医師👨‍⚕️への報告の仕方🗣

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 03. 2019
  • 医師への報告、苦手な人は多いのではないでしょうか🤔
    僕も最初の頃はかなり苦手でした😅
    忙しいときって、医師はイライラしてるし、なかなか話も聞いてくれないし、電話かけにくかったりするんですよね笑
    そして1年目看護師を見ていると、緊張でなかなか電話を掛けることができない場面や聞きたい指示を聞けない場面もよく遭遇します😱
    なので今回は医師への報告の仕方を僕なりの方法ですが、お伝えできればと思っています👍
    少しでも参考になれば嬉しいです🤗
    Twitter 気軽にフォローしてください🤗
    / kuntajo
    救命救急看護師の日常をつぶやいています😎
    👇こちらの動画もぜひ見てください👇
    🚑救命救急1〜2年目看護師向け動画🚑
    【1〜2年目看護師必見!】急変対応マニュアル🚑その①
    • 【1〜2年目看護師必見!】急変対応マニュアル...
    【1〜2年目看護師必見!】急変対応マニュアル🚑その②
    • 【1〜2年目看護師必見!】急変対応マニュアル...
    【1〜2年目看護師向け】Aラインの波形について解説❗️
    • 【1〜2年目看護師向け】Aラインの波形につい...
    【1〜2年目看護師向け】CVカテーテルについて
    • 【1〜2年目看護師向け】CVカテーテルについて
    救命救急で知っておくべき不整脈とペースメーカーについて
    • 救命救急で知っておくべき不整脈とペース...
    解熱鎮痛薬の使い分け〜NSAIDsとアセトアミノフェン〜
    • 解熱鎮痛薬の使い分け〜NSAIDsとアセトア...
    【1〜2年目看護師向け】輸血について〜RBC、PC、FFPってなんだ?〜
    • 【1〜2年目看護師向け】輸血について〜RBC...
    呼吸器離脱と血液ガスについてわかりやすく解説
    • 呼吸器離脱と血液ガスについてわかりやすく解説
    上部消化管出血緊急入院マニュアル/これを見ておけば吐血の入院がきても安心!(1〜2年目看護師向け)
    • 上部消化管出血緊急入院マニュアル/これを見て...
    脳外科で使用する降圧薬(ニトログリセリン・ジルチアゼム・ニカルジピン)
    • 脳外科で使用する降圧薬(ニトログリセリン・...
    【新人看護師向け】脳出血緊急入院マニュアル
    • 【新人看護師向け】脳出血緊急入院マニュアル
    🤔救命救急ってどんなところ?🤔
    救命救急看護師になってよかったこと😆後悔したこと😭
    • 救命救急看護師になってよかったこと😆後悔したこと😭
    救命救急看護師に向いている性格、向かない性格
    / efrmsnj2vq
    救命救急で看護師が使う略語10選🙆‍♂️
    • 救命救急で看護師が使う略語10選🙆‍♂️
    救命救急看護師あるある前編
    • 救命救急看護師あるある前編
    救命救急看護師あるある後編
    • 救命救急看護師あるある後編
    ❤️メンタル系動画❤️
    救命救急看護師のメンタルの作り方
    • 救命救急看護師のメンタルの作り方
    【新人看護師向け】信頼できる先輩の見分け方
    • 【新人看護師向け】信頼できる先輩の見分け方
    救命救急看護師離職率高すぎ問題
    • 救命救急看護師離職率高すぎ問題

Komentáře • 61

  • @user-tn6xh2pc5r
    @user-tn6xh2pc5r Před rokem +4

    患者さんのために働いてるから先生に遠慮しないのも大切
    報告緊張するけど頑張ろ!!!

  • @user-pt7eg8ms8c
    @user-pt7eg8ms8c Před 3 lety +3

    助かる!とてもわかりやすい!

  • @pinapple_z
    @pinapple_z Před rokem

    すごいわかりやすくて、勉強になりました!

  • @user-vn2fv4ft5d
    @user-vn2fv4ft5d Před 5 měsíci +1

    非常にわかりやすいです。
    有難うございます。

  • @tomoyaiwasaki2312
    @tomoyaiwasaki2312 Před 4 lety +39

    医師としては緊急の時まず「急ぎの内容です。」と最初に言ってもらえると助かります。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 4 lety +9

      コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️
      確かに、まずは急ぎであることをお伝えすることで、先生も心の準備ができますし、今後そのように報告してみようと思います🙆‍♂️
      現役の先生からのコメント、勉強になります。

  • @Mz-ny4np
    @Mz-ny4np Před 2 lety

    この動画を何回も見ています。
    今では、報告するときのポイントがパッと思い出せます。
    この動画に助けられました。ありがとうございます😊

  • @tonoharu
    @tonoharu Před 5 lety +23

    ほんと分かりやすいです😭

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +2

      コメントありがとうございます🤗
      分かりやすいと言っていただけてとても嬉しいです😂
      これからも分かりやすくてためになる動画を作っていきていと思っています👍
      これからもよろしくお願いします🙇🏻‍♂️

  • @user-io4nz1hk1o
    @user-io4nz1hk1o Před 5 lety +9

    Joさんこんにちは😃
    早口なのに、なんてわかりやすいの〜😆👍👍✨
    今回も勉強になりました😄ありがとうございます❤️

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +1

      こんにちは🤗
      そう言っていただけるととても嬉しいです😭
      これからも少しでもお役に立てるような動画を作っていきたいと思っています👍

  • @user-vq7rr7yj4
    @user-vq7rr7yj4 Před 4 lety +7

    めちゃくちゃ分かりやすいです。
    新人さんにとってはやっぱり最初は報告緊張するし難しいと思うけど
    新人さんにこの動画見て欲しいなあ😂
    ちょっと仕事慣れてきた頃に見るとより頭に入りやすいかもしれないですね!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 4 lety +2

      コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️
      僕も報告が苦手だったのを思い出します(今でも得意とは言えませんが。。。)
      そうですね!
      入って半年くらいして見ると学習効果は高いかもしれません😊

  • @mt-769
    @mt-769 Před 5 lety +6

    このようなに報告していただけると本当にすばらしいです。
    まだまだ未熟ですので、看護師さんとの意思の疎通が上手くいかず悩んでおりました。
    とくに私は音で聞いたことの取捨選択が苦手ですので、簡潔な報告が助かります。
    こちらも苦手な部分を改善するため努力していきたいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +2

      コメントありがとうございます😊
      現役医師の方でしょうか🤔
      こうしたご意見は大変参考になります🙇‍♂️
      またコメントをお待ちしております😆

  • @user-uq6tj5cm3p
    @user-uq6tj5cm3p Před 5 lety +11

    6年目の看護師です。今までで1番と言っていいくらい、わかりやすい動画でアップしてくださりありがたい気持ちで見ています❗️
    ところどころに患者さんがよくなってほしいと言う気持ちがしっかりと伝わってくるところも最高です❗️
    これから全部を網羅したいです❤️

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +1

      コメントありがとうございます😊
      そう言って頂けるととても嬉しいです😂
      これ以上ない褒め言葉です🤣
      またコメントお待ちしております👍

  • @user-jk3sn2gs6z
    @user-jk3sn2gs6z Před 4 lety +3

    脳神経外科の看護師1年目です。どの動画も勉強になります!!!ありがとうございます!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 4 lety +1

      コメントありがとうございます👍
      とても嬉しいお言葉、ありがとうございます😂

  • @jun_creative
    @jun_creative Před 5 lety +10

    2年目リハ看です。
    リハなので、救急とは異なり まず緊急を要することは普段ありません。
    しかしこのような動画があると万が一という時に不安も減り知識も深まります。
    これといったリクエストはありませんが、看護師として様々なことを知りたいので今後もよろしくお願いします🙌

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +6

      コメントありがとうございます😊
      リハビリ病棟で勤務されているのですね👍
      そう言って頂けるととても嬉しいです😆
      確かに働く環境によっては急変が少なかったり、患者さんの状態が安定していると、何かあった時に慌ててしまいますよね🤔
      少しでも参考にしていただけたのならとてもありがたいです🙇🏻‍♂️
      ちなみに、ご存知かもしれませんが、報告のポイントをもう一つ。
      急変時の患者さんの状態やバイタルサインを観察し報告するときは下記のような順番で観察や報告をすると、観察漏れが起きにくく、医師に正確な情報が伝わります。
      A:Airway(気道開通)
      B:Breathing(呼吸状態)
      C:Circulation(循環状態)
      D:Disability(意識レベル)
      E:Exposure(脱衣、体温)
      の順番です。
      この順番で観察と報告を行えば、たとえ上手く喋れなくても、要点が抑えられるのでオススメです。
      例えば(僕が報告するなら)
      先生、〇〇さんがリハビリ後に意識障害を起こしています。
      現在、呼吸が10回程度、いびき呼吸です。
      血圧は測定していませんが、橈骨はしっかり触れます。
      意識レベルは少しずつ反応するようになってきましたがJCS=100くらいです。
      先生、いつ来れますか?
      といった感じで報告します🗣
      患者さんの一時評価として広く使用されている方法です。
      とても使えるので、よかったら参考にされてください🤗

  • @user-rf7ld6jl5d
    @user-rf7ld6jl5d Před 5 lety +6

    医療事務ですが、救急患者の担当医師の調整などする業務内容の仕事をしています。とても為になりました。
    ありがとうございます。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +4

      コメントありがとうございます😊
      他部署の方からのコメントとても嬉しいです😆
      救急の先生方は忙しい時はとてもピリピリされてますからね😅
      要点がまとまった電話が重要です👍

  • @maru7843
    @maru7843 Před 2 lety +2

    すごいなー😭
    めっちゃ分かりやすいです。
    急変と輸血の動画も見ました。
    循環器内科で働いている、1年目NSです。
    もうすぐ、1年目が終わってしまいます。
    業務を覚えることに必死な1年でした。
    これからは、医療者としての知識をもっとつけていきたいです。これからも、動画参考にさせてもらいます!

  • @user-zy2mv1hi1l
    @user-zy2mv1hi1l Před 4 lety +3

    看護師では無いですが、先生に電話かけるときはいつも緊張します。今後からはメモとってからかけてみます。ありがとうございます。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 4 lety

      緊張しますよね笑
      メモはとてもオススメですよ!

  • @ko7941
    @ko7941 Před 5 měsíci

    🚑Dr.とNs間で信頼を繋ぐ、最重要課題であり、患者さんの✨いのちを守る💛
    参考にさせていただきます。どうもありがとうございます。

  • @Mz-ny4np
    @Mz-ny4np Před 3 lety +4

    初コメントです🙋
    とても分かりやすいです!わたしは看護師ですが、夜勤の前にいつもこの動画を見て、仕事に行っています。
    今度、急変時の記録の書き方を知りたいです!いざ書こうと思っても、なかなか書けず、やっと書き終わったとしても、大事なところが抜けていたりと… 是非、お願いします🙇

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます😊
      以前、「急変対応」という動画で記録についてもお話をしたことがありますので、是非聴いてみてください😂

  • @lemonade7679
    @lemonade7679 Před 5 lety +4

    救急でよく出会う症例について、症例の説明、その一般的な対応がテーマの動画が欲しいです!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +1

      コメントありがとうございます😊
      疾患についてですね!
      今後、できたら取り扱っていこうと思います!

  • @Lei_Papale
    @Lei_Papale Před 3 lety +1

    だいぶ前の動画へのコメント失礼します。
    大変勉強になりました。薬剤部も医師に疑義照会するのが苦手です(笑)
    要点をまとめて、というのはどの部署でも大切なことですよね。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 2 lety +1

      コメントありがとう御座います♫
      Drへの報告、難しいですよねぇ。
      薬剤師さんも同じとは。。。
      人類の悩みは同じですね😂

  • @falcong5522
    @falcong5522 Před 5 lety +5

    検査室も同じように担当医に連絡することがあります。
    メモを書いて報告は重要です。
    対応が必要な時に他の人にも連絡することができますから。
    こちらでも参考にしてホウレンソウを教えたいと思います。
    ありがとうございました。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +1

      コメントありがとうございます😊
      他部門の方からのコメントとても嬉しいです😆

  • @noanobunshin
    @noanobunshin Před 4 lety +3

    すごいなあ、、

  • @san-jl5ze
    @san-jl5ze Před 5 lety +7

    この動画みて、自分の働いてる職場バージョン、パソコンで作ったので、明日から役立てたいと思います。ありがとうございます!
    今まで、何冊か報告の参考書買って勉強したのですが、実際は、よく先生に「長い!」と怒られていました!今回、すっきりしました(*^^*)

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +1

      コメントありがとうございます🤗
      少しでも参考にしていただけたのであれば嬉しい限りです👍
      医師は忙しいですし、簡潔に言わないとめちゃくちゃ怒られますよね😅
      これから少しでもいい報告ができるように、お互い頑張りましょう🤗

  • @user-hd4yh5xf9g
    @user-hd4yh5xf9g Před 5 lety +7

    四月から救急外来配属になります。家族看護が知りたいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +5

      初めまして、JOです🤗
      コメントありがとうございます👍
      救命の現場で家族看護は非常に大事なスキルですね。
      家族看護に関する動画も作りたいと思います。
      4月から新人看護師も入ってくる関係で、少し仕事が忙しくなってきていますので
      気長にお待ちください😅
      またいつでもコメントお待ちしております👍

  • @user-uf5ro1xt4d
    @user-uf5ro1xt4d Před 5 lety +4

    返信ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m感謝しかありません。これからも動画楽しみにしています( *˙ω˙*)و グッ!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +1

      お返事ありがとうございます🤗
      こちらこそ、これからもよろしくお願いします🙇🏻‍♂️

  • @user-uf5ro1xt4d
    @user-uf5ro1xt4d Před 5 lety +6

    慢性期病院で働いてるものです。最近この動画見て勉強してます。勿論、登録させてもらいました。動画には関係ないのですが質問したいことがありますm(_ _)m麻痺側で大腿骨頸部骨折で保存療法してる患者さんで体交すると痛がります。麻痺してる側で痛みがあるですか?その理由も教えていただけると助かります。^^;

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +5

      コメントありがとうございます🤗
      麻痺側の疼痛に関してですが、その麻痺は運動性の麻痺が強く出ているけれど、感覚性の麻痺はさほど強くないのかもしれません🤔
      過去の研究ではありますが、片麻痺患者に対する触覚や疼痛を調べた研究がありました。
      90%の患者は感覚障害が残っていたという結果が上がっています。逆に言えば10%の患者は例え運動障害があったとしても感覚は正常であるとの報告とも言えます。
      また、他の研究ですが、例え脳卒中で感覚障害があったとしても、中枢であればあるほど(大腿部はより中枢側であると考えることもできます)疼痛は感じやすいとの報告もあります。
      そう考えると、大腿骨頚部骨折の患者さんに対して「麻痺があるから痛くない」という考えをしてしまうと、感覚がそこまで障害されていない患者さんに対してはとても痛い思いをさせてしまうかもしれませんね。
      参考までに文献のURLを貼っておきますね。
      ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20180402013408.pdf?id=ART0007335648
      僕もとても勉強になりました。
      またご質問お待ちしております🤙

  • @user-qh9ge7kd4o
    @user-qh9ge7kd4o Před 3 lety +1

    心電図で、何番が詰まったら、どんな波形が出るなど教えていただきたいです!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます♪
      それも作ってみたいのですが、実際の心電図をみながら学習するのがもっとも効率が良いのです。。。
      なので、米山喜平先生という方の動画をおすすめさせていただいております。
      もしよければ、そちらを参考にされてください。
      とてもわかりやすいですよ😁
      よかったらどうぞ👇
      czcams.com/video/pQl8qC5cnnw/video.html

  • @catguitar26
    @catguitar26 Před 5 lety +5

    通常時の報告に関しては完璧ですね。いつもこういう報告をしていただければ言うことがありません。
    急変時の報告に関してですが、モニター波形を報告していただければさらに完璧です。
    Asystoleであれば、口答指示で直ちに胸骨圧迫・アドレナリン投与(アドレナリンは状況によりますが)、Vf/pulseless VTなら直ちに除細動など、口答指示で医師が到着するまでの時間を稼げる場合があります(まあ、優秀な看護師さんならこっちが指示する前にやってくれることが多いですけど)。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +1

      コメントありがとうございます😊
      そこまで確認すべきでしたか😅
      まだまだそこまで至っておりません😭

  • @user-ko4bq5ck4w
    @user-ko4bq5ck4w Před 5 lety +1

    在宅介護をしています。看護師ではありませんが、在宅医に報告する場面は、あります。
    通常の往診は2週間に1度ですが、その間、何か気になる事はなかったか。spO2の値の変化、食欲、睡眠、排便排尿、の様子。何か、をしたか。その場合結果どうなったか等、です。
    また、急変時にも連絡します。状況が刻々と変わる中、それを報告し、救急車を呼ぶか、先生が来てくれるのを待ってればいいのか、等です。
    また、何か変化があった時は、早め早めに、体温やspO2の低下や様子をお知らせしておく事もあります。
    その後急変した時に、先生の判断がしやすくなる為です。これらの伝達の際の時、なかなかうまく伝えきれてないことを、自覚していました。
    この動画で、要領良く、確実に状況の報告をする為にどうしたらいいのか、という点がよく分かり、良かったです。是非、参考にさせていただきます。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety

      コメントありがとうございます😆
      在宅介護をされているのですね!
      お疲れ様です。
      少しでも参考にしていただけたのであれば良かったです😊

  • @user-zu7jt8zz6d
    @user-zu7jt8zz6d Před 5 lety +5

    こんにちは!
    今、高2の男子です!
    大学に入学して看護師になりたいと思っています!
    しかし、下の世話や仕事のきつさ
    などがネックになり
    悩んでいます。どう思われますか?
    また、大学院に進学し
    救急や小児の専門看護師になりたいとも思っています。その点についても
    お考えをお聞かせください!
    さらに、保健師などについても考えています!
    お願いします!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +14

      コメントありがとうございます🤗
      こんにちは。JOです🙇🏻‍♂️
      進路に悩まれているのですね。
      まず、「下の処理」についてですが
      オムツ交換や吐物の処理など、したくないという気持ちはとてもわかります。
      僕も最初はそう思っていました😅
      でも、働いているうちに、考えが変わってきて、そういった処置を受け入れられるようになってきました🤔
      患者さんはわざと失禁をしているわけではないし、好きで嘔吐をしているわけではない。そして、今は患者という立場でも、もともとは僕たちと同じように自分でトイレに行ったり、吐いてしまったものは処理したりしていた健康な方だったんですよね☝️
      でも、病気を患ってしまって、どうしても自分ではできないから看護師である私たちがそのお手伝いをさせてもらっているのです🆘
      自分でも1度は経験すると、その時のありがたみや、私たちの行なっているいわゆる「下の処理」の重要性がわかると思うのですが、どうしても健康な状態だと、そういった助けが必要な理由もわからないし、ただただ汚いものの処理というイメージになってしまいますよね😥
      考え方を変えることができると、苦手としているものも、意外とあんまり気にならなくなるものです。
      それと、下のお世話が嫌で看護師を辞めた人は今まで聞いたことないです👍
      慣れっていうのもかなり大きいと思いますが、慣れるまでは毎回衝撃的だと思います😅
      次に、「仕事のきつさ」ですが
      正直、看護師の仕事は大変だと思ってもらっていいと思います⚠️
      救急を希望しているのであれば特に大変です😱
      日勤や夜勤の繰り返しで常に寝不足のような感覚。家に帰っても日々勉強。仕事でも、プライベートも関係なく大変です。
      でも、それだけの給料も頂けますし、自分の仕事にやりがいを持って仕事ができれば、そこも乗り越えられますよ👍
      TUKISHI 35さんは、専門看護師になりたいと思うほどに志も高いですし、仕事に対してのやりがいや熱意というのは、日に日に高まっていくことと思います。
      「きついけど、やり甲斐があるから毎日が充実している」
      こんな働き方、僕は結構好きですけどね🤙
      僕の話になってしまうのですが、それこそ看護師になって最初の頃は病院に残って、日々参考書と格闘し、夜遅くまで残って勉強したり仕事をしたりしていましたが、現在は結婚して子供が生まれて、出来るだけ仕事は家に持ち帰らないようにして、残業もしなくなりました😊
      こういった働き方も実はできます👍
      普通に会社員している友人に聞くと、「残業がないなんてありえない」なんて言われますが、病院選びを間違えず、仕事をちゃんと時間内に終わらせるように頑張れば、毎日定時ダッシュで帰宅なんてこともできますので、他の仕事と比べると、現状はあんまり追い込まれるほどキツくはないのかな🤔
      と個人的には思ったりしています。
      何れにせよ言えることは、実際に看護師として働いてみると、今のTUKISHI 35さんが思っている以上に大変なこともありますが、楽しいことややり甲斐を感じるようなことがたくさんあります。
      看護師の仕事は楽しいし、僕は看護師として働くというのは全然アリだと思っています。
      看護師の資格を取って、専門看護師を目指すもよし、下の世話がどうしてもできないのであれば保健師として働くのもよし、または看護師の資格を持ちながらも、全く違う仕事をして、やりたい時に看護師をするもよし、いろんな働き方が選べるのが看護師のいいところです💡
      高校2年生という、まだまだ自分の可能性が無限に広がっている時期ですので、存分に悩んで、いろんな人に遠慮なく相談し、進路を決定してください。
      TUKISHI 35さんが、自分の納得する進路を選択することができるよう、陰ながら応援しています👍
      またいつでも相談してください🤙

    • @user-zu7jt8zz6d
      @user-zu7jt8zz6d Před 5 lety +4

      JO ご回答ありがとうございます
      とても、具体的でわかりやすいです!!
      とても、参考になりました!!
      ありがとうございます!

  • @id4000
    @id4000 Před 5 lety +4

    昔の動画少し動画消したんですかー??あと名前もなんで変えたんですか!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +1

      コメントありがとうございます🤗
      今のところ、看護に関する過去の動画は消していませんが、ずっと昔に投稿していた看護以外の動画は削除しました😅
      名前を変えたのは単に長かったからですね笑
      「JO」の方が皆さん覚えやすいかなと思ってのことです🤙

    • @id4000
      @id4000 Před 5 lety +2

      JO なるほどです!!
      これからもたくさんの動画待ってますね!😳

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 5 lety +3

      ありがとうございます🤗
      頑張って動画作っていきますね👍

  • @user-hl9ft2gr8z
    @user-hl9ft2gr8z Před 3 lety +2

    知りたければ医者が来たら良い。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Před 3 lety +1

      一番早いですね😂

    • @user-hl9ft2gr8z
      @user-hl9ft2gr8z Před 3 lety +2

      現役看護師だけど、患者や看護師の所に足を運ばない医者ほどほぼ馬鹿医者ですね。
      医者の世界はクソみたいですよ。