モーツァルト:ピアノソナタ K.545 【世界で活躍するプロの解釈】第二回

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • モーツァルト:ピアノソナタ K.545 【世界で活躍するプロの解釈】第二回は第一楽章、提示部、第二主題の解説です。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    モーツァルト:ピアノソナタ K.545 【世界で活躍するプロの解釈】シリーズ
    第一回   • モーツァルト:ピアノソナタ K.545 【世...
    第二回   • モーツァルト:ピアノソナタ K.545 【世...
    第三回   • モーツァルト:ピアノソナタ K.545 【世...
    「ソナタ形式」の動画
    第1弾 形式の説明 • 欧米で活躍する名教師・ピアニストが教える「ソ...
    第2弾 曲から学ぶ   • 欧米で活躍する名教師・ピアニストが教える「曲...
    第3弾 形式内の調性 • 欧米で活躍する名教師・ピアニストが教える「ソ...
    「トリルの弾き方」の動画: • 国際的ピアニストが教える「トリルの弾き方」
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【長島達也 略歴】
    欧米を拠点に活躍するピアニスト・指揮者。ピアニストとしてカーネギーホール、リンカーン・センター、ケネディー・センターなどのアメリカ主要ホールをはじめ、ロンドンのロイヤル・アルバートホール、ウィーン楽友協会大ホール 、ベルリンのシャウスピールハウス、アムステルダム・コンセルトヘボウ、モスクワ音楽院大ホールを始めとする世界各国の超一流ホールで演奏を重ねる。協奏曲のソリストとしても、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・ドイツ交響楽団、ベルリン放送交響楽団、ロシア国立交響楽団、キエフ交響楽団、インディアナポリス交響楽団、アメリカ交響楽団、チェコ国立交響楽団を初めとする数々の名門オーケストラとの共演、指揮者では、V. ゲルギエフ、D. ガッティ、V. ジョルダニア、I. ホブソン、P. ニューマン、ジャージャリン、現田茂夫などの名指揮者とも共演し、世界各国で精力的な活動を行っており、その演奏は世界中のテレビやラジオで放送されている。
    これまでに、アメリカのノースカロライナ芸術大学、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校等で教鞭をとり、数々の国際コンクール入賞者を輩出した。ニューヨークAmerican Protege Societyより教鞭功労賞授与 (米国)。イリノイ大学にて教鞭優秀賞(Excellence in Teaching Award)受賞(米国)。2019年2月に日本に移住、リシュモア音楽院の音楽監督に就任した。2022年3月、日本クラシック音楽協会優秀指導者賞受賞。
    セミナー、レクチャーリサイタル、公開レッスンのゲストとしても、アメリカのイエール、テンプル、 南カリフォルニア、メリーランド、シカゴ諸大学や、カーティス、マンハッタン、オボーリン、クリーブランド、シ ンシナティ等の名門音楽院を始め、ミラノ・ヴェルディ音楽院(イタリア)、ロンドン大学、リーズ大 学(以上イギリス)、ソフィア王妃高等音楽院(スペイン)、マギル大学(カナダ)、ソウル大学(韓国)、中山国立大学(台湾)の他にも数々の学校機関に招待されている。
    欧米の数々の国際コンクールで審査員も務めており、日本では日本クラシック音楽コンクール全国大会、日本ピアノコンクール、東京芸術センター記念ピアノコンクール、神戸芸術センター記念ピアノコンクールなどの審査員も勤めている。
    長島達也 オフィシャル・ページ  www.Tatsuya-Pia...
    Twitter / tatsuya_pianist
    Facebook   / tatsuya.nagashima.pianist
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    演奏、各種イベント、講座、コラボ等のご依頼はこちらから:tatsuya.nagashima@gmail.com
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ピアニストの犬オリバー君のチャンネル:
    / @oliverschannel4253

Komentáře • 23

  • @tansvnigon
    @tansvnigon Před 2 lety +11

    子供の時習いましたが…たっちゃん先生のような指導ではなくて。この指導だったらワクワクして相当楽しかったのかと想像しています。久しぶりにピアノ弾きたくなりました😊

  • @yasuyukihanda3414
    @yasuyukihanda3414 Před rokem +2

    私は、頑張って、発表会に向けて練習しています。(小学生です)なので、親や、先生が教えてくれないことも、達也先生は、教えてくれるので、すごく良い先生だな〜と思います。😊

  • @よっちゃんピアノ-c4x

    モーツアルトをショパン風に弾いてみるということを聞いたのが初めてでした😆🎶面白いですね☺️

  • @user-hz8px1dg4n
    @user-hz8px1dg4n Před 2 lety +7

    達ちゃんねるの始まる前に、藤田真央ちゃんの弾くこの曲を聞いた時、私の知ってるのと違うって打ちのめされたのを覚えてます。先生の講義を拝聴しますと納得しました。ソナチネに載ってる罪な一曲ですね、ホントに。この曲は皆が弾くけど、難しいと何かで読んだことあります。続きも楽しみです。🎵

  • @よっちゃんピアノ-c4x

    最後の終わり方を3つから選ばせてくれるのも面白いですね☺️👍

  • @tomoko0514
    @tomoko0514 Před rokem +1

    モーツァルトが素晴らしいバイオリニストであったことから、演奏を考える。また、モーツァルトがお城でカツラをかぶって、fancyな洋服を着て、小さなオーケストラと共に演奏していた時代背景を考える。などなど、ものすごく勉強になりました✨今、人生で始めて、大作曲家と呼ばれる方々の曲に挑戦していて、しかも、モーツァルトなので、練習に生かしたいと思います!長島先生のレッスン、とっても面白いです~!!!

  • @minachut5908
    @minachut5908 Před 2 lety +3

    こんにちは。すっごく楽しいLesson動画ありがとうございます。本当にワクワクしながら拝見しました。
    最後の方は感動して涙が出た!(笑)
    小学校2年生の娘と毎日ピアノを練習していますが、この曲が弾けるレベルになく残念。
    娘がモーツァルトが好きなので、必ず弾けるようになりたいです。
    初心者向けにクレメンティのソナチネシリーズあたりもこんな動画を頂けるとありがたいです。
    先生の奏でる音楽の美しいこと❤美しいこと♪本当に素敵です。感謝です🙏

  • @user-wh2ip6pc8h
    @user-wh2ip6pc8h Před 5 měsíci +1

    この説明で、指導されたら、すごく楽しいし、ワクワクします。
    これからピアノをまた始めようと思ってたところです。
    子育ても終わったので。

  • @sophian200
    @sophian200 Před 2 lety +3

    今まで自分が弾いていたのは何だったのか、というくらい眼から鱗でございました。

  • @nahokoyahara611
    @nahokoyahara611 Před 9 měsíci

    やはりオーケストラのイメージは大切なんだな、と。いくつかの考え方を出して下さりつつ、自分で考えて決めよ、と都度仰っているのもとても有難いです。

  • @torusato401
    @torusato401 Před 2 lety +4

    KV525 G-durとの親近性は勉強になりました。 達ちゃんさんの解釈のアウトラインはあるヴァイオリニストの先生に近いものがあると思いました。 徹底的に原典の楽譜と対峙し、分析していって生み出されたものを感じました。その先生はモーツアルトの曲には物語があり、登場人物がいて対話しているということをおっしゃいました。楽譜の解釈の話は頷きました。僕の専門においても教材解釈の話をします。教材解釈には正解はないけれど、ダメなのはあると言う話をします。まさに同じ話だと思いました。

  • @torusato401
    @torusato401 Před 2 lety +4

    KV545とKV525との親近性は勉強になりました。モーツァルトの曲はそういう傾向はたくさんありますよね。達ちゃんさんのモーツァルトの解釈はあるヴァイオリニストの先生の話と一致する点がありました。彼女はモーツァルトの曲には物語性があり、登場人物がいて対話していると、さらにそこに情景を描いているとおっしゃっていました。そういう想像をしながら演奏していかなければならないと。今日の楽譜の解釈とその表現の話は、僕の専門とするところと共通していました。教材をどのように解釈するかです。解釈には正解がない。さまざまな解釈がある。しかしながら、ダメなものもあるということを話しております。まさに同じだなと思いました。
    次を楽しみにしております。

  • @user-pe1wm4mi8o
    @user-pe1wm4mi8o Před 11 měsíci

    簡単な曲に思えるけれど、こんな奥義があるなんて感動!!ありがとうございます!!

  • @関口さなえ
    @関口さなえ Před 2 lety +2

    こんにちは。
    モーツァルトのソナタ第2弾🎵待ってましたぁ😆🎉
    オーバーアクション(とっても分かりやすい❗)と共に細かい懇切丁寧な解説。感謝です。
    全てのパッセージに意味付けして、感情を乗せて表現する。(私には全然出来ていなかったことばかり💧)
    このように色々と具体的な提案を提示して頂くと理解の助けになります🤗🎶
    5度圏の解説(あの箇所はそういう動き方だったと初めて知りました😱☀️)や、ショパン風モーツァルト‼️
    驚きがいっぱいです👀‼️
    ショパン風モーツァルトは面白いので、早速やってみたいと思います☝️🎶
    他にも○○風モーツァルト、色々考えると楽しいです👍
    ところで、モーツァルト先生は、映画や書籍などからは、かなり下品で変わったお人柄だと伝わってきておりますが、もしそれが本当だとすれば、何故その彼が上品でエレガントな音楽を創出できたのか…不思議です🤔⁉️
    このギャップ、想像力を刺激します😊💬
    何がどうなるとそうなるのか❓
    今回も有難うございました💐

  • @sophian200
    @sophian200 Před 2 lety +1

    練習しては拝聴、拝聴しては練習を繰り返していると長島先生の横顔がモーツァルトに見えてきました。

  • @chikagreen3229
    @chikagreen3229 Před 2 lety +3

    達ちゃん先生が弾くと単純と思われがちな曲がとても素敵な曲になりますね〜❣️...♪アイネクライネ・ナハト厶・ジークは小学生の頃の合奏で中学生に混じって弾きましたがモーツァルトの代表作になってますね。バイオリンコンチェルトの4番の三楽章(弦をよくバイトする曲です。)と5番の一楽章はピアノを弾く方々にとってモーツァルトを理解しやすいオススメの曲です❣️是非、上手い人の演奏を!!5番の一楽章はヤッシャ・ハイフェッツさんの演奏が素敵です。(カデンツァの種類は沢山あります。)
    オークレールさんの4番の三楽章の演奏もバイトしてるのがよく分かります😃(押し付けになってたらごめんなさい🙇‍♂️)
    5度圏と聞くとケーキを12等分に切ったような絵を思い出します(笑)トリルの数は私は多い方で、娘は少ない方で弾きました。…まだ少ない方でしか弾けませんでした☺️。
    モーツァルトをショパンっぽく弾くって誰も思い付かないですね。「長島先生、すごっ‼️」と娘が申しております。

  • @user-wt3kg5pj3g
    @user-wt3kg5pj3g Před 2 lety +1

    凄く勉強になる動画有り難うございました😀 次の動画も楽しみにしています。

  • @user-bt3ev7dx8x
    @user-bt3ev7dx8x Před 2 lety +1

    5度圏!覚えました!

  • @hiro51094
    @hiro51094 Před 2 lety +2

    ソナチネ終わったのですが、この曲はやりませんでした、いつかは弾いてみたいと思います。

  • @user-gc7zz8fs8r
    @user-gc7zz8fs8r Před rokem

    第一楽章は溌溂とした感じで、第二は貴族の優雅な感じがします!

  • @grasole.sourire.heureux
    @grasole.sourire.heureux Před měsícem

    ペダルをどのように使われていますか☺️よかったら教えてくださいませ❤

  • @freetgunner
    @freetgunner Před 2 lety

    ハ長調のソナタ「トルコ行進曲‘」より好きです。演奏家で言えばフリードリッヒグルダが一番好きです