【自閉症がわかるまで④】まさかそんなに⁈保育園での様子が想像以上でした。2歳健診の結果と、発達専門外来での様子もお伝えします。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 2. 03. 2024
  • みなさんこんにちは♪かんちゃんねるです。
    今回の動画は、かんたの障害がわかる前、2歳〜2歳2ヶ月までの様子をまとめた動画です✨
    1歳半健診でひっかかり、半年後に再健診を受けることとなったかんちゃんですが、2歳頃のお家での様子、そして保育園での様子はどうだったのでしょうか?
    またしても、私達夫婦に衝撃の事実が、、、😵‍💫
    2歳健診の結果と、その後の発達専門外来受診時の様子もまとめていますので、是非最後まで見ていただけると嬉しいです♪
    そして、動画へのご意見、ご感想などもございましたら、コメント欄からいただけますと、とーっても嬉しいです☺️
    障害がわかるまで①〜③を、まだご覧いただいていない方は、こちらからどうぞ☟
    【自閉症がわかるまで】気になる特徴はあったのか?!0〜10ヶ月までの発達の様子を、月齢ごとに振り返ります。
    • 【自閉症がわかるまで】気になる特徴はあったの...
    【自閉症がわかるまで②】笑顔が消えた…。生後10ヶ月〜1歳5ヶ月に起きた異変とは?!ここから全てが変わりました。
    • 【自閉症がわかるまで②】笑顔が消えた…。生後...
    【自閉症がわかるまで③】初めて障害を疑ったときの母の思いとは…?気づいたきっかけと1歳半健診の結果をまとめました。
    • 【自閉症がわかるまで③】初めて障害を疑ったと...
    チャンネル登録も是非よろしくお願いします😊❤️
    #自閉症 #知的障害 #発達障害 #重度知的障害 #自閉症スペクトラム #自閉症児 #自閉症赤ちゃん #発達ゆっくりさん #障害児子育て #障害児育児 #障害特性 #折れ線型

Komentáře • 102

  • @hataraku-hikikomori
    @hataraku-hikikomori Před 3 měsíci +32

    とても可愛らしい子ですね。見ているだけで、存在だけで癒やされます。
    私は発達障害と言語コミュニケーション障害1級の33歳です。言葉の遅れが酷く、未だに子供みたいな発語の33歳です。現在は障害雇用でイラストレーターをしています。
    以前知的障害でアーティストをしている方に出会ったことがあります。彼女の作品に圧倒され、気がつけばわたしも芸術職となりました。
    想いが伝わらない葛藤、生きづらさがあり、自殺未遂を繰り返しましたが、今ようやくイラストレーターとなり、言語の遅れなど弊害にならぬ職に就いて一人暮らしです。
    諦めず、この子の笑顔が一生続く人生になりますように✨

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci +5

      初めまして☺️コメントありがとうございます✨言葉の遅れがあるとは少しも感じさせない文章力で、とても子供みたいな発語をされている方には思えず、正直驚きました😳!!実際に発する言葉と、文章では、また違うものなのでしょうか?!失礼な質問だったらすみません💦かんたはいまだに発語が0なのですが、将来的に発語が少なかったとしても、こんな風に文章だとうまく会話ができる…というような未来があったりするのかな…😳?だとしたら嬉しいな…なんて思ってしまったもので🥹
      イラストレーターさんですか✨とーーーっても素敵ですね😍自分に合ったお仕事に出会って、しっかり働いていらっしゃること、尊敬します!!!

    • @hataraku-hikikomori
      @hataraku-hikikomori Před 3 měsíci +13

      @@kanchannel111 はじめまして🥰ご返信ありがとうございます✨知能検査をしたところ、言葉の遅れは会話の発語にあり、文章能力は健常者平均の2倍のIQと出ました😂ですので会話はお子ちゃまなのに障害雇用で記事を書く作業をやらせて頂いたこともありました😂
      会話はお子ちゃま、算数は境界知能レベル、文章、処理能力などは健常者平均の2倍…など、
      知能の差がものすごく大きいみたいです😁
      知的障害とは言えダウン症の方で賢い内容の独り言を話されている方やアーティストの方とも出会ったことがありますのでみんな何かしら輝くもの✨を持っていると思います🤭💞
      苦手な事があっても「人間だもの」精神で笑顔で居られたらそれで良いかなと思えるようになりました🥰
      ※ちなみに弟は小学生まで発語ゼロなのに高速道路などの道路標識を帰宅後に漢字で書いてましたよ!(笑)
      わたしも独り言や自分語りなら話せますが、会話となると難しくなります。まるで子供のように…大人の会話難しいな…みたいな感覚です😁
      社会に出てからも、面接は余裕、入社後口頭での指示理解不能、仕事の指示はメールなどの文章で出して頂く配慮をしてもらっていました(笑)
      長々とすみませんでした😂💓

  • @user-fe2ft7mj6h
    @user-fe2ft7mj6h Před 4 měsíci +15

    ママさんのお気持ち………
    ウンウンとうなずきながら拝見させていただきました。いろんな思いがありましたね。
    ママさん、これからも壁にぶつかる事も沢山あると思いますが助けてくれる人はいるはずですよ。あまり抱え込まないで、人を頼って、甘えて良いとおばあちゃんは思います。
    かんちゃんの笑顔は最高です‼️❤

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 4 měsíci +3

      いつも私の思いに共感していただき、励ましのコメントまで下さり、ありがとうございます🥹✨かんたの最高の笑顔を守るために、これからも頑張ります💪✨

  • @kaori5666
    @kaori5666 Před 3 měsíci +22

    現在8歳の軽度知的で自閉症の息子を持つ母です。うちも息子が生後10か月くらいから気づいたら笑顔が消えて目が合わなくなり、テレビや光り物にばかり興味を持つようになり、色々な可能性を考えては同じように泣く日々でした。
    テレビやおもちゃを撤去し、保育園を退園し、自費で体内の重金属検査やアレルギー検査をしたり、ありとあらゆる原因を当たり、ワクチンも疑ったりもしました。息子もよく発熱し、抗生剤も飲ませてしまってました。
    今日、夫婦で動画を拝見させて頂きました。
    自分とあまりにも重なり、涙無しで見ることができませんでした。
    私は歯科医で主人は脳神経外科医です。
    主人のCZcamsを観た見解です。あくまで参考程度にして頂けたらと思います。
    かんた君は数週間に渡って発熱していたとのことなので、軽度の熱性けいれんと言いますか、それにより脳の海馬に損傷を来してしまった可能性があると。表情が一時的に消えて、でもじきに笑顔を取り戻したとのことで、子供の脳は再生力が高いため、回復した可能性があります。
    また、下痢や嘔吐があったとのことですが、カンピロバクター感染だった場合、神経系の合併症を引き起こす場合があるため(ギランバレー)その可能性も一つあるかなと。
    抗生剤よりは可能性としては現実的かもしれません。
    私の息子の場合も高熱はよく出していましたが、それだけではなく出産時も緊急帝王切開に新生児無呼吸がありNICUにも入っていたため、原因を考えたらキリがないのですけどね。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci +5

      生後10ヶ月から笑顔が消えただなんて、全く同じですね💦ご夫婦で見ていただけたなんて、しかも脳神経外科の先生からの見解をいただけるのはとても貴重なことなので、本当に嬉しいです😣!!ありがとうございます!!
      かんたは当時、熱は2日ほどで下がっていました。その後、咳と鼻水の症状が2〜3週間ほど続いた、、、ということでした💦表現がわかりにくくなってしまいすみません😣💦2日ほど出た熱も38度後半くらいまでで、そこまで高熱というわけでもありませんでしたし、数日前に風邪症状のあるお友達と遊んでいたこともあり、風邪がうつってしまったんだな〜くらいに当時は思っていました。当時かかりつけだった病院でも風邪だね〜と言われ(特に検査はされませんでしたが)、咳鼻水をおさえるお薬の他に、抗生剤も処方されました。咳鼻水がなかなか良くならなかったので、その後数日おきに何度か病院に通ったのですが、その度に抗生剤も処方されていました。私もそのときに自分で調べてみたりすれば良かったのですが、当時は何の知識もなく、処方されたものを何の疑いもなく飲ませてしまっていました。結果2〜3週間抗生剤を飲ませてしまい、その直後に下痢と嘔吐が起こりまして、再び病院にいったところ、おなかの風邪だね〜と言われたのですが、、、今思えば長い期間抗生剤を服用したことによって、腸内環境が乱れてしまっていた可能性もあるんじゃないのかな〜なんて思っています。今のかかりつけ医では、風邪で抗生剤を出されることはないですし、最近になって、溶連菌に感染し、抗生剤を出してもらう機会があったのですが、そこでは抗生剤と一緒に整腸剤も出してくださっていて、、、そういえば、当時の病院では整腸剤はもらわなかったな、、、と思い返し、再び当時の病院に不信感を抱いてしまったりもしていました😔
      ただ、それがかんたの笑顔がなくなった原因と直結するとも限らないですし、あくまで予想することしかできないですし、今さら調べる方法もきっとないんだろうな、、、なんて思っていました😔
      カンピロバクターですか!それは新たな見解ですね!!!名前は聞いたことありますが、神経系に影響起こすことがあるとは…!!教えていただきありがとうございます!!
      原因として、いろいろ予想することはできても、あれからもう4年も経ってしまっているので、今さら証明することができない(その方法を知らない)のが、残念なところです、、、。笑顔をなくしたその当時、すぐに異常さに気づいて、あらゆる方法で調べることができていたら、何か変わっていたのかな😣?って悔やむこともあります🥲
      障害は先天的なもので、たまたま特性が出始めた時期と体調不良の時期が重なっただけということも充分にあり得ますし、、、本当に考え出したらキリがないですよね🥹

    • @kaori5666
      @kaori5666 Před 3 měsíci +13

      @@kanchannel111
      お返事ありがとうございます。
      発熱は2〜3日、38度台だったのですね。
      高熱により脳の損傷に至る場合があるそうですが、何度以上かはよく分からないみたいです。また炎症が脳に移行する場合もあります。
      例えば発熱が治って咳と鼻水だけの2〜3週間のかんた君の表情はどうだったか…にも寄ると思います。
      解熱後いつも通りに戻ったのに投薬を続けているうちに変わっていったんだとすれば、原因は抗生剤である可能性も一つ考えられます。
      熱は治ったのに、以後表情が回復しなかったと感じられた場合は、原因は発熱とウイルス感染の方も考えられるかなと。
      小児急性脳症は小児科または脳神経内科の分野になるため、主人もあまりよく知らないみたいです。でもてんかんの治療をしているため、その後の患者さんは診る機会がよくあります。
      ごく軽度の小児急性脳症の場合、表情がなくなる、視線が合わなくなるという症状がでるみたいです。できていたつかまり立ちから、その後なかなか一人歩きに移行しなかったというのも、ごく軽度に運動機能に障害が出てしまったのかな、とも考えられます。また、重症例だとMRI画像でも明らかに異常が見られるのですが、軽度の場合は画像診断も難しいみたいです。うちの息子も保育園に入れていたのもあり、よく発熱していましたので、他人事ではありません…
      何より、何年も前のことを私がこうやって言ってしまって、お母様の辛い思い出を蒸し返すようなことはしたくないし、もしそうであったら本当に申し訳ありません。
      でも抗生剤が原因だと考えると「あの時ただ飲ませてさえなければ…」という後悔や自責が募って苦しまれてはいないかな?と。
      軽度な急性脳症だとしたら、風邪はなかなか避けられないことだし、なってもなかなか対処の使用もないことですし、少しは気持ちが楽になるんじゃないかな、と思いまして、出過ぎた見解をさせていただきました。
      私自身、抗生剤やワクチンを疑った時がものすごく辛かったので…
      と言うのも、抗生剤はあまりに広く使われている薬なので、例えば赤ちゃんの時期に何か外科的な治療をすることになればそれだけでも感染予防で投薬するので、そういう子達にも発達障害の割合が増えるということになります。だからなかなか考えにくいかなとも思ったり…。

    • @user-rh8nf5il9j
      @user-rh8nf5il9j Před 3 měsíci

      @@kaori5666 脳の障害は先天性です。発熱や抗生剤が原因ではありませんよ。
      逆なんです。生まれつきの障害があるから発熱しやすいのです。

    • @K-pw8sg
      @K-pw8sg Před 3 měsíci +7

      お二人のお話読ませて頂きました。自分の子供に障害が出てしまった原因。確かにそれを突き止めるのは難しいですよね。また突き止めたところで過去に戻りやり直す事は出来ませんし。ちなみに私は北米在住、子供も風邪では薬の一つも出してもらえないので、乳幼児期は抗生物質を使用した事はないと記憶しています。しかし、小学校に上がった後ADHDの診断を受けました。
      今現在の子供の状態を受け止め、子供がこれから先、生きやすくする為に私に何が出来るのか。自問自答しながら、時には周りに支えてもらいながら育児を頑張ろうと思っています。

  • @mana-tube
    @mana-tube Před 3 měsíci +5

    めっちゃ可愛い🤍
    とっても大切に愛されているのが伝わってくる素敵な動画。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 2 měsíci

      嬉しいです🥹❤️ありがとうございます✨✨

  • @user-zm2pg1wl2i
    @user-zm2pg1wl2i Před 3 měsíci +16

    コメントにいろいろとありますが、発熱等が理由で発達障害になるということは非常に考えにくいと思います。また高熱になっても発熱のみで脳に後遺症が残るようなダメージは負いません。髄膜炎や急性脳炎、脳症などの感染により、過剰な免疫反応によりダメージを負い、知的障害を呈することはあります。
    また、普通に成長していると感じていても途中から退行現象があったりして症状が認められるようになることは自閉症スペクトラムの発症過程であることなので、後天的なものではないと考えます。
    親御さんからすれば突然のことでショックも大きく、受け止めも難しいと想像されますが、お子さんが健やかに育っていくこと、また余計な情報に振り回されずに、必要な支援を受けながら成長されていくことを願っております。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci +8

      温かいコメントありがとうございます😊私も自閉症は先天的なものという理解が元々ありましたし、かんたの場合も折れ線型の自閉症なんだと思って、今まで過ごしてきています✨ただ、徐々にではなく、本当にある日突然表情を失い、できていた模倣もパッタリできなくなったので、もしかしたらそのときにかんたの中で何かが起こったのではないか?という思いは、少なからずどこかでずっと持っていました。これは完全にただの母親の勘でしかありませんし、いろいろ予想はできても、今さらあのときの症状の原因をつきとめることはできないだろうとも思っているので、現在は、正直そこまで深く考えたり悩んだりはしておりません😌もちろん私が知らないだけで、原因によっては治療の余地があるよ!ということであれば、もちろん知りたいという思いはありますが…。
      この動画も、体調不良がきっかけで自閉症になったとお伝えしたいわけでは決してなく、これから今のかんたについて発信していくにあたって、今に至るまでに、かんたと私達家族にはこのようなことがあったよーこんなことを乗り越えてきたよーということをお伝えしていく中でのほんの一部の動画でして…現在はたくさんの支援を受けながら、私達家族は前を向いております😊多くの方に誤解を与えてしまっているようで、申し訳なく思っております😣

  • @wankolove6855
    @wankolove6855 Před 4 měsíci +26

    今回の編集も素晴らしかったです。事実とママの想いがとてもわかりやすく構成されていて、画像もBGMもすべてがマッチしていました!次回も楽しみにしています🥰

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 4 měsíci +3

      いつも編集褒めていただけて嬉しいです🥹❤️隙間時間にちょこちょこ編集してるので、毎回ものすごく時間がかかってしまうのですが…そう言っていただけると頑張って作った甲斐があります🥰

  • @etsumifukuhara7118
    @etsumifukuhara7118 Před 4 měsíci +6

    今日かんた君の動画に出会い、素晴らしい親子に感動しました、愛情いっぱい与えてるご両親に、感銘です、かんたくんの可愛い仕草にもいやされます、素敵な動画又まれる事楽しみにしてます、かんた君の成長応援してまーす

    • @etsumifukuhara7118
      @etsumifukuhara7118 Před 4 měsíci

      間違えました、かんちゃんでしたね、ゴメンゴメン

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 4 měsíci +1

      はじめまして☺️そんなに感動していただけるような親子では決してないので、そのようなコメントをいただいて大変恐縮です🥹💦かんたに癒されるって思っていただけることはとっても嬉しいです😆ありがとうございます✨
      呼び方は、かんた君でもかんちゃんでもどちらでも大丈夫ですよー😊家族や親戚は「かんた」、お友達や先生方からは「かんちゃん」と呼ばれることが多いですー♪

  • @user-st3ou5xf2k
    @user-st3ou5xf2k Před 3 měsíci +3

    こんにちは!初めまして、昨夜かんちゃんのこと初めて知りました。パパママが丁寧に愛情深く子育てされいるのが見て取れなにより、可愛らしいかんちゃんに釘付けになってしまいました。
    私の息子はおそらくかんちゃんと同級生。
    昨年末から療育を受けさせてもらってます。
    2歳頃から昨年のことを思い出し、涙が止まらなくなりました。
    周りからは、よく笑いよく遊ぶし、今はそういう時期。子供の成長は個人差があるからだいじょうぶ!と言われ自分でもそう信じていましたが、息子の為にできることを私が見落としてしまってるのではないかという焦燥感と、
    3月産まれも相まって、周りと比べ「できないこと」に目が行き、ゆっくりでも成長している息子を素直に喜んであげられていない自分を責める毎日でした。
    かんちゃんの今回の動画の時期から自閉症と重度知的障害の診断が出るまでの流れとても気になります。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci +1

      温かいコメントありがとうございます☺️同級生さんですか✨嬉しいです〜🤍🤍
      我が子のためにできることを見落としてしまっているのではないか?!と焦る気持ちとってもわかりますー😣💦何かできることがあるならしてあげたい!と思うのが親心ですよね🥺
      続編動画ですが、編集作業があまり進んでおらず、投稿できるのもう少し先になってしまいそうです😭お待たせしてしまって申し訳ございませんが、投稿できましたら、また見ていただけますと嬉しいです✨✨

  • @gy7612
    @gy7612 Před 3 měsíci +2

    ショートが流れてきて、①〜拝見させて頂きました!
    私も二人の子供いますが、悪い方向にしか考えれなくなったり…分かります。
    でもこうやって後に病院に対してこうだったのかもって思えるのは良い事だと思います😊
    これからも何かあったら悪い方向ばかりではなく、色んな方面からの考えしたり、悪い事ばかり調べないとか出来るようになりますしねっ!
    あと、もしかしたら道民かな?と。私は札幌なのですが。
    少しずつ暖かくなってきましたね🌷かんちゃんと気晴らしにお散歩出来ますね♪
    もう大分大きくなられた様ですが、かんちゃんの笑顔癒やされますね🥰
    のんびり、焦らずかんちゃんと過ごしてください😊
    では長文失礼致しました。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci +1

      温かいコメントありがとうございます😊動画たくさん見ていただけて嬉しいです!今でこそ、いろいろな視点からこうだったのかな?などと考えるようにはなりましたが、当時は子育てを始めたばかりで、わからないことも不安も多く、どうしても悪い方に考えてしまうことが多かったと思います😥
      わぁ✨かんただけでなく、私も、パパも生粋のどさんこですよー🌽🧅🦀🥔🍜🍣ようやく春が来ましたよねーー!!今日なんて初夏の陽気になるとか…☀️外にお出かけしたい気分ですが、妹が熱を出してしまったので、おうちでゆっくり過ごします😂

  • @user-zj7sh5io9f
    @user-zj7sh5io9f Před 4 měsíci +4

    かんちゃん、がんばったね❤偉いな👏環境の違う保育園や、病院、わたしも、ガラッと変わると、緊張するので、わかるよ。ゆっくりやすめたかな?ママさんも、大変かと思われます。休めるときには、ゆっくり、休んでください❤

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 4 měsíci

      いつもコメントありがとうございます😊
      確かに、考えてみると、私も慣れないところへ行くときは、いつもの家にいるときの自分とは全く違う自分になってしまうので、かんたも家での姿と保育園での姿が違って当然ですよね💦本来、よく頑張ってるね〜って褒めてあげなきゃでしたね🥹✨

  • @user-tj2cn8er4s
    @user-tj2cn8er4s Před 4 měsíci +14

    かんちゃん、元気にしてますか?
    ママさん、今は病院は自分で選ぶ時代です!
    良い医師との出会いがあるまで、頑張って探してください。
    おばちゃんも応援してます!

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 4 měsíci +3

      応援していただけて、とっても嬉しいです!!ありがとうございます☺️✨
      病院選びは本当に大変でした…😣発達専門の病院って、わりとどこも数ヶ月待ちのところが多く、別のところを探すとなると、行けるのはまた数ヶ月後…となってしまうので、子供のその数ヶ月間ってすごく大きいので、変えるべきかこのまま通うべきか、本当に判断が難しかったです💦次回、他の病院での様子もお伝えする予定なので、また見ていただけたら嬉しいです🤍

    • @ierina1619
      @ierina1619 Před 4 měsíci

      以前から病院は自分で選ぶものかと…

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 4 měsíci +4

      @@ierina1619 比較的年齢若い方だったら、きっとそう思われますよね!!昔は、病院を変えるってことに対して良いイメージをもたない方が多かったですし、セカンドオピニオンがこんなにも当たり前ではなかったと記憶しています。特に地方だと尚更、、、。実際のところ、いまだに病院変えるのは先生に申し訳ないと思っている上の世代の方もいらっしゃいますよ。そんな事情を知っているって、、、私もおばちゃんだってバレちゃいましたね😂笑

  • @user-bj2pm3kf1z
    @user-bj2pm3kf1z Před 3 měsíci +28

    初めまして。私の息子は自閉症ADHDとASDを持っています。私がおかしいと思ったのは小学生の時でした。幼稚園の頃はボーっとしている事が多く、よく自分の世界に入っている子どもでした。家では逆に正反対の性格ですぐに癇癪持ちだったり物忘れだったりが酷くてて毎日私はイライラしていました。小学生の時に学校の先生に相談してもお子様は普通ですよ。と言われるだけでした。ただ私は他の子と違う部分にずっと悩み不安な毎日を過ごしていて私の心が壊れてしまいそうでした。不安なままでいても何も変わらないと思って発達児童の病院に診察に行き診察室に入ってすぐに担当の先生に子どもさんは何か障害があるね。とすぐに言われました。私はなぜかホッとしました。私の勘違いじゃなかった。障害ならどう対処すればいいか先生が教えてくれる。だからこれから不安になったら先生に聞ける。そんな安心感からの安堵でした。しかし学校は診断書を持っていっても先生は理解してくれませんでした。学校から「まだ小学三年生だし、普段の子どもさんは問題ないですよ。」全く私の話を聞いてはくれませんでした。病院に「学校の先生の対応を話し学校の先生に病院に来てもらうように言ってもらっていいよ。」と言ってもらい学校の先生に病院にいく事を提案し、やっと学校側も動いてくれ支援学級に入る事が出来ました。今その子供は高校生で普通の高校に通っています。まだ今も他の子とは違う部分で苦労もありますが、毎日学校に通っています。早めに支援を受ける事によって子どもの未来が私は変わると思っています。辛い時期はいつかは終わりがくると私は思ってます。今もまだ辛くなる日はたくさんありますが、子どもの生活で障害をうまくカバーする方法を探せた時はハッピーになります。カバーする為に周りの人に障害がある事を話し子どもの苦手な部分を話し何かカバー方法がないかを考えてもらう事をしています。そうする事で子どもが生きやすい世界が広がります。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci

      多くのお子さんを見てきているであろう学校の先生でさえも、理解していただけないことってあるんですね…🥺お1人で悩み続ける日々は、きっととっても不安でしたよね😣
      早めに支援を受けることの重要性ってもちろん子供にとっては大きいですが、それだけじゃなくて、私達、親にとっても大きいものですよね!こーゆーときどうしたら良いんだろ〜?って困ったときに、子供の普段の様子を知っていてくれて、その上で相談もできる専門の方がいてくださることは、それだけでとっても心強いんですよね🥹✨

  • @miio440
    @miio440 Před 3 měsíci +22

    中学校で教員をしている者です。
    どのクラスにも数名のグレーゾーンの生徒がいて、中には自閉症の診断がある子もいます。
    彼ら自身やそのご家族と接していく中で、当事者でないとわからない悩みや苦しみがあることを理解しようと努め、寄り添う毎日です。
    でも、周りとはペースが違っても、どの生徒も自分なりに必死にもがいて、自分の生きる道を探してくれています。
    過去には高校進学を巡って両親と闘い、自分が行きたい進路を勝ち取った自閉症の生徒もいたほどです。
    私はそんな彼らを心から尊敬しています。
    子供って、私達大人が知らないうちに成長し、どんどん強くなってくれるものだなと思います。
    きっとかんたくんも大丈夫です。
    お母さんからこんなにも愛情をたくさんもらって、何よりお母さん自身がこんなにも真剣に向き合っているのだから!
    ずっと応援しています。
    でもどうか、お母さんご自身の身体と心も大切にしてくださいね。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci +1

      中学校の先生にまで、この動画を見ていただけて、しかも応援までしていただけているなんて、とっても嬉しいです☺️
      グレーゾーンの子達、今はそんなにも多くいらっしゃるのですね。グレーゾーンの子達の中でも支援に繋がれている子、繋がれていない子、きっと様々かと思いますし、なかなか周りに理解されない等、きっと私達とはまた別の苦しみや大変さがあるのだろうなぁ…と、想像にはなってしまうのですが、いつもそう思っています😔そんな中でも自分で自分の道を選択してる子もいるなんて…本当にすごいですね☺️✨
      かんたが将来、この道に進みたいと、何か自分の意思を伝えてくれるときが、もしもきたら…きっとそれだけで感動してしまいますし、そのときは全力で応援してあげたいです🥹✨

  • @user-rv3kt3jd8g
    @user-rv3kt3jd8g Před 29 dny +1

    かんちゃんとても可愛いですね
    私の息子は現在2歳です。先日、自閉症の診断を受けました
    初めて出来た子供ですが、周りの子とあまりにも違うので覚悟はしていました
    どんな障害があっても幸せな人生を送れる、他人の幸せや不幸は自分の物差しでは計れない
    そう頭では理解しているのに、健常者として生を受けさせてあげれなかった申し訳なさ、これから先の子供の苦労を思うと胸が潰れる想いです
    かんちゃんの幸せそうな様子に救われます。私の息子も周りからそう見られるように育てられたら良いのですが

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 23 dny

      コメントありがとうございます✨
      診断がついたばかりの頃は、私もいろいろな思いがありました。KJ HWさんと同じように頭ではわかっていても、落ち込んでしまうこともたくさんありました😢大事な我が子だからこそ、いろいろ悩んでしまうのは当然だと思います😣悩んだり申し訳なく思ってしまったとしても、お子さんへの愛情さえあれば、それはお子さんへ伝わると私は思いますよ✨時間が解決してくれることだってきっとあります✨自分のことを責めすぎないようにして下さいね🌱

  • @azusa8469
    @azusa8469 Před 4 měsíci +15

    こんにちは♪
    心身共に順調に育っていたかんちゃん。
    しかし病気後は、様子が変わりすぎて腑に落ちません。
    風邪等の病気が重なった事で何かが変わったのか、それが知りたいです。
    もっと寄り添って分析してくれるような病院や先生はいないものなのでしょうか。
    それは、今後の研究にも有効だと思うのですが。
    御両親や家族の皆様の愛情に包まれて幸せですね!
    笑顔が輝いてます😊

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 4 měsíci +4

      こんにちはーー😊
      私もいまだに、あのときの体調不良がなかったら、今頃かんたはどうだったのかな、、、?と考えてしまうことはあります😣現段階では、もしかしてこれが原因では、、、?と勝手に推測することしかできないので、早くいろいろな研究が進んで、同じような悩みを抱える人が少なくなってくれたらと願うばかりです🥺💦

  • @EKAHIELHA
    @EKAHIELHA Před 3 měsíci +1

    はじめまして👦🏻
    すごく共感できる部分沢山ありました。
    私も保育園の様子を先生から伝えられるたびに心臓がギューとなるような不安があり検索魔になりました。
    私は子供がグレーのラインでも普通に接して子供にも普通を要求しちゃってたかもしれないです。
    今上の子は小学生になりました!
    すごく自閉症を疑われましたが通常学級に行ってます。
    子供の可能性は無限大です!
    沢山の躓きはありますが、諦めるよりやらせてみよう精神でやらせてみせてます👦🏻
    かんたくんとママさんが笑顔で楽しめる毎日になりますよーに🫶🏻

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 2 měsíci

      はじめまして☺️共感していただけて嬉しいです🥹我が子のこととなると心配で検索魔に…なっちゃいますよね😣
      諦めるよりやらせてみよう精神、私も同じですー😳!!!何でも諦めてしまう人生って、つまんないですもんね✨✨

  • @yoshxr7596
    @yoshxr7596 Před 3 měsíci +1

    うちの息子も2019年1月に生まれました。我が子のような視点でかんちゃんを見てしまいます。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 2 měsíci

      同じ月齢なんですねーー😄嬉しいです🤍

    • @yoshxr7596
      @yoshxr7596 Před 2 měsíci

      @@kanchannel111
      1月7日です。これからもかんちゃんの成長を見守っていきます。

  • @user-bb2wl5nb2x
    @user-bb2wl5nb2x Před 4 měsíci +1

    初めまして。両耳難聴の一歳の娘を持つ父親です。
    娘はスクリーング検査を出産時にしてパスできませんでした。妻がラインで一言「ゴメン」と送ってきた事今でも忘れません。子供にどんな障害があっても誰のせいでも無いし産んでくれなければ子供と会う事も出来なかったわけで命がけで産んでくれた妻には感謝でしかありません。
    今は発達医療に通っていますが幸い良い先生や言語聴覚士さんに出会えました。嫌な先生にも何度か当たりました笑
    お母さまが信頼出来る先生に見てもら事がかんちゃんやご家族の最善だと思うので同じ方向を向いて進んでくれる先生に出会える事応援しています。
    文面だと上手く言えませんが愛情があれば大丈夫!皆んな違って皆んな良いです!

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 4 měsíci

      はじめまして☺️パパさんのママさんに対するお気持ちを聞いて、思わずうるっときてしまいました🥹とってもステキなパパさんですね✨
      私達も、今は素敵な先生やSTさんと出会うことができています✨私も、過去に嫌だな〜と思う先生やスタッフの方にも当たったことがあるので(笑)、本当に病院選びって大事だし、難しいですよね😓
      温かいコメントと応援、本当に嬉しいです🥹✨ありがとうございます!!

  • @user-so4py5ss5e
    @user-so4py5ss5e Před 4 měsíci

    とっても可愛いお子さんですね!
    編集もとても見やすく、親の感情も共感ばかりです。
    質問なのですが、0歳児のときは人見知りもなかったとありましたが、後追いもなかったですか?(①〜④まで動画みています)
    キーポイントかなと思っているので気になります。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 4 měsíci +1

      動画たくさん見ていただけて嬉しいです🤍ありがとうございます😊
      後追いについてですが、体調不良になる生後10ヶ月以前は、遠くにいるとニコニコ笑顔で近づいてきたり、見えないところから呼ぶと探しに来るといったことはよくありましたが、よく言われる「ママの姿が見えなくなると泣く」といったことは、当時はありませんでした。
      ただ、本来後追いをするであろう時期と、体調不良の時期が重なってしまっていたので、かんたが元々後追いをしないタイプだったのか、体調不良のせいでしないタイプになってしまったのかは、はっきりわからずでして、、、すみません🥺
      ちなみにですが、3歳の後半くらいから現在まで、絶賛後追い中でして、、、😂5歳の大きい体で、トイレの中までしっかり毎回ついてきます😂

  • @user-ki7rp6st3w
    @user-ki7rp6st3w Před 4 měsíci +5

    私も早く子供の診断をして知りたい方です。
    確かに先生のやり方だったのだと思いますが、合う合わないというのはありますし、信頼のおける先生にみてもらいたいと思うのは当然だと思います。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 4 měsíci +1

      コメントありがとうございます😊
      年齢が小さいうちは、診断がつかないことが多いことはわかっていたので、そこについては特に不満はなかったのですが、、、「かんたはこーゆーところがあるから、こーゆー関わり方をしてあげたら良いよ〜」のような、かんたをしっかり診た上での、かんたと私達に対してのアドバイスがほしいと思っていたので、そこはちょっと、ん??と思ってしまいました。発達専門の病院がどのようなものか、初めてでわからなかったので、尚更、いろいろ戸惑ってしまいました😣

  • @user-ph9cq5ny8u
    @user-ph9cq5ny8u Před 2 měsíci +3

    かんちゃんを見ていると知的障害のある息子(特別支援 中2)が気にしないか心配なのでこっそりコメント失礼します。最近、思春期特有の何かに向かう勢いが感じられ感情面身体の成長に戸惑います。 2歳頃から子供の発達に悩み突っ走り、それが原因でもありずっと精神病です。子供が自分の元気の素でもあるのに…。私が精神病の薬(多分)で出来ない事が増え記憶もぐらつき曖昧になる症状が子供には横並びの状態になるのか、お世話焼きの子供が最近賑やかに騒ぎ確認(「記憶は?」)してくるので複雑です。孤独な障害児ママさんが元気になる動画を本当に有難うございます。入院中こちらの動画に辿り着きました。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 2 měsíci +1

      ずっと大変な思いをされてきたのですね😣入院されているとのことなので心配です💦
      孤独な障害児ママさんってきっとたくさんいるんですよね💦私も動画発信を始めるまでは、同じ境遇の方とこうやって繋がれる機会がなかったので、こうやって発信することで、私の方こそ皆さんから元気もらってるんです🥹✨
      ここにコメントくださっている優しい方達は、みんな仲間だと思って、一緒に乗り越えていきましょう☺️

    • @user-ph9cq5ny8u
      @user-ph9cq5ny8u Před 2 měsíci

      言葉がもどかしそうでと第1子の特徴が自分の亡き兄と似ていたので、誰もが通る思春期の反抗パワーがどのように来るのか…最近も心配だらけでした。観察し過ぎもストレスになるのかなぁ…と悩んだり。かんちゃんママさんの大らかさを見習います。

  • @user-we5mn6nb8k
    @user-we5mn6nb8k Před 20 dny

    はじめまして。もうすぐ2歳の息子がいます。発語、指差し、呼んでもあまり振り返らないなど似たようなところがあったので質問させていただきます。2歳前後で喃語はどのくらいありましたか??ぜひ参考にさせてください

  • @user-tc3do9lo2m
    @user-tc3do9lo2m Před 3 měsíci +6

    話しにくい、や、なんとなく上から目線、等々の直感は大事です。これは弁護士さんやまぁ先生と呼ばれる方を選ぶ時も一緒。
    親身になってくれるか、相談しやすいか、という事はとても大事なのです!

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci

      本当にそうですよね!!私の場合は、それでなくても、「こんなこと聞いて大丈夫かな?」とか余計なこといろいろ考えてしまうタイプなので、何でも相談しやすい雰囲気の先生だととっても助かります🥹✨

  • @user-lr5vt4km1b
    @user-lr5vt4km1b Před 3 měsíci

    はじめまして。子供とおなじ名前で見させてもらいました。すみませんが、次の動画はどちらになりますか?⑤があるのかなぁと探しているのですが。。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci +1

      はじめまして☺️同じかんたくんですかー?嬉しいです🤍この次の動画ですが…まだ投稿できていないんです…😭体調不良や新学期のバタバタで、全く編集進んでおらずでして…もう少し時間かかってしまいそうです😣すみません…🙇‍♀️

  • @mtvxqsep19
    @mtvxqsep19 Před 3 měsíci +1

    我が家の息子も、生後10ヶ月の時に初めて熱性けいれんを起こしました。高熱が原因です。
    発達はグレーです。
    何か原因を、
    果関係を感じてしまいますね。
    因果関係があるのか等、原因判明の日が訪れるのか分かりませんが、何か後世に残せるならこの偶然が偶然でしかないのか、何か道筋ができると良いなと思います。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci

      そうですね…。過去のことなので、今から何かを証明するというのは難しいかもしれませんが…少しでも早く医学が進んで、何か良い方向に進んでくれたらいいですよね🌱✨

  • @user-we5qk4ky7j
    @user-we5qk4ky7j Před měsícem

    かんちゃん可愛いじゃん😍
    自閉っていうとあれだけど個性でしょ!
    うちの長子は8ヶ月で喋ってましたw

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před měsícem

      8ヶ月ですか!!!天才ですね🤩✨
      かんたは5歳になりましたが、まだ喋らないので、もーぅ羨ましすぎます😂!!!

  • @spoonful7458
    @spoonful7458 Před 3 měsíci +1

    発熱に対しての考え方が外国は違うので
    ドイツでは子どもの発熱にどのような治療をされているのかが気になりました。
    いろんな病気があるのでひとくくりにはできないのですが、あるインスタグラマーさんがドイツで風邪をひいて病院に行くと、《熱が出ても、ウイルスを体が熱を出して退治していてくれるのだからお薬は出さないから家で寝てなさい》と言われたそうです。
    もちろん診察料は無料です。薬に頼らずに
    もともと持っている体の免疫力を信じているということですね。むやみに熱を下げたりするといけないとも言われているし、何が
    本当のことなのか私も模索中です。

  • @monetmonet.
    @monetmonet. Před 3 měsíci +1

    私の幼馴染みの友人の弟が今でいう自閉症でした。ただ、40年近く前の事なので 当時は自閉症という言葉もなく、幼かった私は障害者というとダウン症(しかも昔は“知恵遅れ”と呼ばれ、今では差別用語になってしまうのかな?)しか知らなかったので、友人の弟はダウン症の方特有の顔立ちではなく、ただ凄い癇癪持ちで、落ち着きがなく他の子供と何かしら違うのは 幼かった私でもわかっていたのですが、見た目は全く他の子供達と変わりないため、ちょこっとかわった男の子というくくりで障害があるとは思いもしましせんでした。友人と弟さん含め一緒に遊んだり、同じ書道教室に通ったりしていて 時折「弟は今日 お母さんと病院なんだ」と、たまに弟さんと一緒に遊べなかったり お習字をお休みしたりとあったので、今思えば自閉症で病院に通っていたのかもしれません。その頃はまわりや学校での自閉症の認知や理解がなく、友人のお母さんや友人、弟さん自身も大変だったと思います。お母さんは息子さんが癇癪おこして暴れたりするのを宥めるのに小学校までは付きっきりでした。一緒に遊んでいる私にも「ごめんね、ごめんね」としきりに謝ってくるのですが、私は友人が大好きで 友人や弟さんと一緒に遊べる事の方が嬉して楽しく 弟さんの癇癪は全く気になりませんでした。当時 他の一緒に遊んでいた友達らも一緒だったと思います。
    その後、友人と私は中学校が別になってしまい 会う頻度は減ってしまいましたが交流は続き、弟さんは本当にたまに見かけるくらいになってしまったのですが、その弟さんは中学校に上がってから 人が変わったように、物凄く大人しくなりました。悟りを開いた仙人のようでした。成長し 弟さんは東大に現役合格、今は超大手企業に勤めています。友人と今もラインなどしていますが、弟さんは元気にしてる?と聞くと、相変わらず拘りが強くて 頑固なとこあるけど頑張ってるみたいwと言っています。
    本当に当時は自閉症自体の認知もなく、弟さん本人、友人ご家族は大変だっただろうと思います。今は昔と違いopenに情報もたくさん得られますし、またまわりからの理解も昔なんかよりずっとあると思います。わからない事や辛い事、悔しさや悩み事、また逆に楽しかった事や嬉しかった事、感動した事や感激した事、何でもまわりに発信していくと良いと思いますし、そうして欲しいです(´ω`*)

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 2 měsíci +2

      そうですね!今は昔よりもいろいろな情報を知りやすくなったので、自分だけじゃないんだ…と、私もいつも他の方の動画を見て勇気をもらっています。周りからの理解も得やすくはなっているとはいえ、まだまだ知られていないことも多くあるなとも感じているので、これからいろいろ発信していけたらと思っています☺️

  • @user-fx5xg4oh9h
    @user-fx5xg4oh9h Před 3 měsíci

    とても可愛いお子さん、癒されました。
    動画を見ていて、私の息子と頭の形が似ているなと思いました。
    私の息子は三角頭蓋という病気で
    後から自閉的特徴が出たり多動傾向になる可能性があると病院で言われたました。
    手術という選択もありますが今のところは様子見です。
    できていたことが消失していったとのことで、もしかしたら三角頭蓋が関係しているのかな…と思って思わずコメントしてしまいました。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci

      三角頭蓋!!!実は気になっていました!
      頭蓋骨早期癒合症について、別のコメント欄で教えていただく機会がありまして、気になって調べていたのですが、この三角頭蓋がかんたの頭の形に似てるな…と、ちょうど思っていたところでした。(ちなみに下の子も同じような形をしています😨)
      ただ、次回の動画でお伝えする予定なのですが、かんたは2歳を過ぎてから大きな病院で脳のMRI検査を行っておりまして、そのときには特に異常無しという結果でした。何の病気の疑いが晴れたのか、そのときの診断に、三角頭蓋ではないということも含まれていたのかということまでは、正直わからないのですが…😣
      ちなみにNさんのお子さんは何の検査で三角頭蓋がわかったのでしょうか?三角頭蓋は、通常のMRI検査などでもすぐにわかるものなのでしょうか?

    • @user-fx5xg4oh9h
      @user-fx5xg4oh9h Před 3 měsíci

      @@kanchannel111
      下のお子さんもなのですね!
      頭の形が遺伝的に三角頭蓋に似ている可能性もあるかもですね💦
      うちの子は7ヶ月ごろからおでこの部分に少し膨らみ?でっぱり?つの?のような形&絶壁で、こういう頭の形もあるんだなぁ〜っとなんとも思っていなかったんですが、ふと一歳前ごろにネットで頭の形を調べていたら三角頭蓋がヒットして💦
      心配でかかりつけの小児科に受診しました💦
      先生からはおでこの膨らみと後頭部のハチ張りからして三角頭蓋でしょうと言われ、他の縫合もすでに閉じているのか分かるのでと言われCTを撮りました。
      結果、おでこの部分のみすでに閉じていることとまだ空いているはずの大泉門も閉じているのがわかりました😭
      三角頭蓋はお医者さんによっても手術への賛否があって色々な意見があるので、今後もし、発達面でなにか心配なところが出てきたら考えましょう。ということになりました。
      前頭葉の部分が頭蓋骨が小さいために圧迫され、頭痛が起こったり自閉症やADHDになる子もいるとのことでした。
      三角頭蓋、まだまだ知らないお医者さんもいるレベルみたいです💦
      長々とすみません…
      追記です。
      私もとても気になってたくさん調べていたときに
      三角頭蓋で、脳圧を測って脳圧が高いので手術したというお子さんをお持ちの方もいました。
      おそらく、かんちゃんは年齢的に縫合や大泉門が閉じてるのが普通なのかなっと思うので、参考になりましたら☺️

  • @macharin7311
    @macharin7311 Před 3 měsíci +1

    私は…2E型自閉症(診断済、現在アラフィフ)私が子供の頃発達の概念も曖昧で大変な思いをしました.
    大丈夫!何とかなる😊

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci +2

      ありがとうございます!!今は少しずつ発達障害についての理解も深まってきていて、以前よりは生きやすくなっているかもしれませんね✨ただ、もっともっと生きやすい世界を目指します🌏✨

  • @kaoringo_sama
    @kaoringo_sama Před 3 měsíci

    うちの子はASDとADHDです。
    幼稚園の頃はよく笑う子でした。
    小学校3年生の途中でいじめを経験して、不登校になったあとから笑顔が消えました。
    そのまま、1年半が経ち、主人がこのままでは良くないし気になるから。って言って心理士の先生に見てもらうに至ったのですが、
    それまでADHDかも?とは思ってたけどASDも診断がつくとは思ってませんでした。
    小学校4年生の時点で知ったASDに戸惑うことも多かったです。
    今までの笑顔でいっぱいのうちの娘はどこに行ったんだろう、、、、って本当に思いました。
    今は娘は5年生になり少しずつ自分らしく成長してます。
    主人も含め周りのサポートのおかげです。かんたくんものんびりかもしれませんが、小学校高学年になると、本当に社会に出始める準備期間に既に突入します。
    一瞬なのでカンタくんとの時間を大切に楽しんでくださいね。
    私も主人も、娘のこだわりの強さや、過集中なところとかに苛立つこともありますが、、それは個性です。
    周りが受け入れていい部分になるように伸びるように考えてくれる味方が今は多ければ多いだけ大人になった時に子供を守る武器になります!!!
    そんな娘にも妹ができて、毎日面倒見てくれたり可愛いなあ~って自分以外に興味の対象がいくようになったりと、、、、少しずつ成長してます。だから大丈夫です。
    これからも応援してます。

    • @kaoringo_sama
      @kaoringo_sama Před 3 měsíci

      思い出したんですけど、私の幼稚園の頃の友人が急に自閉症発症したんですけど、
      めっちゃ普通の男の子だったんですが、急に長期休みとったと思ったら幼稚園戻ってきた時に既に全然違う子になってました。
      動き回るようになったり、よく分からない言葉を発するようになったり、、、、、
      その子も高熱で病院行ってそれ以降そうなった話は聞きました。
      なんか発熱ってやっぱりきっかけとしてあるのかもしれないですね、、、、、
      考えすぎかもしれませんが。

  • @user-zu5gr2dt4m
    @user-zu5gr2dt4m Před 4 měsíci

    はじめましてこんにちは👋😃チャンネル登録致しました!香川県在住のきょうこです🤗宜しくお願いします🙋
    笑顔が素敵なかんちゃん😊
    自閉症さ重度知的障害を患っているんですね😢
    ママ、かんちゃんが産まれて来てくれた事を誇りに思って下さい😊
    決して自分を責めたりしないで下さいね👍️
    ゆっくりで良い前に向いて少しずつ歩いて進んで行きましょ❗
    香川県から応援してます🙋
    なんて呼べば良いですか❔

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 4 měsíci

      きょうこさん、はじめまして♪
      温かいコメントありがとうございます☺️✨
      香川県は行ったことないのですが、きっと素敵な所なんだろ〜な〜✨いつか行ってみたいです😊
      呼び方、何でも良いですよ〜✨
      このコメント欄では、かんちゃんママとか、ママさんって呼んでくださる方が多いです☺️🤍

  • @Dogismylife1
    @Dogismylife1 Před 3 měsíci +3

    凄く失礼な質問だったらすみません。自閉症と気付く前に
    ワクチンはなにか打たれましたか? ワクチンの障害との関係を気にしている人が身内にいて
    色々學んでいるところでして..

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci

      全然失礼なんかじゃないですよ😊
      コメントいただきありがとうございます✨
      ワクチンですが、かんたは一般的に推奨されているものは推奨されている時期に全て打ってきています。それがかんたの障害の原因となったかどうかはわかりませんが…😣ちなみに、妹も同じワクチンを同じような時期に打ってきていますが、今のところ発達の遅れはみられていません。障害の原因について、私はそれほど詳しくはないので、お答えできることはあまりないのですが、この「自閉症がわかるまで」シリーズは①〜④まであるのですが、その動画のコメント欄では、多くの方々から障害の原因についてのご意見をいただいております。
      ワクチンが原因では?と推察されている方はものすごく多いですし、原因として、ワクチン以外のことをあげてらっしゃる方もいらっしゃいます。私も勉強になることが多かったので、ご覧いただいて、参考にしていただければ嬉しいです✨

    • @Dogismylife1
      @Dogismylife1 Před 3 měsíci

      @@kanchannel111 こんなにもご丁寧な返信を返して頂きありがとうございます!
      うちの旦那家族がワクチンを色々疑っていて めちゃくちゃ面倒で。で色んな方の意見を聞いているところでした。。
      確かなことは、誰も分かりませよね!
      陰ながら応援しています。😊

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci

      なるほどぉ、、、そーゆーことだったのですね😅こればっかりは何を信じるかなので、難しいところですよね…🥹
      応援していただきありがとうございます🤍

    • @user-zg1ur4nz2p
      @user-zg1ur4nz2p Před 2 měsíci

      ​@@Dogismylife1誰にもわからない?CZcamsやTwitterでは無く勉強して医師に聞いてください。因果関係はありません。

  • @mmy5383
    @mmy5383 Před 3 měsíci

    可愛いですね
    先生のモヤモヤ感わかります。
    私も初診はそんな感じでしたが、信頼しているかかりつけ医の紹介だったので続けて行きました。2回目以降は話はしやすく、決めつけたり上からな先生ではなかったので続けていました。総合病院の先生は論理的でデータに基づいて淡々と言う方が多い印象です。
    熱の後というのが気になりましたが脳の検査はされましたか?
    脳炎の後遺症で神経や発達に影響が36%ほどでると見たので、症状から見ると、その影響あったのかもしれませんね😢薬よりもウィルスや細菌がきっかけになることが多いみたいです💦

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci +1

      モヤモヤ感ありますよね😅私は数回はモヤモヤのまま通ってみたのですが、数回経ってもモヤモヤが解消されることはなかったので、その後病院を変えました😅
      実はこの続編の動画内でもお伝えする予定ですが、この後、脳の検査はしました!…といっても検査をしたのは、その体調不良の時期から1年半後くらいだったので、そのときの検査でどこまで調べることができていたのか、脳炎の可能性は否定できたのかどうか、そこまでは実はわかっていません😔

  • @user-rh8nf5il9j
    @user-rh8nf5il9j Před 3 měsíci +1

    あんなにニコニコさんだったのに今は一切笑顔が消えて無表情ですね…。やっぱりこの頃から兆候が出ているんですね😢

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci

      笑ってくれているときもありましたが、0歳の頃と比べると、格段に笑顔の数は少なくなってしまっていましたし、眠い時間じゃなくても、ゴロゴロ〜としてしまうこともこの時期は多かったです😣

  • @user-yo5oi1ot2q
    @user-yo5oi1ot2q Před 3 měsíci

    いつも子育てお疲れ様です。
    現在、生後10ヶ月の息子を育てており初めてで毎日大変な日々を過ごしながら発達大丈夫かな?と不安になる事は多々あります。
    その中で私自身いくつか調べた結果をコメントさせて頂こうと思います。
    悪魔で参考程度に💦
    自閉症の原因はほんと色々説が疑われてますがかんちゃんは抗生物質を3週間飲ませ続けた後に様子がおかしくなったと記載があります。
    抗生物質の種類によっては服用後、体内で抗菌作用のある水銀に分解されます。水銀の蓄積は水俣病の原因となり神経系障害が引き起こされると言われてます。神経系障害には神経障害、発達障害があります。胎児期にも水銀の過剰摂取は神経系障害に影響するためなるべく控えるように言われてます。
    かんちゃんは服用後、下痢と嘔吐をしたと記載がありますので蓄積した水銀を排出しようと頑張ったのではないかなと思いました。水俣病にかかると消化管や腎臓による症状が出ると言いますのではっきりわかりませんが。
    これからかんちゃんは色々な経験を積み重ねて日々成長すると思います。これからも少しの神経系障害に影響する可能性のある物を避ける意識が持てればかんちゃんのためにもなるかもと思いコメントさせて頂きました。
    後、鉄分が2歳までの脳には必要不可欠みたいですので食事では難しかったりするかもしれませんがサプリなどで取ってみるといいかもです😌私は、フォローアップミルクを最近飲ませて鉄分やカルシウムやビタミンを補ってます♪
    未経験なのに上からすみません💦
    少しでもお役に立てますように🙏

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 2 měsíci

      とても詳しく教えていただきありがとうございます🥹✨抗生剤を飲むと、体の中でそんなことが起こるだなんて、今まで知りませんでした😣鉄は最近は摂るよう意識していますが、1〜2歳の頃まではもしかしたら不足していたかもしれません💦よく食べる子だったので、フォローアップミルクも飲ませていなかったんです😣

  • @himetana7376
    @himetana7376 Před 3 měsíci +3

    まず、ご存知と思いますが、自閉症スペクトラム障害は、生まれつきの脳の特性です。薬のせいにしても、テレビのせいにしてもいいですが、これは紛れもない事実です。
    保育園の先生の手紙は、専門の医師や保健師、心理士、保育士などが見ればわかるように、言葉を選んで書かれているように思います。担任の思いが伝わる手紙でした。
    信じたくない気持ち、受け止めきれない気持ち、どうしたら良いかわからない戸惑い、直視したくないというのは、どの親御さんも一緒だと思います。他のお子さんと比べてしまったり、現実を直視できなかったりする人もいます。
    しかし、これからは、親御さん自身の気持ちよりも、お子さんの生きづらさをどうサポートしてあげるのか、これを考えていくフェーズに入っていきます。
    こだわりも強くなるでしょう、言葉にできない思いから乱暴になることもあるでしょう。親御さんの生活のサポートがとても大切になっていきます。
    喋らなくても、こちらの言葉は理解はしていることが多いです。どうか、温かい環境で育ててあげて。たくさん褒めて、スキンシップを取ってあげて。
    頼れるところ(市役所をはじめとする療育施設や病院、相談窓口など)はどんどん頼ってほしいです。
    このコメ欄のように、同じ思いを抱えて育児をされている方がこの世界にはたくさんいます。
    あなたは一人ではないです。
    きっと大丈夫です。
    いつか親御さんがこの世を去るときに、お子さんが生きていけるように、人の温かさを教えてあげてほしいです。人は、みんな一人では生きていけませんから。

  • @user-kp1nj7vn5l
    @user-kp1nj7vn5l Před 3 měsíci +2

    一歳前にかかった感染症で、脳の一部が何かしらの刺激をうけてしまったのではないでしょうか?

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci

      私もなんだかそんな気がしていて、ずっと気になっています😔

  • @tt-im5fq
    @tt-im5fq Před 3 měsíci +3

    抗生剤は腸内フローラを乱すので、急を要する場合以外はできる限り避けたほうがよろしいかと。
    腸内環境を整えることで自閉症なども改善すると聞いたことがありますので、そのあたり試してみられてはいかがでしょうか。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci +1

      そうみたいですね…😣当時は知識がなく、病院で処方されるまま、飲ませてしまっていました😢
      私もその資料読んだことがあります!!かんたは普段から軟便タイプなので、もしかしたらその変も関係しているかもしれませんよね!!試してみようかと思います!!ありがとうございます😊

  • @user-un7vv5ws4r
    @user-un7vv5ws4r Před 3 měsíci +1

    はじまして。
    10ヶ月での発熱と処方薬..
    まったく関係ない事はなさそうですね...
    今は医療も進歩してるので診断も早くつきますね。
    我が子が発達障害ADHDと診断されたのは中学3年の受験後でした...
    友だちと比べる事のない私にはまったく気にしなかったのですがね。診断されて腑に落ちる事が沢山ありました😅
    彼は身の回りのことや整理整頓などテキトー
    出来ないのか知ってしないのか?男の子だからと気にしてなかったのですが..
    大好きな野球だけはちゃんとできるんです😂
    道具もユニフォームも忘れる事なく遅刻もなく。
    キャプテンもしてましたしね😊
    ご縁あって小学1年から中学3年。高校は野球推薦で入学。
    今は社会人野球してます。
    彼の人生には野球は必要不可欠なんです。勉強出来なくても社会に通用出来る事は沢山あります。
    かんちゃんはご両親の愛情沢山もらって育ってます❤
    大丈夫ですよ。
    それが子どもの心の成長には一番大事な事です。
    一緒にこれからも頑張ってください。
    応援してます😊

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci

      はじめまして♪コメントありがとうございます😊
      周りと比べることのない親御さんに育てられ、しかもそんなにも長い間、大好きな野球に向き合ってこられて、息子さんは幸せ者ですね☺️
      かんたにも夢中になれる何かを見つけてあげたいとずっと思っているのですが、現時点ではなかなか見つからず、、、😣でも諦めずこれからも探し続けたいと思います🌱

  • @user-tu2br2hf5e
    @user-tu2br2hf5e Před 3 měsíci +4

    生後10ヶ月後の発熱や嘔吐下痢が原因ではないのかぁと思いました。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 3 měsíci

      私もそのときのことが原因になっているのでは?と、今でも時々考えることがあります😣

  • @ryokonakanishi9550
    @ryokonakanishi9550 Před 4 měsíci +6

    音楽が大き過ぎて頭痛くなる、
    しかも、高音だし。。。。
    もっと、ソフトで控えめな
    BGMの方が良いかと。

    • @kanchannel111
      @kanchannel111  Před 4 měsíci +1

      それは大変失礼致しました😣!!
      自閉症がわかるまでシリーズの冒頭部分はすべてこのBGMを使わせていただいておりまして、次回も冒頭部分は同じBGMを使わせていただく予定で、既に編集をすすめておりまして、、、😣今からBGMの変更はなかなか難しいのですが、音量は少し控えめにして投稿させていただきますね!!

    • @user-ut1dy3oe3y
      @user-ut1dy3oe3y Před 3 měsíci +20

      それ、音量下げれば済む話では…
      字幕もあるんだしBGMが嫌なら無音で見ればいいと思います。

    • @ryokonakanishi9550
      @ryokonakanishi9550 Před 3 měsíci +2

      @@user-ut1dy3oe3y
      自閉症について以前から
      関心を持ち、いろんな
      チャンネルを見ています。
      先日、新たにこのチャンネルに
      出会いました。
      前回のコメントは批判では無く、
      あくまでも提案程度。
      何も曲そのものがどうとかの
      問題ではなく、もう少し、
      静かで穏やかな方が良いの
      では。。と勝手なアドバイス
      程度のコメントです。
      ま、ミュートにして見れば
      良いのでしょうが。。。
      音量に対して、他の皆さんが
      問題ないと思われるのなら、
      それで、良いかと。
      ミュートにしてまで見るのか
      と言うこちら側の判断です
      から。

    • @gy7612
      @gy7612 Před 3 měsíci +6

      ⁠@@ryokonakanishi9550
      ミュートにしてまで見るのかこちら側のはんだんですから。
      ここ言う必要ないと思いますよ。
      そちら側の判断なのであればそれを言う必要はないかと…

    • @ryokonakanishi9550
      @ryokonakanishi9550 Před 3 měsíci

      @@gy7612
      ま、ミュートにしてまで見たいか
      どうかですね!
      あくまでも、こうした方が良い
      のでは。。。。と言う
      一視聴者の意見ですから。
      極論から言えば見なければ良いと
      言う事です。