者コーナーでは、無印であるがセガびいき、の頃から他機種をこき下ろす投稿が散見されてたと思います。誌名にMDが付いてからも。
      (編集部がそういうのを許す?面白がる?感じだったのでしょうね…。
      当然?他のゲーム雑誌ではあまり見かけませんでした)

  • @user-op5wq7yt4d
    @user-op5wq7yt4d Před rokem +2

    昔ゲームセンターで遊んでメガドライブで遊ぶと残念な気分になった。

  • @user-zv2ji4wb5x
    @user-zv2ji4wb5x Před 3 lety +3

    子供の頃ゲームオーバー画面が何故か怖かった

  • @z774z9
    @z774z9 Před 3 lety +1

    スーパーサンダーブレードは移植でもアレンジでもなく一応サンダーブレードの続編という位置づけですよ 一応ですがw なのでミサイルが誘導弾になってます。3DSのサンブレアレンジがミサイル誘導弾になってるのもこれに関連してると思われます

  • @user-dr3lk7vy3y
    @user-dr3lk7vy3y Před 3 lety +2

    今のプログラム技術やROMの容量を増やしてPCエンジンやメガドラで移植したらどれぐらいの物が作れるのかな?良いのが作れる気はするんだけど!

  • @MidnightDelay
    @MidnightDelay Před rokem +4

    PCエンジン版は2Dと3Dの切り替えステージがあるだけでなく背景がAC版のように大きく左右に動くのも素晴らしいです
    MD版は当時クリアしてますが、背景があまり左右スクロールせず、自機のほうが画面を動き回る感じなので
    浮遊感が殆どなく、操作フィーリングがスペハリなんです。とりあえず作ってみた感が強い作品でしたね

  • @y-hisa
    @y-hisa Před rokem +2

    番外編になりますが、X68000版が再現度が高いです。
    X68000は当時はハード性能が比較的高い(=お値段が高い)ので再現度が高いのは当たり前と言われそうですが、
    それでもアーケードと比較して性能は貧弱なので結構努力はしているようです。
    メガドライブ版は発売当時に買ったのですが、X68000版の劣化版なのかなと思いつつも、アレンジとしてはアリかなと思いつつ遊びました。

  • @tecori4636
    @tecori4636 Před 3 lety +5

    当時スペパリIIとの2択だったらかなり悩みますね

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +3

      本当に悩みますよね。ちなみにPCエンジンのローンチタイトルは上海とビックリマンワールド。これはこれでちょっと地味な感じですね。

    • @kikuichi6564
      @kikuichi6564 Před 2 lety +1

      89年の正月の秋葉原
      本体とジュウオウキはどこでもありますが
      スペースハリアー2とスーパーサンダーブレードは売切れでした

  • @piropiro713
    @piropiro713 Před 3 lety +6

    AC版はよく近所のゲーセンでやったました。人力で動く筐体なのでクセがあり難しかったです。移植版も全てやりましたがMD版は中祐司が携わってただけあっていい出来だと思います。まさか3DSで完全移植されるとは思わなかった

    • @user-zf6ul5bt3i
      @user-zf6ul5bt3i Před 3 lety +3

      AC版は自分の座っているシートを、機体を操作する為の操縦桿で動かすとかいう、あまりにも漢らしい仕様でしたね。
      通っていたゲーセンではあまりのインカムの悪さからか、難易度を最低にしてくれてたので何とかクリア出来た思い出。

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +2

      メガドライブ版は本体発売前のノウハウも時間も無いなかでの開発ですよね。凄いと思います。

  • @hayaku2661
    @hayaku2661 Před 3 lety +5

    当時は一枚絵みたいなショボいビルにがっかりした
    記憶しかないですが、改めて見ると面白そうに
    見える。何だろう、逆思い出補正?
    BGMはやっぱ、良い感じですね。

  • @Rappy_hunter
    @Rappy_hunter Před 3 lety +7

    メガドライブ版は途中でクリアを断念した記憶があります。
    最終面の配管を潜り抜けるのがメチャクチャ難しかったですね。
    PCエンジン版はプレイしてませんが、難易度的にはこちらの方が遊びやすく見えますね。

    • @am8is11
      @am8is11 Před 3 lety +3

      PCエンジン版が好きでしたね。
      難易度が低くて遊びやすかったですから!

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +5

      メガドライブ版の最終面は難しいですね。ホバリングで敵を倒してから配管を潜る、を繰り返せばそれなりに進めますが滅茶苦茶時間が掛かります。そしてボスはあんな調子で弾を撃ってくるので心が折れます。

  • @ito8594
    @ito8594 Před 3 lety +9

    『ブルーサンダー』とよくぞ言った!

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +2

      内容は忘れてしまいましたが流行りましたよね。

  • @X68030
    @X68030 Před 3 lety +9

    アフターバーナーⅡに比べて地味に感じてしまうゲームながらやってる処理が凄くて移植が厳しいゲームなんですよね
    今回の2つはどちらも当時ここまでやれるんだ!って感動しながらプレイしてた思い出があります

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +2

      AC版サンダーブレードは今見てもなかなかのものですよね。
      MD版を初めてプレイした時は物凄い迫力で感激しました。

  • @JIBAN911
    @JIBAN911 Před 3 lety +1

    スーパーサンダーブレードは小学校の頃友人宅でやってました。

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety

      小学生でメガドライブとはなかなか…

  • @user-un5qt3bn2w
    @user-un5qt3bn2w Před 3 lety +2

    別に険悪にはなってませんよ、出た事により逆に喜ばしい事でした。

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +1

      険悪ムードはネット(当時はパソコン通信…)だけかもしれませんね。

  • @user-jk1xx8vs7o
    @user-jk1xx8vs7o Před 3 lety +5

    ビルの見下ろしシーンに特徴があるゲームなのでそれが無いとメガドラ版はスぺハリの亜流にしか見えませんね
    かなりのモッサリ感は否めませんが表示数こそ少ないもののスプライトの大きさをいじれて
    低い解像度モードがあるPCエンジン方が見た目の再現はしやすかったのかなと思います
    発売時期に2年の差があるのでメガドラ版もハードの使用に慣れたもう少し後に発売していれば
    本当にスーパーなサンダーブレードになっていたかもしれませんね。

  • @abc10000
    @abc10000 Před 3 lety +2

    ファミマガビデオでメガドラ版紹介されているのを観てワクワクしていた思い出
    しかしアーケード版と比べるとかなり違いますねー頑張っているんですが

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +2

      ファミマガ懐かしいですね。当時はゲーム雑誌の発売日が楽しみでした。

  • @user-oo7xo7cm1v
    @user-oo7xo7cm1v Před 3 lety +1

    サンダーブレード、最初見た時“ブルーサンダー そのものじゃん”と、驚愕しました。良く、裁判沙汰にならなかったですね。もし、ブルーサンダー 側から、裁判沙汰になったら、此の動画も、ありませんでしたね。

  • @tomo_7
    @tomo_7 Před 3 lety +1

    エンジンVSメガドラ2回目は
    アウトラン希望

  • @MY-xh9xr
    @MY-xh9xr Před 3 lety +3

    あぁ格安アーケードでハマった高校時代(苦笑)中古のマスターシステムでサンダーブレードで購入したけど2Dの拡大縮小のエフェクトは無く(涙)待ちに待ったメガドライブ発売に『スーパー』の冠にやっと家庭用でサンダーブレードが楽しめる‼️と思ったけどそこには3Dの書き込みがだけが良く成っただけの2Dのエフェクトが無い単なるシューティングゲーム‼️一体あの『スーパー』は何だったのだろう⁉️他の体感ゲームはゲーム機器の性能UPに完全移植が再現されているのにこれだけは一行に再現されず、だがしかし数十年越しに3DS再現させて数年振りにゲーム機器を購入(苦笑)
    機器の3Dのエフェクト生かしたおまけ付きだが画面が小さい‼️(涙)

  • @evapresents
    @evapresents Před 3 lety +4

    もし今の技術でサンダーブレードのリメイク版を出したら
    高所恐怖症の俺にはプレイできなかっただろう・・・

    • @am8is11
      @am8is11 Před 3 lety +2

      間違いなくVRありきで作られるでしょうね。

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +3

      怖いのは勿論、私は酔って気持ち悪くなりそうです…

  • @user-ox6jo1zy7d
    @user-ox6jo1zy7d Před 3 lety +2

    MD版持っていたな。懐かしいな。

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety

      当時メガドライブ本体と一緒に購入したゲームなのでお気に入りの一本です!

  • @retron_retoron
    @retron_retoron Před 3 lety +7

    マスターシステム版のサンダーブレードがあったのでメガドライブ版はアレンジ移植するしかなかった。。。
    元々サンダーブレードはヘリコプターの操縦感覚を楽しむゲームなのでAC版の筐体が最高ですね(^^)

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +6

      マスターシステム版の事を動画の中で少し悪く言ってしまいましたが、ちゃんと出してくれた事には感謝なんですよね。こちらもいずれ動画にしたいと思っています。
      サンダーブレードの筐体は独特でしたよね。今思うともっと遊んでおくべきでした。

    • @hayaku2661
      @hayaku2661 Před 3 lety +3

      自分用もあの浮遊感? が楽しくって結構ハマり
      ました。
      もしもさんがお示しされたように、mkⅢの
      誰得? 移植って結構多かったすよね。

  • @user-cv7wi6is4v
    @user-cv7wi6is4v Před 2 lety +2

    MD1って相当なコストダウンの影が見え隠れするのでまともな拡大縮小機能付けるのは無理な相談だったでしょうねぇ。PCE版のサウンドは元セガのファンキーKH氏が担当していてPCEながらやたら出来が良いんですよね。MD版は中さんが移植してこの出来なら諦めも…(笑)ハードの理解が進んだ2〜3年後に移植したらまた違った出来になったのかと思いますが。多分2D面移植するにはROM容量が足らなかったんじゃ無いかなぁ…今ならスペックなりに奮闘した移植なのは判りますが当時はアレー?って思いました。

  • @dimitrimoonlight
    @dimitrimoonlight Před rokem

    携帯機でコレが殆ど完全移植のコレが出来る事が素晴らしい。2022年の現在でやるなら、スマホのmame でしょう。

  • @speedgood8666
    @speedgood8666 Před 3 lety +2

    リメイクしてVRで遊びたいなぁ

  • @orz4444
    @orz4444 Před 3 lety +6

    完全移植って3DSしかないんですね、とっくにPS4やSwitchのDLに有るものだと思っていました。

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +3

      そうなんです。未だに完全なものを大画面で遊ぶことが出来ないのは残念です。

  • @TheFuturegate
    @TheFuturegate Před 3 lety +4

    懐かしい!メガドラ発売日に本体と一緒に購入して夢中で遊びました。

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +3

      おお!一緒ですね。当時は本当に遊ぶソフトがなくて暫くはマーク3で遊んでいました。

    • @TheFuturegate
      @TheFuturegate Před 3 lety +2

      @@moshimo
      おおお!一緒です!マーク3ではファンタシースターとかアレックスキッドのミラクルワールドとか好きでした。

  • @racing3121
    @racing3121 Před rokem

    メガドラ版のビルがベルギーワッフルみたいだ

  • @izu2036
    @izu2036 Před 3 lety +1

    MDの16BIT性能を見せる意味合いの強いローンチ2タイトル。これとスペハリⅡ。
    しかしACとの性能差があり、3D描写が苦手なのが露呈してしまう結果に。
    まぁ、マニア目線で見るとそんな感じの不安な船出だったけど…
    後のMDは移植レベルが上がり、オリジナルの名作ソフトも出てSFCとPCEとの三つ巴の戦いが展開して楽しかったなぁ。
    PCE対MDならばなんとか村とか、対決ソフトはたくさんあるので楽しみにしてます。

  • @nonbiripoyapoya
    @nonbiripoyapoya Před 3 lety +3

    スーパーサンダーブレードは何度もやったなぁ…
    マークⅢ/マスターシステム版を論外と言われてしまうのは、何度も繰り返し遊んだ身としては非常に残念…(;>_

  • @user-tt7kf2gi8f
    @user-tt7kf2gi8f Před 3 lety +2

    サンダーブレードは当時アーケードで1回だけ遊びました。
    しっくりこなくてイマイチな印象でしたが。
    今見ると雰囲気いいですね。体感型筐体じゃない方が良かったのかも?
    セガ VS PCエンジンは、セガを推したいけども。
    PCエンジンの内臓音源の音色が好きじゃないけども。
    このゲームに関してはPCエンジンの方が雰囲気でてますね。

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +2

      海外では特殊筐体ではないアップライトタイプもあったみたいですね。
      ゲーム性に関しては今でも楽しめると思うので是非現行機種に移植して欲しいです…

  • @heihoo2000
    @heihoo2000 Před 3 lety +2

    究極タイガー編が見てみたいです。(・∀・)

  • @yhaaa5209
    @yhaaa5209 Před 3 lety +9

    やはり現状では純粋な移植ではPCEかな。
    私も個人的にはMD版を押したいですが。
    レトロPC有りならX68000版・・・と言いたい所ですが、しかし!レトロPC有りだったらやはり、ZX-Spectrum版が最高かと。w

  • @mpn7062
    @mpn7062 Před 3 lety

    メガドライブ版持ってました。グラフィックは悪くなかったが、SEやBGMがやっつけ仕事のように雑だった。

  • @user-vt7sg3ob9v
    @user-vt7sg3ob9v Před 3 lety +5

    スーパーサンダーブレード、4面開始時の曲とネームエントリーの曲がほんと好きです。
    X68000版を当時やっていましたがそれでも完全移植には程遠かったのでMD、PCEには荷が勝ちすぎですよね。 あらためて3DSって凄い機種だなあと思いますw

  • @user-hn5oq3el7u
    @user-hn5oq3el7u Před 3 lety

    3ds版でこのゲームを知ったんだけど、1面のボス戦から攻撃激しくないですか?
    俺には難しいですwww

  • @loganford3921
    @loganford3921 Před 2 lety

    Blue Thunder inspired Super Thunder Blade .

  • @hokkunun-miu4835
    @hokkunun-miu4835 Před 2 lety +3

    PCEの方がBGMしっかりしてていいすね👍️並木節がしっかり伝わります🎵

  • @user-tv8qd7zt6j
    @user-tv8qd7zt6j Před 2 lety +1

    メガドラと同時購入。
    音楽がゲームセンターと何ら遜色ないことに驚き
    そして演出がカッコいい。

  • @dummyxUTB
    @dummyxUTB Před 3 lety +6

    新ハードのローンチタイトルで、ノウハウの蓄積もないのにいきなり無茶移植して、自らネガティブプロモーションをぶちかますあたりが。何ともセガらしいですね…(苦)。
    当時のセガは体感ゲームが売りだったのでわからんでもないのですが、だったら多少高くなっても拡縮機能ぐらい付けなさいよ、と当時も思いましたし、何なら今でも思ってます。

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +2

      3Dシューティングで被っていますし戦略も何も無い感じですよね。拡大縮小機能搭載はメガドラ発売前に検討されたらしいですが、もし搭載されていればまた違った未来があったかもしれません…

  • @golegoo2155
    @golegoo2155 Před 2 lety

    当時セガハードやセガの体感ゲームシリーズに嵌ってた人達にとってはAM2の3DS移植シリーズとか「はあ?」って思った人多いと思うんだよ
    迫力全削ぎだったから3DSに片足を突っ込ませた奴を説教したい
    PSVRでしたいと思ったもんだよ
    今後は3D筐体やアストロシティや昔のセガハードやセガ直営ゲーセンとかをPCVRやPSVR2で復活させてくれ

  • @user-fe7of7hx8v
    @user-fe7of7hx8v Před 3 lety +3

    拡大縮小機能があったスーファミに移植されたらどれくらいの仕上がりになったのだろうか?

    • @atsyboo
      @atsyboo Před 3 lety +2

      スーファミの拡大縮小はBGのみで、スプライトの拡大縮小はサポートしていません。

    • @Kiwipedia.
      @Kiwipedia. Před 3 lety +3

      スーパーFXチップを積まないと無理じゃないかな。

    • @user-fe7of7hx8v
      @user-fe7of7hx8v Před 3 lety

      そうなんですね
      64だとそれなりの移植になりますかね?

    • @Kiwipedia.
      @Kiwipedia. Před 3 lety +1

      @@user-fe7of7hx8v ポリゴンで拡縮回転スプライトを代替できればいい線いけるかも。

    • @moshimo
      @moshimo  Před 3 lety +3

      スーファミの拡大縮小はBGのみのようですが、龍虎の拳のように上手く処理している例もあるので
      実現していたらどんな感じになったのか気になりますね。

  • @wanko0011
    @wanko0011 Před 3 lety +3

    中さん流石ですね。ソニックしか知りませんでした。こんな硬派なの作っていたとは、のちのアフターバーナーですね。MD版のほうがいいです。

  • @orangewave777
    @orangewave777 Před rokem

    メガドライブ版の方が良いデキですね。PCエンジンも頑張ってます。

  • @luckyluke95
    @luckyluke95 Před 3 lety +3

    3DS version with 3D effect is awesome 😍

  • @dondon1973aug
    @dondon1973aug Před 3 lety

    MD版はAC移植ってよりX68000版の移植なんだよな

  • @KOBEHiro
    @KOBEHiro Před 3 lety +1

    スーパーサンダーブレード 中期からの大容量ROMか
    メガCDで発売されていたらまた評価変わって
    いたかもです。
    個人的にはそんな悪く無いとは思うのですが(苦笑)

  • @muroace9837
    @muroace9837 Před 3 lety +1

    メガドラ版持ってました。アーケード版の超劣化版でガッカリ、直ぐブチ売りました。

  • @ayumudas1023
    @ayumudas1023 Před 3 měsíci

    メガドラはクソつまらないゲームだったよ
    音も絵もクソだった
    買った後トラウマになったなぁwww