【東京 バタヤスラム跡】戦後のドサクサで関東一となった 朝鮮人部落 バラック集落を歩いてみた

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 05. 2022
  • ほこドロです
    今回は東京の荒川北側のバタヤバラック跡を歩きました。
    Twitter復活しました
    / hokodoro
    主に日本の都市型スラム / 闇深い歴史のあるエリア /
    人の"生"を感じるバラック集落 / 少し尖ったノスタルジー / そしてたまに廃墟
    なにか怖さもあるけど不思議な魅力をもつストリートビューでは見れない
    皆さまの身近にある地域や建物を探訪しています。
    エリアの歴史考察も併せて、一緒に歩行している様な動画をお届けしていきます。
    よろしければチャンネル登録を宜しくお願いします。
    気になる地域があれば歩行していきますので
    是非TwitterのDMやコメント欄で教えていただけましたら幸いです。
    ・その他関連動画
    神奈川編
    • 【神奈川 コリアン 河川敷 集落】水害多発 ...
    愛知編
    • 【名古屋 最大規模のバラック長屋 】驚愕の光...
    岐阜編
    • 【岐阜 夕暮れの長屋バラック群】時代に置き去...
    和歌山編
    • 【和歌山 完全隔離集落 】2本の線路と川に挟...
    奈良編
    • 【奈良 人権 監獄 と救済 の 街 】歴史の...
    兵庫編
    • 【首吊り山と呼ばれた最恐のバラック集落 】住...
    大阪編
    • 【大阪 樋之口 不法占拠バラック集落】高層マ...
    京都編
    • 【京都 完全隔離集落 】2本の線路と川に挟ま...
    岡山編
    • 【岡山 旭川沿い 不法占拠 朝鮮集落】用水...
    香川編
    • 【香川 丸亀 地区】江戸時代から続く由緒ある...
    山口編
    • 【下関 国内最大級の朝鮮人部落 トングルトン...
    福岡編
    • 【福岡 千代 要塞団地とバラック群】河川の...
    鹿児島編
    • 【鹿児島 国有地 不法占拠 朝鮮人部落 トン...

Komentáře • 218

  • @ny4433
    @ny4433 Před 2 lety +40

    バタヤ、懐かしい言語やわね。廃品回収業者、居ましたよ俺らの近くに。朝に外に出しておいたら、いつの間にかなくなってましたわ😄💦。俺らも助かるし、彼らにも生活の糧になるからね。仕方ないかな、バタヤのシステムは。時代が生んだ生業ではあるかな、と。

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci

      本木1丁目のバタヤの親分が新潟出身で新潟の人が長屋に住んで大八車で廃品回収をやってた、

  • @user-zj8po5lp6i
    @user-zj8po5lp6i Před 10 měsíci +20

    まさにピンポイントのエリアにて廃棄物処理、収集運搬の仕事に数年就いておりました。辺りは老舗のバタヤばかりです。あのエリア一帯の独特な雰囲気。何とも言えないものがあります…

  • @yuri.m5411
    @yuri.m5411 Před 2 lety +58

    探訪、お疲れ様でした。
    足立区にバタ街があったなんて知りませんでした。子供の頃、リヤカーで鉄屑を拾い集めている人がいましたけど、いつの間にか、居なくなりましたね。こちらも、廃墟かと思いきや、住んでいる方がいて驚きです。鉄屑や廃品と聞いて昭和の子供の頃を思い出し、懐かしくなりました☺️

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +10

      お疲れ様です☺いつもありがとうございます。
      今は消滅寸前ですが、足立区にかつて関東イチといわれたスラムがありました。
      やはり時代とともに人力での収集とシステムに限界があったのでしょうね。

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci +1

      リヤカーより台八車で廃品回収してた、西新井橋から川口までの川沿いにバタヤが点在してた、 昔の日活映画で吉永小百合出演の 傷だらけの純情で浜田光男が 俺のオヤジはバタヤだと言うシーンが有る 今の江北橋辺りで撮影したそうです

  • @user-pw3bs2cz3e
    @user-pw3bs2cz3e Před rokem +9

    不法占拠ならぬ不法侵入にしか思えないくらいに限界を攻めるホコドロさんの肝っ玉の太さには敬意を感じすにはいられません。

  • @user-gu5uy4px4o
    @user-gu5uy4px4o Před 2 lety +10

    入っていきなりのブルーのお家!一帯がレトロ感満載で妙な気分の落ち着きがありました😂高速道路とビルじゃない東京もあったのですね👍

  • @user-yu6uz3cd7p
    @user-yu6uz3cd7p Před 2 lety +27

    私は60代ですが、私が子供の頃は竿秤を持った屑屋さんが「クズや〜おっはら〜い」と言いながら街中を歩いていたのを思い出しました。そういう人たちなんでしょうか
    竿秤なんて今や使える人はいないでしょうね。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +3

      ご視聴とコメントをいただきありがとうございます。
      懐かしい掛け声ですね。昔は正規の許可をとっている人と、そうでないモグリの個人が溢れたそうです。
      竿秤、今では中々見ないですね。

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci

      クズやーおっはらーい 竿やー竿や 納豆納豆 アサリ シジミ 青空床屋 紙芝居や 飴や 色々来たな

  • @user-shingo90cc
    @user-shingo90cc Před 2 lety +35

    こんばんは😃。足立区が出てくるとは!さすがですね(笑)。昔、若い時に都内に住んでた時、足立区の方々にお世話になった時期がありました。その当時は足立は“とっぽい下町“のイメージで町並みも工場とトタンの長屋がたくあんあって、人柄も香ばしい方々ばっかでした(笑)。でも、とにかく飯が安くて美味い❗️私は豊島区住まいでしたが、ちょくちょく足立に行ってました。バタヤの歴史ははじめて知りましたが、当時も廃品回収業者さんは多かったですね、そして皆怖い(笑)。893上等!みたいな方々多かったですよ、仲良くなると優しかったですが、怒るとまた怖い(笑)、懐かしいなぁ。すばらしい動画でした❗️個人的に(笑)😁。ありがとうございます。😊

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +3

      いつもご視聴いただきありがとうございます☺東京編の第一段は悩みましたがこちらにしました。
      豊島区にお住まいで足立区にも所縁があったのですね。当時の風景を知りたいです。
      飯が安くて美味い>街中華と定食屋さんを狙っていたのですがお休み(廃業?)でした。
      やはり勢いのある人が多かったのですね~下町なので勝手に情に厚い人が多いイメージでいます笑
      ご満足いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。

    • @user-shingo90cc
      @user-shingo90cc Před 2 lety +3

      @@user-hb2df4tb7k 申し訳ありませんとお父様にお伝えください。私自身は短い間でしたが足立区の方々に良くして頂いて、都内生活の良い思い出だったので、愛着を込めたつもりの呼び方でした。豊島区の近所のひと、冷たかったんで(笑)。足立区のお世話になった方はぶっきらぼうだったけど、熱くて優しい方でした、その方が"足立は下町だからよぅ!"って言ってたんで真似してしまいました。失礼しました。😓

  • @kapita19
    @kapita19 Před 2 lety +30

    足立区には親戚が住んでて 子供の頃
    在日の方達が多くて 学校でも派閥が
    出来てて怖いんだよねと言ってました。確かに焼肉屋さんや韓国食材店が
    多かったような記憶があります。
    バタヤさん 私は段ボールを集める仕事の事かと思ってましたが そうでは無かったんですね。勉強になりました。
    いい感じの青さのバラックで
    バラック好きの私にはちょっと嬉しかったです😊
    これからも楽しみにしています。
    色々なモノに気をつけて取材されて下さいね😊

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +4

      いつもご視聴いただきありがとうございます☺
      親戚の方に所縁があったとの事でリアルなお話ですね。
      バタヤさんは金属から紙、貝柄、人毛まで再利用できるものは何でも取り扱ったそうです。
      今回は青の波板トタンが多かったですね。やはり青が雰囲気ありますね。
      はい!気を付けて探訪していきますので今後ともよろしくお願いいたします☺

  • @akinasaan
    @akinasaan Před 2 lety +18

    バタヤ、本当に懐かしい言葉です✨
    時代の流れを感じます☺️✨
    令和になったこの世の中でもまだ完全な跡地とならずに建物が残っていることが貴重ですね☺️

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +3

      いつもご視聴いただきありがとうございます☺
      ご存じでしたか!今では個人商店は無くなりましたが各地にその痕跡はあるものですね。
      そんな貴重な都会の隙間を歩いていきます。

  • @user-yx6zw6yz7y
    @user-yx6zw6yz7y Před 2 lety +36

    そう、昔住んだところにバタやんって呼ばれていた人がいて 屑鉄を拾い集めて浜辺で燃やして生計を立てている人がいました。幼かった私はその言葉の意味がわからなかったのですが今日分かりました。ありがとうございました、

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +5

      ご視聴とコメントいただきありがとうございます。
      バタヤからきている呼び名ですね。解明のお手伝いができて良かったです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

    • @user-ie8dg5hy4t
      @user-ie8dg5hy4t Před 3 hodinami

      田端義夫って歌手のあだ名みたい笑

  • @qnkgc192
    @qnkgc192 Před 2 lety +57

    自分は福岡に住んでいますがホコドロさんのおかげで今まで見ていた景色が大きく変わり、過去に生きた人たちについて深く考えるようになりました。いつも動画ありがとうございます。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +4

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      マニアックなジャンルの動画ですが何かのきっかけになると嬉しいです。
      ちなみに今福岡におります笑
      引き続き当チャンネルにお付き合いの程よろしくお願いいたします。

  • @user-xm2it4qe3x
    @user-xm2it4qe3x Před 2 lety +35

    動画アップありがとうございます!
    青い建物が独特に感じます。工場と家屋が隣り合わせの、やけに賑やかな一角が印象的です。こまごまと飾り立てしていて面白いです🎵

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +6

      こちらこそいつもありがとうございます☺
      様々な形をした青トタン物件に芸術を感じています笑
      あの一角は特に独創性がありましたね。

  • @user-gh5hd7nd9f
    @user-gh5hd7nd9f Před 2 lety +13

    人毛まで収集の対象になってただなんて😨
    それにしてもほこドロさん、猫との遭遇率高いですよねぇ?
    猫好きなんですけど、いつもつい息を吞んで見入ってるなかにほっこりしちゃいます~

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +5

      ご視聴とコメントをいただきありがとうございます☺
      あらゆるものを再生していたんですね~驚きです。そしてにゃんこ率は高いですね。
      自分も猫好きなので戯れたいところですが、野性味と貫禄あるにゃんこ達なのでそうはいかず睨み合いみたいになってしまいます笑
      緊迫感あるエリアではほっこりさせてくれます。

  • @nowhereman1008
    @nowhereman1008 Před 2 lety +23

    勇気の要る撮影ですね。橋を渡ったこの辺りは以前、息を潜める様な感じになる一種独特の雰囲気で、割りと近所で育った私でも歩くのに気の引ける地域でした。
    橋を渡った左側の駐車場と、右に入った青トタンのマル高。40年以上前ですがそれぞれ直ぐ近くには友達の家があり、低く暗い住処に当時でも驚きましたが… でも今は綺麗になった。ドブは無くなり、道は舗装され、緑が増えて、新しい家が建っている。
    何だかんだ言っても日本は、表面上は豊かでキレイな国になったと思います。

  • @a-s4686
    @a-s4686 Před 2 lety +29

    ほこドロさん、ようこそ東京へ。感激しております。こちらは一時期国内最大の不良住宅地域でした。今は普通の住宅街ですが、まだまだ面影が残っているんですね。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +4

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      お邪魔いたしました。関東イチと言われた時代もあったそうですね。
      都心部で面影を見つけた時は気持ちが昂ります。

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o Před 2 lety +9

    雨上がりのドン曇りに沈んだBGMが余計に雰囲気を出していますね。
    一度解体したら法規上新築できないようなところにも古い建物が込み合っています。権利関係も複雑そうです。

  • @h5j293
    @h5j293 Před rokem +11

    扇橋から西新井橋の間の本木、興野、梅島周辺ですね。
    昔の情景が色濃いままですね。

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci +3

      昔の本木1丁目が 現在の関原1丁目の半分と本木1丁目の100号線と土手の近所が映像に映ってた、実際は西新井橋から川口まで バタヤが川沿いに点在した、バタヤから廃品回収業 現在はエコ産業、旧本木1丁目辺りは火事が多くて 部落と隣の養豚場が火事で消滅した、因みに火災保険は入れてくれ無かった、ヘップサンダルの内職で普通のサラリーマンより倍は稼いでいた、養豚場跡地は団地に成った、

  • @a13505
    @a13505 Před 2 lety +11

    こんにちは。7年ほど前に近所に越してきた者です。おどろおどろしい建築物がちらほらある理由がわかりました。毎週火曜日は資源ごみなのですが、早朝から自転車に空き缶を満載した人を見ることができます。びっくりしますよ。最初はボランティアで集めているのかと勘違いしましたが、資源ごみを持ち去っている人でした。

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci

      西新井橋のたもとで アルミ缶 鉄屑買い取りしてる、都バス停留所の前です、

  • @user-jv3lr5tf6k
    @user-jv3lr5tf6k Před 2 lety +12

    明治時代から数代、足立区に住んでいます。やはり先祖から語り次がれるのはやはり、差別が根幹に有りますね。相手方の方も語り次がれているのでオアイコですね(笑)でも平成生まれの方々は、根も眼もそんな気持ちは無くなっていると思います。自分も好きで波板バラックだの撮影しに行きますが、今回はまったくノーマークでビックリしました。あの空気感は地元民では普通で当たり前、でもよく観察するとちょっと異質、違和感があります。 ほこドロさんの感性には感服です。

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci

      新潟小出の出身ですか、足立区本木は小出出身の人が多いです、仕切り場の親分もヤクザの親分も一族が小出出身です、

  • @user-qt7xm1yo8h
    @user-qt7xm1yo8h Před 2 lety +14

    隣の荒川区で小学生時代を過ごしましたが、90年代後半でもリヤカーに廃材や空き缶を載せて引くおじさんを毎日見ました。バタヤさんというのですね。
    住んでいたのは新興住宅地でしたが、少し行くと皮革加工業の工場がたくさんあって、休日にこっそり友達と忍び込んでみたりしたものです(大きな機械も多いのに危ないですね)。
    ホコドロさんの動画には懐かしく感じる光景が多いです。いつも楽しく拝見しています。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +3

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      お隣にお住まいだったのですね。
      皮革加工場と言うと…あの辺りも歩きましたが今では新しい住宅が増えている様ですね。
      引き続き日本の懐かしい風景を歩いていきますのでよろしくお願いいたします。

  • @user-fb4yx9le2z
    @user-fb4yx9le2z Před 2 lety +6

    私は都内の下町生まれで今は地方に住んでいます。
    私が小さな時はバタヤがそこら辺に有りました。今の観光地もそうです。この中で当時皆さん必死に生きていました。皆助け合いで生きていました。世の中厳しい時代のなりましたし、生きにくい時代にもなりました。

  • @huky5002
    @huky5002 Před 2 lety +24

    子供の頃江戸川河川敷のバタヤバラックに探検に行った時はもの凄く恐ろしかった記憶が蘇ってきました
    トタンのバラックだけで無くテントみたいな簡易な小屋であったり、犬が放し飼いなので怖かったです
    関係無いですけど思い出したので100歳の叔母が埼玉の行田市小針出身(古墳の近く)の川沿いで山窩(サンカ)が居て
    とか話していたけど俗に言う幻の民みたいで無く、普通に昔話として話してくれたのを思い出しました。

    • @zumbz209
      @zumbz209 Před 2 lety +3

      サンカなんて、初めて知りました。そんな人達がいたのですね。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +6

      ご視聴、そして貴重なお話をいただきありがとうございます。
      江戸川河川敷のバタヤバラック。放し飼いの犬とバラック仮小屋、非常に生々しい体験ですね。
      今では幻と言われる山窩が平地?にも住まいがあったのですね。

    • @riefukuda845
      @riefukuda845 Před 2 lety +8

      サンカの生々しいお話が聞けたなんて、凄く羨ましいです!

    • @syu3124
      @syu3124 Před 2 lety +5

      @@hokodoro
      私の亡くなった祖母は千葉県の出身でしたが、若い頃にサンカの人達を
      目撃?したそうです。

    • @ksmokinh
      @ksmokinh Před 2 lety +5

      私も亡くなった祖母から、祖母の家や私の現自宅がある場所(愛知県棒市)は、昭和の一桁代でも山賊(サンカ)が出るため、女性1人では絶対に出歩けなかったと聞いたのを思い出しました

  • @jpstokyo
    @jpstokyo Před 2 lety +27

    ほこドロさん、お疲れ様です。都道450号線沿いですね。環7鹿浜から四つ木への近道。この付近は環7の内側はどこもディープです。回収からリサイクルに呼称が変わっても相変わらず内輪揉めの業界です。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +2

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      お詳しいですね!内輪揉め…業界内でそんなことまで。確かに興味深いエリアが点在しているんですよね。
      そしてSuperThanksありがとうございます。大切に使わせていただきます。

  • @TEST-rq8ys
    @TEST-rq8ys Před rokem +5

    以前友達の家に泊めてもらったとき、まさにこの辺だった。トタンの家で、コケッコッコーって鶏の鳴き声が聞こえる場所。母親がアル中で、今思えばワケありのご家庭だったのかな。。

  • @user-ym6hq4kb9q
    @user-ym6hq4kb9q Před 2 lety +6

    東京も華やかな部分しか知りませんがこんなバタやスラム街がまだあるとは知りませんでした。バタヤという言葉も久しぶりに聞きましたがその言葉の説明とか仕切屋の存在は知らなかった😓懐かしい想いがします😊

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +4

      いつもご視聴いただきありがとうございます☺
      昔は都心部にも点在しましたが今ではなかなか見られないですよね。
      この業界もただ拾って売りに行くだけではなく何層にも役割りが決まっている様です。

  • @michiodo
    @michiodo Před 2 lety +26

    ホコドロさんの動画はなんか懐かしい感じがするなと思っていつも観てましたが
    なぜなのかが今日気づきました
    僕の実家は田舎ですが祖父が昭和30年代に川沿いに建てて作業場兼住居で外壁トタンで屋根もトタンにコールタール塗りで、
    父が少し前に改築するまでぼっとんでゴエモン風呂だったので僕の実家は動画に近いものがあるなあ思いました
    いずれ解体しなければならないと思うと気が重いです

    • @user-ic4qn2fw9p
      @user-ic4qn2fw9p Před 2 lety +5

      コールタール塗ったトタン家は少し前までよく見かけました😊
      私も懐かしく思います。☘️

  • @user-is2uy7tc7x
    @user-is2uy7tc7x Před rokem +4

    バタ屋部落あったなぁ、戦後間もない頃東京のあちこちにあった東東京の場末に多かったよね。
    実際に見てたから今となっては汚いというより懐かしさが込み上げてきます 😅😅😅

  • @user-kw1md7ty9q
    @user-kw1md7ty9q Před 2 lety +15

    バタヤ、昔聞いたことがありました。子供心にゴミやさんと思っていました。東京都内にこんな場所があるなんて驚きです‼️娘がスカイツリーが良く見える場所に住んでいて、車で送迎したりしてますが、知らない場所なので、ナビ通りに行くだけで、どこにも寄ることはありません。ただ娘のマンションの近くには朝鮮小学校が有り運動会の時ハングル語の歌が流れてきたり、教会があったりします。なかなか近所を歩くことは無いのですが、埼玉の田舎者の母としては、東京は都会、というイメージしかなく、こんな場所が今も残っていること事態驚きでしかありません。
    雨のせいか、人の動きがない様に感じた動画でした。ホコドロさん、関東にまでお疲れさまでした。
    また次回も楽しみにお待ちします❤️

    • @tommylee5677
      @tommylee5677 Před 2 lety +2

      八□駅の近くですね

    • @user-kw1md7ty9q
      @user-kw1md7ty9q Před 2 lety +3

      @@tommylee5677 そうなんですか?無我夢中で、ナビ相手に運転していて、確か近くにはみかわじま駅があったような気がします。JRだと東日暮里下車です。

    • @tommylee5677
      @tommylee5677 Před 2 lety +3

      それでは隅田川の向かい側(荒川区)ですね。スカイツリーの在る区かと思っていました。失礼しました。

    • @user-kw1md7ty9q
      @user-kw1md7ty9q Před 2 lety +4

      @@tommylee5677 私はお上りさん状態で何もわからなくて……💦もうスカイツリーが見えてくると、みんな東京みたいなものです😅

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +4

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      まさかの都内に残っていました。スカイツリーの近くにも映画や小説になった伝説的なバタヤスラムがありました。
      荒川ー隅田川間には学校・教会・追悼碑などが建ち並んでいますね。
      雨がより寂しさを感じさせた探訪でした。是非次回もご期待ください☺

  • @utafumi-266v
    @utafumi-266v Před 2 lety +7

    今回もとても興味深く拝見しました!
    歴史的な背景を丁寧に解説してくださって本当に勉強になります。
    日雇いの方が増えた背景にはこういう事情があったんですね。
    教科書に載っているような時代の移り変わりではなく、こういう時代が止まったような場所でも確かに世の中は変わっていったんだなと改めて感じました。
    11:00あたりのお宅、ゾクゾクします。
    周りの雰囲気と相まって異質さが強調されていいですね〜

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +2

      いつもご視聴いただきありがとうございます☺
      撮影よりリサーチに時間をかけておりますのでそう言っていただけると非常に励みになります。
      ローカルで盛り上がった業界でしたが職の無い人々が希望を持てる職業としてバタヤ(自由度も高いので)がありました。
      発展と共に個人の需要がなくなり衰退していき、また日雇いに戻ると言う事もあった様です。
      個人的にも一角は堪らないものがありました。

  • @user-hh7rz7pf4j
    @user-hh7rz7pf4j Před 2 lety +22

    ホコドロさんお疲れ様です🥰
    時代の荒波を生き抜いてきた人達の跡なんですね。
    不法行為をする人もいたということなので、全てに賞賛はできませんが、今の日本人に(自分含めて)、そうして生き抜く力は無いような気がしますね。
    日本が平和とか福祉に恵まれているとも言えない世の中のような気もしますし…
    今回も色々考えさせて頂く事ができました🥰

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +3

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      もちろん反社会的な行いは肯定できませんが逞しく生きた時代の痕跡ですね。
      そんな闇深い歴史に惹かれて撮影しているのも事実ですし。
      今後とも歴史を紐解きながら歩行していきますのでよろしくお願いいたします。

  • @user-yi5zj7fe7p
    @user-yi5zj7fe7p Před 2 lety +24

    お疲れ様です。地元足立の本木迄遠征されてアッパレです。幼少期と比べ随分良くなりました。近くに朝鮮初級学校があった時迄は近寄れませんでしたが、移転し静かなものです…

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +6

      お疲れ様です。いつもありがとうございます。
      そうだったのですね!この地も逸話があるのでしょうね。
      また関東編もアップしていきます。

    • @user-hc6bs4oj7k
      @user-hc6bs4oj7k Před 2 lety +10

      あーー懐かしい!土手下に朝鮮学校ありましたね。 確か当時はそこにドブ川みたいなのがあったけど今は暗渠になってますよね。

    • @user-bn2ub9hp8b
      @user-bn2ub9hp8b Před rokem +4

      @@user-hc6bs4oj7k さん
      あの土手下の朝鮮学校が移転した後はセブンイレブンになってますよ。
      一応、学校の跡地なので校庭の部分がやたらと広いコンビニですよ。

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci

      東京第四初中級学校です、
      9年間通ってました、
      足立区 葛飾区 川口市草加市まで遠征してました、

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci

      間違いです、半分は高速道路と一般道に成り もう半分は日産トラックの修理工場に成った、
      コンビニは扇大橋に近い場所です、

  • @ayumi-et8jc
    @ayumi-et8jc Před 2 lety +68

    足立区が家賃が安く、治安があまり良くない地域とされる理由を知らなかったのですが、歴史的背景含めて勉強させていただけました。工場兼住居と思われる建物、趣がありますね。同じテーマで関西編も見たいです!

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +13

      いつもご視聴いただきありがとうございます。面影が残る物件は数少なりましたね。
      関西編探していきます!違う県ではとんでもないエリアを見つけたのでまた是非ご期待ください☺

    • @tm9756
      @tm9756 Před 9 měsíci +2

      ハザードマップでも真っ赤だから安いんだと思います

    • @user-ji4uj8qt3y
      @user-ji4uj8qt3y Před 8 měsíci +1

      京都の様に再開されるのか❓

  • @okamenattoo
    @okamenattoo Před 2 lety +20

    足立区は本木、関原のバタヤ部落ですか。
    柄が悪い事で有名だった足立区の中学校の中でも特に恐れられていた「六中」の校区ですね。
    40年近く前になりますが、高校入学時の自己紹介で「六中出身」という事が判明するとどんな大人しくひ弱なタイプでも一目置かれ、卒業までの三年間を無事に過ごせるという有難いんだか迷惑なんだかわからない話までありました。
    他にも校舎が地元警官の巡回コースになってたとか放課後の校門にヤの付く人が立っていて生徒を熱心にスカウトしてるとかいう冗談みたいな伝説も六中は別格だという意識を植え付けてくれました(笑)
    なので当時を知る自分としては、この付近を余所者がカメラを持って内部に潜入すると聞いただけで背筋が寒くなります。ちょっとしたトラウマってやつですかね。

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci

      昔は関原も本木だった、
      因みに本木東小学校が元の足立6中です、なので6中の校区が広い

  • @Barry_Ponds
    @Barry_Ponds Před 2 lety +18

    幼い頃隣の区に住んでいて梅田の100円バッティングセンターに行ってました。
    当時スマホなんて無く地図を持っているわけでもなかったので知らない路地に迷い込んだり行き止まりにぶつかる事があり、その時のことを鮮明に思い出しました。
    素敵な動画ありがとうございます😊

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +2

      ご視聴とコメントをいただきありがとうございます。
      お隣にお住まいだったのですね。
      昔はもっと入り組んでいたと想像するとマップ無しでこのエリアを抜けられる気がしません…
      こちらこそ貴重なお話をありがとうございます☺

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci

      今も有る

  • @user-qc2fz1uo5m
    @user-qc2fz1uo5m Před 2 lety +13

    再開発前のキッタネー北千住が好きでしたw
    いつも殆ど満卓の「永見」の小上がりで押し合いへし合いしながら飲む酒は美味かったです
    日光街道を荒川越えて右は音に聞こえた小菅・綾瀬
    左は本木という足立区屈指のアンタッチャブルゾーン
    三河島(荒川区)含めて夜は男でも独り歩きを躊躇する街(20年前)でした
    今は少しはマシになったの?w

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +4

      ご視聴いただきありがとうございます。
      永見、チェックしましたが堪らん佇まいですね。そして大衆居酒屋で独自HPがある事に驚きです。
      知っていたら間違いなく近辺でホテルをとって伺いました笑
      荒川周辺も強者揃いですね。年代別で地図を見るとかなりクリアランスされているので当時が伝わる貴重なお話嬉しいです。

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci

      北千住しょんべん横丁 日光街道荒川を渡ると道路沿いにキャンディーズのスーちゃんの実家の店が有った、千住新橋から西新井橋に向かうと梅田に牧場が有って今はタクシー会社に成った、西新井橋辺りが本木で 東京最強の朝鮮人部落が有った、

  • @user-zq5nl3fm7k
    @user-zq5nl3fm7k Před 2 lety +26

    今から30年程前、父の物件探しの用事について行ったことがありましたが板橋の大谷口や池袋近辺にあったこんな雰囲気の場所を歩いた記憶があります。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +1

      コメントいただきありがとうございます。
      今では住宅街になっていますが大谷口も有名なところですね。30年前に歩かれたとは羨ましい…

    • @user-zc4vu3vn2z
      @user-zc4vu3vn2z Před 2 měsíci

      足立区はチャリで法人営業がてら走り回りスラムも抜け道で良く通りました。荷台に違法な量の空き缶を積んだ自転車を取り締まらないのは異常に感じました。マトモな区に住んでいると足立区の異常さが垣間見れます。綾瀬の方は現代の貧困層転居組が多く他の区では見た事ない生活保護専門の賃貸斡旋業者が居ます。30年前友人家族が子沢山で生活保護給付試みたら足立区に転居せよと言われたのが納得です。

  • @user-cz7uu7nw3j
    @user-cz7uu7nw3j Před 2 lety +14

    お勧め動画から拝見し、大ファンになりました。Twitterと同じくフォローさせて頂きました。どうか、宜しくお願い致します😆

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety

      当チャンネルに出会っていただきありがとうございます。
      Twitterもフォローいただいているんですね。
      気まぐれ投稿になりますがCZcamsとあわせて今後ともよろしくお願いいたします☺

  • @user-wm5ul2bq4v
    @user-wm5ul2bq4v Před 2 lety +11

    とっても、不思議な空間ですね。トタン壁のバラック小屋の未舗装路の奥に小さい公園がありましたね。また比較的新しい家🏠もありますが、人の気配が無く、ニャンコが逃げずに座っているのが、微笑ましい。ほこドロさんの時代背景を良く調べられている動画のファンです。次回楽しみです。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +3

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      都内でもまだこういった一角が残っていました。
      雨だったこともあり人気は少ないですが所々で生活は感じました。
      にゃんこと対峙するシーンがありましたね笑
      本当に嬉しいご感想です。引き続き当チャンネルにお付き合いの程よろしくお願いいたします。

  • @user-le8nq4sl8t
    @user-le8nq4sl8t Před 2 lety +9

    バタヤという言葉…40年以上聞いてなかったですね…確かに昔は使いましたね。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety

      いつもありがとうございます。
      今となっては懐かしいですよね。昔は町なかにも名残のあるスクラップ屋さんもありましたね。

  • @user-bn2ub9hp8b
    @user-bn2ub9hp8b Před rokem +5

    儂が約50年くらい前の話なんだけど同時、幼稚園児で家族でアパート住まい(一階二階あわせて六部屋)でしたがその周りにバラック仕立ての平屋が片仮名のコの字形でアパートが囲われてた感じでした。
    ほんの少し前に儂の住まい(徒歩約3分くらい)で行ってみたらバラック状の長屋は無くなっててアパートは残ってましたが今はアパートも無くなっててただの駐車場になってましたよ。
    住所的には興野ですが興野の興って文字は何かあるのかな?例えば◯◯工業は工だし全てとはいいませんが◯◯興業は在日くさいんですよ。
    あと在日のバラックの地域は何故か神社が多い気がします。

  • @emt.756
    @emt.756 Před 2 lety +32

    1998年から10年ほど北千住に住んでおり、この辺は良くチャリで走りました。今は変わったかも知れませんが、初めて隣接するs原のなどもふくめこの辺を見たときは、自分の幼い頃の70年代で時がとまっているかの様で、ある種魅惑されたのを憶えています。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +3

      ご視聴とコメントをいただきありがとうございます。
      お近くにお住まいだったのですね。新橋をわたってS原ですか。まさしくこのエリアですね。
      当時を見たかったですね~。貴重なお話ありがとうございます。

  • @user-cv8sh8ei5k
    @user-cv8sh8ei5k Před 2 lety +16

    ほこドロさん動画アップありがとうございます。九州人である私も学生時代は東京に住んでおりました(ただし、足立区とは反対側の世田谷区のボロ市通り近辺)なのでこの地域ことは知りませんでした。が、以前コメントした奄美大島の私の竹馬の友が葛西臨海公園の近くに住んでおり、コロナが明けたのでこんど行くことになってまして、そのついでといっては失礼ですが、ここでほこドロさんがアップした場所を訪ねて見たいと思います。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +2

      いつもご視聴とコメントをいただきありがとうございます。
      東京におられたのですね。葛西臨海公園といえば名所があります。公開のタイミングが合えば良いのですが。
      是非、東京"裏"観光もお楽しみください。

  • @user-ol9ne1th8c
    @user-ol9ne1th8c Před 2 lety +7

    東京探訪お疲れ様です😌
    足立区のバタヤ街の規模も
    昔は凄かったんですね🏘
    今も残っている青トタン壁が
    雰囲気が最高に出ていますね✨
    神戸で言うと新開地は、
    阪神-淡路大震災までは
    リアカ-を引いて歩く
    段ボール回収の方々は
    よく見かけましたが戦後からの
    廃品回収業、廃棄物再生業の
    歴史を教えて頂きすごく
    勉強になりありがとう
    ございました🏘😊♬

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +1

      いつもご視聴いただきありがとうございます!
      一時は関東イチだと言われていたほどの規模だった様です。
      関西でも昔は見かけましたよね。
      取り扱ったものも様々で今の時代が追い求めているものが昔は当たり前だったのだなと感じます。

  • @user-zv9yr4qz4o
    @user-zv9yr4qz4o Před 2 lety +4

    撮影お疲れさまでした🙇
    本当に区内?と思うほどまだ時代錯誤?
    を感じさせる場所でしたね😌
    誰かに遭遇されましたか?
    気を付けなが撮影されて下さいね!
    次回も期待しています😃

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +3

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      まだ都心部でも探せばあるものですね。
      特に問題なく歩行できました。いつもお心遣いありがとうございます。
      次回も是非ごきたいください!

  • @user-mp3ng7fn1y
    @user-mp3ng7fn1y Před 2 lety +7

    いつも拝見しています。何もなかったことにするより、こういうエリアがあったこと、あることを理解した上でどうするのかを知らない世代に教える方がいいですね。根深い。

  • @villagestreame52
    @villagestreame52 Před 2 lety +4

    友人が足立区に住んで居たことがあり 色んな意味で経験することが多い町だったと聞いたことがありますね。

  • @h5j293
    @h5j293 Před rokem +6

    この動画を視て、ドデスカデンと言う映画を思い出しました。
    この映画の舞台となったのは、東陽町から枝川にかけての地域だったそうです。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před rokem +2

      ご視聴とコメントいただきありがとうございます。
      どですかでん懐かしいですね。
      あちらも湾岸エリアのお話でしたね。

  • @user-mw8hg7qx3s
    @user-mw8hg7qx3s Před 2 lety +16

    いつも貴重な今日では未踏地探訪の記録を拝見させていただき、ありがとうございます。バラック建築をみていつも面白く思うのは、当局の建築基準など度外視、自由闊達に個性っぽい建て方をしている点、反社会的かどうかは別にしてそこでたくましく生き抜いた人々の痕跡が今日までちゃんと残っている点などなど人物の登場や生の声が聴けない代わりに視聴者サイドから想像を膨らませて拝見させてもらっています。ほこドロさん次回も楽しみにしています。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +7

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      大変嬉しいご感想です。自分もたくましく生きた人達の当時の生活を想像して歩いております。
      2階を拡張しすぎて空が小さい路地バラック、継ぎ足し過ぎて傾いたド根性バラック等、本当に魅力的です。
      様々な物件を見て歩きましたがまだまだ昂らせてくれます。是非次回もご期待ください。

  • @yfd37659
    @yfd37659 Před rokem +11

    小学校までこの地域に住んでました。
    引越して同じ足立区ですが竹の塚辺りに移り住んだんですが。
    もし引越さずにいれば多分九中に進学してたかと。当時我々の間では六中は足立区最強(最恐?)中学校で、近所にあった朝鮮中学校の人達と喧嘩していた記憶があります。ちなみに自分が進学するはずだった九中も結構強い中学校の部類に入ってたかなと。 そして自分はシャバ増だったんですが小学校時代は日本人や朝鮮人の子供達と平気で遊んでました。後々に自分が小学校時代に遊んでた友達の兄貴が足立区でちょっと有名なヤンキーになってたと噂で聞きました。
    いやぁ懐かしいですね。

  • @kikkanakajima4427
    @kikkanakajima4427 Před 2 lety +6

    やった~東京、ヤバいうちの方?と思ったら違かった(汗)
    春は土手と高速の下桜が綺麗ですよね。用はないので歩いた事はありません。足立区は工場兼住居が沢山有りましたが今は建売住宅に変わって新しく若い家族が外から来て世代交代しています。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +2

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      東京お邪魔しました。桜を見れるポイントでもあるのですね。
      おっしゃる通り新しい家も建って住人の方も代謝していそうですね。

  • @user-hh4on9hj1k
    @user-hh4on9hj1k Před měsícem +1

    下町に住んでいました。60年も前、屑屋さんと呼ばれていた親子がリヤカーをひいて本や新聞紙等を買って行ったのを思い出します。お子さんは障害を持っていても一生懸命に働いていました。母はその方達が来るのを待って持っていってもらっていました。

  • @user-bl3ty3nh1f
    @user-bl3ty3nh1f Před 2 lety +16

    錆びついた青トタンバタ屋集落🙀新しい家屋も❣️他国で生きる為には必死の不法反社会的バラック生活者、犯罪の温床独特な雰囲気がヒシヒシと伝わってきました🙀詳しい貴重な歴史的解説考察探訪動画ありがとうございます😊❤️

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +3

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      今回も点在する青トタン集落に吸い込まれました。今でも面影が残っていましたね。
      こちらこそいつも励みになるコメントをいただきありがとうございます☺

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 Před 2 lety +8

    隣の区の者ですが、荒川自然公園南の特殊な産廃処理業の地域があまりにも有名だったため、北千住対岸のバタヤの存在をすっかり忘れていました。

  • @shinagawa_pierrot
    @shinagawa_pierrot Před 2 lety +19

    お疲れ様でした。東京のこういった地域の事は知りませんでした。バタやん?
    何か歌手の人にそう言った仇名の人がいたなあくらいしか
    そしてやはり、綺麗な建物と、青い錆びたトタンの家が混在してるのですね。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +3

      お疲れ様です。いつもありがとうございます。
      バタやん、田端義夫さんですね。
      周辺に新しい家が建つ中、今でも青トタンはしっかりと残っていましたね。

  • @koubousaiga6217
    @koubousaiga6217 Před 2 lety +7

    今回のバラックは、家屋の周りに骨とう品などを並べているところもあって何というか文化的な感じがしました。いづれ取り壊されるものでしょうが、愛知県にある明治村のように、こういう建物も「昭和村」に残したいですね

  • @user-oz5tj8fk5f
    @user-oz5tj8fk5f Před 2 lety +10

    足立区と言えば、少しの間、綾瀬駅付近に住んでいたので、東京拘置所界隈から西新井橋たもとを経てこの一帯まで足を運んだりしました。流石に夜間は歩きたくない地区でしたが😁💦バタヤスラムとかあったんですね。余りそれとは意識せずにフラフラと西新井橋から北へ向かって歩くと、動画08:04の在日本朝鮮人聯合会足立支部やら路地奥に部落解放同盟足立支部やらがあって独特の雰囲気でした。お調べになったかも知れませんが、東京の戦後時代のバタヤスラムの話と言えば「蟻の街」が良く知られています。1960年頃に言問橋際の隅田公園から江東区の深川8号埋立地(ほこドロさんが以前取り上げられていた枝川1丁目のご近所の潮見地区)へ移転したものです。有楽町線千川駅付近にあったバタヤ集落も今は跡形なく、足立区に痕跡を留めていたとは、良くお調べになったなあ、と感心致しました。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +3

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      足立区にも所縁をお持ちでしたか。そして素敵な散策コースですね。少し北側の解同ですね。
      蟻の町、北原さんとゼノさんですね。今は全く面影の無い「アリの街」跡に説明板は建っていますね。
      この時代の都内各地のバタヤスラムは次々と移転されて集団移動を繰り返したとありました。
      その中でも戸手四や調布へ流れた人たちもいたという事で、関東エスニックコミュニティの繋がりを知り真夜中に歓喜してしまいました笑
      引き続き紐解き歩行して参りますので是非お付き合いください☺

    • @user-oz5tj8fk5f
      @user-oz5tj8fk5f Před 2 lety +4

      @@hokodoro さん:調布ですか😁 ... 私も、19号線が多摩川と交わる界隈の得も言えぬ雰囲気は好きですね。DEEP多摩川ですね💕

  • @user-th6nb7hf6c
    @user-th6nb7hf6c Před 2 lety +4

    全国で同じ事。
    何かあればすぐに流れ込んでくるのがいる。
    ここぞとばかりに。

  • @riefukuda845
    @riefukuda845 Před 2 lety +9

    バタ屋.....江戸川乱歩など読んでる様な世界ですね!足立区はもっと都会かと思ってましたが、こんな場所あるのですね....いつもですが、ホコドロさんの動画ってほんと癒されるんです。お婆ちゃんちに行った様な。焼酎のお湯割でも飲みながら、一日中ぼーっと観ていたい

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +1

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      まさに戦前戦後の面影が区内に残っていましたね!
      癒しと懐かしさを感じていただけて嬉しいです。
      是非お酒のお供にご視聴いただけると幸いです☺

  • @46nogama
    @46nogama Před 26 dny +1

    子供の頃、こうした地域はバタヤ部落と呼んでいて、近づくなと言われていました。当時、バラック集落は北千住の放水路沿い、川崎の多摩川沿いなど、あちこちありました。

  • @tomo1099
    @tomo1099 Před 2 lety +4

    ありがとうございます!

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +3

      いつもありがとうございます。
      大切に使わせていただきます!

  • @user-xq9cz1tw9g
    @user-xq9cz1tw9g Před 2 lety +31

    こういう青い外壁はやはり半島の文化を受け継いでいるのでしょうか

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +8

      コメントいただきありがとうございます。
      昔の屋根用のトタンは青が主流だった事、あとは色あせしにくいと言われていますね。

  • @momoueda3445
    @momoueda3445 Před 2 lety +10

    関東もっと見たいです、あと東北地方もお願いします

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +4

      コメントありがとうございます!
      東北も歩きたいと思います。

  • @arch7140
    @arch7140 Před 2 lety +14

    見応えと学びのある動画をありがとうございます。
    私は足立区に住んでいますが、バラックを見ても「古い建物だな」程度の認識であったのが、恥ずかしいです。
    この動画で紹介されている地域に、区内でももう唯一とされる茅葺き屋根があり、先月にそこと合わせ、街歩きを楽しみました。しかし次回はまた別の視点で同じ場所を歩いてみたいと思います。

    • @user-xm8kb9rs1x
      @user-xm8kb9rs1x Před 2 lety +1

      実は世田谷区深沢にもあります

    • @arch7140
      @arch7140 Před 2 lety +2

      @@user-xm8kb9rs1x コメントありがとうございます。探しているのは市区町村等行政で保護されている茅葺き物件ではなく、古い民家が現代まで残っているものです。

    • @user-xm8kb9rs1x
      @user-xm8kb9rs1x Před 2 lety

      @@arch7140 実は私も保護物件かと思ってたのですが、普通の民家でグーグルアースでも確認出来ます。

  • @ranmaru1959
    @ranmaru1959 Před rokem +2

    私の通った中学校は豊島区にある大成小学校と千川小学校が通う所でした。千川小学校の学区域にはバタ屋部落(要町)が有り同級生には3.4人そこの育ちの子が居ました。(私は大成小学校、この学校は非常に平和な学校でした。)私の同級生の中の一人は朝鮮人で最初から悪で、結局ヤクザになり若いうちに抗争で刺されて死にました。悲しいですが。そんな町でした。・・・そのバタ屋部落は、今はきれいになり。スーパーのライフが営業してます。

  • @supera6751
    @supera6751 Před 2 lety +5

    東京にもディープな場所があるのですね…勉強になります!

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +1

      ありがとうございます☺
      東京ディープエリアはまだまだございますので是非ご期待ください。
      大切に使わせていただきます!

  • @user-lt7pz6iu2n
    @user-lt7pz6iu2n Před 2 lety +2

    バタヤ部落は梅田4丁目にある梅田保育園のあたりが東端かなと記憶しています。大八車に木枠を乗せたものがいくつか停まっていたのを覚えています。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +1

      ご視聴とコメントをいただきありがとうございます。
      お詳しいですね。資料にもその辺りまで荒川沿いに広がっていた様ですね。
      大八車ですか。貴重なお話をありがとうございまます。

  • @BWV199
    @BWV199 Před 2 lety +7

    足立区のどこなんだろうと思いながら動画見たら、しょっちゅう車で通る道(都道450号線)で笑ったw
    あの辺り雰囲気が暗いなあといつも思いながら通ってたんだけど、すぐ近くがこういう街並みだったとは。
    非常に興味深く見させていただきました。

  • @pph7932
    @pph7932 Před 2 lety +7

    今回も見応えありました。
    いや、見応えというより「バタ屋」というキーワードで巡る周辺解説テキスト、読み応えがありました。
    >> 紙・布・金属はもちろん、ゴム・ビン・貝殻、そして人毛に至るまで〜
    >> 限りある資源を有効に活用する重要なシステムの一端を担った「バタヤ」
    今で言う SDGS だよね。

  • @user-nb3yp3bz9o
    @user-nb3yp3bz9o Před rokem +4

    バタ屋さん!懐かしい
    バタ屋さんがどこに住んでどこから来てるかなんて、考えたこともなかったけど、足立区にいたのか〜。まぁ、そうだよね。足立か荒川だよね。
    リヤカーひいて段ボール集めてたなぁ。たまに、リヤカーに犬のリードくくりつけて、一緒に回ってるバタ屋さんもいて、子ども心に、犬って飼い主を差別しないで懐くんだなぁ、って思ったの覚えてるわ

  • @luci_hiko
    @luci_hiko Před 2 lety +4

    都会の隅っこにある集落は、また独特な空気を含んでいるみたい。
    1つ提案なんですが、本を出しませんか?各地の歴史や分析など、読み応えがあります。そして、一つにまとめることで、日本の戦後史の一面を俯瞰することができると思うのですよ。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +2

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      都心部でも探せばあるものですね。
      本ですか…そんな才能が欲しいです笑
      確かに今までの資料を一度まとめてみたいです。

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa Před 2 lety +5

    うーん、心なしか関西の物件よりしっかりしている印象を受けますね。西日本より因縁が少ない感じ。

  • @user-jv7wd1wd3n
    @user-jv7wd1wd3n Před 11 měsíci +2

    BGMが落ち着く。。。

  • @dalferr
    @dalferr Před 2 lety +4

    Flowers make us more human. Thank you!

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +1

      Thank you for watching. Flowers bloom beautifully in any place.

  • @chikamaro125
    @chikamaro125 Před 2 lety +6

    今晩は🌙😃
    前半のトタン建築は廃屋ですか?ほこドロさんの動画には珍しく廃屋かぁ…と思いきや、後半の何件かは現役のようでしたね。
    今は合理化された大きな業者しか、生き残っていないということでしょうか?
    全体からして、半分以上空き家に見えました。取り壊して金網で囲ったりしていないので、土地の所有が複雑?それにしても後半のバラック!てっきり空き家かと思いました。すみません。今はコリアンの方も少なそうですね。
    両親が、戦後荒川区に住んでいて、私は東京郊外で生まれましたが、小学生の頃、まだ住んでいた伯母のところに遊びに行ってました。
    荒川遊園地の近くです。その際、あまり怖いとか異質に感じたことがなかったのですが、位置的に遠いですか?
    多分関西方面にお住まいのほこドロさんに、東京在住の私が、聞くなって話ですね(笑)
    警戒心いっぱいのにゃんこがいましたね。本当に野良猫さんを見ると、家の猫の呑気さが笑えます。最近寒い日が続いて、横向きで寝ている私に寄っ掛かって寝たりします。掛け布団の上に寝ているので、身動きできなくなる私。 忍‼️

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +1

      いつもご視聴いただきありがとうございます☺
      前半のトタン集落は入口の1軒以外は住まれていないと思います。後半は現役ですね。
      今はこのエリアも新しい家が建って入れ替わりされているでしょうね。
      荒川遊園から北西で割と近いですね。なんとかマップを見直して位置が分かりました笑
      にゃんこと対峙のシーンで逃げずに「これ以上近づくんじゃない」感がたまらなく好きです。
      寄っかかって寝る…暖めてくれるなんて最高じゃないですか!忍!笑

    • @chikamaro125
      @chikamaro125 Před 2 lety

      @@hokodoro 様
      忙しいほこドロさんに、地図を見返しさせてしまいましたこと、反省致します😓
      近いのかぁ。昔のことを聞きたくても、母は施設にいて、面会しにくい状況。
      それより、覚えているかしら?🤔
      今、ほこドロさんにコメント中…イタイ!若干爪たてて、何かを訴えてくる猫様…
      かと思えば、テーブルの上に乗り、私の頭をちょいちょいしてくる猫様…
      これはほこドロさんへの嫉妬ですね(笑)
      勝手に解釈😄💕

  • @user-oj1ye2eo1h
    @user-oj1ye2eo1h Před 2 lety +17

    大阪では「寄せ屋」といいます。

  • @user-sr6ok7uz2n
    @user-sr6ok7uz2n Před 2 lety +5

    「蟻の町のマリア」つて作品ありました

  • @Aya-kp2js
    @Aya-kp2js Před 2 lety +4

    10:57あたりのエスティマはどう駐車するのか?

  • @nyarome3
    @nyarome3 Před 2 lety +3

    ガキの頃住んで居た街にも、バタヤさん港湾地区にあったですねえ。鉄屑や新聞紙などを持って行って、お小遣い稼ぎしていました。
    もう昔の話だし、生きて行くのもそれぞれが大変だったんだろうなあ。
    今やお金を払わないと廃品は処分出来ないですしね。不法投棄は多いし、リサイクルとは言いながら矛盾している現代だなあ。

  • @user-nj6th8lj7r
    @user-nj6th8lj7r Před 6 měsíci +3

    サステナブルなんて言葉は要らないくらい日本には古くからものを大事にしてたのでしょう。
    みんながみんな勉強ができて良い会社に入れるわけじゃありません。
    親がいなかったり旦那を亡くしたりいろいろな理由でそういう仕事に就く人がいる。
    蔑視するのはやめましょう。

  • @kokikiki1217
    @kokikiki1217 Před 2 lety +4

    子供の頃から10数年住んでいました。
    荒川土手の近くに流れて無いようなドフ川があったり

    • @kokikiki1217
      @kokikiki1217 Před 2 lety +6

      豚小屋があったり、鉄屑屋で働いてる人のバラックがあったりしました。
      でも商店街が西新井方面に沿ってあり賑わっていてお肉屋さんのコロッケがとても美味しかったのを覚えています。
      今では商店街も錆びれてしまったようで、、
      動画を拝見してとても懐かしかったです。

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci +1

      養豚場は火事で消滅して 団地に成った、100号線の肉屋のコロッケがおいしかった、

  • @MT-ih8ru
    @MT-ih8ru Před 2 měsíci +1

    今の市長になってだいぶ治安良くなりました。
    今の足立区は住みやすい良い町ですよ。

  • @atesatehoimar
    @atesatehoimar Před 2 lety +3

    本木新道と尾竹橋通りの間の辺りですね。
    江北橋から東京武道館の脇を抜けて亀有迄抜ける道がこの辺りだけ開通してないのは何か関係があるのかな。

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci

      関原辺りはもう開通した、
      角満蕎麦屋の近所も開通してる、

  • @zenjiromitsubishi
    @zenjiromitsubishi Před 2 lety +18

    足立区が家賃が安い理由がわかった

    • @zenjiromitsubishi
      @zenjiromitsubishi Před 2 lety +6

      足立区内でも北千住は準郊外であり都心と違って生活の店が強いその一方未だ未開発という地域もあり普通のマンションが都区部にしては安い。
      治安が悪いという意見もあるがバラック自体も低所得ではあるが乞食というほどでもない郊外区であるので用事がなければ行かない。安い店もありかつ都心は1番安い店がコンビニであり生活には安い店もほしい。
      北千住は最強ただ開発が進みこういう光景はもう普通の個人宅に変わっていくだろうと思う。

  • @user-cm2of9ll7p
    @user-cm2of9ll7p Před měsícem +2

    東京ではありませんが、私の住む街の近くにも、青い波トタンの古家屋が点在している地域があります。関連があるのでしょうか?

  • @johnnygepp7238
    @johnnygepp7238 Před 2 lety +10

    都府県を問わず川沿いには曰く付きの集落多し。

  • @user-ji4cc2il9l
    @user-ji4cc2il9l Před 2 lety +8

    回収業自体は法人化されたりして都市部から周辺へ移った感じでしょうかね。神奈川・千葉・埼玉の南三県に多い、住区から隔てた県道沿いに鋼板柵で作られたヤードが並ぶヤード街とかに自動車解体やら金属回収やら古紙回収なんかも多いからこう言った場所がかつてのバタヤ街の今の姿でしょうか。まあ、実態は自動車解体からの部品輸出が多いし、担い手も日本人や朝鮮人なんかの手を離れて、今や西アジアやら南アジアアフリカ辺りから来てることが多いし昔とは実態がかけ離れたものにはなってますが…。
    こう言った場所が自動車や金属盗難なんかの温床になってるとも言われますんで本質は変わらないのかとも感じますね。

    • @hokodoro
      @hokodoro  Před 2 lety +1

      ご視聴とコメントをいただきありがとうございます。
      個人の拾い屋の一握りは成功したとありましたので法人成りして今でも営業されているのでしょうね。
      関東にヤードは多いですよね。一度知り合いの紹介で関西の外国人ヤードに入った事があります。
      おっしゃる通りで経営者含む従業員は南アジアアフリカが多かったですね。
      お昼ご飯でカレーを振舞ってくれたのですがその場で鶏を捌き出したのでビックリしました。

  • @user-pq5vw2xt7p
    @user-pq5vw2xt7p Před 2 lety +8

    さすが大都会東京、エリア規模は大きいですねー 都の予算で再開発してもらいたいですねー

  • @wilburwood8261
    @wilburwood8261 Před 19 dny +1

    このあたりは地震と洪水があったらひとたまりもなさそう。
    とてもじゃないけど安心して住めない地域だね。

  • @hitachinokunigenji
    @hitachinokunigenji Před rokem

    部落はトタンの家という決まりでもあったのでししょうか?私は土地柄か、日本に部落問題とかあったのも知らなかったのですが(知ったのはネットが主流になってそれで知りました。最初それを見た時は江戸時代とかの話をしているのかと。。)
    しかし昔住んでいた場所の近所にも青いトタンの家が何軒か密集していたところがあって今考えると多分そこはそうだったのかな?まぁ、部落とか知らなかったボロ屋だなくらいにしかおもわなかったですけどね。

  • @syu3124
    @syu3124 Před 2 lety +8

    足立区といえば、何十年も昔になりますが、世界の北野武監督のご実家を見に行きました。このバタヤ集落から結構近くですね。
    祖母からサンカの話をもっと聞いておけば良かったと思います。

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci

      たけしより 世界チャンピオンの大場まさおがもっと有名、

    • @user-my1ec5ro6m
      @user-my1ec5ro6m Před měsícem

      ただ北野家は越境で四中進学してるんだよね
      四中→上野高校→東大みたいなコースが足立区のモデルケースみたいな時代もあったし

  • @naoyax76
    @naoyax76 Před 2 lety +1

    バタヤって、バッタもん屋→バッタ屋→バタヤな語源かと思ってましたがどうなんでしょうかね。

  • @user-oy2ys9nb4e
    @user-oy2ys9nb4e Před 2 lety +2

    ババタ屋とバッタやの区別ってあったんですかね?

  • @kenken-sc3ys
    @kenken-sc3ys Před 8 měsíci +1

    そうそう、千住は、こーゆーとこバダ屋って言ったんだよね〜

  • @supersportus9961
    @supersportus9961 Před 2 lety +11

    使ってないオフ車譲ってほしい…

  • @kuriasu2817
    @kuriasu2817 Před 22 dny

    この界隈は足立区のほかの地域に比べて確かに朝鮮系の人が多いと思います。狭小住宅がひしめいており雰囲気は東京の中でも独特です。窃チャリなどの軽犯罪は多かったと思いますが重犯罪は起きていない認識です。関原地蔵商店街は当たり前のように共存しています。国際問題やらなんやらで何かとt難しいですがこの地域はぱっと見、微妙なバランスで回っていると思います。極端で感情的な彼らの自己主張は全く受けれられませんが、緩やかに相互の文化を受け入れつつ共同社会を築いてゆくその流れについては否定する理由はありません。抽象的な事を言ってしまいますが、お互い様々な思いを胸に共存しているこの町が、これからの日本のモデルケースになる時が来るかもしれません。ただしこれ以上の外国人流入には明確に反対します。戦後、中国人、特に朝鮮人はGHQの方針により絶大な既得権益を受けましたが、グローバル化による日本衰退は我々日本人と彼らの利権そのものをグローバル視点で縮小させるものです。孫正義をはじめとした人物は日本のインフラや国財を切り売りすることを進めてきましたが、それは根を下ろして生活している外国にルーツを持つ人々にとっても既存の商売スキームを破壊するものであることを知ってもらいたいと思います。

  • @hisasiazuma6595
    @hisasiazuma6595 Před 2 lety +9

    👌👍😤

  • @user-kd8wn7kn8c
    @user-kd8wn7kn8c Před rokem +3

    伝説の世界チャンピオン大場政夫の出身地。

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci +1

      弟が同級生 安いアパートに住んでた、世界チャンピオンに成ったのに 車の事故で亡くなって 残念です、

  • @grubella2513
    @grubella2513 Před 2 lety +8

    最寄りの駅はどこなのでしょう、人気がない街ですね?

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Před 2 měsíci

      東武バスで北千住 都バスで町屋

    • @grubella2513
      @grubella2513 Před 2 měsíci

      @@user-yt4hh2ix7n おお、ありがとうございます。行ってみたい気もしますが・・

  • @zanpan9984
    @zanpan9984 Před 2 lety +2

    拘置所周辺ですね
    あの近辺はここ数十年で様変わりしたように思います

  • @kohtashirayama3793
    @kohtashirayama3793 Před 5 měsíci +2

    本木のキムチはひと味違うよ、