【ラーメン構造 CG動画】鉄骨造の構造が3DCGアニメーションで分かる【blenderで作成】建築物の構造と施工

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 08. 2024
  • 鉄骨建物の、ラーメン構造について3DCG動画で分かる動画です。
    木造建築物の構造動画はこちら↓
    【blender 木造建築物の構造と施工】寄棟2階建戸建ての内装の一部と外装の組み立て動画 木造在来軸組工法
    • 【木造建築物の施工】在来軸組構造 3DCGア...
    【木造建築物の構造と施工】木造2階建の外装編 切妻屋根の戸建 在来軸組構造 (blenderで作成)
    • 【木造建築物の構造と施工】木造2階建の外装編...
    【建築物の構造】茶室風の方丈庵【blenderで作成 3DCGアニメーション】
    • 【建築物の構造】在来工法 茶室風の方丈庵【b...
    【古代建築物の構造 48mの出雲大社】古代の出雲大社は今よりも巨大だった。【blender 3DCGアニメーション】
    • 【古代建築物の構造 48mの出雲大社】古代の...
    #鉄骨造 #ラーメン構造 #blender

Komentáře • 19

  • @karyu0in0japan
    @karyu0in0japan Před 2 měsíci +2

    2倍速で曲も映像も良い感じ

  • @user-fp8re1vb9u
    @user-fp8re1vb9u Před rokem +6

    現在建築施工管理技士の資格勉強中の者です
    ラーメン構造についていまいち分かってないんだよなぁ、と思ってようつべで検索したらこの動画に行き着きました
    各名称も含め、アニメCGでの建設工程もとても分かりやすく、普段の仕事イメージしながら動画を見れました
    ラーメン構造の鋼接合についてもきちんとイメージできました。良い動画をありがとうございました

  • @user-lv6bm8ed4n
    @user-lv6bm8ed4n Před rokem +1

    鉄骨造の成り立ちがすごく分かりやすくて大変助かりました!ありがとうございます!

  • @caithanhhuyen3077
    @caithanhhuyen3077 Před 5 měsíci

    すごく分かりやすいです。
    ベトナム出身のもので、2級建築士目指していますが、専門用語はじめ、むずいです。
    この動画見つけて大変助かりました。ありがとうございます。

  • @slog3video30
    @slog3video30 Před 10 měsíci

    3DCGは個人で作成するのは大変ですよね。ありがとうございます。

  • @ibrainworks
    @ibrainworks Před rokem +2

    重量鉄骨倉庫など独立基礎建築物の構造を理解する動画として完璧だと思います!
    軽量鉄骨の大スパントラス梁や2x4も見てみたいですが…2x4はすぐに中が見えなくなりますね

  • @user-bo3sy6sh3b
    @user-bo3sy6sh3b Před rokem +1

    RC造もつくってほしい😂

  • @user-nl7ky1nb1d
    @user-nl7ky1nb1d Před rokem

    設備工事の人間です。
    勉強しない人間が居て、
    職場で困っています。ガンガン建築の構造を載せてください!

  • @KK-gq6lk
    @KK-gq6lk Před 10 měsíci +1

    あくまでS造の成り立ちという意味では概ね間違いはないです。
    かなり細かいですが一部誤解を招く表記があるかなと思います。
    H型鋼の剛接合は、フランジどうしを溶接または高力ボルトにより接続した場合に剛接合と判断することが多いです。
    ウェブだけを溶接または高力ボルトで接合してある場合はピン接合と判断することが多いです。
    ここでの接合は剛接合で問題ありませんが、表記としては高力ボルトで接合した場合でも剛接合にはならない場合もあるので注意が必要です。
    主様は3Dを作成する事が専門かと思うので、そこまで細かいことを知っている必要はないと思いますが、一般の人や詳しくない人がみても誤解を与えない表記にすることは重要かと思います。
    細かくて申し訳ありませんでした。

  • @hisashi3111
    @hisashi3111 Před rokem +1

    ラーメンのフランジのボルトの向きは通常逆ですね

    • @3dc288
      @3dc288  Před 11 měsíci +2

      ナットが締めやすいように、外向きになるということですね。
      というわけで、こちらの動画では修正してます。
      czcams.com/video/vZSjrcC9Y04/video.html

  • @yeahmarubomb5229
    @yeahmarubomb5229 Před 5 měsíci

    剛接合が鋼接合になってると思いました。

    • @3dc288
      @3dc288  Před 5 měsíci

      たしかに。
      間違えてました、すみません。

  • @user-vk3gk1vr9r
    @user-vk3gk1vr9r Před 11 měsíci

    地中梁は?

    • @3dc288
      @3dc288  Před 8 měsíci

      こちらの動画では地中梁も説明してますのでよければ見てください。
      czcams.com/video/FMjoox6O3dA/video.html

  • @user-dv6gj1iz9p
    @user-dv6gj1iz9p Před 2 lety +1

    地中梁や床下の梁は無いのですか?
    中古で買った重量鉄骨の家は
    床下がSRCみたいになっていました。
    床下フローリング下はRC

    • @3dc288
      @3dc288  Před 2 lety +2

      仰るように鉄骨造では床下にはコンクリートを打設するのが一般的のようです。
      この動画ではそのあたりを省略して骨組みだけ作りました。
      説明不足もありすみません。
      次回は鉄骨造建物の全工程を再現したいと思います。

    • @user-dv6gj1iz9p
      @user-dv6gj1iz9p Před rokem

      @@3dc288 さん
      基礎と勘違いされてませんか?
      逆に基礎は布基礎で地面は普通のコンクリートです。
      床下ではなく床と床下空間の間の
      本来オオビキがある場所がRC。
      床下空間自体も1mほどあります。

    • @itanazus108
      @itanazus108 Před rokem +4

      これは鉄骨構造を学ぶ教材としてのCG動画なので、基礎には焦点を当てておらず地中梁等は表現していないのだと思います。
      ちなみに、柱の曲げモーメントを地中梁で伝達しない設計にすれば、このCG動画のような独立基礎とできるので間違いではありません。
      このCG動画だけで十分価値のあるものです。