TOP 5 BEST DOG BREEDS FOR FIRST TIME OWNERS. Opinions of experts and owners.

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 06. 2024
  • From Maltese, Chihuahuas, Toy Poodles, Shih Tzus, to shelter dogs, a thorough ranking of dog breeds that are relatively easy to keep even for beginners!
    Based on the opinions of experts and actual owners, we have also compiled reasons and cautions. We hope you will find it helpful when adopting a dog.
    This video supports subtitles.
    Choose your own language from the subtitle button and enjoy.
    If the subtitles in the video are difficult to see, please refer to the following video and change the subtitle settings.
    ■ About changing subtitle settings
    • How to make CZcams su...
    If you think, "I like this video."
    Please give us "THANKS" and "LIKE"!
    We will encourage you to continue making videos!
    Subscribe to our channel 👉bit.ly/2v1O89S
    00:00 Introduction
    00:20 Ease of ownership criterion 1 - Ease of care
    00:34 Ease of ownership criterion 2 -Low amount of exercise
    00:48 Ease of Ownership Criterion 3 -Easy to Train
    01:02 Ease of Ownership Criterion 4 -Friendliness and friendliness
    01:16 Ease of Ownership Criterion 5 -Small size
    01:30 Maltese
    05:00 Chihuahua
    09:19 Toy Poodle
    12:56 Shih Tzu
    16:34 Protection dog
    Related Videos
    Top 100 Most Popular Dog Breeds in 2021 (JKC Annual Dog Registry)
    • 【2021】❤️人気犬種ランキングTOP10...
    100 Dog Breeds Introduction Watch all together (playlist)
    • 【犬種紹介】人気1位〜100位
    What kind of dog is ❤️Toy Poodle?
    • ❤️人気1位【トイ・プードルってどんな犬?】...
    The world's smallest dog breed ❤️Chihuahua
    • ❤️人気2位【チワワってどんな犬?】子犬の価...
    The oldest pet dog in the world❤️Maltese
    • ❤️人気10位【マルチーズってどんな犬?】子...
    No.1 easy to keep dog ❤️Shih Tzu
    • ❤️人気9位【シー・ズーってどんな犬?】子犬...
    Top 11 fastest dog breeds (estimated)
    • ❤️犬種最速ランキングTOP11(推定)【走...
    ●[Revealed by DNA analysis! Dog breed ranking closest to wolf
    • 【DNA解析で判明!】狼に近い犬種ランキング
    ●❤️17 true meanings of dog behaviors and gestures [Part.1
    • ❤️犬の行動・しぐさの本当の意味 17選【P...
    The meaning and relaxation level of ❤️sleeping patterns of dogs. Psychology and personality to read from it.
    • 【犬の性格診断】❤️寝相の意味とリラックス度...
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    The materials used in this channel and videos are either royalty-free materials or licensed under the Creative Commons License (Attribution 4.0 International). Credit notation and data references are provided in each video.
    Sound sources used
    Artlist / Storyblocks / OtoLogic / Sound Effect Lab / Jelly Workshop
    Materials used
    dreamstime / Storyblocks / Canva / Illustration AC / PhotoAC
    CCL
    Maltese videos pretty puppies - Teacup puppies KimsKennelUS(2018)/ Maltese videos pretty puppies - Teacup puppies KimsKennelUS(2018)/ So tiny size maltese puppy Cutest puppies video - Teacup puppies KimsKennelUS(2018) by Teacup Puppies KimsKennelUS
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    #dogs
    #easy to keep
    #want to have a pet
    #Ranking
    #Puppies

Komentáře • 185

  • @PetKaitai
    @PetKaitai  Před 2 lety +45

    あなたはどんな犬種を家族にしたいですか?
    また、すでに家族に迎えてる方は、犬種名とお家での様子を教えてください。
    喜びや大変な面など、これから迎える方のためにリアルな声をぜひコメントで。

    • @user-nj6re4pg2i
      @user-nj6re4pg2i Před 2 lety +6

      我が家は保護犬を迎えました。
      迎える時は周囲に心配されましたし、迎えた時は推定10歳の犬だったので一緒に過ごした年月は短かったです。でも、長く一緒にいれないと覚悟していた分やってあげたい事を後回しにせず後悔のない日々を過ごせたと思います。自分の度量(犬と過ごす為の生活サイクル、お手入れ時間・スキル、金銭面など)も知る事ができて、これからどんな犬を迎えられるかも考えつつご縁を探しています。
      個人的には小型犬は怪我をさせそうで怖い&アクティブな散歩・お出掛けが好きなので中型犬の動画も観たいなぁと思いました😊

    • @momozi-9312
      @momozi-9312 Před 2 lety +7

      4歳のミニピンがいます🙆‍♀️
      ペットショップで売れ残った子を引き取りました。
      一人暮らしてた時から番犬になってくれてます😂
      うちに入ってこようとした空き巣を追い払ったこともあるみたいです!笑
      インターホンの音や足音に敏感で吠えますが、それ以外では全く吠えず、常に私の足元にいて本当に従順です😳
      凄く嫉妬深く、子ども達が産まれる前から子どもに嫉妬しないか心配でしたがそんなことはなく、子ども達の横にそっと座ってじっとしてます✨
      体力があるので部屋での運動やお散歩は同じ小型犬と比べて多いですが、この子は相棒です☺️🧡

    • @aiai8485
      @aiai8485 Před 2 lety +3

      私は2キロ台のヨーキーオスです。
      1歳9ヶ月までペットショップにいた子を迎えました。最初は抱っこすら嫌がっていました。
      芸もトイレの躾も出来ず、オムツ交換状態ですが、とても穏やかで無駄吠えもなく良い子です。
      毛も落ちないので楽です。カットは3ヶ月おきくらいに行ってますが、月に2回くらいは自宅でシャンプーしてます。

    • @user-ix2zh3xu2s
      @user-ix2zh3xu2s Před 2 lety

      させ

    • @VOIPS01
      @VOIPS01 Před 2 lety +2

      一歳の黒パピヨン飼ってます。元気な時はもう走り回っていますが大人しい時は凄い大人しくて差が激しいです🤭お耳は少し垂れちゃいました😅毛は他のパピちゃんよりウェーブしていてすぐ毛玉もできます🤣少しパピヨン離れした子なのかなと思ってます❤️とっても可愛いです!

  • @user-tr1sq3ck8u
    @user-tr1sq3ck8u Před rokem +52

    嫁の連れ子のチワワは本当に賢かったな、、始めは吠えかかられてウンザリしてたけど、懐いたらベッタリ。
    晩年はほとんど寝たきりだったのが最期の日に深夜に仕事で帰宅した私をお座りして待っていたのを思い出す、言葉では説明出来ない不思議な体験でした。

    • @user-ej2pb7zr5u
      @user-ej2pb7zr5u Před rokem +4

      あなたに愛を
      私もかわいい子犬を飼っています
      伝え続ける優しさ

    • @user-pv6hr2sm2l
      @user-pv6hr2sm2l Před rokem +4

      (`;ω;´)なんて律儀な子なんだ…😢

  • @sabu19851
    @sabu19851 Před rokem +47

    シーズーは本当におとなしいし優しい。
    大切な大切な家族です。

  • @user-hl8qq3fv1n
    @user-hl8qq3fv1n Před rokem +10

    最後のワンコが亡くなりペットロスになりました。もう私も歳なので子犬は飼えないので譲渡会へ通い譲渡して頂きました。可愛いマルチーズです。ブリーダーさんからのお役目ごめんのワンちゃんでしたので何歳かはっきりわからないと言われました。多分10歳前後だと医師から言われました。歯が全部ありません。耳も難聴で聞こえませんがアイコンタクトで大丈夫です。最初会った時はよく泣いていて顔の周りや前足が茶色に変色していました。お家に来てからはまめにカットを自分でしました。とても綺麗な艶のある白で可愛い子です。家に来てからは吠える事もありません。ほんとに可愛いです💕。時々譲渡会へ遊びに連れて行くと見違えるように可愛く なったねーと褒めていただきました。家に来てもう一年以上になります。この子を譲渡して頂いてほんとに良かったです。毎日癒されてます。

  • @NN-ut3zf
    @NN-ut3zf Před rokem +22

    チワワですが特に小さい子で最初は心配でしたが、ケガや骨折、病気もせずびっくりするほど丈夫です。
    吠えたりすることも無く、窓を開けても飛び出しもしない子なので本当に助かっていて飼いやすいです。
    人の話をよく聞いていて『どこどこ行こうか』なんて話してると私のバッグに入って自分も行くんだと必死に意思表示して可愛すぎて困る。もう9歳になるので、今からロスが心配です。

  • @user-mx5qj2cg2e
    @user-mx5qj2cg2e Před 2 lety +32

    我が家の16歳のチワワは去年から腎臓を患っていますが、とてもタフでパワフルで…世界最小犬だけど丈夫な身体に日々改めて驚いています😂
    甘えん坊&ドライな一面もある性格でとても魅力的な犬種だと思います💓✨

  • @delpielobaty
    @delpielobaty Před 2 lety +118

    2歳のチワプー飼っています。甘えん坊で、とても頭が良くて凄いです。ある日、時々足を引き摺るので病院行くと獣医さんに「どこも悪くないので、飼い主の気を引く為に足を痛いふりする仮病です」と言われた時はビックリしました。「注目すると、ますます続けるので、しばらく無視してください」と言われて、本当かな?と半信半疑で無視すると、本当に、やらなくなりました。それにしても、仮病って!笑

    • @shipcaptain6079
      @shipcaptain6079 Před 2 lety +13

      すごっ笑
      仮病するなんて初めて知りました笑

    • @kats1978
      @kats1978 Před rokem +4

      我々人間はついつい「躾のし易さ」や「芸をどのくらい覚えられるのか」で賢さを測ってしまいますが、その子はめっちゃ賢い!

    • @user-sf6wj4cq6h
      @user-sf6wj4cq6h Před rokem +1

      うちの子もありましたそれ!笑笑

  • @kutchi2270
    @kutchi2270 Před rokem +19

    皆さんが、それぞれのワンコについての違った投稿沢山されてて、なんかいいですね
    犬好きの人達が沢山いて、そこにワンコとの色んな生活があるように見えて いいです😃

  • @km6353
    @km6353 Před 2 lety +12

    保護犬です。保護犬ってより、引退犬です。キャバリアです。
    キャバリアは2回目です。まぁ、同じ犬種だからと言って同じとは限らないと痛感しました😂😂前の子が良い子すぎたせいか、今の子はとてもお馬鹿さんです。😱💕でも、前の子にしてやれなかった分、後悔しないように、溺愛しです。同じように可愛がってますが、、
    やはり亡くした痛みを知ってる分、生きてるだけで嬉しいし、毎日の排便の良し悪しを家族全員で共有してます😂
    お金はかけられないけど、愛情たっぷりで、最後まで育てます。と言うより、幸せをもらってます。

  • @user-qt8le2wh6x
    @user-qt8le2wh6x Před rokem +21

    すごく分かりやすく良い動画でした。
    特に最後の保護犬の話はほっこりしましたし、このような取り組みや動画の作成に本当に感謝と尊敬をします。
    ペットショップで会ったワンちゃんに一目惚れし、初恋に似た意気込みや思い込みで勢いでワンちゃんを家族に迎え入れた方も多いと思います。
    それと同時に、それぞれの家庭環境やワンちゃんの個性で手放す方も多いのも事実だと思います。
    この動画で正しい知識を持ち、新しい家族を適正な環境で育てられるよう願います。
    そしてその命が一日でも長く家族と共にありますように。

  • @poco.family
    @poco.family Před měsícem +2

    子供、妻と考えた結果、コーギーにしました💡動画参考になりました🙇‍♂️ありがとうございます🙏

  • @jwgpwpj
    @jwgpwpj Před 2 lety +23

    14歳になるシーズーを飼っています☺️本当に飼いやすいしシーズーを飼ったら他のわんちゃんは飼えないです😂とっても愛らしい犬種です☺️💓

    • @user-xe7xc5iq1w
      @user-xe7xc5iq1w Před rokem +4

      次はシュナ飼ってみてください。めちゃくちゃ可愛いので。うちの写真を見せたいくらいですw

  • @mintearumeeee
    @mintearumeeee Před rokem +8

    ゴールデンレトリーバー飼っていました!
    普段は賢い子なんですが、嬉しいことがあってテンションがあがると、落ち着くまで大変でした。
    そこもかわいいんですが。

  • @user-uh2ts7dk1u
    @user-uh2ts7dk1u Před 2 lety +24

    チワワを飼っていました。本当に可愛いくて、愛情深く、頭も良くて(おバカさんな面もありますw)、お留守番もできるし、イタズラはしないし、天使のような子でした。シングルコートでしたがうちの子は抜け毛が多かったです。一年中抜けてました。お掃除は大変でしたよ。
    去年の末に亡くなりましたが、一緒に暮らした11年、感謝の気持ちでいっぱいです。まだ悲しみが癒えず、私はもう次の犬を飼うことはないだろうと思いますが、全てのわんちゃん達の幸せを祈っています!

  • @enashimana
    @enashimana Před 2 lety +19

    チワワの頭の良さは本当ですよ。オスワリ・フセ・マテ・ツイスト・もってこい等々あっという間に覚えてしまってびっくりしました…!トイレの失敗もないです…!!

  • @user-be6go7rz1p
    @user-be6go7rz1p Před rokem +9

    チワワ(現在飼ってる)とシーズーを飼った事があります。チワワは絶対譲りたくない部分があるのか、独立心が強いのか、めっちゃ気が強いです。現在15歳ですが、体力的には衰えても気の強さはだけは健在です。シーズーはどちらかと言えば温厚のように感じました。

  • @user-iy1xd4nh3i
    @user-iy1xd4nh3i Před 2 lety +24

    うちのマルチーズはあまり吠えないけど臆病で知らない人には懐かない💦抱っこも好きじゃないし散歩は大好き❤️
    先代犬のシーズーは飼いやすかった。本当におとなしかった。

  • @user-je1pm4iq4s
    @user-je1pm4iq4s Před 2 lety +53

    シーズー3匹飼ってますが飼いやすいです、カットは自宅でしてます。無駄吠えもなく躾も楽でした

    • @user-cc2bi7qp6c
      @user-cc2bi7qp6c Před 2 lety +2

      高齢者が甘やかすリスクは高いです。

    • @user-li2vu7fe2i
      @user-li2vu7fe2i Před rokem +5

      シーズー3頭飼いました‼︎
      シーズーはおっとりしていて
      吠えないし
      皮毛のお手入れ以外は手がかからないですよね。
      特に躾なんてしなくても飼いやすい犬種だと思います。

    • @burachidios
      @burachidios Před rokem +2

      カットは自宅でって事ですが、トリミングの仕方はご存じですか??
      きちんと耳の毛は抜いてますか?肛門線は抜いてますか??足裏バリカンはしてますか??
      お家で軽いカットなら素人でも出来ますが、2ヶ月に1回もしくは3ヶ月に1回はトリミングに出してほしいですね。

    • @user-je1pm4iq4s
      @user-je1pm4iq4s Před rokem +4

      @@burachidios
      はい
      一応、ペットショップとブリーダー、カットもしておりましたから

    • @burachidios
      @burachidios Před rokem +2

      @@user-je1pm4iq4s なら、自宅で素人でも簡単にカット出来るんやぁって誤解を招く様な書き方はよろしくないかと思いますよ。

  • @taka24zoo
    @taka24zoo Před rokem +4

    ゴールデンだけど、散歩に1時間以上行くのが楽しいよ。少し太い相棒にダイエット効果アルかな〜。ゴールデンでした。

  • @user-madmad
    @user-madmad Před 2 lety +16

    犬を飼う時は保護犬と決めている。
    今は仕事が忙しくて飼えないけど、いつか犬を飼いたい。

    • @1sumaier666
      @1sumaier666 Před 2 lety +5

      貴方のような人が増えればペットショップもなくなり、売れ残って処分される命も無くなります。飼うときは是非とも保護犬ちゃんをお迎えしてあげてください☺️(ブリーダーより)

  • @user-dm4sd1vc7o
    @user-dm4sd1vc7o Před 2 lety +6

    うちのチワワは朝と晩に1時間とお昼や寝る前に合わせて10km歩きます。
    積雪の時は困りましたが、そのうち雪道までガシガシ歩くようになりました。
    抜け毛は冬に外に出る子は抜け毛も多いと思います。

  • @user-qs8lg3xp1y
    @user-qs8lg3xp1y Před 2 lety +19

    マルチーズは確かにお手入れが大変そうですね!同じ理由でシュナウザーもそうだと思います!チワワは小さい身体に似合わず勇敢そうだから飼い主以外の人や大きいワンコにも立ち向かっていきそうな怖いもの知らずの所もありそう(笑)

  • @sunnyak1610
    @sunnyak1610 Před rokem +2

    気持ちの伝わる素晴らしい動画だった😊

  • @user-uu1qf6pl2y
    @user-uu1qf6pl2y Před rokem +5

    祖父母がペットショップで購入したマルチーズが本当に怖かった。
    家に来た初日から唸っていて、祖父母も私も何回も噛みつかれました。
    先代のマルチーズは本当に穏やかな性格だっのでビックリしました。
    散歩に連れていって一緒に毎日遊んだり、しつけ教室に通わせてみましたが、あまり効果がありませんでした。
    家具はほとんど噛みつかれボロボロになりました。
    犬には申し訳ありませんがあの時は辛かったです。
    老犬になってやっと可愛さを感じ始めた記憶があります。
    先代のマルチーズと顔はそっくりでしたが、本当に怖い犬でした。
    未だに噛みつかれた記憶がありどんな犬でも怖く感じてしまいます。
    ペットショップに長くいたためかわかりませんが、本当に攻撃的な犬でした。
    飼いやすい犬種と聞いてビックリしています。

  • @mimizuku_
    @mimizuku_ Před rokem +12

    ちっちゃい頃、お手伝いさんが犬付きで面倒見てくれて、マルチーズっぽい犬だったな。
    すごく飼いやすいって言ってたけど、最後まで私に懐かなかった。

  • @onasu9873
    @onasu9873 Před 2 lety +21

    なんだかんだで雑種が一番飼いやすいかと思います。
    血統の犬種は遺伝の病気が多すぎる。
    うちの子(Mダックス)も網膜の病気、ヘルニアと大変でした。

  • @neko22and11
    @neko22and11 Před rokem +30

    元預かりボラの経験からの補足として、保護犬の良いところに
    ・成犬だと予想外に大きくなって困ることがない。
    ・トライアル期間があるので先住動物との相性を見られる。
    もあります。
    特に猫飼いのお宅だと「猫と仲良くできる子を探していました!」という事も。
    子犬から育てても必ず仲良くなるとは限らないので、意外と希望者が居たりします。

  • @user-pt3kj1xt3o
    @user-pt3kj1xt3o Před rokem +2

    最後の「0番」感動しました😢

  • @user-ir7gv2pg8e
    @user-ir7gv2pg8e Před rokem +4

    マルチーズ、シェルティを飼っていました
    マルチーズは、純白のきれいな毛並みを整えるケアが大変だった。シェルティは、とっても頭が良くって躾がしやすい。毛が抜けるのはハンパないし、運動は欠かせなかったですね。今は、パピヨンを飼っています。あまり吠えないし、臭いは少ないですねー どのコたちも、大事な家族だと思ってうちのコいちばん!!って思ってましたねー

  • @sin-style
    @sin-style Před rokem +2

    ヨーキー飼っていました。とても賢い犬で無駄吠えも無い。親父にベッタリで親父が外出すると帰って来るまでずっと外を見ていました。うちの犬はとても活発だったので1日3回は散歩に行っていました。なので家の中では絶対に排泄しませんでした。またヨーキー飼いたいなぁ。

  • @WANITAROU
    @WANITAROU Před rokem +3

    マルチーズは、昔近所のお婆ちゃんが飼ってましたが、飼い主以外は噛みつく犬だったので、ちょっとトラウマで苦手です💦顔は可愛いのに。
    うちでは、キャバリア飼ってましたが、とても飼いやすかったです。無駄吠えしなかったし、年寄り子供にも優しい子でした。
    特に躾らしい躾しなかったけど本当に、いい子でした

  • @uwaa100
    @uwaa100 Před 2 lety +8

    すごく見やすくて大好きです!!!おうえんしています

  • @user-zd4ji9yt9v
    @user-zd4ji9yt9v Před 2 lety +3

    私は保護犬だったペキニーズをお迎えしました。しつけは飼い主がダメダメなのできちんとできてません。でも、ペキニーズの個性的とも言える性格は、私たち夫婦にあっていて、良き我が子となって暮らしています。私たち夫婦にベッタリの甘えん坊になってますが、冬場にお互い背中をくっつけて眠れる幸せは格別です。ただ、背中をくっつけて寝る相手はその日により、我が子の気分で変わってしまいますが😅

  • @user-qs8lg3xp1y
    @user-qs8lg3xp1y Před 2 lety +12

    ここにはでていないけど狆も飼いやすそうですよねムダ毛も少なく吠えたりもなく集合住宅でも飼えてお年寄りでも扱いやすい利口だから躾もしやすくて日本生まれの愛玩犬として長い間親しまれていた理由もなんか分かります!鼻もぺちゃんこな所も愛嬌あって可愛い…後は保護犬もいいと思います!天皇陛下ご夫妻の長女愛子さまの愛犬ゆりちゃんも元々は保護犬で今はロイヤルファミリーの一員として度々マスコミにも出るくらい有名になりましたね!長々とコメントお付き合いくださりありがとうございました

  • @aSmile-
    @aSmile- Před 2 lety

    ミニチュアダックスはどんな犬ですか??

  • @cba13957
    @cba13957 Před rokem +4

    うちのチワワは甘えん坊でうるうるした瞳は可愛いし、それでいて気が強いところも憎めない。小さいので移動も楽だし、無駄吠えもない。だけど、うちのチワワは学習能力が低くて頭は良くない方だからここでチワワが頭がいいとなってて驚いている。

  • @Mahari316
    @Mahari316 Před 2 lety +8

    I love my Japanese Chin! She is so uncomplicated💗

    • @panthertiger4883
      @panthertiger4883 Před 2 lety +1

      有難う御座います。私も狆を飼っていました。性格が温厚な狆は結構外国の方にも人気があるようですね。

  • @user-pc4kk8tf3q
    @user-pc4kk8tf3q Před 2 lety +10

    トイプーはとても良いですね、耳の遠い親に電話の呼び出し音や来客のチャイムを吠えて教えてくれます。 食物アレルギーや皮膚と耳の病気には要注意ですね

  • @user-ou8fr5ge4r
    @user-ou8fr5ge4r Před rokem +3

    マルチーズを飼っていましたが、私がカットして耳そうじをして病院で買った涙ヤケの液体で拭いていました。息子がシャンプーしていました。人懐っこくて可愛かったです。

  • @Chikafulful
    @Chikafulful Před 2 lety +1

    私はシープー(シーズーとトイプードルのミックス)を買っています。1位と2位が合わさっているだけに本当に飼いやすく可愛い限りです。お店にもホテルにもどこにでも連れて行ってもお行儀よくみんなに愛想を振る舞っています。

  • @yukimaruTOokan
    @yukimaruTOokan Před rokem +1

    今我が家には3代目のマルチーズがいます😊甘えたで常に誰かにベッタリ。かと思えば家中走り回り運動会が始まる事も😅まだ半年の子なのでやんちゃ真っ盛りです。動画にあった通り運動量は少なめですね。台風や大雨だと家でなんとかなるのでそこは助かります。
    毛は落ち着いたらロングにしたいと思ってます😍私がお手入れ好きなので❤でもやんちゃな今は手足だけ長くして後は短くしています。なのでお手入れは楽ですよ😊涙やけがまだ治らないので綺麗にしていきたいです。

  • @user-th8en4bm3h
    @user-th8en4bm3h Před 2 lety +15

    もう亡くなってしまいましたが
    ヨーキー→シーズー→シーズーの順で
    一緒に暮らしました。
    飼い易さと云う点では断然シーズーでしたね😁
    何しろビックリする位手間が掛からんかった😂
    また一緒に暮らしたいな~😀

  • @yukkemu
    @yukkemu Před rokem +2

    うちのかかりつけ獣医さんは、意外とシーズーは噛む子が多くて、何度も犬歯を削る手術をしたと言っていました。秋田犬と、柴の他に多いのがシーズーだと言ってました。昔はミクシィがあったので、そういう情報も得られたのですが、今はなかなかないですね

  • @user-nr2bh1xv3r
    @user-nr2bh1xv3r Před rokem +6

    シーズーを2匹飼ってました😊確かにツンデレで怒ると怒り返してきます(笑)カワイイです。

  • @user-et6rz6bt7z
    @user-et6rz6bt7z Před rokem +4

    初代はパピヨンで二代目はマルチーズでしたが個体差かなぁマルチーズは気が強くて無駄に吠えますね。月一トリミングは必須です伸びると無茶苦茶になります。涙焼けはうちはホウ酸水作って毎日拭いてあげてますね。毎日コツコツと拭いているのでほとんどないです。

  • @user-rw3mb6fd4j
    @user-rw3mb6fd4j Před 2 lety +4

    我が家のオスのトイプードルは噛みます。それはもう出血するほど。先日も妹の足を噛んで爪1枚剥がれました。
    生後半年で去勢、パピー教室にも通いました。
    現在6歳。毎日奮闘中です。
    思いがけない事態が起こっても飼っていける覚悟を。
    大切な命です!

  • @Honoka77777
    @Honoka77777 Před rokem +5

    マルチーズ 飼ってます。
    めちゃくちゃ甘えん坊で常に傍にいたがります。
    独りで寝る事が出来ないので毎日一緒に寝てます。
    いろいろと言葉を覚えてくれて助かります。誉めると伸びる子みたいな感じ。
    意外と神経質かな?外で吠えている犬に対してうちの中で吠えてます。
    吠えるとメッとしかるようにしてるから叱っているのかもw
    涙焼け予防にやはり高いご飯をあげてます。
    白くふぁふぁで毛が細い為触り心地は最高だけど毛玉になりやすいので短くしてます。抜け毛はシングルだからありません。寂しがりやだからいつも一緒にいたい派なのでベランダに出ると側に待ってたりお風呂行くとないてます。

  • @jacqueshashimoto8519
    @jacqueshashimoto8519 Před 2 lety +6

    シーズーを飼ってました、とても頭が良く日本語を理解していました

    • @user-xe7xc5iq1w
      @user-xe7xc5iq1w Před rokem +1

      大体の犬は理解できますよー。最近の頭の良い犬は、火の付いたタバコをバケツに蛇口捻って水入れて家族の危機を救った犬がテレビで放映されてましたね

  • @user-fw5jy4ui4w
    @user-fw5jy4ui4w Před rokem +7

    納得のシーズーだけど、複雑。。
    人気出て、捨てられるコ増えたら嫌だ…。
    実際、うちに居たシーズーも、元飼い主が飼育放棄して手放したコ。。
    飼いやすくたって、手放す無責任な人間は多い!!
    飼いやすそうだからって気軽に迎えるのやめて!!!!
    でも、猫派だった家族を一気に犬派にしてくれた、本当に可愛いコだったよ…。(´;ω;`)うちに来てから15年一緒だったよ。。
    でも皮膚病になりやすくて、すぐ脂ギッシュになるので(うちのコだけ?)寝たきり介護になるまでは、毎週一回欠かさずシャンプーしてたよ。毛もすぐ伸びるから、動物病院でトリミング、1ヶ月に一回は頼んでた。金額的にも結構大変だったよ。

  • @fujiyama2543
    @fujiyama2543 Před 2 lety +5

    2歳のマルプーを飼ってます。
    mixだから一度ドリーミングに
    行ったが5000円チョイ支払。
    その頃は子供の進学模試等にお金が掛かり。
    大変だったので同僚がチワワを
    自分の家で散髪してると聞き。
    動画や同僚のアドバイスを見て
    聞いて家で毎月のように散髪。
    ウチの犬は何故か大人しく散髪
    に応じてくれてます。
    もう諦めモード😂😂
    散髪後はご褒美をもらえる事も
    覚えてます😅
    毎月の散髪代は浮いてます。
    性格は散歩中に近所のじい・ばあちゃん子供達に吠えない。
    自ら挨拶回りに行くので人懐っこいですね🤭
    でも寂しがりやなところもあり。
    子供が大学で家から出た時に
    気配でか?2〜3日鳴かれた😅

  • @user-fm4ph7yh4x
    @user-fm4ph7yh4x Před 2 lety +4

    抜け毛がすごいけど、キャバリアはオススメ。優しいし、吠えない。
    ただ、臆病なところがあって、お友達ができずらいかな?
    7歳超えたあたりから心臓が確実に悪くなる。

  • @user-ie1sn2uf7m
    @user-ie1sn2uf7m Před měsícem +1

    どのワンちゃんでも大変散歩させたり、食事にも気をつけないといけません。初めての方はシーズがおすすめです。

  • @mamoru0728
    @mamoru0728 Před rokem +6

    色々飼いましたがミニチュアシュナウザーはダントツに楽でした。
    ポメ、マル、チワワより全然楽です。
    毛が抜けないのでサマーカットにするとブラッシングも不要です。
    頭も良いので頑張って躾なくても勝手に覚えます。
    ひとりの留守番も大丈夫ですし、散歩も程々で良いです。

  • @user-up5ty1tx5g
    @user-up5ty1tx5g Před rokem

    チワプー7匹飼っているのですが、大きい庭があるのでそこで遊ばせれば大丈夫でしょうか?

  • @user-by6oz1cj6s
    @user-by6oz1cj6s Před rokem +1

    今、ウチには他人のシーズーが5頭います。その前もシーズーの親子がいました。飼いやすいがどうかは飼う人による面があると思いますよ。他の犬種を飼って無いので何とも言えないけど、性格や体質、病歴なんかは個体差があると思いますが、アトピーは結構あるでしょうね。吠え癖も個体差がありますけど、全体的には吠えないほうじゃないかな。気が強い面があるので、怒ると噛む事があるし、噛む力も結構強いですね。

  • @user-xt6qk4zw6u
    @user-xt6qk4zw6u Před 11 měsíci

    シーズー二代目飼ってます。一代目ほんまに優しく大人しくいい子。二代目は2歳までやんちゃでしたが大人になるにつれどんどん大人しくなりシーズーらしくなってきました。吠えはしつけ次第だけどうちは宅配便や家主が離れた時にうるさいかなあ。顔も性格も全てが愛おしい 丸々しててぬいぐるみみたい。シーズーと戯れたい🐶

  • @octdan6648
    @octdan6648 Před rokem +1

    朝晩30分以上の散歩(走りあり)を許容できる人なら、柴×人懐こい系洋犬の雑種がおすすめかな…犬嫌いの人にも
    ネックはそういった条件の雑種に出会えるかは完全に運任せな点ではあるが

  • @user-yt6vm7tt6b
    @user-yt6vm7tt6b Před 2 lety +10

    …やはり小型犬がノミネートされますね。特にここは日本である事を考えると尚更に。
    保護犬については僕もナイスアイデアだと考えています。シーザーミランさんも推奨してます。

  • @sk-fk7om
    @sk-fk7om Před 2 lety +15

    断然マルチーズかな〜😆 2回マルチーズ、1回パピヨンを飼ったけど、正直パピヨンは
    頭がものすごくいいけど毛は抜けるし、無駄吠えするし、運動量もすごくて、大変だった💦
    マルチーズの後だったこともあって、、😑マルチーズは忍耐強さもあるし、小さいけど
    勇敢🤗 散歩中、危ないからとどんなに車道と反対に歩かせようとしても飼い主を守ろうと
    するのか?車道側を歩こうとしてた。歩きながらチラチラ見てくるとこが可愛くて、、、😆

  • @user-ro5ys2mf3c
    @user-ro5ys2mf3c Před rokem +4

    これまで飼ったことのある犬種に関しては共感できることが多いです。マルチーズは頑固な面もありますが愛情深く飼いやすいです。毛玉のケアはこまめに。シーズーはこいつ大丈夫かと心配になるくらい天然なとこもありますね。外耳炎や皮膚疾患は避けて通れない子が多いと思いますので早めにケアを。網膜変性など目の疾患も多いので注意してあげて。あと食に対しての貪欲さはひくほど強い子がいます。

  • @KK-ep4fr
    @KK-ep4fr Před rokem +5

    友達のチワワ、気性が荒くてあだ名イビルジョーなってたの思い出した

  • @user-ky3xi9qv1n
    @user-ky3xi9qv1n Před 2 lety +3

    うちの子はマルチーズ♂と♀とても飼いやすいです。ウルウルお目めが可愛い!😍
    ♀の方が気が強いかな。♂はとても甘えん坊さん。寝言、オナラをいつもしています😵‍💫
    ウチの子たちは初対面の人にも懐きます。人間も他のワンちゃんも大好きです。
    涙やけだけは注意しています。皮膚病になっちゃいますからね。いろいろお金はかかりますよ😭

  • @sunluke6008
    @sunluke6008 Před rokem +1

    トイプードルを2頭飼っていますが、食べムラがすごいです…💦
    獣医師さんも「トイプードルは食べムラがある子が多いからね」と言われました。
    しつけの面ではとても賢いのですが、食事面はいつ飽きないかと心配な毎日です笑
    1頭目は14歳&2頭目は1歳の年の差コンビですが、どちらも1~2㎏しかないので、仔犬みたいにかわいい我が家のアイドル犬です

  • @IsildurNumenor556
    @IsildurNumenor556 Před rokem +2

    チワワか
    親戚も友達の家に行っても、その辺り散歩してるにしても鳴きまくるのにしか出会ったことないから、騒音問題に厳しい現代だと飼いにくいに入ると思う
    テチチ時代を思い出してほしい、チワワには
    気が狂ったように鳴かなければ最高にかわいいのに

  • @user-vv9rj5xl1l
    @user-vv9rj5xl1l Před 2 lety +4

    今6ヶ月のマルチーズを飼っていますが、うちの子は散歩大好きで40分位しないと帰りません・・・あと噛み癖も凄いし、構ってもらえないとトイレ違う所でワザとします・・・が、やっぱり可愛いです。
    噛み癖は治さないといけないので頑張らねば!!

  • @_llxntk
    @_llxntk Před rokem +1

    すみませんチワワの散歩って、人気ランキングの方では1日15分1回と書いてあるのですが、こちらの動画では1日15分2回と書いてあるのですがどちらが正しいですか?

    • @PetKaitai
      @PetKaitai  Před rokem +1

      表記が違いすみません。
      あくまで目安なので、その子の様子を見てやっていくのが正しいかと思います😊

    • @_llxntk
      @_llxntk Před rokem

      @@PetKaitai ありがとうござました

  • @lulin661
    @lulin661 Před rokem +3

    最近保護犬迎えようと思ってけど、審査が厳しすぎて諦めた。同棲のカップルが絶対別れるみたいな偏見はやめていただけないでしょうか😂

  • @Kaotangwestie
    @Kaotangwestie Před rokem +2

    น่ารัก

  • @otayn
    @otayn Před rokem +2

    プードルは確かに留守番したらわざとトイレ外す(笑)

  • @user-rb9cz1ie3g
    @user-rb9cz1ie3g Před 2 lety +10

    中型犬の飼いやすいランキングお願いします

  • @user-sx9uz8mv6m
    @user-sx9uz8mv6m Před 2 lety +9

    ヨークシャーテリアはどうなんですか?
    意見を聞きたいです。

    • @user-th8en4bm3h
      @user-th8en4bm3h Před 2 lety +3

      ヨーキーは色々と手間が掛かるかと😅
      ですが信じられない位賢くて可愛いです🥰
      100%感情移入が出来ます😀
      本当に勇敢で気位が高いです🙂

    • @lovesibainu5572
      @lovesibainu5572 Před 2 lety +2

      小さい頃から多頭飼いするとヤンチャさが抜けないまま活発過ぎるヨーキーに育ちがち。
      喜び哀しみ寂しさ腹減った拗ねた嫉妬等々分かりやすい。
      かなりの甘えん坊。
      通常よりサイズの大き目の子(骨格が)は頭が良い場合が多くシツケが非常に楽。
      ロングヘアーで育てると美容室代が高く手入れも大変だが、ショートで育てると動画中の犬の中で手入れの楽さNO1。
      動画の犬と比べると、シーズーほど大人しくない・プードルより小さめに育つ・チワワより吠えない・性格面はマルチーズに似ている

  • @user-oz2cc1vf8y
    @user-oz2cc1vf8y Před 2 lety +18

    傾向はあってもそれを凌駕するくらい個体差は大きいです
    そして良い犬を作るのは飼い主自身でもあります
    ちなみに保護犬、初心者向けではないです
    少なくともマッチングを施設の人に任せるではなく
    自分で見抜けるくらい知識つけてから飼って欲しい

    • @user-sb8gl4mx6h
      @user-sb8gl4mx6h Před 2 lety +3

      自分で見抜ってってそんな無茶な事はないで?
      ドッグカフェとかペットショップに通い詰めてもわかるわけもない。
      だからプロに任せるのが普通。
      個体差を言い出したらなんでもそうやろ

    • @user-oz2cc1vf8y
      @user-oz2cc1vf8y Před 2 lety +3

      @@user-sb8gl4mx6h 他人の仲人口を鵜呑みにしてはいけないのは人間界も犬界もおんなじだよ。一生の伴侶を探そうって時に他人任せにはしないでしょ?犬選ぶ時にもそれくらい慎重になってって思ってるだけ。犬はヒトみたく嘘ついたり見栄張ったりしないからわりとわかりやすいと思うけど、それってそんなに無茶かな?

    • @user-iy1xd4nh3i
      @user-iy1xd4nh3i Před 2 lety +6

      良い犬って何だろう。飼い主に従順、ご飯もりもり、トイレも失敗しない、吠えない
      噛まない、病気にならない、それでは犬の気持ちはどうなるんでしょう。犬の性格は千差万別
      それを見抜くのは無理だと思う。保護犬が初心者向けではないはそうですよね。

    • @user-bk9cx6wi8m
      @user-bk9cx6wi8m Před 2 lety +1

      保護犬を安易に勧めず純血種のランキング動画を出したら「こういう動画が殺処分を助長する!保護犬を勧めろ!」って趣旨のコメントで溢れかえるわ、その後の動画で保護犬を勧めたら勧めたでそれにも結局文句つけられるわ、犬・猫関連の動画にはなんでもいいから文句言ってないと死ぬ病気の持ち主達なのが動物愛誤(笑)だから、
      動物愛誤が何か喚いてても無視が1番、はっきりわかんだね
      同じ犬飼いの私から見ても犬猫好き人間の社会不適合者率は異常
      一生犬猫関連の知識マウント取り続けてないと死ぬ頭の病気

    • @user-xe7xc5iq1w
      @user-xe7xc5iq1w Před rokem

      @@user-uy6zb7hn3d ダメ犬でも他人に怪我をさせない程度であれば良いけど範囲による。

  • @user-wz1kb8gy6q
    @user-wz1kb8gy6q Před 2 lety +4

    よく泣かされる💦
    ラストに保護犬
    そしてそのコメント...
    心洗われます。いつもありがとう😊

  • @Imjapanesez
    @Imjapanesez Před rokem +3

    バーニーズやサモエドも初心者にお勧めです☺️
    フィンランドでは初心者はゴールデンレトリバーかサモエドを飼えと言われます
    日本の犬は小さいのが好き?

  • @user-tj4de2se5o
    @user-tj4de2se5o Před rokem +2

    コーギ
    養っていましたけど
    まあ抜け毛が凄い
    鳴き声がかん高い
    足短くお尻ふりふりして歩く
    時可愛いかあたです
    椎間板ヘルニアで足がたてなく
    なって15歳で亡なりました

  • @vowt2888
    @vowt2888 Před rokem +4

    狆と狆×マルチーズのハーフがいるけど、全く吠えないし誰にでも尻尾振ってついて行くから番犬にはならないw

  • @panthertiger4883
    @panthertiger4883 Před 2 lety +11

    狆は頭が良く性格も温厚、声も小さくて飼いやすかったですね。ペキニーズやマルチーズは気位が高くて少し扱いにくいように思いました。

    • @user-ih5qy9be7i
      @user-ih5qy9be7i Před rokem +3

      分かります。
      二頭飼いましたが、双方共に女王みたいな気分屋の猫みたいな性格してました。
      構われ過ぎるのが得意でない方には丁度いい距離感を得られるかもです。

    • @user-ql2gq2il6l
      @user-ql2gq2il6l Před rokem +2

      ウチでも昔ですが、家の中で狆数匹と、外飼いで柴犬を飼っていましたが、柴犬も番犬としてはとても優秀で良く言う事を聞く犬でしたから可愛いかったですが、やはり散歩をしたがり、少しその点では大変でした。
      狆は昔飼っていたので、世間もそんなにうるさくなかったのも有り、狆自身が外に行きたければドアの前に行き、ドアを開けると自分で勝手に散歩してきて、帰ってくると、ドアを引っ掻いて知らせてくれましたし、座敷とかには絶対に上がらなかったですし、凄く聞き分けが良いでしたし、ウチで飼ってた狆は、殆ど吠えなかったので吠えた時には家族がビックリして褒めてた位でしたねぇ〜。
      まぁ〜、他の家に貰われて行った子犬は、大人になっても吠えてたみたいですが…。
      何が違うか私には分かりませんが…。
      本当に飼いやすかったですねぇ〜。
      当時子供だった私よりずっと大人でしたねぇ〜。🤗
      それに、私が赤ん坊の時には、狆が面倒を見てくれていたみたいで、狆が私の様子をずっと見ていてくれていて、グズる前に母に知らせてくれていたらしく、近所の人でも私の泣き声を殆ど聞いた事がなかったみたいですねぇ〜。(笑)
      しかし、家族は慣れていましたが、狆の毛はしなやかで軽くて白かったりするので、毛が抜けて料理とかに入ってしまう事はしばしば有りましたねぇ〜。
      その点では、気にされる方には難しいのかも…。🤗
      どちらにしろ、ウチで飼ってた犬は、家族の一員として色々とやってくれてましたし、私なんかの遊び相手もしてくれたりしましたから、私は犬って言うより家族って感覚でしたし、一緒に居れて色々と楽しかったですねぇ〜。

  • @user-sn9gp1ng6i
    @user-sn9gp1ng6i Před 2 lety +2

    ありがとうございます!私、今度犬を飼おうと思っていたので嬉しいです!( ´∀`)

  • @kazukazujcc
    @kazukazujcc Před rokem +1

    チワワは、もともと猟犬だったため、そんな長距離は必要ありませんが散歩は必要です。
    骨が弱いという説と、意外と骨太という説があります。それから、意外ですが泳ぎは好きです。

  • @npc4543
    @npc4543 Před rokem +1

    トイプードルは色によって性格が全然違うので注意点としてあげてほしかった。本当に一緒の犬種…?ってくらい違うので今から飼う人は気にしてみて~

  • @user-kj9vz8xs4t
    @user-kj9vz8xs4t Před rokem

    59歳高齢者犬猫飼うの出来ますか6畳住んでマス独身です

  • @user-bk5uf4pm5o
    @user-bk5uf4pm5o Před rokem +1

    犬の性格よりも人間の性格のほうが重要
    良犬になるか駄犬になるかは飼い主次第

  • @user-uu9ks9zh4r
    @user-uu9ks9zh4r Před 2 lety +2

    うちはオレオが来て二代目ミックスだけど臆病で友達が全く出来ません!

  • @Night2KS
    @Night2KS Před rokem +2

    この動画ガチです。

  • @user-zv3lj3pr8z
    @user-zv3lj3pr8z Před 2 lety +12

    正直ワンちゃんには罪は全くないけど「より可愛く、より小さく」として無茶苦茶な品種改良で生み出されていった(豆柴といわれる等)本来存在しない犬種を作り出していってる現状には疑問なんだよな。どれだけ奇形が生み出され廃棄されていってるのか、、、。その事初めて知った時はショックでした。
    勿論最初に書いたようにワンちゃんには罪は全く無いので飼い主さんにはキチンと最期まで家族として飼育して欲しいです。ブームとして飼ったはいいものの懐かない、とか想像と違った、とかで捨てるのは絶対にやめて欲しいです。

  • @nanash9924
    @nanash9924 Před rokem +5

    保護犬を飼いやすい、みたいに表現するのはちょっと違和感ある。個体差大きそうだし。

  • @user-kf4ey8hz7w
    @user-kf4ey8hz7w Před 2 lety +6

    シーズーを飼っていましたが
    人懐こくほえないこでした
    しかし皮膚病(ノミアレルギー)になりました
    トリミングは眼球傷つけられて手術したので
    自宅でカットのみ
    お馬鹿な面もありますが
    賢いと思います

  • @user-xk5wb5ep7e
    @user-xk5wb5ep7e Před rokem +1

    僕が小さい頃転がったボールを取りに
    他人の家の駐車場に入った瞬間
    ちっちゃなチワワがおしっこ漏らしながら
    鬼のような形相で吠えかかって来たことがあります(笑)
    圧倒されるやらちょっと可哀想ですが
    面白くもあり、ボールを取るのを一旦やめて
    その家の主が外に出てくるのをぼーっと待ってた記憶があります。
    立派な番犬ちゃんですね(笑)

  • @user-vx2io4pg4n
    @user-vx2io4pg4n Před rokem

    うちのトイプードルは賢いけど、気性が荒く甘えたい人間には噛みついてきます

  • @ct3501
    @ct3501 Před 2 lety +21

    知り合いで、モカのトイプードルを割と有名なブリーダーさんから50万円で買ったんですが先天的な病気で手術したり、お薬や注射等々月に10万はかかるそうです。食事やサロン代は別です。経済的にまあそこそこに余裕があるから面倒みてこれたけど、子育て中の一般サラリーマンだったら無理よって言ってました。毎月病院にかかりながら、17歳の今も生きてますが、目も見えず耳も聞こえないそうで目が離せないとの事でした。はっきり言って、飼いやすい犬や猫はいません。又、逆に飼いにくい犬や猫もいません。要は、飼い主さん次第だと思います。戦後治安が悪かったので、番犬として秋田犬を飼うように勧められ父が秋田犬を飼い始めたので、私が生まれた時にはもうすでに秋田犬がいましたから、秋田犬と暮らして60年、他の犬種は我が家の選択肢にはなく、動物が大好きな私はあらゆる犬や猫等々動物の詳しい本を読みあさりました。今はスマフォ等簡単に調べる事が出来ますので、飼う前に自分の生活スタイルや環境に合った犬かよく調べてから飼い始めて欲しいものです。選択肢は犬や猫には無いのです。選択肢は人間側にしかありません。その選択肢さえ誤らなければ、飼いにくい犬や猫なんてありません。その犬や猫の生涯に真摯に関わっていくのですから、人間の子育てと一緒で飼いやすい犬も猫も居ません。全て飼い主さんの覚悟と心次第で、犬も猫も幸せを持って来てくれます。そういうパートナーに出会えかどうかは飼い主さん次第ではないでしょうか⁉️

    • @0117-kiyo
      @0117-kiyo Před 3 měsíci +2

      ながすんぎ

    • @user-bk9cx6wi8m
      @user-bk9cx6wi8m Před 9 dny

      飼い主次第であることは大前提で、それを踏まえた上でも犬種ごとの性格傾向や、なりやすい病気(=飼いにくさ)というのがあるでしょう。そういう動画だと思いますが。
      何を分かりきったことを、わざわざ長文でくどくどとマウント取っているのか…..この手の動画を見つけてはいちいち文句つけてるんですか?全くこれだから動物愛誤過激派(笑)は…..。

  • @sehna2459
    @sehna2459 Před rokem +1

    チワワというと某消費者金融業者のイメージが

  • @zaku9050
    @zaku9050 Před rokem +3

    うちは4年前から 野犬あがりの保護犬を飼っています。臆病で神経質なので 配慮が必要ですが
    コツをつかめば 大丈夫です。殺処分じゃ かわいそうですからね

  • @ronboss3019
    @ronboss3019 Před rokem +2

    シーズー6匹飼ってます😊2匹はマイペース。2匹は人と犬が好き。2匹は人も犬も嫌い😂😂😂犬にも固有の性格があるので性格を見極める必要がある。見極めが甘いとストレスの原因になり様々な病気になりますからね😅散歩は毎日2回。家の庭で走り回ってはいますが環境を変えないと犬も飽きてしまう😅エアコンは年中ON状態で快適な温度と湿度を保っている😊ウチは可能な限り犬にストレスを与えないように気を付けています😊

  • @user-dd3wm2gb6m
    @user-dd3wm2gb6m Před rokem +7

    マルチーズ2匹飼ってるけど、飼い主が2時間ぶりに帰ってくるだけで2年振りの再開並に飛んできてくれるし、とても可愛い!
    ただ、人懐っこいが故に他人の方が好きなのか……?と思ってしまうことも多々ありますね💦

  • @CHI-BI-O
    @CHI-BI-O Před rokem +2

    捨て犬・捨て猫を拾うから、最初からほぼ雑種。

  • @user-gw2cf5xp8x
    @user-gw2cf5xp8x Před rokem

    っぱシーズーよ

  • @j-choco4112
    @j-choco4112 Před 2 lety +7

    ウチには15歳のビションフリーゼが居ます⑅ *✲゚*。トリミング代はかかりますが、穏やかでとてもフレンドリーな子です♫ビションフリーゼの認知度が低いのでもう少し広まると良いなって思います❤︎

    • @user-xe7xc5iq1w
      @user-xe7xc5iq1w Před rokem

      そんな低いかなぁ~知ってる人多いけどなぁ。逆に日本テリアとかしらない人多そう。

  • @user-gn6gw7sz1k
    @user-gn6gw7sz1k Před rokem

    音声無いのか...。
    聞き流しをしたいのに...。

  • @user-tg7dj5jg2o
    @user-tg7dj5jg2o Před 2 lety +2

    飼いやすいのは、ドイツでは警察犬で、頭が良く毛も抜けない、匂いもし無い、シュナウザーでしょう

    • @user-xe7xc5iq1w
      @user-xe7xc5iq1w Před rokem

      一応参考までに言って置きますけど、シュナちゃんは狩猟犬で、主にモグラとかを退治する畑での活躍をしていた犬種で、そのため結構どころかめちゃくちゃ頑固で言うこと聞かなかったり、初心者には不向きですね。活躍としてはヤギだったかなそれのまとめ役をやったりしていた犬種でーす。

    • @user-xe7xc5iq1w
      @user-xe7xc5iq1w Před rokem

      あ、ミニチュアシュナウザーの話ですか?それともスタンダードシュナちゃんですか?

  • @user-vl3kv2fd6h
    @user-vl3kv2fd6h Před rokem +1

    飼い主がしっかりしていて、きちんと向き合って躾をしないと人間との生活を覚えてくれないし、
    人と同じで犬も一人一人性格が違う。
    飼いやすいって聞いたから買ったら言うこと聞かなかったからいらないとかいう、馬鹿がいないことを願うのみです。
    こういうタイトルだと不幸が増えそうなのでやめて欲しいですね。