宇多丸の映画「ハート・ロッカー」評に町山智浩が反論

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • ライムスター宇多丸さんによる、映画「ハート・ロッカー」の評論に対して、アメリカ在住の映画評論家・町山智浩さんが真っ向から反論しています。
    「ハート・ロッカー」(The Hurt Locker)
     監督 キャスリン・ビグロー
     脚本 マーク・ボール
     製作
      キャスリン・ビグロー
      マーク・ボール
      ニコラ・シャルティエ
      グレッグ・シャピロ
      マルコ・ベルトラミ
      バック・サンダース
     製作総指揮 トニー・マーク
     出演者
      ジェレミー・レナー
      アンソニー・マッキー
      ブライアン・ジェラティ
      ガイ・ピアース
      クリスチャン・カマルゴ
      レイフ・ファインズ
      デヴィッド・モース
      エヴァンジェリン・リリー
     音楽 マルコ・ベルトラミ バック・サンダース
     撮影 バリー・アクロイド
     編集 ボブ・ムラウスキー クリス・イニス
     配給
      サミット・エンターテインメント
      ブロードメディア・スタジオ
    TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウイークエンドシャッフル」
    2010年3月27日放送分「放課後ポッドキャスト」

Komentáře • 150

  • @arejion
    @arejion Před 5 lety +52

    わざわざこういう形で語ろうと思った宇多丸さん、真摯だと思います。

  • @montanatony254
    @montanatony254 Před 4 lety +32

    宇多丸が静かに切れてるのがちょっと怖くて楽しい

  • @Kungfuiteki
    @Kungfuiteki Před rokem +9

    町山さん「結論は〜だ!」
    宇多丸さん「結論は〜だ!と観客に伝わるように演出されていない」
    これは平行線だ。。

  • @つっつん-n2n
    @つっつん-n2n Před 6 lety +58

    町山の「批評とは監督の意図のみを伝えること」ってスタンスも理解できるけど、宇多丸の「監督の意図はこうだけどその演出が出来てない」って批評も説得力あるからどっちの言い分もわかる

  • @chiruchirumi0328
    @chiruchirumi0328 Před 2 lety +10

    主人公が自分の子供に語ってたことが全てでしょ
    最後の曲はあくまで皮肉
    監督のコメンタリーでも町山の解釈とは違うこと言ってるよ

  • @desperado4583
    @desperado4583 Před 5 lety +27

    意外と読み取らない宇多丸さんと、思い入れ込みで読み取りすぎる町山さんのエピソード挙げとく。
    【宇多丸さん(SRサイタマノラッパー入江悠監督との舞台トーク)】
    「4回見たんですけど、どうしてもわかんないところが。マイティーが、俺東京行くって言うところで、ディズニーリゾートみたいなチラシ持って見せるじゃないですか、トムに。あれどう言う意味なんですか?」
    「あ、あれはもう、『こいつ完全に遊びに行くな!』っていう意図だったんですよ。東京行って音楽やるとか言って」
    「あ、そういうことなんだ・・・」
    「『しかもそれ千葉だぞ!』っていう(笑)」
    【町山氏(GANTZの奥浩哉さんとの対談)】
    「玄野くんが腕を失って瀕死の状態で、アンジェリーナジョリーが助けに行くと、『君とHしたのはヤりたかっただけだよ』って言うんですね。冷たいことを。これはあれですよね、『俺なんか捨てて逃げろ』ってことですか?」
    「いや、そういう訳じゃないですね。なんかもう、ヤケになってるっていうか、死にたいって思ってて人のことなんか考える余裕はないっていう。だからはっきりそのまま思ってたことを言ったっていう」
    「ああ・・・そうなんですか」
    このやりとりを聞いてから、宇多丸さんは場面を意外と読み取ってないことがあって、町山さんは場面を読み取りすぎてることがあるんじゃないかな、という印象がなんとなくある。
    まあ、誰だって間違うことはありますし、それでも凡百の評論家の比じゃない知識量なわけで、そりゃ凡百の評論家に比べて信頼に足る二人であることに間違いはないわけで。
    然は然りながら、絶対視したらそれこそ信者だから、ほどほどに楽しむのがいいよねーってことですよね。

  • @user-by4ic6rf1u
    @user-by4ic6rf1u Před 3 lety +9

    町山さんの解釈は「主人公はそこが自分のあるべき場所だから戦場に戻る」ということ。だけどそれはそれまでの物語から得た情報からそういう理由で“あろう”という推測でしかなくて、実際その解釈が正しいのかもしれないけど見方によっては違う解釈の余地もある。
    宇多丸さんの主張は、町山さんの解釈は数ある解釈の内の一つとして見るなら有りだが、その解釈がこの映画のたった一つの正解だと断定したいなら少なくとも台詞や行動、演出、何でもいいから「そうである!」と言い切れる証拠のシーンが必要だ、っていうこと?

    • @user-rp8hb7ho5s
      @user-rp8hb7ho5s Před 2 lety +1

      争点は、どういう物語だったのか、に見えて、結局は面白いかつまらないかなんだと思います。
      町山さんは、作者のやりたかったことを汲み取り、渋い演出として楽しめた側。
      宇多丸さんは、一般観客側の視点で評価しているので、派手さがなく、伝わる演出では何も描いていないのでキャラが何を考えているかが伝わらない。投げっぱなし映画、というような表現からわかるように、つまりはこの映画がつまらなかったんだと思います。
      伝わらない(あるいは極端に伝わりにくい演出)は、作中存在しないも同然であると評価するのが、フェアな映画評価です。
      一般観客からすると、事情があってボカすしかなかった演出など、知ったこっちゃないですし。

  • @sunchan1231
    @sunchan1231 Před 7 lety +34

    宇多丸さんはカジュアルに一般的な映画オタクとしての視点から語るタイプで、町山さんは古典的な批評家らしい製作者の意図を汲んだコンテクストで語るタイプって違いがハッキリと出てて面白い。
    聞くぶんに批評家としてのスタンスが違うっぽいから噛み合ってないのもわかるし、宇多丸さんはより一般目線からの視点で語るから町山さん的な全ての事象のメタファーを読み解いていくスタイルと相対すると「果たしてそこまでわかるか?」ってハテナが浮かぶような対応になるのも頷ける。

  • @user-do7lh5fh9d
    @user-do7lh5fh9d Před 6 lety +35

    結論から言うと、こんな風に討論出来るのも映画の楽しみの1つ。これだけはハッキリしてる二人とも映画が大好きなんだと。

    • @user-nj4qr6zt4w
      @user-nj4qr6zt4w Před 4 lety +1

      かいちゅうれい。ストレス解消するので❗さとうあやと

  • @user-tn8su2uk1s
    @user-tn8su2uk1s Před 4 lety +27

    当時聴いた時は、町山さんに肩入れしてたけど、今聴いたら宇多丸さんの方が理があると思うし、実際のハスラー評とも齟齬なくて納得できる。
    よく町山さんのマウントに耐えたな…と脱帽します。ある意味2人とも怖ろしい!
    それでも地球は回ってますな

    • @MrSawazaki
      @MrSawazaki Před 2 lety +8

      ウタマルさんの言う通り、映画の中の描写だけで町山さんの解釈を導き出せるような作りにはなってない。今回に関しては、町山さんの読み取りが恣意的になっていると思う。

  • @浩一齋藤
    @浩一齋藤 Před 2 lety +5

    作り手の意図を汲み取ってあげなければいけないのだったら、宇多丸さんの映画評が成り立たなくなってしまう。宇多丸さんはイデオロギーにとらわれて批判していると町山さんは言うけれど、町山さんの方がイデオロギー的に擁護しているように感じました。

  • @user-is9fi2kl3w
    @user-is9fi2kl3w Před 6 lety +28

    町山さんの言う使命感に目覚めた的な解釈では
    主人公がアメリカに戻って感じる居場所の無さ(スーパーでのシーン)や、妻に「必要な仕事なんだ」と建前を語る一方で
    何も分からない赤ん坊にだけ「好きな事は一つしか無いんだ」と本音を語ってることなどが説明できないんだよね
    けっきょく主人公は戦争ジャンキーなんだと思うよ
    おそらく爆死するまで治らない(その覚悟があのラストの表情)
    そしてそんな悲惨な事態になってるのはブッシュてめえの責任だ、という曲が流れて終わる

  • @goodfe742
    @goodfe742 Před 7 lety +17

    こういう意見の相違は絶対に間に一人入るべきだと思う お互いに自信を持って意見があるわけだから、間違いなく対立する形になる笑 まぁお二人とも「この映画の評論の相違についてのみ」の議論としてるし関係がしっかりしてるから大丈夫だと思うけど笑

  • @user-ju3rw6lz9w
    @user-ju3rw6lz9w Před 2 lety +11

    これは宇多丸さんの評の意図を町山さんが誤って解釈してると思うんだがー

  • @user-lm6ke4rp5b
    @user-lm6ke4rp5b Před 2 lety +7

    話し合いをしようとしてる人 vs 「正解」を教えてあげようとする人

    • @the1975the
      @the1975the Před rokem +3

      そもそも正解なんてないと思う

    • @user-lm6ke4rp5b
      @user-lm6ke4rp5b Před rokem +5

      @@the1975the その意味で「」がついてるんやで

  • @kansho10bakuya
    @kansho10bakuya Před 7 lety +10

    たとえ電話だったとしてもこの二人の間に誰かが入るべきだったと思う
    宇多丸さんはこう、町山さんはこう仰ってますと、町山さんのおっしゃる評論家ならまず「ストーリー、シーンの意味、製作者の意図」を分かったうえでどういう話だったか分かると、これは宇多丸さんも納得するはずだと思うのでそこで二人の口論がぐるぐる回らないように収める、でそのうえで本当にそうなっていましたかと、実際意図通り映画に反映されているかは別な話だと思うんで描き足りているか演出は伝わるかなどもっと深い掘り下げをしてほしかった・・だからギルティー古川さんなんだよ・・・

  • @aaaaaasa5903
    @aaaaaasa5903 Před 3 lety +11

    一方的に相手の言葉を理解しようとせずただ飲み込むようなずっと俺のターン的な手法は議論ではなく口喧嘩のやり方だよね
    ただマウント取りたいだけ

  • @user-iq1np1jc3g
    @user-iq1np1jc3g Před 7 lety +11

    映画批評は好きなので2人ともよく聴いてます!

  • @USAGI-in-USAGI
    @USAGI-in-USAGI Před 3 lety +3

    文脈を読むや行間を読む、空白を空想する=自己体験からの保管と反映=バイアスが掛かるだけなのに。
    これは町山さんの思いが強くて二重三重になり過ぎたバイアスを感じます。
    なにをもって歌丸さんがバイアス掛かってると指摘しミスリードと非難できるのかの自己弁護が足りない。唯一読み解くべき解釈への強要の争いにみえる。
    あるいは、バイアス=個人の感想として許容すべきなのか。
    ブラックホークダウンで、地獄の思いをしてゲロ吐きながら徒歩で中立ラインまで逃げ切ってきたのにまた戦場に戻るのはなぜ?というシーンは、余地もなくまだ仲間が沢山残されているからだ!と劇中の台詞で明示されているのに町山流に「これは同調圧力の現れ」なんて言えてしまう。熱量の差というならもはや妄言だ。

  • @takuamekomi
    @takuamekomi Před 6 lety +34

    これ聞き手としてヨシキさん入れるべきだったな

    • @sasuuuke
      @sasuuuke Před rokem +2

      ヨシキさんはきっと「そんな面倒くさいことに巻き込まないでよ、うたさん笑」って断ったんだろうな笑

  • @user-um7mi86jag8d
    @user-um7mi86jag8d Před 3 lety +11

    俺はホントに宇多丸氏の言う通りに見えた。別に映画の事詳しくないけど、そんな一般の人にそう見える作り出し
    町山レベルじゃないと理解できないねなんて映画ならさ誰に伝わるのよって感じだけど
    町山は多様性がない。色々な人が色んな解釈をするって認めらんないんだよね
    これはこう。決めつける

    • @docken20
      @docken20 Před 4 měsíci +2

      >町山は多様性がない。色々な人が色んな解釈をするって認めらんないんだよね。これはこう。決めつける
      それも決めつけだけどね。

  • @nmkk6168
    @nmkk6168 Před 10 měsíci +3

    町山さんの話し方が、単純に相手の神経を逆なでするような嘲笑や言葉選びで受け付けない。そりゃ宇多丸さんも切れ気味になるって。
    どう考えても相手を打ち負かしてやろうって来てる。まあそれは良い、この場はそういう議論の場だったのかもしれないし。
    だとしても上記のような態度で来た人が、おれだったらまた戦場に戻るよ、とかその他諸々ここで語ったような正義観を口にしても、空虚にしか感じないしな。
    正義の押し付けが堂々巡りの争いになってさ、なんだかそれ自体が戦争の云々かんぬんじゃんかって感じちゃったな
    議論的には、俺は宇多丸さんと同じ解釈だったけど町山さんの話を聞いてなるほどそういうのもあり得るかぁと楽しめたけども。

  • @mojohand3859
    @mojohand3859 Před 7 lety +20

    初めて観たときは自分も宇多丸さんの感想に近かったですが
    町山さんの意見を聞いてこの作品の意味を深く考え
    この作品が深く心に刻まれました
    仮にこの作品を完成する前に監督が宇多丸さんの意見を聞いて分かりやすくつくったら
    こんな風に心に刻まれたのか
    わかりませんが
    宇多丸さんの批評は
    私の感想に安心感を与えてくれて
    町山さんの意見は私に作品のおもしろさを与えてくれました

  • @user-vg4pk2ju4q
    @user-vg4pk2ju4q Před 5 lety +26

    映画の「遊び」には寛容だが
    宇多丸の「遊び」には容赦しない町山w

  • @sousei1974
    @sousei1974 Před 7 lety +24

    町山さんは宇多丸さんを好きだから、わかって欲しかったんだね。まあ好きなのはお互いだろうけど。
    町山さんの解釈が正しい…というか、より深いのは、宇多丸さんも結構前半で認めてると思う。
    ただ、尊敬する人に「お前はまだまだ未熟だ」と言われて、はいそうですかとはなかなかなれないだけで。
    っていうか、話が面白すぎて、ちょっとだけのつもりが最後まで聞いてしまったww。映画観てないのにww。

  • @takutolonn
    @takutolonn Před 9 lety +72

    町山さん、もう少し話を聞いてあげようよ

  • @user-sr8pn5bp2k
    @user-sr8pn5bp2k Před 5 lety +8

    二人のやり取りを改めて聞くと、今回は、町山さんのほうが決めつけが強い。宇多丸さんは慎重な表現を使って映画を評しています。「爆弾処理」が人殺しではないにしても、米軍の侵略戦争の一員として参加しているわけだから、その人物が意識しているかどうかは別としてその客観的責任は免れない。町山さんは、「自分にできる最良のことは戻ることだ」といいますが、米軍として参加するならば、結局、侵略戦争に加担することになります。「爆弾処理」が反戦というのはまったくおかしい。「爆弾攻撃」はアルカイダのテロだけでない。米軍に対する正当な武力抵抗でもあるので、その爆弾を処理するというのは結果的に米軍の侵略行為を利することになる。今日のテロ行為と区別することも重要です。

  • @onigiriQ
    @onigiriQ Před 8 lety +38

    町山さんの評論した映画は見たくなるので、見てみるとずれた思い込み評論が多い。歌丸さんの評論した映画は見ると、なるほど的確な評論となることが多い。

    • @ノーネイム-f8m
      @ノーネイム-f8m Před 5 lety +2

      町山の評論って、基本的にピックアップしてる時点で当然ながら、肯定的に捉えてる作品ばかり評論してるわけで、その時点で超個人的な批評になっちゃうんだよね。ウタマルの場合は毎回ランダムで決めてて、苦手な作品でも好きな作品でもリスナーの肯定否定の意見を意識して話さざるをえないから、そこで公平性が生まれると思う。

    • @4.083
      @4.083 Před 4 lety

      君の名は。評に限っては宇多丸が的はずれで町山の方が正しかった

  • @PGW90RU14
    @PGW90RU14 Před 6 lety +9

    「その解釈は誤読で、誤読は悪いこと」って主張は、評論とは呼べないと思う。

  • @pyapya8184
    @pyapya8184 Před 7 lety +34

    映画は提示された物だけで見るべき、って言っておいて、提示されてない兵士の心をくみ取ってあげようよ、てのはちょっと矛盾しているような。

    • @routebusaroundtheworldno2489
      @routebusaroundtheworldno2489 Před 7 lety +13

      矛盾はしていないと思いますけどね。兵士の心は演技で観客に提示されています。スクリーンに映し出される兵士の素振りからこの兵士がどういう心理状況なのか、観客は忖度する必要があるわけなんです。

  • @catoscar711
    @catoscar711 Před 5 lety +11

    結局戦争が好きになっちゃったのか~ 戦争ウェーーーイ!って狂っちゃったか って終わりと自分も思ってました
    だから町山解釈に驚いたしなるほどなぁと思った

  • @deenlie9822
    @deenlie9822 Před 8 lety +19

    噛み合ってない感じがジワジワくるなー(笑)

  • @casterlong01
    @casterlong01 Před 7 lety +20

    町山が宇多丸の批評誤読してるやん

  • @mogutaso78
    @mogutaso78 Před 5 lety +13

    どちらの言い分も分かるけど、高圧的で押し付けがましい町山が嫌。
    映画の解釈なんて大きく間違えてさえなければ自由でいいじゃん。

  • @senpeyaji3434
    @senpeyaji3434 Před 6 lety +7

    「映画で描かれていることだけで判断しようよ」というのは無理だよね。

  • @bunsan73
    @bunsan73 Před 5 měsíci +1

    なんか今聞くとしょうもない議論というかやりとりだね
    当時はありがたがって聞いてたんだがなあ…
    中身がないとは言わないけど、1時間続けて聞いて得られたものは何も無いというか

  • @Toshi-ju1om
    @Toshi-ju1om Před 5 lety +5

    映画ファンとして、とても面白く聞けました。話し合いをどちらが勝ち負けというのは基本的におかしいかと思いますが、やはり、これは町山さんが勝ちだと思います。私は宇多丸さんと同じ感想でハートロッカーを観ました。でも町山さんの解説を聞いて、そうだったのかと素直に思いました。考えてみれば確かに、町山さんが言うように描かれた映画でした。私はラストの、また、あの地獄の戦場に行く姿に戦争ジャンキーになった人とだけ解釈していましたが、町山さんが言うように、自分が自分が果たせる役割を受け入れた、自分が人生を生きる意味の決意だと知ったら、また見直したくなりました。宇多丸さんが、なぜ町山さんの解説を、そうだったのかぁ!と受け止められなかったのか、それは仕事が2本目で疲れていたんだという気がします。いつもと違い声に明るさがない感じで分かります。

  • @user-vj5ms1qm9c
    @user-vj5ms1qm9c Před 5 lety +12

    ゼロダークサーティ、デトロイトと見てきちゃうと、やっぱ宇多丸の見方が近い気がする。「使命感にめざめた」なんて分かりやすいカタルシスをキャスリン・ビグローが用意するとは思えない。国内の批判を恐れてEDだけに全てを託すようなひ弱な監督でもないと思う。

    • @una8111
      @una8111 Před 5 lety +4

      私も同意。同監督、同脚本家のゼロダークサーティのラストシーンの主人公の流す涙は、使命感達成感の涙ではなくどうしようもない戦争の虚しさからくる涙ですよね。
      そんな監督が使命感に燃えた主人公を結末で見せたいと思うわけがない。

  • @user-bo5zr2gb4k
    @user-bo5zr2gb4k Před 7 lety +22

    宇多丸兄貴は映画を音楽にからめて解説してくれるから面白い。
    智浩兄貴は監督や役者の生い立ちや現状もふくめて紹介してくれるから面白い。
    こんなケンカになることが100%わかってる企画だれが通した?

    • @user-ci3sy1su4k
      @user-ci3sy1su4k Před 6 lety +7

      ビースト田所 ケンカになるから面白いんだろ

    • @user-fr3lg8el5y
      @user-fr3lg8el5y Před 5 lety +2

      ビースト田所 なんだお前ホモのくせにヨォォン?

  • @aiz8574
    @aiz8574 Před 6 lety +8

    町山さんも宇多丸さんもこの映画において監督の訴えたい物ってのは共通認識としてあると思う
    町山さんの普段の映画評論とは、
    公開前、見る前のユーザに向けて【興味を持ってほしい】が主であり(時々ヒントや一般ユーザにとってネタバレと思えることも言っちゃう)
    公開後【実はこの映画の本筋としては何を訴えたいのか】を説明することで所謂「誤解・誤読」を指摘する
    宇多丸さんの基本スタンスとしては、ネタバレ一切なしに(例がありき)【この映画を見た一般大衆はこう考えるよね】を提示している。そのスタンスが公開映画を見たユーザの【答え合わせ】的な供給を作り出していふ部分もあるけど
    私が思うに、
    二人の考え方は根本として同じ・あるいは理解している
    町山さんは、昔っからだけど感情的になりすぎ! (彼は根本として合理的で倫理的な人柄だと思うが、そこと感情論は≠ではない。)感情的になりすぎた故に宇多丸さんの話を遮り過ぎだし、彼の言葉をまっすぐに受け止めすぎ!
    宇多丸さんは話さなかったけれど、町山さんの言った「誤読されかねない」罠に町山さんこそが歌丸さんのトークにハマっている。(矛盾するけどこれは深読みしたもん勝ち感を匂わせる。)
    宇多丸さんは、地雷を踏んでしまった! 彼の評論は一般ユーザを元に、どう読まれてしまうのかをベースとした上で、自分の意見を【改善案】として提示するスタイル。所謂映画評論家ではなく、観客ベースに見た場合を前提として映画を見ている(まあ勿論例外ありきだけども)。町山さんは映画界にとって大切な顧客を思って育てたいスタンスなので、彼の声がとても広く影響しているのを知っているため、あえて【プロとしての映画評論家】扱いをしているんだと思う。

  • @sgka787
    @sgka787 Před 5 lety +9

    私も当初は宇多丸さんと同じように演出杜撰で呑気なアドレナリン・ジャンキーの
    思考停止作品じゃんと素朴でぶっきらぼうな見方をしていたのですが、町山さんの
    作品のドラマツルギーに沿った丁寧で細やかな解説・解釈を聞いて目からウロコ状態で
    とても納得してしまいましたw

  • @user-hm7nh1rw1v
    @user-hm7nh1rw1v Před 4 lety +10

    27:00らへんの映画の認識間違ってる合ってるの町山の問い胸糞過ぎる、それ製作者しか言っちゃダメだろ

  • @user-id2yc3hl3f
    @user-id2yc3hl3f Před 2 lety +2

    この討論の前からアポカリプトや映画ベストを事あるごとにけなされて宇多丸はこの前の段階からブちぎれていたのである

  • @高気圧低気圧
    @高気圧低気圧 Před 6 lety +3

    二人とも好きなのでもっともっとやって欲しい!町山さんが日本いるとき電話じゃなく同じブース内でできたらもっといいなー。

  • @nkjmkzm31
    @nkjmkzm31 Před 8 lety +14

    師匠と弟子のよう....
    この2人の映画解説はチェックします。

  • @user-uw8jl4wb4b
    @user-uw8jl4wb4b Před 2 měsíci

    54:1557:41
    宇多丸による疑問「主人公はなぜ再び戦場へ戻ったのか?」に対する町山解釈

  • @芋垂れ
    @芋垂れ Před 5 lety +23

    一般客の感想と評論家との違いの差を提示したのが町山

  • @nasi5518
    @nasi5518 Před 5 lety +4

    赤ちゃんや奥さんに冷たい態度をとるところが、結局居場所がないから戦場に行ったような あのシーンはいらない
    あれで意味がわからなくなった。

  • @NH-iq3em
    @NH-iq3em Před 4 lety +4

    「ハート~」は主人公が戦争中毒になる背景への徹底批判であり(=「いつまで人間に(「アメリカ人に」ではない)こんなことをさせていくのか?」)「ゼロ~」は使命感に邁進した工作員の虚しさに本人が最後に気付き、観客も理解する。映画を観た限り、その点で監督の意図は一貫しており、それ以外の解釈はないはずだ。

  • @maSdoM_channel
    @maSdoM_channel Před 2 lety

    アドレナリンジャンキーかそうでないか、をどう見るかが肝なのかな 町山「あなたはどう見るか」 宇多丸「日常の憂さを大義で晴らすな」 天職肯定派と天職懐疑派、など 町山さんのガンダムのたとえも秀逸 この映画がギリギリのバランスで創られていることがよくわかりました 映画の解釈はただひとつ by 斎藤環

  • @user-um7mi86jag8d
    @user-um7mi86jag8d Před 3 lety +11

    これ聞いて町山の事嫌いになった
    映画見て宇多丸の批評聞いた上で町山の意見は聞いてて不愉快
    なんで全て0か100で決めつけんのこいつ
    だからアンチ多いんだよ

  • @user-sr8pn5bp2k
    @user-sr8pn5bp2k Před 5 lety +7

    率直に言って町山さん、長々とまどろっこしいよ。反論は、ポイントを整理して短く提示するべし。

  • @user-oh2nb4fx8o
    @user-oh2nb4fx8o Před 26 dny

    そもそも住民を守るために爆弾処理をしてるわけじゃなく、後続を含む部隊の侵攻のために爆弾処理してるんだよね
    戦後処理の地雷撤去と同じだと勘違いしてるみたいだけど、贖罪のために処理してるわけじゃないからそんな高尚な内容でもない
    部下との酒の席で度の過ぎたジャレ合いをしてる事からも戦場に戻ったのは純粋にスリルを求めて戻ったようにしか見えない
    町山さんが思ってるよりもっとドライでリアルな作品だと思う

  • @user-vn5wo6tv5i
    @user-vn5wo6tv5i Před 7 lety +14

    結局映画評はこういう細かい話になってくると、その人の主観の話になってくるから不毛でしか無いんだよなー
    いくらここのシーンはこうじゃん!と説明しても宇多丸氏くらいキチンと分析して評論してる人の考えは変わらないでしょう 町山氏はものの見方が主観的すぎる

  • @user-sr8pn5bp2k
    @user-sr8pn5bp2k Před 5 lety +13

    とはいえ、町山さんの「フォレスト・ガンプ」評と「ジョニーは戦場に行った」評はピカイチです。

  • @cubkazu
    @cubkazu Před 5 lety +1

    作者の意図と、結果、出来た作品の出来って別だと思うけど。じゃ、スプリングスティーンのborn in the usaなんて、勝手に愛国にとらえられてる気がするけど、ホントは違うよって事だよね。

  • @varphiz
    @varphiz Před 6 lety +7

    町山氏の進撃の巨人評を聞きたい。もちろん実写版の方。

    • @saatons2284
      @saatons2284 Před 3 lety

      自分でしたらただの自慢や

  • @koichiromiyamoto6638
    @koichiromiyamoto6638 Před 3 lety

    宇多丸さん。今聞いてもいいね。
    町山さんとのディスカッションいい。

  • @itkwayback2751
    @itkwayback2751 Před rokem +3

    町山さんは相手の話を聞かないというか結論ありきで喋る節があるな〜

  • @user-rl1vp6nz8c
    @user-rl1vp6nz8c Před 3 lety +2

    町山さんが自分と違う意見に耳を貸さないのは当たり前なんだけど、宇多さんも人の意見を一旦飲み込むことすらせずに頭ごなしに否定していく傾向があると思う。
    アトロクの放課後Podcastとかでも、宇多さんは他人の意見に対して「いやそうじゃなくて」とか「いやそういうこと言ってるんじゃなくて」って言うことがめっちゃ多い。それがプロレスっいうならそれはそれでいいんだけどね~

  • @poloaotomato
    @poloaotomato Před 2 lety +1

    12:43
    町山さん、ここ間違えてますよ。
    教授の家は少年(ベッカム)と無関係です。DVDのおっさんに騙されたんだよ

  • @desperado4583
    @desperado4583 Před 5 lety +4

    ただ、宇多丸さんの言う「どっちにも取れる投げっぱなし感」に関しては、磯部涼さんがライムスターの楽曲をして「宇多丸はソロだと政治的メッセージをはっきり打ち出すんだけど、ライムスターになると急に抽象的になる」みたいに評してまして(「ラップは何を映しているのか」より。『物騒な発想』あたりと『Choise Is Yours』あたりのことかなーと)、いわばライムスが「どっちにも取れる」に逃げてる的な批判がありましてですね。さもありなんですね。

  • @kanakosasa806
    @kanakosasa806 Před 6 lety +8

    判断が付きづらいものに対して判断をしなきゃならない時、判断する者の素性のようなものがその判断に反映される。耳が痛い話です。しかし最初から曲の意味が分かっていると主張しながら町山解釈を飲めないでいる宇多丸の姿は喜劇なのか悲劇なのか。

  • @yuskknn0823
    @yuskknn0823 Před 2 lety +3

    町山さん宇多丸さんの批評あんまり覚えてない…。もうちょっと宇多丸さんの話を聞いて欲しい笑笑上司だったらしんどいな…笑

  • @user-hm7nh1rw1v
    @user-hm7nh1rw1v Před 4 lety +2

    映画は、評論はこういうものだみたいなの嫌いだし狭い、ただ評論するだけなのに

  • @amus8972
    @amus8972 Před rokem +3

    久々に聞いたけど、上司と部下(新卒数ヶ月目)のやり取りみたいで面白い。
    しかも、宇多丸の返答が「いや」「でも」「だけど」「だから」と否定から入る返し方で上司や先輩に怒られるやつだから余計に新卒感ある。

    • @mayonnaisephilia
      @mayonnaisephilia Před 10 měsíci +7

      町山さんが相手の話にまともに取り合わず自説を押し通すような話し方をしてるから、宇多丸さん側としてはどうしても否定の言葉を多用せざるを得ないのかと

  • @kenmojisan1900
    @kenmojisan1900 Před 5 lety +6

    町山さんはちょっとアメリカ寄りだなぁ

  • @user-hq3sr8dx5r
    @user-hq3sr8dx5r Před 6 lety +3

    後半ずっと同じ話してるねww

  • @heraclitusa5225
    @heraclitusa5225 Před 9 měsíci

    この動画をみて、進撃の巨人の最期の場面の解釈がわかりました。
    アルミンの言っていた「僕たちがまだ知らない壁の向こう側」は、
    あの最後の場面だったんですね。
    8年前の動画にお邪魔しました😃

  • @takuroshirahama878
    @takuroshirahama878 Před 6 lety +7

    今更だけど
    主観的な〈バイアスかかってる〉のは宇多丸さんだろ。多少の左右の偏りとか主観が入ってる方が評論として刺激的だし面白いのは確かなんだけど、町山さんの評論の方がフラットだと思う。
    最後のジェダイの討論してほしいなぁ

  • @Sunatsukiwarui
    @Sunatsukiwarui Před 6 lety +8

    宇多丸がバイアスかかったコメントしたのは事実。しかし、ジェームズの最後についての町山の根拠の無さすぎる見解は異常すぎると思うが。

    • @kkseeda
      @kkseeda Před 5 lety +2

      turry 根拠は散々説明してるだろ。話聞いてんのか?

  • @user-nz8xw6ft1f
    @user-nz8xw6ft1f Před 7 lety +16

    宇多丸ブチギレてるやんけww

    • @kovaman8476
      @kovaman8476 Před 7 lety +4

      しかし放送直後に誤りを認め謝罪。それ以来ドSの町山に事あるごとにイジられ続けるハゲであった。

    • @user-nn6hu8uw8v
      @user-nn6hu8uw8v Před 7 lety +1

      kova man 昔話か

  • @さかまディー
    @さかまディー Před 7 lety +45

    宇多丸がわかってなさすぎる。しかも負けず嫌いの性格が掛け合わさっているから議論になってない。

    • @user-fk1pk7jm1g
      @user-fk1pk7jm1g Před 6 lety +16

      いやいや、逆だろ笑笑

    • @kkseeda
      @kkseeda Před 5 lety +3

      映画人間18号 逆?いかれてんのか?

  • @peterquill9989
    @peterquill9989 Před 3 lety +7

    他作品の評論を聞いても分かる通り、町山さんはロマンチスト。

  • @mundoel9615
    @mundoel9615 Před 5 lety +6

    これ聞くと、どうして諫山先生が「読者の解釈のための余白の描き方」を意識して描いてるかが理解できる。
    映画を観客と作り手の双方の立場から理解する映画評論家の視点が諫山さんを育てたんだろうなぁ。

    • @mundoel9615
      @mundoel9615 Před 5 lety +2

      町山さんも、宇多丸さんも
      作品への真摯な向き合い方が素晴らしい。尊敬します。

  • @user_ll.ll.ll.ll_
    @user_ll.ll.ll.ll_ Před 5 lety +7

    町山他人の断罪ばっかしてるよな。

  • @user-wx7sp9dr3b
    @user-wx7sp9dr3b Před 8 měsíci +1

    おゝ、こわいこわい町山様の前ではおちおち評論もできんのか。

  • @user-sg5qq9cv5o
    @user-sg5qq9cv5o Před 3 lety +1

    フルメタルジャケット面白かった❤️🔫

  • @user-on5fv1jq8z
    @user-on5fv1jq8z Před 3 lety

    すばらしい!

  • @user-cs7kd8fu3y
    @user-cs7kd8fu3y Před 4 lety +6

    町山さんは少しは他人の意見を聞こうw

  • @user-vi1dy9ns7t
    @user-vi1dy9ns7t Před 6 lety +5

    宇多丸さんって案外、半端じゃない負けず嫌いだな。

  • @toshihirom2038
    @toshihirom2038 Před 6 lety

    ずっと同じ話してない?

  • @yamatogoto
    @yamatogoto Před 5 lety +11

    宇多丸さん全く人の話を吸収しない人だな。結論が決まってるから、話が変化しないせいで話がぐるぐる同じ話になるんだろうな。
    町山さんは話が重複することを気にして違う映画の話を入れてみたりして変化させるけど、宇多丸さんが同じ結論で返すから、町山さんが同じ話をもう一度すると言う。話しながら変化できないタイプかな。

  • @nightdark9647
    @nightdark9647 Před 4 lety +1

    こうゆう話聞いて思うのは映画って自由でいろんな見解があるって思うな。

  • @shukogreene7086
    @shukogreene7086 Před 8 lety +15

    結末が投げやりと言い張るのは、映画評論家として、浅すぎますね。感性を高めるのは、勉強でなくて、色々な経験と持ち合わせてる、感受性の違いですね。

  • @user-rd4hl6qm7w
    @user-rd4hl6qm7w Před 5 lety +2

    つまるところ、アメリカに住んでる人と
    そうじゃない人との受け止め方の違いでしょ?
    自分はどっちかっつーと宇多丸寄り

  • @loveponzu3940
    @loveponzu3940 Před 3 lety +3

    ”言いくるめ日本一決定戦”があったら町山氏はかなりの上位に違いない

  • @ブラッド-m7q
    @ブラッド-m7q Před 3 lety +1

    宇多丸さんは2010年の時点では自分に引き付けて評論できているんだなと思う。僕はむしろそれがいいことだと思っていて、町山さんの評論は物凄く好きだけれど自分の器を抜きにした絶対的評論(全知全能の神に100点満点を貰える唯一の解答としての評論)があるかのような感覚は危ないんじゃないかな…面白いやり取りだった

  • @user-ld9hy6lu4r
    @user-ld9hy6lu4r Před 3 lety +3

    町山さん必死すぎ…

  • @user-bs2zg4ww2x
    @user-bs2zg4ww2x Před 2 lety +1

    事実を大雑把に把握する。
    それに対して気負いもなし。
    町山さんの強みだよな。

  • @user-qm7jo6lk4s
    @user-qm7jo6lk4s Před 4 lety +3

    なんも実りない

  • @user-bl6ch2fw3x
    @user-bl6ch2fw3x Před 6 lety +2

    一人の人間を成長させるために戦争やられちゃたまらんだろうね、イラクの人は。

  • @user-iz6zg7hi9f
    @user-iz6zg7hi9f Před 6 lety +1

    他者の評論に対して評論するのは、映画評論評論家であって、映画評論にあらず。

  • @montanatony254
    @montanatony254 Před 4 lety +3

    町山は知識ありすぎる故に、演出以上のものを色々汲み取りすぎなのかもね。

  • @sugisen9686
    @sugisen9686 Před 5 lety +6

    評論の定義はそれぞれあると思うが、私は町山さんの定義を指示するなあ。
    町山さんの評論は映画をより楽しく観れるための試行錯誤が垣間見えてとても好きだし、好感持てる。
    宇多丸さんはラッパーとしては本当に素晴らしいし天才だし尊敬してる。
    でも、彼の評論は主観が多分に含まれてて時に不快。
    語弊を恐れず言えば、彼のしてる事は映画の振興ではなく、評論カルチャーの宣布だと思う。
    宇多丸さんのラジオでは、評論家気取りのリスナーの投稿が実に気持ち悪い。
    こういう文化が育っても映画の振興にはならない。

  • @user-pn9xr7cb5z
    @user-pn9xr7cb5z Před rokem

    シネフィルと評論家の違いなのか、
    町山は自分のイデオロギーに作品を吸収して話してるように聞こえる
    でも解釈は町山が正しいと思う

  • @user-cd4mj1bl5g
    @user-cd4mj1bl5g Před 5 lety

    リベラルと天職、転職?人それぞれですな。

  • @user-sj8tw8ow7v
    @user-sj8tw8ow7v Před 6 lety

    概ね町山さんが言いたかった事は、評論のスタンスとして、イデオロギーを横に置いておくべき、開かれた解釈に一つの答えを提示するべき、かな?

  • @ikuopeotw
    @ikuopeotw Před rokem +1

    レベルというか、もはや格が違うんだよな。町山って映画評論する権利ないでしょ。

  • @--U7mXZEpL2--
    @--U7mXZEpL2-- Před 8 měsíci +1

    「 二人とも難解な言葉や理屈を使う割には、底が浅く的外れな議論だな。第一、POPさやユーモアセンスがないよ~ 」
    コトブキツカサ・談