【バスも廃線】鉄道が廃止、バスまで廃止。胆振線を全駅訪問

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 08. 2024
  • 初著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 t.co/Bg7IiTupPw
    冬コミで頒布した冊子の通販 wataru-w.booth...
    twitter  / wataru_w
    サブチャン  / @w_watanuki
    お薦め動画  • 綿貫渉のお薦め動画
    BGM
    すゞひらさん  / @suzu...
    Dova Syndrome dova-s.jp
    魔王魂 maou.audio
    地図データ(C)Google
    最近はローカル線の営業係数の公表などで、ローカル線の存廃問題が話題ですが、そんな中でこちらの路線も話題になりました。
    北海道にある胆振線。1986年と今から36年前に廃止になった路線ですが、室蘭線と函館線を結ぶという、使い方によっては便利そうな場所に走っていた路線です。
    その胆振線は長いこと路線バスにて代替輸送が維持されていましたが、その代替バスも今年9月末に一部区間が廃止。
    そんな胆振線はどのような所なのか。今どうなっているのか。全駅巡ってみました。

Komentáře • 174

  • @419shokupan
    @419shokupan Před rokem +61

    道東の方の話ですがローカル線の廃止が盛んな頃に廃止反対運動をしていたリーダーが反対運動に参加してた人達が鉄道ではなくみな車で集会に来たのを見て廃止反対運動を止めたって言う話を何かで読んだ事があるんですが廃止からさらに時が経ち沿線の過疎化が進んで代替バスの利用者も居なくなってしまったんですかねえ

  • @user-qk9gm5zd8h
    @user-qk9gm5zd8h Před rokem +24

    昭和40年代の後半、高校生活を倶知安にて過ごしました。胆振線の踏切を渡りながら、正門にむかって登校していました。クラスには、寒別、京極から列車で通学していた生徒もいました。大雪が降った翌日、胆振線の線路が雪に埋もれていた景色をおぼえています。2~3日、不通になっていたような。久しぶりに、倶知安の駅前の景色を見せていただきました。駅前のパチンコ屋ととなりの、タクシー会社がクラスメートのうちで経営していました。彼、たまにクルマで通学していました。なんとも今と時代の違いを感じます。
    私の実家の町を走る、函館本線も、まもなく廃線になるエリアとなっています。コロナのおかげで帰省がままならないのですが、今度帰った際には、駅を眺めに行きたいと思います。ありがとうございました。

  • @wonder7397
    @wonder7397 Před rokem +62

    20年ほど前に札幌から洞爺湖温泉に行く途中、旧胆振線沿いを通りましたが
    その頃にはすでに胆振線の跡はほとんどなくなり、ところどころに盛り上がった土と橋が掛かっていた跡が残るのみでした。
    それから20年。ここに線路があったということが信じられないほどに、痕跡が全く無くなっているようで寂しさを感じます。

  • @suzuran3206
    @suzuran3206 Před rokem +12

    16:43 左端から猫さん
    32:47 京極の名水からのふきだし公園
    子どもの頃よく遊びに連れてきてもらっていました。懐かしい!
    静かな語りと動画で客観的に見てみると、なんとも寂しい景色に見えて不思議でした。素敵な動画をありがとうございます。1時間見入ってしまいました。

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh Před rokem +16

    鐵坊主師匠もゆーてましたね!
    鉄路が無くなる時は、皆さん、大騒ぎするけど、代替バスが無くなっても、シレーと消え去るゆーて(泣)
    その検証だやね。
    ありがとー!

  • @user-nz4qo2vf6l
    @user-nz4qo2vf6l Před rokem +18

    久々の全駅訪問シリーズ嬉しいです
    北海道の廃線・廃駅跡は車で走ってると割と見れますが本当にこんなところに人住んでたの・・・?ってところが殆どですよね・・・(途中や終端のそこそこ大きい駅は除く)

  • @t_mikan
    @t_mikan Před rokem +39

    綿貫さんの廃線跡巡り、久しぶりな気がします。他のyoutuberとは違う切り口のトークが結構ハマるんですよね。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN Před rokem +2

      分かる、その気持ち。

  • @user-qb2lf6no3x
    @user-qb2lf6no3x Před rokem +12

    綿貫さんの全駅巡りシリーズ、いつも楽しみに見ています。セコマグルメもしっかり入ってますね。景色もいい路線だったんですね。

  • @user-tj4of4zq4d
    @user-tj4of4zq4d Před rokem +31

    鉄道が現役の時に倶知安から伊達紋別行に乗車してる時に落石があって御園駅に長時間足止め食らったことがありました。乗り合いタクシーで伊達紋別駅まで送ってもらったのですが、御園〜伊達紋別が未乗になってしまったのが残念

  • @NANA-do7lz
    @NANA-do7lz Před rokem +9

    いつも、心地良いイケボの交通系紀行、ありがとうございます!
    北海道に来られていたんですね。
    雪が降る前に、自分も辿ってみたい廃線跡でした。ご一緒したかったですね。笑😁。
    セコマの名物、「京極の水」とその採水場所の紹介もありがとうございます。
    ふきだし公園、良いところですよね。
    なお、「京極の水」の製造工場は、公園の近くにあります。

  • @poo6605
    @poo6605 Před rokem +9

    コロナ前の正月に全市町村踏破の為に、この近辺をレンタカーで走りました。
    記録的な雪の少ない年でしたが、この辺りはかなりの積雪があり室蘭方面に抜ける道路は通行止めの箇所もありました。
    給油したくても夜中だったのでGSは営業してなくガス欠(凍死)の恐怖で走り続け、たどり着いたのは伊達の「モダ」でした。

  • @user-ik1iv7yu4k
    @user-ik1iv7yu4k Před rokem +5

    喜茂別で「道の駅」とおっしゃっている場所は【郷の駅】です。
    喜茂別町の道の駅は中山峠にある ”あげいも” が有名な【望洋中山】です。
    自分は道の駅に売っているカントリーサインマグネットを集めているのですが
    望洋中山でマグネットを買おうとしたら『札幌市』ではなく『喜茂別町』のが売っていて
    「ん?!」ってなりましたw

  • @user-oj2kr4kh2v
    @user-oj2kr4kh2v Před rokem +7

    循環急行に一度乗ってみたかったですな〜
    北海道の急行は「ニセコ」「ちとせ」「カムイ」「すずらん」「えりも」とまあまあ乗ったほうだけどいぶりやらいでんは乗れなかったのが後悔…

  • @user-jx2wu5dd4j
    @user-jx2wu5dd4j Před rokem +20

    やはり北海道は廃止路線とか廃止駅多いですね…………

  • @user-ob9sz1iw3i
    @user-ob9sz1iw3i Před rokem +31

    勉強になる動画ありがとうございます!
    いよいよ本州でもローカル線の在り方をめぐる問題がニュースになってきましたが、「どう鉄道を維持するか」ではなく「どう公共交通を維持するか」の視点で議論してもらいたいです。

  • @hirokunkk
    @hirokunkk Před rokem +22

    こういう廃線跡は昔すごく賑わっていたんだろうな

  • @kumoroha287
    @kumoroha287 Před rokem +13

    綿貫先生の動画を参考に岩泉線の廃線跡巡りをしましたが季節も違っていて面白かったです。
    新作の廃線巡りも見られてとても嬉しいです。

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen Před rokem +122

    バスも廃止だわ鉄道も廃止だわでなんか将来の日本の縮図の路線だな

    • @user-sl3vx8yg4j
      @user-sl3vx8yg4j Před rokem +12

      人口減もあるがマイカー衰退もあるから一概には言えんよ

    • @user-pk9zj2ed2v
      @user-pk9zj2ed2v Před rokem +8

      高齢者の免許証を返納も始まっていますけれどね。
      理由は、池袋の車事故があったからね。

    • @user-vj8ty1fj4g
      @user-vj8ty1fj4g Před rokem +4

      日本に限った話じゃねーけどな

    • @apland1438
      @apland1438 Před rokem +2

      同じ日本でも人口が流入する方は逆なんですよね

  • @jun.a1462
    @jun.a1462 Před rokem +7

    小さいときに伊達紋別経由で北湯沢まで乗ったことがあり、バスに転換され更に真ん中部分を廃止された虚しさが湧くようだ。悲しいっす💧

  • @user-fq4wg6hb8n
    @user-fq4wg6hb8n Před rokem +6

    JR北海道バスは札幌と洞爺湖温泉・北湯沢温泉を結ぶ宿泊者送迎バスと思われます。サンパレス行きのバスは洞爺湖畔の温泉街までで、温泉街からJR洞爺駅までは有珠山越えの路線バスとなります。喜茂別(後志支庁)と伊達市大滝(胆振支庁)は経済圏も分かれているため、こういう形になっても地域の影響は少ないと言うのが現状です。

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 Před rokem +4

    27:13 この札幌-豊浦しおさい線は、北海道でよくある「高速バスの車両を使うけど全区間一般道の長距離路線バス」ですね
    道南バスホームページでもこのバスは座席定員制の一般路線バス扱いですね

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Před rokem +6

    鉄道のデメリットである、小回りが利かない、少ロット輸送に向かないと言うのがモロに出てるところであり、ここだけじゃないですよね。
    日本も外国みたいに鉄道として残れるのは大都会と貨物列車と都市間輸送の長距離特急とそのおこぼれである地元輸送ですね。ただその長距離列車も高速道路に勝てなくて、新幹線じゃなくてはダメという風潮になっていますね。

  • @user-vm1bi2uq4e
    @user-vm1bi2uq4e Před rokem +4

    倶知安駅の顔出しパネルに描かれている、「くっちゃん」表記の駅名標と、「んゃちっく」表記の駅名標が並んで置かれているのが、いいなぁと思いました。ホームの縦の「くっちゃん」の駅名標も、いいですね。

  • @sutetekoten
    @sutetekoten Před rokem +18

    別の方も触れられていますが湧網線代替バスがだいぶ前に無くなって湧別から網走まで行けなくなったのを思い出しました(北見市になった旧佐呂間町からデマンドバスが出てると聞きましたがデマンドバスって地元民以外はほぼ使えないんですよね)

  • @HOKKAIDO_LOVE
    @HOKKAIDO_LOVE Před rokem +9

    北海道へようこそ!新幹線駅ができる倶知安は日々その姿を変化させています。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 Před rokem +8

    壮瞥町の周辺、果樹園が多く、道の駅では、りんごやプルーン等が今の時期売られており、ドライブには最適な地域。

  • @user-yu7tx6cb7y
    @user-yu7tx6cb7y Před rokem +1

    いつも、お疲れさまです。自分は特に鉄道好きではないんですが、都内の通勤電車ばかりだと、こういうローカル線の風景に憧れます。テレビだとどうしても時間的制約やスポンサーの問題もあって、編集もしすぎていたりあんまり面白くないんですよね。この、チャンネルは忖度ないし、本当に面白いです。ローカル線の問題って、日本全体の問題なので、自分なりにも考えるいい機会になりました。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. Před rokem +16

    24:20 定山渓鉄道が喜茂別・留寿都経由で伊達紋別まで結んでいたら未来は変わっていたかもしれませんね

  • @Yamboo_tetudou
    @Yamboo_tetudou Před rokem +5

    新大滝で矢印が示されたときなんか遺構でも見つけたのかと思ったらヌッコで草

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Před rokem +2

    胆振線が現存していたとしても、途中下車して次の列車まで羊蹄山を眺めてとかやったら、次の列車は次の日で駅で野宿とかいう光景が目に浮かびます。

  • @yk-ds3tj
    @yk-ds3tj Před rokem +3

    現地調査お疲れ様でした、北岡駅跡ですが35:00付近、畑の中にある小屋が元駅の待合室かと思います。(以前何かの書籍で読んだ覚えがありました。)

    • @user-jk2po8ir4g
      @user-jk2po8ir4g Před rokem

      その通りです。畑の持ち主の方に教えて頂いたのが5年前かぁ。懐かしい。

  • @user-dl4vr6yc7l
    @user-dl4vr6yc7l Před rokem +2

    京極駅が町の中心地から少しはずれてるのは、胆振線開通時に町のはずれに鉱山があってそこと繋げる関係であの位置になったと思われます。

  • @user-cc6fw1nm5g
    @user-cc6fw1nm5g Před rokem +6

    いつも丁寧な説明で、景色もよく、綿貫さんの足湯シーンなど見所もあって、長編でしたがつい見入ってしまいました。
    JR北海道から20年分の代替バスの運行費用2億円が、12年で2600万円の残高になったと別記事にありました。北海道新幹線の開通は楽しみにしてますが、現実を考えると、廃線や廃路線も増えそうで、綿貫さんの一連の動画はレガシーを伝える史料となりえますね。
    これが時系列で銀山駅の銀の盾につながるのですね!

  • @shiyorin4795
    @shiyorin4795 Před rokem +1

    こんばんは、はじめまして。今まで密かに見ていました(特に北海道の路線は)。
    私も秋に喜茂別から寒別まで探索しました。
    36年経つと予測でここかな?と思いつつ行くしかなかったですね。
    ちゃんと訪問してもらい、ありがとうございました。
    蟠渓駅は10年前に一度行きましたが、ここまで草が生い茂ってはいなかったですね。
    近くにこじんまりした温泉宿が何軒か見られました。
    今は他の方の動画を見ると道路転換で元線路の所も一部吸収されているようです。
    綿貫さんが一度動画にしたのか分からないのですが、48:17 のところで転車台が映ってます。
    駅裏の「くとさんパーク」という所にあり、俱知安駅からも見えます。
    新幹線延伸に伴い、この転車台の行方が保存か移転、解体か問われているそうです。
    今年6月に見に行ってきましたが、あまり手入れがされておらず、錆も酷い感じでした。
    一応、転車台からも線路は伸びていましたが途中で切っている状態です。
    と、言うか実際、手入れして動かせるのだろうか?という疑問もあります。
    ニセコ駅にも転車台はあり、現役で使われていますが、新幹線延伸によってどうなるのかなぁと思います。
    どうぞ、色々気を付けて探索等行って下さい。
    長文失礼しました。

  • @garipote_
    @garipote_ Před rokem +4

    綿貫さんがバス旅した河口湖ー富士宮も、9月いっぱいで廃止になっちゃったみたいです。

  • @user-ko1xw2nm1e
    @user-ko1xw2nm1e Před rokem +9

    湧網線の転換バスに早めに乗って良かったです

  • @kingofm2010
    @kingofm2010 Před rokem +9

    32:50 京極と言えば京都の方を思い浮かべてしまうので、なんでセコマはわざわざ京都の水を売っているのだろうと不思議に思っていました。今年のGWにここの道の駅に立ち寄って謎が解けました。予想以上に湧水がドバドバ出ていてびっくりしましたね。

    • @lkjhgfdsa188
      @lkjhgfdsa188 Před rokem +4

      しらべたら北海道の京極は開拓者の名字でした。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. Před rokem +10

    部分廃止で1日5往復なら検討している方だと思います
    10年後にどうなってるかは分かりませんが…

  • @user-ul1fc4sy4x
    @user-ul1fc4sy4x Před rokem +3

    喜茂別から、廃線区間より人の多そうなところを通って南の海側に出るバスのルートがあるというのが驚きでした。それなら廃線になるわけだ…

  • @user-jf6zh8vf7y
    @user-jf6zh8vf7y Před rokem +4

    駅前に住んでいたのに胆振線はほとんど乗った事がありませんてした。懐かしい景色をありがとうございました!

  • @winredholy
    @winredholy Před rokem +8

    今の木次線なんて目じゃない位の乗客数があったのに、当時はあっさり廃止にしていったんですね...

    • @wonder7397
      @wonder7397 Před rokem +13

      この辺りは北海道有数の豪雪地帯なので、除雪費用が足枷となり廃線にしたらしいです。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 Před rokem +17

    伊達紋別がある胆振振興局と倶知安のある後志振興局を跨ぐ路線ですね。
    北海道の振興局は都府県レベルなので、振興局跨ぎは都府県またぎの路線バスか死んでるように死んでしまうのは仕方ないかな。
    よくぞここまで生き延びたと思います。

  • @user-re2mn9zb8p
    @user-re2mn9zb8p Před rokem +7

    北海道の全駅訪問シリーズ好きです☺️

  • @SKARTINOV
    @SKARTINOV Před rokem +8

    団地の周囲の「何にも使っていない土地」があまりにも多くて、さすが北海道

  • @32irk
    @32irk Před rokem +6

    廃止から30年以上経って、草木の生えるがままのところと跡地転用できたところ、沿線人口の推移とリンクしているように見えます。
    廃止代替バスといえども需要が無くなってしまった区間は廃止して、まだ使われている区間へと運用を集中する。現在の利用動向に合わせてこその公共交通ですよね…。

  • @user-iw9by9es2s
    @user-iw9by9es2s Před rokem +14

    国鉄末期は廃止ありきで話が進んでましたから特定地方交通線でも上手く立ち回れば
    残す価値があったと思われる線もバンバン無くしちゃったのが惜しまれます
    胆振線も観光列車が走るような線になってたかも…

  • @benjaminabarok_
    @benjaminabarok_ Před rokem +12

    羊蹄山の存在感すごい

  • @toyo-rex4899
    @toyo-rex4899 Před rokem +6

    廃止から36年経過するとさすがに廃線跡は別の用地(道路・住宅等)に転用されており、営業路線時代の痕跡はすっかり消えていますね。
    先月末に北海道ドライブ旅行で新十津川町の札沼線と夕張市の石勝線夕張支線跡を訪れましたが、それぞれ廃止後2年半および3年半しか経過していないので、レール・枕木・バラストを含めて線路の大半が残されております。ただ、旧・新十津川駅は駅舎が取り壊されて、再開発に向けて整地の最中でした。

  • @nori-gi2iy
    @nori-gi2iy Před 5 měsíci

    京極の水くみ場は、もう1か所あります。真狩側にお豆腐屋さん?🅿帯の所も汲めるんですよ~!
    大滝は名前の通り、三階滝という滝があるんです。昔クワガタ取ったな~学校のあかりで、寄ってくるんです。

  • @so_denaihito
    @so_denaihito Před rokem +5

    胆振線が久しぶりの綿貫スタイルの廃線巡りは廃れず進化している。

  • @SaM-xd4fh
    @SaM-xd4fh Před rokem +1

    単に廃線跡巡りにとどまらずバスの情報も詳しく紹介してくれる、路線バス旅経験者ならではの視線がいいですね。
    ところで、北海道を自転車旅してて気が付いたのですが、街に近づくまで道の左側にあった待合室が、街を出ると右側に変わります。
    「そりゃまあ、バスに乗るのを待つ待合室だもんな、反対側は降車するだけか…」と思っていると、たまに両側にある時がある。
    「ああ、さっきの町には小中学校があったけど、高校は次の町か…」とそんなことを考えながら走ってました。

  • @user-cx6id5re4o
    @user-cx6id5re4o Před rokem +7

    みなさん勘違いされてますけど、旧胆振線沿線は北海道としては人がかなりいる地域です。たしか、人口増えてる地区もあったと思います。宗谷北線なんか鉄道廃止したら代替バスも数年で消滅でしょうから、そういうところとは全く違います。

  • @swallows1900
    @swallows1900 Před rokem +4

    駅メモで実装されたら最難関になりそうですね

  • @aipo0516
    @aipo0516 Před rokem +5

    壮瞥町は元横綱北の湖の出身地

  • @user-oj7fo8vx6p
    @user-oj7fo8vx6p Před rokem +17

    倶知安いってみたいけど、どんどん廃止されてるの悲しいですね…

  • @okim8807
    @okim8807 Před rokem +2

    サムネ:路線バスは(運行してるけど、この停留所には)止まりません。
    みたいな意味にしか取れない。

  • @user-mu3pd2id2o
    @user-mu3pd2id2o Před rokem +1

    いつか1日散歩きっぷと道南バス胆振線で行きたかったでので残念ですね‼️。

  • @user-gi8gx3vg5m
    @user-gi8gx3vg5m Před rokem

    祖母が大滝に入院してたけど廃線になるまで胆振線乗ったこと無かった。直通で道南バス郊外線かJRで伊達紋別と道南バスで大滝まで行く。
    エラい本数減ったなぁ・・・帰りは病院から看護師と一緒に乗り合わせでマイクロバスに乗って伊達紋別まで送ってもらった思い出がある。
    北湯沢の横山旅館の温泉はいりてぇ!♨

  • @main025
    @main025 Před rokem

    自然を切り開き人間が造ったものがまた自然に埋もれていく感じ好き という思考を理解してくれる同士は多いはず((

  • @sm36006920
    @sm36006920 Před rokem +6

    北海道の鉄道の光と影を見るようだ
    (一応北海道新幹線が光)

  • @user-wc5od3ph4z
    @user-wc5od3ph4z Před rokem +1

    北海道は過疎化が凄まじい。
    だから鉄道もバスも共に廃線が相次ぎ交通事故も増えていくという悲しさ。

  • @masuburi
    @masuburi Před rokem +3

    昨日壮瞥まで乗って来たばかり。なんてタイムリーな。

  • @michael-vn5ps
    @michael-vn5ps Před rokem

    10月に支笏湖~洞爺湖~登別をドライブしたばかりなので楽しめました。レンタカーのカーナビが不馴れで、壮瞥方面への国道三差路を喜茂別方面へ行ってしまい、御園への県道入口で引き帰りました。当日も雨天だったので北湯沢温泉の足湯はスルーしましたが白絹の床は綺麗でした。ただ、大滝駅との間に長流川を渡る廃線鉄橋が残存しているようなので現状を見たかったです。

  • @user-hd4gt2bb1q
    @user-hd4gt2bb1q Před rokem +2

    廃止区間は元々、利用者が少なかったてネットニュースに出てましたね。

  • @katochanp1959
    @katochanp1959 Před rokem +2

    胆振線のったことありますよ、北湯沢のYHにとまりました。

  • @user-so3nn9gr2n
    @user-so3nn9gr2n Před rokem +3

    北見枝幸〜雄武、中頓別〜音威子府も風前の灯火。

  • @user-gn2ix5yt5h
    @user-gn2ix5yt5h Před rokem +3

    尾路園仮乗降場についてはホントに資料が少なくて謎が多いですよね。

    • @user-jk2po8ir4g
      @user-jk2po8ir4g Před rokem

      以前、少し離れた国道にレンタカー停めて木々の中を歩いて行きましたが途中で怖くなり直ぐ戻りました。確か林の奥の高台を走っていた筈です。

  • @kazuoa.4951
    @kazuoa.4951 Před rokem +3

    地元の情報を説明してもらえてありがたい限り。

  • @sagradafamilia705
    @sagradafamilia705 Před rokem +10

    転換バスの路線名に「国鉄胆振線転換」ってずっと含まれてるのもすごいですよね。

  • @Kurotake7829
    @Kurotake7829 Před rokem +3

    鉄道以前の問題ですよね。バスの廃止を見ると。マイカーは時刻に縛られず、便利ではあるけど、公共交通は利用しないと維持されないから、よーく考えて活用しないと厳しそうな感じがします。

  • @user-pv3po8to5d
    @user-pv3po8to5d Před rokem +3

    貴重な解説映像を有難うございました。
    視聴:令和4(2022)年
    11月4日金曜日。

  • @user-up8gk3ek9i
    @user-up8gk3ek9i Před rokem +5

    湧網線代替バスが早々に廃止になり,天北線代替バスも一部区間変更で鉄道の駅のあった場所を通過しなくなり,かつ本数も音威子府側は大幅減と,北海道の廃止路線後のバスは厳しいですよね。
    そもそも人口減少しているところもありつつ,鉄道の廃止でさらに加速した地域もたくさんあると感じます。(一応北海道の第一次・第二次・第三次廃止対象路線はすべて乗ったので,余計感じます)
    この先,留萌や日高等も,似たような感じになって落ちぶれていくのではと,容易に予想できてしまいます。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 Před rokem +1

      留萌は何とかなるでしょうけど石狩沼田はどうしょうもないでしょうね

  • @user-lh1en7bc1d
    @user-lh1en7bc1d Před rokem +1

    元々御園と新大滝の間は流動が僅かで、列車も途中折り返しがあったようです。
    今回も代替バスが切断された形ですが、実情からしてむしろ遅いくらいでしょう。

  • @KACE84
    @KACE84 Před rokem +2

    胆振線廃止代替バス2020年9月に伊達市~京極町は乗車してますね。京極からは一旦喜茂別に戻り留寿都経由で倶知安宿泊。翌日は岩内線廃止代替バス乗車後積丹半島一周へ。それから2年経ち路線バスでこの行程の再現は出来なくなってしまいました。

  • @user-xf3tx5tu9m
    @user-xf3tx5tu9m Před rokem +1

    バスもお客さんが乗らない所なら廃止も仕方ないですよね…(泣)

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 Před rokem +5

    やはり行かれていたと思いました
    何ていう名前だったか忘れましたが、宮脇俊三氏の名著「時刻表2万キロ」で登場した路線を21世紀になって辿った本がありましたね
    もちろん多数廃線になっているため廃止代替バス中心ですが、その代替バスですら歴史の果てに消えていく時期が迫って来てるんですね……

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 Před rokem +1

    代替バスも無くなるのかぁ。バス経路沿線に住んでいた人達もクルマなんだろうけど、年取るとクルマも無理になって
    交通が便利な町に移住、更に過疎化が進むのだろうか。あの辺りの町も小さい町しかないからねぇ。

  • @user-ng1co3rj7w
    @user-ng1co3rj7w Před 11 měsíci

    参郷駅跡の「学校教育発祥の地」の卒業生です
    参郷駅も幼少期利用していました

  • @sk-pt4ov
    @sk-pt4ov Před rokem +1

    確か喜茂別から札幌までのバスは高速バスではなかったはずです。

  • @keisei3050
    @keisei3050 Před rokem +3

    北海道は広いから鉄道廃止の決定が多くなるんだよね

  • @klonoa9608
    @klonoa9608 Před rokem +7

    伊達紋別駅はこのあたりの主要駅で特急列車もすべて止まる。
    でも、一日あたりの乗客数は1000人に満たないという現実。

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 Před rokem +2

      宗谷本線の音威子府駅も上下6本の特急列車が全て停車しますが、1日の乗降人員は20人前後ですよ。しかも駅のある音威子府村は、この駅も含めてJRの駅が4つもあるのに人口が670人(今年9月末現在)しかおりません。

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 Před rokem +4

    沿線の雰囲気は函館山線に近いものを感じますね。場所的に近いから当然ではありますが…
    函館山線が廃止になってしまうくらいですから、仮に胆振線が民営化後まで生き残ったとしても廃止は時間の問題だったでしょうねぇ

  • @toraneko9232
    @toraneko9232 Před rokem

    北海道の過疎化問題は70年代には表面化しその対応をしてきて(私の実感)、その後も続き現在に至る。動画は凄く面白いのです。

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel Před rokem

    廃線の(代替バスの)廃線巡り、船泊からの一泊二日お疲れ様でした。
    あ、少なくとももう一泊してましたね。
    胆振線と言いながら半分くらい後志振興局管内なので、
    県を跨ぐ路線バスがほぼないように、
    振興局を跨ぐ路線バスも需要薄というのが現実なんでしょう。

  • @user-cc1sb5gy1s
    @user-cc1sb5gy1s Před rokem +3

    函館線も廃止されたらこうなるんだろうな

  • @user-yy7qi6zm5c
    @user-yy7qi6zm5c Před rokem +6

    今年の夏に函館本線倶知安経由で乗りましたが、倶知安駅の前に駐車場が満車になってるスーパーがあったり、ニセコから大量に外国人が乗ってきたりと、街自体は栄えてるのに鉄道が寂れててなんだか皮肉でした

  • @user-zq6rx3tr1g
    @user-zq6rx3tr1g Před rokem +2

    JR北海道も、バスも、財政難です。

  • @euforia_21
    @euforia_21 Před rokem +1

    そろそろバス転換しない廃線が出てきてもおかしくないかも
    乗客の流動とあってなければいらないんだし

  • @user-db9su6tr9e
    @user-db9su6tr9e Před rokem +1

    こうやって見ると利用者数字でも昨今廃止を取り沙汰されてる路線よりもずっと多いところもあるし、もしも廃止されてなかったら違う未来があったのかもしれないと思う
    もちろん人口減少が止まらない日本においては遅かれ早かれこうなるのだろうけど

  • @user-ji1yj7px9e
    @user-ji1yj7px9e Před rokem

    何時も、動ける自動車が当たり前に成って仕舞ったのですね。

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 Před rokem +1

    元々は開拓時の貨物輸送で作られたものですよね。
    その後、旅客で使われるようになり、産業の衰退などにより人が減って、廃線へ。
    駅ホーム自体が後で作られた物だと考えると、また違った見方になってくると思います。

  • @user-st1hi5fj2y
    @user-st1hi5fj2y Před rokem +2

    新大滝〜御園間にあった伝説の仮乗降場尾路園。さすがに到達無理ですか(笑)現役時代から徒歩での到達は困難な場所にあったはずです。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Před rokem +3

    駅員がいなくなり、列車が来なくなり、線路がなくなり、バスまで来なくなり、、、そうやって自然に帰っていくのかな?

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri Před rokem +1

    なんと半端なサイクリングロード。どうして昭和新山近辺を経て北の湖記念館への連絡をとり、壮瞥町役場まで伸ばさないのか?北海道の車は飛ばしすぎなので極力歩行者や自転車交通は分離させた方が良いし、ニセコ、倶知安の外国人を夏場にも呼び込めるでしょ。

  • @veccaxhinlca7292
    @veccaxhinlca7292 Před rokem

    今は北海道の話で済んでますがそのうち日本全国にこういう話がポツポツ出てきて
    やがて地方はインフラ存続ができるかどうかの瀬戸際を迎えるでしょうね
    その次は都市圏ですら同種の問題が出るかと思われます
    国として戦略的にシュリンクしていく時期なのですがこの国は未だにオリンピックだー万博だーと過去の栄光が諦められない…

  • @ithasymo
    @ithasymo Před rokem +1

    東京極駅は、東京の極み

  • @masashihirose9257
    @masashihirose9257 Před rokem

    嫁の叔母さんが伊達紋別駅の寮の寮母でした

  • @eclipseuki
    @eclipseuki Před rokem +2

    32:02 39:20 バスオタが見るとすぐに気付く神奈中古

    • @ef58-61tetu
      @ef58-61tetu Před rokem

      メトロ窓だから、元ワンロマ車かな?

  • @user-un3bx5rd7u
    @user-un3bx5rd7u Před rokem +3

    廃止が決まった根室線(新得-富良野)近くに住んでいますが、
    まぁ乗らないから廃止になるわね。という率直な感想。代替バスになっても、一便あたり10人なんか絶対乗らない

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN Před rokem +2

    久々に廃線探索ですね。ついに胆振線の廃止代替バスも一部廃止になるのは不便になるので悲しい。「おさる川」という名前は猿が泳いでいる川に聞こえる。