サイドミラーを見る練習・車線変更のコツ・後続車のタイミング

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 07. 2015
  • ruzzosport(ルッゾスポルト)横浜市港北区新吉田町4583
    ruzzosport@gmail.comイタリア・フランス車のメンテナンス&
    クルマの情報発信に日本一を目指すameblo.jp/kamo-hide
    TEL&FAX045-593-8561
  • Jak na to + styl

Komentáře • 49

  • @momotamai5373
    @momotamai5373 Před 5 lety +15

    すごいためになります
    目視確認の多さで焦っちゃうんです

  • @user-bs7cl5ew6h
    @user-bs7cl5ew6h Před 3 lety

    カモシタさんのトークが的確すぎて、面白いです。もっとこういう動画上げてほしい!

  • @miminakuroneko8813
    @miminakuroneko8813 Před 6 lety +5

    たまたま縦列駐車ができなくて免許を諦めかけてたときにヒットしてすごく助けになりました。
     ミラーを見たりするのが下手くそなのですごくためになりました!
    一発試験で頑張ろうと思っているので参考にさせていただきます!

  • @user-du5hs3mb9n
    @user-du5hs3mb9n Před 6 lety +24

    前を見つつ、サイドミラーを意識する練習のために何度も見ています。
    左上にルームミラーの映像があったらより助かります。

  • @user-ur9yr1bu9u
    @user-ur9yr1bu9u Před 7 lety +16

    目標の車を決めてその後ろについていくというアドバイスがとても参考になりました。
    今日も何度も車線変更しましたが、スムーズにできました。

    • @HideyukiKamoshita
      @HideyukiKamoshita  Před 7 lety

      小野道風様
      コメントありがとうございます!!
      最初に誰かのマネをすると言うのは運転だけでなく、何か慣れないことをする時の簡単なコツだと思います。
      参考になりそうな人を見つけて、同じようにやってみると最初の一歩は上手くいく事が多いですね✨

  • @finally526
    @finally526 Před 7 lety +2

    高速教習前にこの動画で勉強させてもらい凄く為になりました!ありがとうございます!

    • @HideyukiKamoshita
      @HideyukiKamoshita  Před 7 lety

      ryo kawasaki様
      コメントありがとうございます!!
      お力になれて嬉しいです✨こちらこそありがとうございます!!

  • @cgrace2629
    @cgrace2629 Před 3 lety

    解説が分かりやすく、助かってます。また高速ドライブ動画をアップしてください。お待ちしております!

  • @tgenki8508
    @tgenki8508 Před 4 lety +1

    勉強になります!
    しかも後ろから来る車の名前まで教えてくれてる!

  • @user-fs8fb1rh3s
    @user-fs8fb1rh3s Před 4 lety +9

    車種分かるのすげえ!

  • @user-vf2vo7xz1j
    @user-vf2vo7xz1j Před 4 lety

    明日から路上教習が始まるからすっごい為になる

  • @bibilolo0802
    @bibilolo0802 Před 8 lety +15

    仮免練習中ですがとても参考になりました。抜かれるたびにコメントがあるのが
    いいです。同じようでいてそれぞれ状況が違いますね。

    • @HideyukiKamoshita
      @HideyukiKamoshita  Před 8 lety +1

      bibilolo0802様
      コメントありがとうございます!
      ミラーに映る追い抜き車両が、前に抜けていくタイミングが合う感覚を養うと安心です!!
      意識して見るようにすると慣れてくるので、やってみてくださいね✨

    • @KF-km1lg
      @KF-km1lg Před 7 lety

      bbb bbnnbbbibilolo0802c b

  • @aqua7482
    @aqua7482 Před 9 lety +7

    ペーパー暦20年で、最近車を購入したので只今勉強中です。免許取った時はサイドミラーなんて全然見る余裕が有りませんでしたので、非常に参考になります。
    もし可能ならサイドミラー映像を画面の下辺りにして頂ければ、実車と同じ感覚でいいかなと思いました。

    • @HideyukiKamoshita
      @HideyukiKamoshita  Před 9 lety

      aqua S 様
      コメントありがとうございます!!お役にたてて嬉しく思います!!
      画面の右下は追い抜く車両が一番最初に映る場所なので適切ではなく、
      サイドミラーの映像を右上に配置しているのは、フロントガラスの映像のデッドスペースだからなんです💦
      なのでボヤッと全体を見るようにして頂いて、画面上の全てを把握できるように見てみて下さい✨

  • @take0405
    @take0405 Před 5 lety +41

    仮免を取り、路上に出ましたが車線変更の際に慌ててしまいます…

    • @mptwadgj2055
      @mptwadgj2055 Před 3 lety +1

      雑魚

    • @take0405
      @take0405 Před 3 lety +2

      @鶴三郎ケケ
      免許取ってすぐ慣れた

    • @nagohan95
      @nagohan95 Před 3 lety +2

      @鶴三郎ケケ 『昼しか踊れなかった』はツッコミ待ちだとしたら遅くなってごめん!!!

  • @stststful
    @stststful Před 8 lety

    いつも拝見してます。色んな事が見えまくっててすごいですね。後ろに目が付いてるんではないかというくらい(笑)どうしたら、そうなれるんでしょう?また、リクエストなんですが、一般道路(なるべく混んでて車線変更が難しいところ)での車線変更のコツの動画などアップしていただけませんでしょうか?お忙しいところ恐縮ですが、お時間ある時にお願いできたら幸いです。

    • @HideyukiKamoshita
      @HideyukiKamoshita  Před 8 lety

      stststful様
      コメントありがとうございます!
      私もいろいろ少しずつ意識して、運転感覚を養っていきました。助手席から運転上手な友人にダメ出しもたくさんされましたよ(笑)リクエスト頂いた一般道の動画なのですが、いまのところ他車のナンバープレートを消す手段がないので、今すぐとうわけにはいきませんが編集ソフトの追加も含めて検討させて頂きますね!!

  • @user-sf7kz4jz2h
    @user-sf7kz4jz2h Před 5 lety

    助かります、、

  • @maochanhappy
    @maochanhappy Před 4 lety

    これは良い動画ですね。現在教習中なので一応は習うのですが、実際に追い越しかけてくるのか?または左右後方に自動車が車線変更する程走っているのか、走行速度はどうなのか等の自動車数が走って無いので練習してもほぼ全く実感が掴めないでいたので非常に助かりました!!沢山の情報から瞬時に分析は自動車の楽しみですね^^

  • @Rqq4455
    @Rqq4455 Před 5 lety

    主や、皆さんはどのような頻度でサイドミラーを見ていますか?

  • @user-rz6xt7vz9d
    @user-rz6xt7vz9d Před 5 lety +11

    ルームミラー→合図→サイドミラー→目視
    分かってんだけど所内でさえできない…

  • @user-hd1jo2yq6j
    @user-hd1jo2yq6j Před 6 lety

    東北道ですかね?

  • @user-uv4mi6co4o
    @user-uv4mi6co4o Před 5 lety +7

    ドライブスルー待ちの車の後ろについてしまって車線変更しようにも後ろから車線変更する車が続々と現れタイミングを逃してしまいました。なぜみんな上手くタイミングをみて車線変更出来るのでしょうか…

  • @blueocean0731
    @blueocean0731 Před 3 lety +2

    8:27 「プリウスはなんでブレーキしたんだ?」と思ったら、恐らくスピード出し過ぎでオービスに引っかからないためだなと思いました。

  • @sakuratora3293
    @sakuratora3293 Před 9 lety

    サイドミラーの映像、非常に参考になりました。ありがとうございます。車庫入れのコツでも、このようなサイドミラーの映像があればわかりやすくなると思いますので、作成していただければうれしいです。(左右に駐車車両がある状態で、左および右側から車庫入れする時のサイドミラーに映る映像。)よろしくお願い致します。

    • @HideyukiKamoshita
      @HideyukiKamoshita  Před 9 lety +1

      Sakura tora3 様
      コメントありがとうございます!!
      やっていくうちにサイドミラーの撮影の仕方が分ってきました(笑)車庫入れのサイドミラー映像は良いですね!!できれば左右のミラーを映して1画面で見れれば良いと思いますが、そのあたりも編集の仕方を調べてみます👍

  • @etmojo
    @etmojo Před 5 lety +26

    自動車教習所でこういった実践的な運転って教えないのは罪だと思う。

  • @user-il9pv6oi3s
    @user-il9pv6oi3s Před 5 lety +1

    合流地点での追い越しは重大事故の原因ですよ。

  • @potemkinXX
    @potemkinXX Před 9 lety +5

    主のチャンネル登録してJAF公式なみに過去動画も参考にしてきましたが今朝方豪雨注意報区域のRきつめカーブで内側車線車のはみ出しで接触事故やらかしたおれが通りますよ(ヽ´ω`)はーセーフティドライビング深いわー

    • @HideyukiKamoshita
      @HideyukiKamoshita  Před 9 lety

      potemkinXX 様
      コメントありがとうございます!!
      ぬぇー!!お体、クルマは無事でしたか?!雨の日はクルマの限界が普段とは全く違うので、そろそろ梅雨が空けると思いますがゲリラ豪雨もありますので、十分気をつけていきましょう!!
      ↓こちらも是非参考にしてみて下さい。
      czcams.com/video/bZ8VGipfv6Y/video.html

  • @rainsnow6435
    @rainsnow6435 Před 4 lety +2

    今日、車線変更でめっちゃ怒られました。
    2車線、左側走行中、左側に駐車車両ありの状況で、避けなくてはならない。
    時速は50キロ。自分の右側のにも約50キロぐらいで走ってる車両あり。
    日頃からミラーを見ろって言われて、見ているけれども、こうゆう場合、どのミラーから見ていって、状況確認して、進路変更すればいいのか。。。
    認知が遅いって言われてるけど、認知はしてる。
    判断と行動が遅いのは自覚済み。
    でも、どのミラーみて、どう判断してどう進路変更やったらいいとか。。。。。
    対処を言うのではなく、危ないって言われても。。。。

  • @user-ef3rv7mn8h
    @user-ef3rv7mn8h Před 3 lety

    8:30 オービス見つけてブレーキ踏んでて草

  • @user-xb1qo3xu3v
    @user-xb1qo3xu3v Před 7 lety +7

    本当に車線変更が下手で困ってます。ロサンゼルスに住んでます。ここはカリフォルニア在住のアメリカ人でさえ、「ロスで運転はしたくないと言うくらい。」みんな運転が荒いです。ウインカーを出さないで車線変更は当たり前です。ここでは、みな自己中心的なので、周りに合図なんてする必要ある?入れると判断したから入ったという感じですし、3秒もウインカー出してたら、変更したいの?それともただの消し忘れ?と周囲を余計混乱させます。そこで、教えてください!運転席と反対側の車線、つまりアメリカでは右に車線変更したいとき、後ろからひっきりなしにくる車がサイドミラーでどの辺りに見えたら接触の危険性があるから、入れないと判断するのでしょうか。今日も、ウインカーを出して3秒くらいしてから、一台見送ってからその直後、入ろうとしたら、いれてなるものかと、品のないほどクラクションを鳴らされました。つまり、3秒間合図をしたところで、速度を緩める人の方が稀です。私は車間距離を開けて走っているので、私の前にウインカーも出さず急に入ってくる車は多いですが、その人たちにとって、私の車がどのようにサイドミラーに映るのか分からないので、その辺りを教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

    • @HideyukiKamoshita
      @HideyukiKamoshita  Před 7 lety +1

      Naoko Sato様
      コメントありがとうございます!!
      ロスの交通事情は荒いのですね💦日本でも夜中の幹線道路や、首都高もそんな感じだと思います。
      私も免許取得してすぐのころはNaoko Satoさんと同じ感覚でした。誰も教習所で教わったような車間距離を保っていないし、狭い間隔でもグイグイ入ってこられて焦ってましたが、そんな私に先に免許を取得していた友人から「そんな杓子定規な運転じゃ流れに乗れないよ」と指摘されて、その友人の運転を見ながら感覚を養っていきました👍
      では改めてご質問の答えです。まずそういった環境での車線変更は、ウィンカーを出して意思表示をして隣の車線へ「入れさせてもらう」という感覚は忘れてください。サイドミラーを見ながら自分が入る位置を決めてから「そこに入るぞ!!」と言う意思決定の意味合いでウィンカーを出すものだと思ってください。ですからウィンカーを出すタイミングも、自分が狙ったスペースの前車が真横を通過する時に出して、ウィンカーの2回目の点灯が始まる時には車線変更を開始して、4〜5回目の点灯には右側の車線に入っているイメージがないと流れに乗れないと思います。正直日本でもウィンカーを出したらスペースを空けてくれるドライバーよりも、車間距離を詰めるドライバーのほうが多いですから、時としてこういった車線変更をする必要がある場合もあります。
      以前、車線変更のタイミングについて投稿した動画も参考にしてみてくださいね✨
      czcams.com/video/c1BCWricLn4/video.html

  • @puru345
    @puru345 Před 6 lety +2

    サイドミラーの死角も教えてあげないと

  • @user-il9pv6oi3s
    @user-il9pv6oi3s Před 5 lety

    [「自動車運転マニュアル 比気一夫」 を参考にして下さい。

  • @cookiesch.
    @cookiesch. Před 5 lety

    車種まで読み取る必要ある?その時間の分集中が途切れる。高速なら尚更。

    • @doctorwhere4148
      @doctorwhere4148 Před 5 lety +17

      Tom S 動画から必要なものだけをとって自分の力にすることが出来ない典型的なバカな人間

  • @user-il9pv6oi3s
    @user-il9pv6oi3s Před 5 lety

    動画を作る人の共通点ですがノロノロ運転ですね。後続車の迷惑を考えて下さい。

    • @acuisa7580
      @acuisa7580 Před 4 lety +2

      周囲の車の流れに乗ってますし、遅くはないと思われますが?

    • @user-ud8ff6kq3s
      @user-ud8ff6kq3s Před 4 lety

      @@acuisa7580 乗れてないと思いますよ。途中で周りの流れが早くなったので抜かされるペースが多くなってます。
      車の流れも生き物みたいだから一定じゃないですね。