学校では教えないユダヤの歴史〜キリスト教の誕生〜|茂木誠

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 08. 2024
  • ▼ユダヤの歴史シリーズはこちら
    • ユダヤの歴史
    「むすび大学」は日本人が今こそ学ぶべき
    真の教養を身につけるための教育系チャンネルです。
    歴史、哲学、宗教、文学、政治、ビジネスからテクノロジーまで
    ジャンルは問わず、日本が誇る“結び”の精神によって
    古今東西の学問を和合させて、新しい文化の創造を目指します。
    超一流の教養人から、あらゆる学問のつながりを学ぶ
    知的ハイ!な体験を、あなたに。
    興味のあるテーマから、ぜひご視聴してください!
    【公式HP】musubi-ac.com/b...
    【問い合わせ】こちらまでお願いします info@musubi-ac.com ※@を半角に
    【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!
    #キリスト#ユダヤ人#ローマ帝国

Komentáře • 256

  • @musubi_univ
    @musubi_univ  Před 2 lety +35

    ▼茂木誠先生のもぎせかチャンネルはこちら
    bit.ly/mus_mogi

  • @GreatSun9
    @GreatSun9 Před 2 lety +149

    茂木先生のユダヤの歴史の講義、この世のあらゆる媒体の中で一番わかりやすく面白いです笑笑

    • @bbsunsun
      @bbsunsun Před rokem +2

      わかりよいですね。ありがとうございます。

  • @kikumaro888
    @kikumaro888 Před 2 lety +92

    めっちゃわかりやすい。学びが楽しくて仕方がない。茂木先生最高👍

  • @user-ug6eo5di3w
    @user-ug6eo5di3w Před 2 lety +76

    茂木さんの説明はクリスチャンが話すより分かりやすいですね
    今後もこのシリーズには期待してます

  • @hirokikag895
    @hirokikag895 Před 2 lety +40

    こういう授業が受けられる学生さん羨ましい。

  • @user-hk5oj2yj8x
    @user-hk5oj2yj8x Před rokem +10

    ここまで簡単に、ここまでわかりやすく、しかも私が知らなかったことばかりでした。本当に凄いお話だった。世界がなんとなくちょっとわかったような気持ちになりました。キリスト教を抜きにして世界の歴史は語れませんね。その基礎知識が今の今までなかったことを思い知りました。この動画は1人でも多くの人に見てもらいたいと思いました。
    本当に素晴らしかった。ありがとうございました。

  • @user-pp8rh9ku9f
    @user-pp8rh9ku9f Před 2 lety +54

    このシリーズ好きです。
    茂木先生、ありがとうございます。

  • @ykob813
    @ykob813 Před 2 lety +39

    茂木先生の声質・・いつ聞いてもダンディですよね・・・同性ながら聞き惚れてしまいすね。
    それと話されるタイミングや間が・・・なんとも言えません!
     現在高校生の息子らにも絶対にこの講義を見るよう教えています。学校の世界史授業を受ける以前の基礎中の基本と思いました。
    日本人には理解しにくい彼らの宗教観ですね。

    • @user-jb8pw6si5b
      @user-jb8pw6si5b Před 10 měsíci

      聖書は神が人類を神に導くための答え合わせ要素の強い虎の巻。蹄が割れていると言うのは筋違いのやつを指す。反芻というのは間違えた時に責任を取らないやつの子を指す。つまり間違えても責任を取るならそれは正しい者として扱い食い物にしてはいけないという意味。鳥を網羅的に並べたのは他の物に依存していない者。もしくは羽の上下という是非でカルマより善行のあるもの。の全般を指しているにすぎず、全部を覚える必要はない(笑)。

  • @user-cawamata
    @user-cawamata Před 2 lety +48

    茂木先生のお話面白い。

  • @KUZUROTT
    @KUZUROTT Před 2 lety +41

    とても分かりやすくあっという間でした。もう次のお話が待ち遠しいです。

  • @sannkakuboy1
    @sannkakuboy1 Před 2 lety +38

    とても勉強になりました。
    先生の授業はとても楽しいです。

  • @myouken9249
    @myouken9249 Před 2 lety +22

    この聖書シリーズとてもわかりやすく、語り口が楽しく、面白く、毎回次はいつかな?って楽しみにしています❣️

  • @user-jz3zq8qz6g
    @user-jz3zq8qz6g Před rokem +4

    早口だけど、滑舌がいいので分かりやすい、おまけに声がいい😊

  • @user-tr6nc8mi3m
    @user-tr6nc8mi3m Před 2 lety +8

    茂木先生のお話は…もう楽しくて楽しくて…次が楽しみで…
    頭にスッーと入ってきます。
    イケボだし分かりやすいです。

  • @popyuranta9984
    @popyuranta9984 Před 2 lety +7

    そうだったのかと点と点が繋がった感じです。ありがとうございます。

  • @user-hc7bf6lk7e
    @user-hc7bf6lk7e Před 2 lety +6

    漠然と疑問に思っていた
    部分がスルスルと紐解かれる
    感覚で楽しかったです!
    毎回の小芝居がツボwww

  • @burtaki711
    @burtaki711 Před 2 lety +15

    めちゃめちゃ分かりやすい。毎回、説明に吸い込まれています。

  • @th-di1gr
    @th-di1gr Před 2 lety +6

    茂木先生の音声良いですね。おはなし解り易いしお勉強楽しいです。

  • @user-ti4ku2dp2l
    @user-ti4ku2dp2l Před 2 lety +16

    今回も大変分かりやすいお話をありがとうございました。
    なんだか途中からお家騒動を覗き見しているような気分になってしまいました。
    うーん。キリストの教えはより万人に向けて説かれたものだったということですよね。
    この教えがこの後どんな歴史に繋がっていくのか、楽しみに次回を待ちます。

  • @user-lp3lz2hv4c
    @user-lp3lz2hv4c Před 2 lety +6

    茂木せかちゃんねるが更新しないな〜と思っていたら
    ここでこんな濃い講義を!

  • @user-xg2gg2ul8w
    @user-xg2gg2ul8w Před 2 lety +7

    もぎせか資料館の映像動画版ですね。いつ聞いても茂木先生の授業は楽しくわかりやすく素晴らしいです✨✨✨

  • @user-xs8yn3ci9m
    @user-xs8yn3ci9m Před 2 lety +22

    ここまではなんとなく知ってる話でした。細かい部分は詳しくは知らなかったので、わかりやすい説明楽しめました。次回の話は知らない話なので楽しみです。

  • @user-ox6en9up8e
    @user-ox6en9up8e Před 2 lety +10

    このシリーズ大好きです!旧約聖書モーセ、パリサイ人、純血のユダヤ人、血統大事
    新約聖書がイエスキリスト、改心してキリスト教徒もok
    アメリカでは今のトランプはメシアになるのでしょうね!
    今日も有り難うございます。

  • @user-tb8fs9rb3y
    @user-tb8fs9rb3y Před 2 lety +15

    むちゃくちゃ分かりやすいんやけど
    これがタダで見れるというのが、現代の革命

  • @user-ev8of2ps4e
    @user-ev8of2ps4e Před 2 lety +19

    今回の解説も分かりやすかったです!
    このシリーズ面白くて好きです

  • @atsumig6262
    @atsumig6262 Před 2 lety +10

    高原剛一郎氏の解説をおすすめします。正確で分かちやすく面白いです。

  • @yusaku1717
    @yusaku1717 Před 2 lety +8

    このシリーズおもしろすぎる。

  • @user-cl9nw9tk2z
    @user-cl9nw9tk2z Před 2 lety +6

    めちゃくちゃわかりやすいです!ありがとうございます

  • @MS-to2un
    @MS-to2un Před 2 lety +6

    分かりやすい!!!ありがとうございます。

  • @mias.AImusic
    @mias.AImusic Před 2 lety +9

    凄く楽しく視聴させていただきました。私の番組の動画でも、父なる神は、人間思いでなく信頼出来ない。イエスは本当に民衆のために尽力されたというような内容で考察しているのですが、あながち間違いではないのですね。
    たいへん参考になりました。ありがとうございます😊

  • @user-di6wq4ie7b
    @user-di6wq4ie7b Před 2 lety +4

    いつもかっこ良い先生のお話し、年配者にも分かりやすく凄く勉強になります。ありがとうございます‼️無宗教の私には、何と、人間の業の深い、エゴイストな、宗教なのかと!怖くなりました。
    ありがとうございました。

  • @rinjyunin
    @rinjyunin Před 8 měsíci +1

    21:24 死後神として復活したイエスのことをユダヤ教は「そんなバカなことは無いだろう!」と言うわけですよ。 ← ここんとこ好き!

  • @user-jb4rs3gj9v
    @user-jb4rs3gj9v Před 2 lety +8

    分かりやすすぎる😀

  • @user-me8zy1yf4x
    @user-me8zy1yf4x Před 2 lety +4

    ユダヤ教とキリスト教の関係が良くわかりました。食べ物まで宗教で事細かく定めてあったなんて たしかに変えたくなりますね。

  • @user-sp1yb2zl5g
    @user-sp1yb2zl5g Před 2 lety +2

    語りの リズムが 良いですね😃
    内容が スルスル入ってきます👍️

  • @user-io3cg8vc8g
    @user-io3cg8vc8g Před 10 měsíci +4

    油を注いだメシ屋と、油を注がれた油ハムだっけ?
    それより日本書紀とか古事記読む方が今の我々には必要だよ。

  • @shunsukeakagi
    @shunsukeakagi Před 2 lety +6

    日本にも沢山メシヤありますよ。大衆食堂やレストランとよばれてますけど。

  • @qttelescope8363
    @qttelescope8363 Před 2 lety +7

    すごい! こんなわかり易い解説今までなかったです! 相当分かりました。色々テキスト読んだり、井沢さんの本も読んだけど、この動画が解説としてピカイチです!
     ほとんどクリスチャンからこう言う説明は聞きません。当然だけど。ただ、新旧合わせて聖書。現代の我々、及び西欧人も、ものすごく誤解がある。
     ギリシャ神話の要素も消えずに残ってる上、多くの聖書の構造が濃く多神教を反映しています。特に先生が最後に話した復活。
     ある動画(Zeitgeist)では、復活の話は、ギリシャ神話と関わりもある、天体の構造と深く関わってる。
     キリストの誕生日と言われる、12月25日。実は季節祭だと言われます。その3日前(位)はなんの日かと言うと、冬至です。その後の三日間は一年で一番夜が長い。そして最後の三日目に昇る太陽。ギリシャ神話的には、天道を回る太陽が1年の周回を終える。つまり三日目の朝日は太陽の復活です。
      更にまたその朝日の位置を、オリオン座の腰の、あの三ツ星。それをシリウスの繋げて行くと、その位置と直線で繋がる。
      さらにさらに、その朝日の真上にある星座が、なんとあの南十字星です。疑問に思う方は、ご自分で天体図でお調べ下さい。
     この様に、聖書ばかりでなく、ギリシャ神話も合わさって、ごちゃごちゃになったモノが、西欧文化の大元なのです。

  • @user-kz7yf5dk5k
    @user-kz7yf5dk5k Před 10 měsíci

    2023、10、25日。73歳。人生スツキリしました。洗礼も受け親の希望で疑問を持ちながらも教会に行きましたが、
    この分かり易い講義で頭、心納得。もっと勉強したいと思いました。先生ありがとうございます♪

  • @GM-ci6nj
    @GM-ci6nj Před 10 měsíci +2

    物理科学が発達した現在 においてユダヤ人が本当に旧約聖書を信じていることが不思議でならない

  • @user-lh7el5ox1m
    @user-lh7el5ox1m Před 2 lety +5

    ユダヤ教キリスト派として考えるキリスト教という視点もありなのかなと
    イエス=キリスト自身は自分なりの解釈のユダヤ教を実践してたんだろうし

  • @okunomasao
    @okunomasao Před 9 měsíci

    とても勉強になり、現代の国際問題の理解につながります。

  • @user-ww2kt5ye8p
    @user-ww2kt5ye8p Před 2 lety +11

    茂木先生、声が好きやわ〜もちろん講義もやけど^_^

  • @user-vc5vl4zd5l
    @user-vc5vl4zd5l Před 2 lety +6

    クジラ食うなというのは鱗がないからか・・

  • @nanana575
    @nanana575 Před 2 lety +4

    とてもわかりやすくておもしろいです!
    キリストが出てきたのは歴史の必然なのですね。
    次回楽しみです!

  • @potiqun
    @potiqun Před 2 lety +5

    キリストの墓は青森にあります

  • @user-rc8jz4qz3t
    @user-rc8jz4qz3t Před 2 lety +16

    いつも解説ありがとうございます。
    ただ、キリスト教の本質が異なるように思います。
    神=愛です。神の子どもが、イエスです。
    またユダヤ人を通して、異邦人も神が解るようになる。ということで、異邦人も救済対象です。
    現在も、エゼキエル38章にあるように世界情勢が動いています。
    ちなみにイエスキリストが復活されてからは、新しい契約になったので、ウナギも豚も食べれます🐖

    • @user-ql8cg2fo2m
      @user-ql8cg2fo2m Před rokem +2

      キリスト教国がキリストの教えを守れば戦争は起きなくなるでしょう、本当の愛を持てば、遠い将来そうなることを期待。

  • @ct3501
    @ct3501 Před rokem +3

    古代ユダヤ人は、民族として理解出来るのですが、現代のユダヤ人はユダヤ教に帰依した人々であって私の中の民族のカテゴリーにどうしても区分出来ず話の途中で理解不能に陥ってしまいます。この辺をどう理解したら宜しいのでしょうか❔

  • @user-df3sm5ql4b
    @user-df3sm5ql4b Před 2 lety +3

    食べ物もそうだけど、安息日に何もしてはいけないのなら、国の防衛もできない。律法が現代に合わなくなってきてユダヤ人の中で、解釈の対立があると聞いたことがあります。

  • @user-mc5uy3yo9l
    @user-mc5uy3yo9l Před 2 lety +2

    興味深く聞かせて頂きました。自分の不勉強を恥じるばかりです。

  • @gii_vannile
    @gii_vannile Před 2 lety +2

    茂木誠 先生
    果てし無く 画期的 に
    素晴らしい カッコイイ
    ありがとうございます
    2922/03/91/tue. 22:46
    from Yokohama City Japan

  • @al-zl8qh
    @al-zl8qh Před 2 lety +2

    一生聞いていられる。

  • @user-kj4pb1rd7e
    @user-kj4pb1rd7e Před rokem +1

    愉しく聞けました、ありがとうございます。

  • @hidetsumuji9356
    @hidetsumuji9356 Před 2 lety +2

    渋い声ですね。カッコいいです。

  • @user-vh7gd4om7r
    @user-vh7gd4om7r Před 2 lety +2

    イエスが生き返ったって話の真相が、その後でてくるイスラムのコーランに書いてあるんです 続いてるんですね 面白いです

  • @yasashiinihongo_makiko777

    面白〜い❣️

  • @hiroshiiwashiro2292
    @hiroshiiwashiro2292 Před 2 lety +4

    結美大学は良いですね。
    いつも楽しく見ております。

  • @yasufumiaizono5084
    @yasufumiaizono5084 Před rokem +2

    茂木先生の大ファンです。素晴らしい。

  • @MiMi-ju4dz
    @MiMi-ju4dz Před 10 měsíci +1

    わかりやすい!!!

  • @user-fq7xu8rs4b
    @user-fq7xu8rs4b Před 2 lety +2

    諸説ありますが、その一つに、第一発見者のマグダラのマリアが魔術師で「復活の術」で復活させたというもの、勿論聖書の記述にはなっていません。

  • @user-lx5rz2ml5u
    @user-lx5rz2ml5u Před 5 měsíci

    先生の講義拝見して楽しいです。ユダヤの10支族の移動は日本だけじゃなくイギリスなど円のように広がる仮設は楽しいです

  • @muchospantaloons
    @muchospantaloons Před 2 lety +1

    モンティ・パイソンの「ライフ・オブ・ブライアン」の背景が、凄くよく解る

  • @user-lh7el5ox1m
    @user-lh7el5ox1m Před 2 lety +2

    漫才師の銀シャリの鰻(うなぎ)さんという吉本芸人の方が居ますが
    先祖代々で何故か「鰻を食うな。鰻を食うと死ぬ」と言い伝えられて来たと言います
    ユダヤ教の教えに「鱗の無い魚を食べないこと」という教えがあると聞いています
    絶対に食べないそうです
    安易に日ユ同祖論を言いたい訳じゃないけど、関わりを感じるような不思議な話です

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi Před 2 lety +4

    ギリシャ語でキリストって救世主って意味なんですね。
    ユダヤ教の改革者であり、王を名乗る人物が現れたら、警戒されますよね。
    磔にされたのは、ユダヤ教の指導者に疎まれたからって思っていたけど、こういう背景もあったんですね。

  • @user-mc3jn5lq9g
    @user-mc3jn5lq9g Před 9 měsíci

    面白い解説素晴らしい❣ファイト一発リポビタンD!

  • @user-jx2xt9pw8b
    @user-jx2xt9pw8b Před 2 lety +3

    律法より信心を重視する事、異教徒でも救われるという点がキリストの好きな所です。

  • @takaohirai1393
    @takaohirai1393 Před 2 lety +4

    ユダヤ教によって選民思想を植え付けられてるから、他の民族や信仰と対等に仲良くやっていくことができないんだろうな。

  • @yurie4938
    @yurie4938 Před 2 lety +1

    鳥シリーズでウケました😆

  • @kizue4470
    @kizue4470 Před rokem

    美術の方面から、結局キリスト教ってなんなん?と思って、今日たどり着きました。ガラパゴスで国内だけで閉じて満足なら必要無いのですが、1歩外にでると新訳旧約は最低でも理解しておかないと話にならないですね。要らない部分をバッサリ切るのも、深いご理解がなければ出来ない技術で、ありがたく時短させていただきました。ありがとうございます。

  • @user-ci5ue7rl7j
    @user-ci5ue7rl7j Před 2 lety +2

    >ひれやウロコの無い物は食べてはいけない。
    だからヨーロッパの人はたこ焼きを食べると聞くとのけぞるのですね。
    食べたら美味しいって言うんですけど😊

  • @user-hk2yo8zz2n
    @user-hk2yo8zz2n Před 2 lety +3

    イギリスはカトリックも!プロテスタントも!のりこえて!あたらしいキリスト教を作ったから素晴らしい

  • @hf2192
    @hf2192 Před 2 lety +3

    宇野正美を聞いてほしい。ユダヤと日本人の関係がわかる

  • @user-cv5pe8iq3g
    @user-cv5pe8iq3g Před měsícem

    簡潔でとても理解しやすい講義動画でした。
    順を追って視聴します。

  • @user-fs2bm2mh1u
    @user-fs2bm2mh1u Před 2 lety +4

    茂木先生がイエスキリストを信じて救われますように!🙏

  • @user-ix3vl5df8q
    @user-ix3vl5df8q Před 2 lety +1

    6:16頃の十字架を抱え、こちらに手を差し伸べる天使?の像、とても美しく神々しいのですが、何処にある像なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったらお教えして頂きたいです。

  • @user-de2he7ht1h
    @user-de2he7ht1h Před 2 lety +1

    なるほどね

  • @tensyou9
    @tensyou9 Před 2 lety +2

    ユダヤ教とキリスト教の違いの原点がよく分かりました

  • @ymulberry2682
    @ymulberry2682 Před 2 lety +2

    先生は元劇団員ですか?

  • @zion3777
    @zion3777 Před 10 měsíci

    20:10
    ユダヤの暦法では一日は「日没から始まる」ので、金曜の夜は既に土曜、つまり安息日です。
    一神教圏相手ならばともかく、日本人相手の講義なのでこの辺りは押さえて頂きたいです。
    (勿論ご存知の上で口が滑ったのでしょうが、当時の習俗を的確に伝えるためには必要と思います)
    取り敢えずマタイ、マルコは「夕方」ルカは「始まりかけ(つまり日没が非常に近い)」、ヨハネは「準備の日(安息日の前日)」の記述でした。

  • @asa01053
    @asa01053 Před 2 lety +5

    弟のイスキリが犠牲になってイエス・キリストは日本に向かいました。

  • @user-pd7eh2fy3g
    @user-pd7eh2fy3g Před 2 lety +1

    『イエスの失われた17年』
    チベットで仏教を学んで
    『三位一体説』が生まれた説があること
    ご存じですか?

  • @GM-ci6nj
    @GM-ci6nj Před 10 měsíci +1

    お話しを聞いてこの世に神などいないことを確信しました

  • @hirokazunishimura8563
    @hirokazunishimura8563 Před 2 lety +2

    イエスの教えは悪人正機説と似てますね。

  • @raigyo1968
    @raigyo1968 Před 2 lety +1

    あくまで個人の所感ですが「ハレー彗星」が神なのでは?76年に一回、定期的に地球を観察に来てるとか…

  • @gershom5522
    @gershom5522 Před 2 lety +1

    基本情報→キリスト教の最も重要な教義は「福音」。福音とは「キリストは、私たちの罪のために死んだこと、葬られたこと、3日目に復活して使徒たちに現れたこと」で(聖書1コリント15:3~5)、人はこれを信じるだけで救われる(ローマ1:16,3:28,エフェソ2:8~9等)というもの。だからこそキリスト教のシンボルは十字架→キリストの犠牲の死によって人類は救われるという考え。また、キリストの贖罪の死は旧約聖書イザヤ書53章のメシア預言の成就と考えるのがキリスト教。

  • @user-ir5xo2qc2o
    @user-ir5xo2qc2o Před 2 lety +2

    茂木さんはどことなくトニー谷に似てる・・・

  • @user-tc1yi9hq5u
    @user-tc1yi9hq5u Před 2 lety +3

    先生❣️の話は小学生の頃から👎🤣
    落ちこぼれで‼️勉強をした事も無いけれども‼️家庭教師の方にも
    逃げられた私やけれど・・・今年
    寅年のお婆ちゃんが😂先生の話を
    聴いてますねんわ〜高校生の頃には
    父の知り合いの学校🏫にと・・・
    校風は自由で好きやったけど👎
    着いて行かれしませんがなぁ〜
    ホンマに勉強てな事をした事が無い
    お婆ちゃんが先生の話で❣️
    今頃❗️必死のパッチで拝聴させて貰うてますねんわ〜
    おおきに🙇‍♀️

  • @mueno
    @mueno Před rokem

    在米ですがオーソドックスのユダヤ人が隣にいたりすると悪いけど迷惑なことありますよ。安息日には電気使ってはいけないので、前の日からつけておく(スイッチをオンにするのがダメ)。その日うっかり明かりを消してしまったら、近所の人にスイッチ入れてと頼みに来る。運転できないからどこそこへ連れてってくれとかも。地獄に行くことになってる異教徒に頼みに来るなと思っちゃいますよ。

  • @kotokototomato5504
    @kotokototomato5504 Před 2 lety

    イエスが砂漠で学んだのは、クムラン教団でしょうか?
    次回も楽しみです~!!
    エルサレム攻囲~マサダ砦ですね

  • @user-wb4hs6ro6v
    @user-wb4hs6ro6v Před 2 lety

    気のせいなのか、7:55のところは今の日本と重なってしまう

  • @user-jr8ht4bd5o
    @user-jr8ht4bd5o Před 11 měsíci

    スレイマンモスクは格好が良いですね。

  • @user-ih8xg5uy2b
    @user-ih8xg5uy2b Před 2 lety +1

    イエスキリストは、ユダヤ教の中の様々な分派のどの位置で、どんな教育を受けたのか🤔日本に来ていたのか❓🤔

  • @kazunori6058
    @kazunori6058 Před 2 lety +3

    青森にキリストの墓があるって本当ですか?

  • @kojiiida4342
    @kojiiida4342 Před 2 lety +3

    こんなタイプの講義は鳥肌。

  • @user-hj9fz3zh9o
    @user-hj9fz3zh9o Před 2 lety +3

    一笑にふす程度のものを後生大事に守り続けていく人達に啞然、、何が大事なのかこんがらがっちゃってますね。

  • @user-mz8ge7dx4o
    @user-mz8ge7dx4o Před 2 lety +3

    ローマというのは、ギリシャ、エジプト、恐らくはメソポタミアへとつながる可能性がありますが、元々は日本よりも神サンが多かったと言いますからね。「まだ見ぬ神サン」の像もあるそうです。元々世界的には多神教でしたが、一神教がメジャーになって、昨今は我々が少数派なんですね

    • @user-ql8cg2fo2m
      @user-ql8cg2fo2m Před rokem +1

      キリスト教にも天使(神の使い、一種の神)がでてくるので厳密には一神教とは言えない。

    • @user-hr5ug4lo4e
      @user-hr5ug4lo4e Před rokem

      成る程、素晴らしい。

  • @yuuuusan
    @yuuuusan Před rokem

    excellent story i love subarasiidesu

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub Před 2 lety

    16:04 流れからすると 破壊 x 破戒 ○

  • @user-jg7lz3sk2i
    @user-jg7lz3sk2i Před 10 dny

    バシャールからみたイエスキリスト
    バシャール キリストとスターシード

  • @starsdevil9287
    @starsdevil9287 Před 2 lety +1

    手のひらでは外れやすいので、手首に打つのがホントだと聞いたことがあります。