あなたが果たすべき『大切な使命』とは? 福澤諭吉|学問のすすめ

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 08. 2024
  • ▽チャンネル登録はこちら
    / @gakubook
    ▽Amazon
    『学問のすすめ』
    ▶amzn.to/3agUULi
    『福翁自伝』
    ▶amzn.to/3rQMW1f
    ▽目次
    0:00 オープニング
    2:29 福澤諭吉の生涯
    9:17 学問のすすめの重要ポイント
    12:16 エンディング
    ▽参照
    タイトル:学問のすすめ
    著者:福澤諭吉
    出版社:筑摩書房
    タイトル:福翁自伝
    著書:福澤諭吉
    出版社:筑摩書房
    ▽チャンネルの説明
    ご覧いただきありがとうございます!
    当チャンネルでは、厳選に厳選を重ねた
    ▶絶対に読んでおくべき《名著》
    ▶絶対に知っておくべき《偉人》
    について『世界一わかりやすい動画』を配信できるよう心がけています。
    どんなコメントでも必ず目を通していますので、お気軽にコメントしてください!
    ▽Twitter
    / book_sumsmart
    こちらでも情報を発信しています!
    フォローをよろしくお願いします!
    ▽BGM用ライセンス
    Twin MusicomのSanto Ricoは、
    creative commons「Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)」でライセンス付与されています。
    ソース:creativecommons.org/licenses/...
    アーティスト: www.twinmusicom.org/
    当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝し、リンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    #福澤諭吉
    #学問のすすめ
  • Jak na to + styl

Komentáře • 17

  • @arumgit
    @arumgit Před 2 dny

    他のどの動画よりも良かった。特に11:14あたりからの解説は良いなと思う

  • @asa01053
    @asa01053 Před 2 lety +3

    まさに日本も転換期ですね!発想を柔軟にして価値観を変えていかないと。福沢諭吉先生ならいまの時代にどうしているのかな。御神体捨てるなんて、日本人ではとてもできません。昔、適塾に見学したことあります。

  • @riuUC
    @riuUC Před 2 lety +2

    諭吉が幸運だったのは (1) 「同じ中津藩出身」のお抱え医師、緒方洪庵との出会いだと思います。諭吉も中津藩勘定方の武士の子であり、今でいう県庁財政課勤務の武士の父を持っていました。そして適塾(現在の大阪大学医学部)の塾頭になり、(2) 藩主奥平氏の目にかない、江戸の中津藩屋敷で蘭学塾を開く事が可能になったこと。そして最大の幸運は (3) 幕府重臣(木村摂津守)の目にかない、幕府の軍艦・咸臨丸(オランダで製造)で翻訳方としてサンフランシスコ港9番ポートに到着し、日米修好通商条約締結のセレモニーをサンフランシスコ市民に歓迎され行った事であったと思う。中津藩は関ヶ原の戦いで徳川方に味方した幕府側であり、井伊直弼亡き後、幕府は徳川以外の譜代を幕府中枢に積極的に登用しており、渡米という一大事業も、徳川家光の子孫であり、歴代甲府藩主を務めた家系である軍艦奉行木村摂津守を筆頭に、勝安房守と幕府有力者が危険な冬の太平洋航路をポーハタン号と一緒に渡っている。東大早慶のうち、敢えて言えば慶応は幕府側、東大は小石川養生所や昌平坂学問所も由来としているが明治政府(森有礼)によって作られたので半々、早稲田は薩長土肥の大隈によって作られたから明治政府方の大学であると言える。近代学校システム(授業料)や、簿記、生保その他の制度を日本に紹介し、総合デパート大丸ほどの資産を築いたと言われている。会社を創業した人が上場で多大な資産を手に出来る様に、最初に始めた人はリスクも高いが多くの利益を得られるものである。失敗する事だけ考えるのではなく、社会を俯瞰的に分析してみたい。

    • @magicalcoin
      @magicalcoin Před rokem

      緒方洪庵は岡山の人でして、中津の人ではないです。塾頭になったのは幸運でなく実力でしょう。アメリカ行きは、当時誰も嫌がって行き手がなかったので、諭吉でも行けたわけです。父の仕事の勘定方ですが、当時の武家社会では金銭の勘定をする人は蔑まれていたので、下級武士に押し付けられる仕事とされ、幸運な仕事ではありませんでした。総じて見ると、生まれつき恵まれた境遇といえるものは全然ないように思います。
      横槍失礼しました。

    • @riuUC
      @riuUC Před rokem

      @@magicalcoin 申し訳ないが、私は慶応大学出身でもあるが、遠い福澤諭吉関係者の一人です。緒方洪庵は後で確認しますが、全て史実や自伝に基づいた情報であり、適塾が中津藩が関係した修学所であり、緒方洪庵が中津藩関係者であることや、中津藩が幕府側でなかったら、幕臣のから渡米に推薦されないはず。渡米は老中阿部正弘や林大学頭も絡んでます。サンフランシスコ9番ポートは私も歩きましたが、今話題のツイッター社のそばでかなり流行っている場所にあたります。横浜で言えばみなとみらいに該当するでしょうか。

  • @user-of8fq3lq2k
    @user-of8fq3lq2k Před 3 lety +4

    適塾がなぜ逸材をたくさん輩出したのかを知りたいです!

    • @gakubook
      @gakubook  Před 3 lety

      コメントありがとうございます!
      検討させていただきます!😊

  • @user-ix6me9yl4x
    @user-ix6me9yl4x Před rokem +1

    門閥制度 アメリカ

  • @user-fr9ob5dq9e
    @user-fr9ob5dq9e Před rokem +1

    諭吉2000人集めた

  • @おおしたけんいち
    @おおしたけんいち Před měsícem

    世か世か

  • @yossy693
    @yossy693 Před 2 měsíci

    アメリカの星条旗、星の数が違ってるよwww

  • @user-dd4db1gm3c
    @user-dd4db1gm3c Před rokem +1

    歴史人物学習館案内役の 安達 弘 と申します。
     素晴らしい情報発信をありがとうございます。
     現在、小中高生のための「歴史人物学習のためのデジタル教材の案内板」を構築中であり、その福沢諭吉のページから、貴ホームページ(または貴動画)をリンクさせていただきたいと希望しております。
     現状では、以下のような画面を考えております。
    rekijin.net/fukuzawa_yukithi/
     リンクに問題があるようでしたら、取りやめますので、ご連絡いただけたら幸いです。
     また表示上、ご意見ご要望がありましたら、ご遠慮なく、お申し付けください。

    • @gakubook
      @gakubook  Před rokem

      当チャンネルの動画をご覧いただきありがとうございます。
      リンクをするのに何の問題もありません。
      この動画が少しでも誰かのお役に立てれば幸いです。