【癇癪】子どもの癇癪が落ち着く方法。怒ったり泣いたりする子どもの癇癪に悩むママパパへ。保育士がしている関わり方を紹介

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 08. 2022
  • #癇癪 #子どもと暮らす #育児の悩み
    こんにちは、くらき永田保育園園長の鈴木八朗です😄【保育子育て大学】は育児に励むママやパパ、保育士等子どもに関わる仕事をされている方に向けて役立つ情報やポイントを発信、解説、紹介していくチャンネルです。
    いつもご視聴ありがとうございます‼︎
    チャンネル登録❗️高評価👍で応援よろしくお願いします‼︎
    第36回目の投稿です。今回は子どもの癇癪をテーマに話しました。
    子育ての中で子どもの癇癪に悩んでいる人、また悩んだ経験がある人は多いのではないでしょうか、近年ネット上にも育児・子育ての情報が出回るようになっています、癇癪についても同じです。しかし信じて良いのか分からないもの、実践が難しそうなものなど調べるほど悩みますよね。今回はそんな方に見て欲しい内容になっています。動画では癇癪の理解を深め、その適切な関わり方についても紹介しています。またそれだけではなく癇癪の子どもと関わる自分自身の状態など幅広い視点から、癇癪の対応について話しました。癇癪の子どもと関わることは辛いものです、少しでも参考になったら嬉しいです。
    視聴者の方の疑問や日常的な不安、聞きたいトークテーマ等を募集していますので、ぜひコメントを書いてみてください。👄
    いつも八朗遊び本舗の動画を視聴していただきありがとうございます。少しでも勉強になった、観てよかったと思った方は・チャンネル登録・高評価・クチコミ、SNSでの拡散をしていただいて。このチャンネルを大きくするお手伝いをしていただければと思います。🔥🔥🔥
    他の【保育子育て大学】の動画はこちらから↓
    • 保育子育て大学
    主な著書に
    「40のサインでわかる遊びとくらし」(黎明書房)
    「0、1、2歳児の学びと育ちを支える保育室の作り方」(チャイルド社)
    「子どもの育ちを支える気付く力」(中央法規)など
    こども、子ども、子供、保育、保育園、ことば、言葉、吃音、語彙力、
    発達、擁護、教育、子育て、育児、知育、おもちゃ、玩具、遊び、あそび、保育士、幼稚園教諭、園長、ママ、パパ、お母さん、お父さん、専業主婦、チック、食育、外遊び、おうち遊び、主体性、主体的、認知能力、非認知能力、コロナ、子ども園、マスク、手洗い、うがい、折り紙、のり、ハサミ、造形、表現、言葉、環境、健康、抱き癖、抱っこ癖、春、夏、秋、冬、1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月、0歳、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳

Komentáře • 5

  • @sachimarusan
    @sachimarusan Před 7 měsíci +6

    今この瞬間に感情を見つめる。
    不快な気持ちをわかってあげる。
    これ忘れずに対応してみたいと思います。
    5歳になったばかりの娘。
    最近2回癇癪があり、もう5歳なのに、、と不安に思ってました。

  • @eieitomor9923
    @eieitomor9923 Před 10 měsíci +4

    保育園で働き始めました。
    本当にこちらの心構えや行動で、全然違うのだろうなと思います。
    難しいことを言語化していただけて、めちゃくちゃ勉強になります。

  • @GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg
    @GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg Před 2 měsíci +4

    保育士としての場合は子ども達もすぐに落ち着いたり、関係性を作りやすいのだけど、
    実際におやとして発達障害の子の癇癪と向き合うのはマジで別物。

  • @yoshi8135
    @yoshi8135 Před rokem +6

    保育士成り立てですが、こういうお話が聞けて、とても助かります🙇

    • @HachiroEnchoTV
      @HachiroEnchoTV  Před rokem +2

      コメントありがとうございます。若手の保育士さんが自分らしさを発揮できるように保育するためのポイントを伝えられるよう頑張ります。これからもよろしくお願いしますね。