実はこの問題、瞬殺できます  大阪星光学院

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024
  • オンラインプロ家庭教師しています。数学を個別に習い方は是非!
    zoomを利用して指導します。
    気になる方は、こちら!!
    sites.google.c...
    数学を解く楽しさを伝えたい
    数が苦→数楽に!!
    チャンネル登録はこちら▶︎ bit.ly/39v2H5B /
    Twitterはこちら
    / cefojw7wwv5x6z0
    ハリネズミと生活してます🦔
    動画はこちら▶︎ • ハリネズミのログ
    インスタもやってます!川端哲平で検索を!
    川端哲平の自己紹介
    昼は、私立の中高一貫校の非常勤講師、夜は、塾講師として数学を教えて math
    問題の解説のリクエストは基本的に受け付けていません。ご了承下さい。
    学校は、明大明治、本郷、洗足学園、山手学院、かえつ有明などで教えていました。
    塾は、大学時代から、個別指導のトーマスで指導を始め、20歳から早稲田アカデミーで高校入試、大学入試の数学を教えていました。
    良かったらチャンネル登録よろしくです

Komentáře • 100

  • @suugakuwosuugakuni
    @suugakuwosuugakuni  Před 2 lety

    数学を数楽にする高校入試問題81
    amzn.to/3l91w2K
    オンライン個別指導をしています。数学を個別に習いたい方は是非!
    sites.google.com/view/kawabatateppei

  • @suugakuwosuugakuni
    @suugakuwosuugakuni  Před 2 lety

    数学を数楽にする高校入試問題81
    amzn.to/3l91w2K
    オンライン個別指導をしています。数学を個別に習いたい方は是非!
    sites.google.com/view/kawabatateppei

  • @Unchidelivery
    @Unchidelivery Před 2 lety +6

    次数下げしか思いつかなかった…
    とても綺麗な解法

  • @kenji1288
    @kenji1288 Před 4 měsíci

    与式よりx≠0は自明だけど、xで割るというは心理的な抵抗があって、なかなか思いつかないかも。😅そんなことはないのかな。

  • @いあ-r6s
    @いあ-r6s Před 2 lety +4

    コメント見てると、みんな色々な別解を考えたり教え合ったりしてて、すごいいいことだなあって思った(語彙力)

  • @at-ml4iv
    @at-ml4iv Před 2 lety +3

    スマートで素晴らしい解説

  • @恋々
    @恋々 Před 2 lety +4

    難しかったです。
    最初の2次方程式を解きそうになりました。

  • @tomotsun2508
    @tomotsun2508 Před 2 lety +7

    解と係数の関係でβ=1/αだから
    求める式 = α^2 + β^2 = 5^2 - 2 × 1 = 23
    で簡単じゃんと思ったら高校入試ですかそうですか

  • @ひであき-w9t
    @ひであき-w9t Před měsícem

    瞬殺というヒントがなければ次数の繰り下げをするところでした

  • @Eva.No.1
    @Eva.No.1 Před 2 lety +7

    一応別解答的なもの
    x^2+(1/x^2)=(x^4+1)/x^2...①
    x^2-5x+1=0
    x^2+1=5x
    (x^2+1)^2=(5x)^2
    x^4+2x^2+1=25x^2
    x^4+1=23x^2
    ①に代入
    x^2+(1/x^2)=(x^4+1)/x^2=23x^2/x^2=23

    • @Eva.No.1
      @Eva.No.1 Před 2 lety +2

      ちなみに,x≠0は問題の時点でも言える気はしてます.1/xでx=0だったらそもそも問題として成立しないということになるので

  • @honisuku2870
    @honisuku2870 Před 2 lety +9

    相加・相乗平均にもよく出る形なので解き方覚えておいて損は無いですね

  • @YY-nf3ys
    @YY-nf3ys Před 2 lety +2

    私立の受験って変に捻るから、お作法を知らなくても問題が解けちゃうんですよね。まぁ私立公立関わらず暗記で乗り切る人と物の理を理解している人とで差が出るんですけど。
    もっとも、この問題ではx+1/xを求めさせている時点でx≠0は自明なんですけどね。それを指摘出来ない方が問題ですけど。

  • @shinchangreen36
    @shinchangreen36 Před 2 lety +5

    瞬殺というのは人によって幅があるな。

  • @user-yf6xt4nm9s
    @user-yf6xt4nm9s Před 2 lety +5

    まあこれは完全に高校数学、相反方程式
    渋幕なんかもモロ高校の問題出すっぽいですね
    逆に対策しやすいかも

    • @user-tokotoko334
      @user-tokotoko334 Před 2 lety +1

      相反方程式は係数が左右対称になっている方程式の事ですが…?

    • @user-yf6xt4nm9s
      @user-yf6xt4nm9s Před 2 lety

      確かにそうでした
      xと1/xを使った対称式ですね

  • @user-qb9dn6xb2c
    @user-qb9dn6xb2c Před 2 lety +41

    綺麗な解き方だと思います。ただ、それほど複雑な式にならないので、すぐにこの解法を思い付かなければ変に悩むよりx^2=5x-1として代入しても良いかと思います。

    • @user-uh6zz9op9l
      @user-uh6zz9op9l Před 2 lety

      僕も、そのやり方を思いつきました。別解として、認められるでしょうか。

    • @user-qy7ck2vb9z
      @user-qy7ck2vb9z Před 2 lety

      @@user-uh6zz9op9l 大抵の場合答えさえあっていれば大丈夫だと思います

    • @user-io7yv9gh8p
      @user-io7yv9gh8p Před 2 lety +9

      @@user-uh6zz9op9l 別解も何もゴリ押しやんけ

    • @ぺぺぺ-t1c
      @ぺぺぺ-t1c Před 2 lety +3

      @@user-io7yv9gh8p 言うほどゴリ押しじゃなくね

    • @いあ-r6s
      @いあ-r6s Před 2 lety +1

      @@user-io7yv9gh8p ゴリ押しは別解やろ

  • @blackcamellia9894
    @blackcamellia9894 Před 2 lety +2

    展開,因数分解の公式を一切使わない方法
    ・0-0+1=1≠0よりx≠0
    ・x^2=5x-1
    ・両辺x^2で割って1/x^2 =5/x -1
    ・両辺xで割ってx + 1/x=5
    以上から
    x^2 + 1/x^2=5x -1 + 5/x -1
    =5(x+ 1/x)-2=5×5-2=23

  • @kinuhashi
    @kinuhashi Před 2 lety

    解と係数との関係使えば割と簡単、中学生でも習うし、ちょっと応用だけど

  • @user-gn2kl3ez1r
    @user-gn2kl3ez1r Před 2 lety +2

    気付けることがすごい

  • @akosuke
    @akosuke Před 2 lety

    全然エレガントじゃないけど、x^2 = 5x -1, 1/ x^2 = 5/x - 1, x = 5 - 1/x とかこねくり回してたら解けた
    解の公式とかもう忘れちゃった

  • @hiDEmi_oCHi
    @hiDEmi_oCHi Před 2 lety

    平方完成までは持っていけたんだけどXで割るのは思い付かなかったな。

  • @user-dv3xg6sc9k
    @user-dv3xg6sc9k Před 2 lety +105

    細かい事と言ってましたが、xが0出ないことを確かめることはとても大事なことです。怠ると大減点喰らいます。受験生にとっては大問題です。

    • @user-dv3xg6sc9k
      @user-dv3xg6sc9k Před 2 lety +30

      その時は問題の与式より明らかと言うような一言を入れると答案の印象が良くなると懐います。

    • @Murayama_hjm
      @Murayama_hjm Před 2 lety +4

      0の可能性があるxで割るのは大問題ですが、問題文から明らかに0ではないxで割る際に断りを入れないのは減点されることではないように思います

    • @MH-ew2vr
      @MH-ew2vr Před 2 lety +25

      この問題では減点ないやろうけど、常に気をつけるべきって姿勢は持つべきよな

    • @mimathematics287
      @mimathematics287 Před 2 lety +1

      @@Ray-kj6ed ないよ
      自分で割ろうとする時だけで十分

    • @user-mh1mw3ll2d
      @user-mh1mw3ll2d Před 2 lety +2

      @@Ray-kj6ed 条件式の方ではx≠0は非自明なんだから書かないと減点くらう
      まともな大学ならね

  • @竹石恭
    @竹石恭 Před 2 lety

    高校一年生のときに教わった記憶があります。懐かしい思い出……かな?(笑)

  • @user-cn3ci6lu5w
    @user-cn3ci6lu5w Před 2 lety +1

    逆に、1=x(5-x)にして、更に、1=x^2・(5-x)^2 に変えて1に代入してやれば分母が消える。後は煮るなり焼くなり。

  • @user-jq1ir8ej6z
    @user-jq1ir8ej6z Před 2 lety +3

    相反方程式!!!

  • @お賽銭箱
    @お賽銭箱 Před 2 lety

    この変形は大学受験の受験生でもできない人はそこそこ居るレベル。
    これできる中学生はすごいと思う。

  • @ととち
    @ととち Před 2 lety +3

    目からうろこ。問題たくさん解かないと身に付かないことがよくわかりました。

  • @原田篤行
    @原田篤行 Před 2 lety

    方程式解いてxが0でないことを
    確認したらX+1/X=5を利用して
    マークシートなら瞬殺。
    記述式なら前半の記述がないと
    大減点食らいそう

  • @yhira2010
    @yhira2010 Před 2 lety

    もう少し愚直なやり方として、
    条件式からx二乗=5x−1
    なので、これを課題式に代入して
    (115x-23)割る(5x−1)=23
    ではどうでしょうか?
    (この場合条件式を移項するだけなので
    5x-1の非ゼロ言及はいらないと思ったのですが、その点はどうなのでしょうか?)

  • @user-um8pn9vn9p
    @user-um8pn9vn9p Před 2 lety +1

    自分も全く同じ方法で解いたのですが、「瞬殺」とは少し過大評価なような…。

  • @kaisetsu723
    @kaisetsu723 Před 2 lety

    もうすぐ登録者数七万頑張れ👍川端

  • @Yukkui-tei
    @Yukkui-tei Před 2 lety

    この動画を見て数学頑張ろうていう人なら当たり前の式変形ですな。x+a/xの形みると高校数学なら相加相乗平均使わせる問題なのだろうてことを考えてしまう。

  • @user-fp8gc2yu5f
    @user-fp8gc2yu5f Před 2 lety

    途中の計算で、x+1/x=(x²+1)/xとして、条件式からx²+1=5xとなり、これを代入すると5x/xで=5と出せて、一見xの符号は無視できるように見えるのですが、このようにして解く場合、xの符号についての考察は必要でしょうか?必要な場合は解答例も教えて下さい。

  • @jeanpierrebouco
    @jeanpierrebouco Před 2 lety +1

    すいません、右端の4649!!がなんか気になっちゃいました😁

  • @user-pb3il2fo6d
    @user-pb3il2fo6d Před 2 lety

    まず(x+1/x)^2-2になる事から2次方程式を解いて1/xを求めました。予想通り2次方程式の2つの解が互いに逆数になるので、無理数が消え、5となります。

  • @user-im6kr7xo7i
    @user-im6kr7xo7i Před 2 lety

    次数下げかと思って開いたら違うやり方してて驚いた

  • @ilpdrgyj6886
    @ilpdrgyj6886 Před 2 lety +3

    この人は美しい解法を紹介してくれるが、そこに至る思考の道筋をあわせて示してほしい
    毎回なるほど~となるだけで何の力もつかないので

    • @akosuke
      @akosuke Před 2 lety

      あのあれなんすよ、こういう問題って問題製作者が意図している解答方法があって、計算ゴリ押しでもいけるけどそれだと他の問題解く時間足らなくなっちゃうよね?みたいなパターンが多いんです そういうことを意識すると閃くこともある感じだと思います 数学の問題作っている人ってもちろん数学大好きなんですけど、エレガントな解法が大好きで、答もシンプルなのが好きなんですよ 間違っても答えは、56.785でした!ってパターンは無いんですよ

  • @ains308
    @ains308 Před 2 lety

    相加・相乗平均かとおもた

  • @flowerflower3437
    @flowerflower3437 Před 2 lety

    x^2 + x^-2 の変形なんて常識やろって思ったけど、高受かあ…無理だなあ

  • @Couch-Tomato
    @Couch-Tomato Před 2 lety

    5に意味はなかったのね。。3でも4でも6でも7でも、なんでも良かった。惑わされました。。

  • @ブックビッグ
    @ブックビッグ Před 2 lety

    (x+y)❷=x❷+2x y+y❷
    x❷+2x y+y❷ー2x y =x❷+y❷
    気づかねば 綺麗な整数で答えが出ない!
    解の公式でやろうとしていた。

  • @晃杉山
    @晃杉山 Před 2 lety +1

    なかなか分かり兼ねます。この

  • @electromagnezone88
    @electromagnezone88 Před 2 lety +3

    こんにちは。
    x^2-5x+1=x(x-5)+1となり,xを因数とする因数分解が出来ず,方程式x^2-5x+1=0は必然的にx ≠ 0となるため,ここからx+1/x=5が成立します。
    あとは命題を解けば良いだけですね。

  • @xyz_abc752
    @xyz_abc752 Před 2 lety

    「実はこの問題、瞬殺できます」と言うわりに、4分もかかってるやないですか。

    • @akosuke
      @akosuke Před 2 lety +1

      そりゃ丁寧に説明してるからね

  • @Ruuuu123
    @Ruuuu123 Před 2 lety +2

    中3の頃なら間違いなく解けなかったけど、高一になって青チャート数Iを履修済みのワイに隙はなかったか…

    • @user-pb3il2fo6d
      @user-pb3il2fo6d Před 2 lety

      受験数学って1年後に誰でも習う事をわざわざ先に出してるだけで、受験生の負担増やすだけ。やってる本人たちは必死なのだろうが。

  • @NaitouKoumuten
    @NaitouKoumuten Před 2 lety

    xで割る発想は無かったです😂惨敗

  • @user-ly2bi5cs2m
    @user-ly2bi5cs2m Před 2 lety +52

    質問なんですけど数学の先生にXでわったらだめと言われたような気がしたのですが…誰か教えてください!

    • @suugakuwosuugakuni
      @suugakuwosuugakuni  Před 2 lety +10

      これ見てください!!
      czcams.com/video/ObP4dF9Pkbg/video.html

    • @user-oy2qe9qw1x
      @user-oy2qe9qw1x Před 2 lety +47

      これ見るのすらめんどくさいんだとしたら...
      条件式のxに0代入したら1=0となって不成立なので(背理法より)x≠0
      よってxで割っても今回は問題ない

    • @user-ly2bi5cs2m
      @user-ly2bi5cs2m Před 2 lety +32

      @@suugakuwosuugakuni なるほどよく分かりました!ありがとうございます!xが0の可能性がないことが分かったらxで割ってもいいっていうことですか?

    • @user-ly2bi5cs2m
      @user-ly2bi5cs2m Před 2 lety +2

      @@ttofu28 なるほどありがとうございます!

    • @S390727
      @S390727 Před 2 lety +3

      @@user-ly2bi5cs2m xが0のときはもちろん駄目ですが、不等式の場合は、xが負の場合は不等号の向きがひっくり返りますので、xが正のときと負のときの場合分けが必要になります。そういう意味でも安易に割らないよう注意が必要です。

  • @katsuut9445
    @katsuut9445 Před 2 lety

    平方完成って中学だっけ

  • @babuokamorio
    @babuokamorio Před 2 lety

    チャンネル登録4649!って
    先生、元ヤン?

  • @user-rx5jf9dy5v
    @user-rx5jf9dy5v Před 2 lety +1

    このような方法はどうかな。(1) 条件式から、x^2+1=5x (2)与式をKとおくと、k ={(x ^2+1)^2-2x^2}/x^2 (3) kに条件式を代入すると、K=(25x^2-2x ^2)/x^2=23

  • @7techs
    @7techs Před 2 lety

    変形した右の式で更に
    x + 1/x = (x^2 +1) / x
    とすればxで約分できるので
    x≠0を示さずにダイレクトで解けます

  • @user-oy2qe9qw1x
    @user-oy2qe9qw1x Před 2 lety +1

    わーい上手くできたできた

  • @user-og1hz5vr4q
    @user-og1hz5vr4q Před 2 lety

    Xで割ることに気が付かなかった。
    頭が硬いねw

  • @敦-o4b
    @敦-o4b Před 2 lety

    この問題はX二乗=5X-1を利用した方早くが分かりやすいと思います!

  • @iPod_Touchan
    @iPod_Touchan Před 2 lety

    「4649!!」昔の暴走族?

  • @user-lb7wn3ov6e
    @user-lb7wn3ov6e Před 2 lety

    瞬殺は無理
    解き方は秒で思いつくが、実際に答えを出すのに30秒は必要

  • @Uhyohyohyo
    @Uhyohyohyo Před 2 lety +1

    xの次数が0の項が、0以外であればxで割れるって事か

  • @jj-by9uz
    @jj-by9uz Před 2 lety

    瞬殺できました。

  • @user-tx1yt1qc5j
    @user-tx1yt1qc5j Před 2 lety

    相加相乗平均はなぜ使ったらいけないんですか

  • @user-ts6eb2bd1c
    @user-ts6eb2bd1c Před 2 lety +2

    浅野と同レベルの学校ねぇ笑

  • @yarukinonaineko
    @yarukinonaineko Před 2 lety

    3項間漸化式から解いてもいいね

  • @user-og1hz5vr4q
    @user-og1hz5vr4q Před 2 lety

    x

  • @suugakuwosuugakuni
    @suugakuwosuugakuni  Před 2 lety

    数学を数楽にする高校入試問題81
    amzn.to/3l91w2K
    オンライン個別指導をしています。数学を個別に習いたい方は是非!
    sites.google.com/view/kawabatateppei