福岡DeepSpot バラック長屋群 in 北九州市若松区

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 07. 2024
  • かつて日本一の石炭積出港として栄えていた福岡県北九州市若松区。
    その労働者が住んでいたバラック長屋群が残っているエリアの散策動画です。
    動画で説明している某ニュースサイトのURLです。
    www.sankei.com/life/news/1506...
    www.sankei.com/politics/news/...
    チャンネル登録お願いします czcams.com/users/world2529?sub_...
    -----------------------------------------------------
    Wakamatsu Ward, Kitakyushu City, Fukuoka Prefecture, once prospered as the largest coal shipping port in Japan.
    This is a video of a walk through the area where the barrack tenement complex where the workers lived is still standing.
    Here's the URL of a certain news site that the video describes.
    www.sankei.com/life/news/1506...
    www.sankei.com/politics/news/...
    Subscribe please czcams.com/users/world2529?sub_...
    #バラック小屋 #廃墟 #長屋 #ディープ

Komentáře • 45

  • @taka999555
    @taka999555 Před 3 lety +16

    なんてキレイな空なんでしょうか……

  • @mas6417
    @mas6417 Před 3 lety +30

    強制徴用なんて無かったし、昭和40年代なんて、こういう住居や町並みは当たり前でしたよ。 ま、ここではあまり書かないのがエチケットかな。お疲れ様でした。貴重な映像です。

    • @world2529
      @world2529  Před 3 lety +5

      貴重な映像と言って頂きありがとうございます!
      次々と昭和がなくなっていくの寂しいですね
      危険性や再活用、経済面などを考えたら仕方ないと思いますが。。

  • @juoshi2771
    @juoshi2771 Před 3 lety +18

    ここ数年、急速にこうした古い建物がどんどん潰されて
    駐車場や建売住宅などが建っており、新しい人が流入している印象です。
    去年ぐらいに都心・小倉に直通する若戸大橋が無料になったので、
    高齢化で空き家だらけの若松をベッドタウンにしようと目を付けたんでしょう。
    町が綺麗になるのは良いですが、こうした歴史を語る建物が
    無くなっていくのは少し悲しいですね。

    • @world2529
      @world2529  Před 3 lety +5

      そうですね
      再開発は悪いことではないが、なんか寂しいですね。

    • @user-xt1cd3tt9s
      @user-xt1cd3tt9s Před 2 lety

      若松って色々物件を見たけど狭い急坂を上がって行くような車泣かせの家が多くて、こういう平地は貴重だと思いました。
      それでもこれじゃ緊急車両も入ってこれないから危ないですね。
      中川町との事ですから駅や区役所や総合病院や小学校や橋も近く便利な場所なので、いずれは全部壊されて新しい住宅街になるのかも?
      そして近くに何軒もパチンコ屋がある地域があり、なんか嫌な感じと思っていましたがなぜなのか動画で分かりました。
      沢山アチラの人がいたんですね。強制連行とか嘘をついて。それならなぜ帰らないのか不思議です。

  • @user-vt8dg8bm4v
    @user-vt8dg8bm4v Před 3 lety +8

    DEEPなスポットに焦点を当てる。面白い試みの動画をあげてますね。戯言ですが、関東のDEEPスポットも特集してほしいなんて思ってます。栃木は鬼怒川、群馬の水上も高度経済成長期からは廃れ具合が半端ないので気になってる次第です。
    面白い動画をありがとうございました(^-^)

    • @world2529
      @world2529  Před 3 lety +2

      情報ありがとうございます!
      機会をみつけては訪れてみますね。いつにかるかはわかりませんが・・・^^;

  • @kenn19571103
    @kenn19571103 Před 3 lety +5

    この赤線はわずか20メートルほどの薄暗い路地に客引きのおばちゃんたちが立っていましたね。大通りの反対側にあるお好み焼き屋さんでお好み焼きをほおばっていると男たちがこの路地に消えていくのがよく見えた。

  • @user-ip5ic6gk3j
    @user-ip5ic6gk3j Před 3 lety +9

    こんな味わい深い街並みも時代の流れで無くなって行くんでしょうね。

    • @world2529
      @world2529  Před 3 lety +1

      なんか寂しいですね

  • @chanlee99
    @chanlee99 Před 3 lety +16

    某元都知事の父親が昔はここは若松村で村会議員をやっており町に半島出身者が多数居たわけです。そいつは母親のことを「オモニ」と呼んでましたね。明治末~大正頃に日本に来た一世までは定住し日本国籍を取得するものもいて、その後の戦時下の出稼ぎ等は後の世代です。男は炭坑に行き、女は下関の蒲鉾製造等で働いてた。下関は半島との旅客船の定期航路まであった訳です。

    • @xpo856
      @xpo856 Před 3 lety

      本人が河伯洞に数度きたらしい。その親は、その後八幡東区へ行って八百屋を開いた。

  • @itsuki3078
    @itsuki3078 Před 3 lety +2

    私は馬鹿がつくほど昭和が好きで平成も令和も今なお昭和で数えるほどです。子供の頃この様なお家が大阪にも沢山あったことを想いださせてもらえる映像でした。有難うです❗️

    • @world2529
      @world2529  Před 3 lety +1

      そう言って頂けて嬉しいです^ ^
      ありがとうございます。

  • @asada7279
    @asada7279 Před 3 lety +2

    中間市も寂れたな

  • @peiton5669
    @peiton5669 Před 3 lety +4

    一部は私の帰宅ルートですね。

  • @jigen515
    @jigen515 Před 3 lety +3

    土居町やね

  • @user-vv6or9ck9j
    @user-vv6or9ck9j Před 3 lety +4

    若松に長く住んでいますがこれはどのあたりでしょうか?わかりません。

    • @world2529
      @world2529  Před 3 lety +2

      コメントありがとうございます。
      GoogleMAPでJR若松駅から北の方を探していただければ見つかると思います。

    • @salvadornobu472
      @salvadornobu472 Před 3 lety +1

      中川町付近かと思われます。

    • @user-mz5zv6gs3v
      @user-mz5zv6gs3v Před 3 lety

      11:44に平和食堂って書いとるけ、
      平和食堂の裏らへんやない?
      ほれ、福銀とか消防所とか、
      ラーメン馬賊とか、巌流がある通りよ。
      あそこに平和食堂ってあるやん、
      今でもやっとるんやない?
      昔は映画館あったけね。笑
      最近、角のモスバーガーが無くなったのはちょっとショック。笑

  • @shimajapan1984
    @shimajapan1984 Před 3 lety +6

    んん?
    ここディープスポットなのか?笑
    地元だから、当たり前の光景過ぎて…😅

  • @sattakon-nyaku3101
    @sattakon-nyaku3101 Před 3 lety +5

    白昼堂々と黒い家ですね

  • @blackman6067
    @blackman6067 Před rokem

    福銀向かいに昔ビデレコあって、その古い家屋を抜けて、サンリブにおかんと小学校んとき行ってたけど、、、その辺やか??

  • @user-se5ur3ml2u
    @user-se5ur3ml2u Před 3 lety +7

    プロパンが置かれているということは、まだ住んでいる可能性があるってことですが、倒れそうな家に住み続けるメリットがあるんでしょうね。まぁそれぞれ事情があるとは思いますが。
    でも強制連行には笑いますね。それは一昔前は特権やお金が貰える魔法の言葉でしたから。
    今は通用しないんですよね。証拠があり過ぎます。

    • @user-jt8uy1zc9l
      @user-jt8uy1zc9l Před 2 lety

      残念ながら欧米では通用しない証拠ですが、

  • @user-hb1mf5dg3y
    @user-hb1mf5dg3y Před 3 lety +1

    足音バイオハザードで草

  • @satoshimori2380
    @satoshimori2380 Před 3 lety +5

    相変わらずの怪しい街並み動画、楽しませてもらいました。しかしこの様なバラック街はどこまでが合法で、どこからが非合法なんでしょうか。河川敷の堤防内側は明らかに非合法とわかるんですけどねぇ。
    それにしても「カフェらしき」建物に対する嗅覚の鋭さはさすがですねw。贅沢言いますが若松の赤線跡も見たかったです。

    • @world2529
      @world2529  Před 3 lety +2

      いつもコメントありがとうございます^ ^
      こちらも合法なのか非合法なのか分かりませんでした
      一部では戦後ドサクサに紛れて建てられたという情報がありますが実際はどうなんでしょうね
      あーまた福岡に行かなければならなくなったのかと密かに思っていますw
      いつになるかはわかりませんがw

  • @pgpg849
    @pgpg849 Před 3 lety +3

    地元です😅

    • @world2529
      @world2529  Před 3 lety +1

      お邪魔しております(笑

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub Před 3 měsíci

    ここバラック長屋じゃねえよ。遊郭の跡

  • @user-fz3gg6pd3u
    @user-fz3gg6pd3u Před 3 lety +5

    同和か?

    • @world2529
      @world2529  Před 3 lety

      推測になりますが、違うと思われます。

    • @user-sr7bv2by5o
      @user-sr7bv2by5o Před 3 lety +1

      同和地区研究所 言い方が差別的なニュアンス隠し切れてませんよ
      投稿動画もアレですが

    • @xpo856
      @xpo856 Před 3 lety

      違います。

  • @user-henokappa
    @user-henokappa Před 3 lety

    今時「カフェー」なんて言う人はいない。70歳以上の人なら言うけど。60歳ぐらいなら「サテン」とか「キッサ」とか言うな。「ジャズ喫茶」「歌声喫茶」「純喫茶」など。

    • @world2529
      @world2529  Před 3 lety +2

      現代のカフェとは異なります。
      詳しくは以下をご参照下さい。
      ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC_(%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%96%B6%E6%A5%AD)

    • @kentayamaguchi9956
      @kentayamaguchi9956 Před 3 lety +1

      えっ、それってもしかしてギャグで言ってる?w

    • @kentayamaguchi9956
      @kentayamaguchi9956 Před 3 lety

      worldさんの言う通りカフェとはまた別の意味のカフェーやでw

    • @user-henokappa
      @user-henokappa Před 3 lety +4

      参照しました。なるほどその「カフェー」とやらは戦前(昭和初期)に流行ったスタイルのいわゆる売春などを目的とした如何わしいお店なんですね。戦後になって売春は取締りの対象となり「赤線」といわれた店は廃業に追い込まれていった経緯が説明されていましたね。まぁ、この21世紀の時代にそんな店の名残りがまだ建物として残っていたとは驚きです。勉強になりました。ありがとうございます。