慶應義塾長、伊藤公平氏に聞く、今こそ深掘りしたい『学問のすゝめ』/ What Gakumon no Susume Can Teach Modern Society

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 07. 2023
  • 現代社会をどう生きていくのか?
    明治維新という大変革の時代に、日本と日本人が未曾有の国難をどう乗り越えるべきかを指南したといわれる『学問のすゝめ』。今こそこの国民的古典を再考することで、未来を切り開く基軸が見えてくるかもしれません。
    Gakumon no susume (An Encouragement of Learning) was a highly influential book by Keio University founder Yukichi Fukuzawa that helped Japan and the Japanese people meet the unprecedented challenges facing the nation following the Meiji Restoration. A closer rereading of this classic can offer valuable insights into the choices we make today in charting a brighter future.
    #慶應義塾 #福沢諭吉 #学問のすすめ#PresidentKeio #KoheiItoh #Gakumonnosusume#YukichiFukuzawa

Komentáře • 9

  • @user-tr6mx4qf7q
    @user-tr6mx4qf7q Před 14 dny +1

    もう一度原点に戻って、ちくま新書の
    斎藤孝先生による、福沢諭吉先生の
    学問のすすめと、福翁自伝をアマゾンで
    購入しました。1800円でした。読むの、
    楽しみです🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @riuUC
    @riuUC Před 2 měsíci

    福澤諭吉は幸運を持っていた人だと思う。父親は中津藩財務方(現代でいう大分県庁財務課)勤務であり、今で言う地方上級か中級採用か分かりませんが、中津藩大阪城出張所に勤務していたのです。当時大阪城は徳川宗家と幕府旗本が交代で支配しており、中津藩主・奥平家が管理 (城主)するタイミングで、諭吉は大阪で生まれたのです。そして、緒方洪庵の適塾は現在の大阪大学医学部の源流として誕生したのですが、知らない人が多いですが、緒方洪庵は中津藩医でした。中津藩は江戸にも屋敷を持っていましたが、江戸城本丸に出入り可能な旗本が運営する藩校である適塾で頭角を現わし、緒方洪庵に認められた事がまず第一の幸運であると思う。
     次に、1860年の日米修好通商条約を締結しに幕府軍艦・咸臨丸に幕府翻訳方として乗船出来た事が幸いであったと思う。現在の横浜スタジアムをまっすぐ歩くと横浜開港資料館 (出発の地) に辿り着きます。そこから春の太平洋航路をハワイ経由で渡り、サンフランシスコ港9番ポート (pier9) に到着するのです。当時、勝海舟(勝安房守:咸臨丸艦長)の上司として木村摂津守 (咸臨丸提督:軍艦奉行・浜離宮奉行) が同席・座乗していましたが、木村摂津守が福澤を推薦したのでした。木村摂津守は歴代甲府藩主を務め、4代将軍家綱の家系です。将軍の鷹狩りの場所であり且つ、咸臨丸の停泊所でもあった、浜離宮奉行を歴代務めた家系でした。アヘン戦争修了後(1842)、幕府政治に旗本を数多く参加させており、福澤は177センチと当時としてはかなりの大柄でしたが、木村摂津守も大柄だったので気が合ったのかも知れないですね。
     幕末はやはり激動でした。アヘン戦争修了後 (1842) に中国清王朝のキリシタンはいち早くロサンゼルスに入植を開始しますが、結局薩長にイギリスが密かに武器を流し、幕府もフランス製の武器を対抗しましたが、武器販売を通して欧米列強は日本の分裂を目論んでいたと思います。蛤御門の変で、京都御所から東寺まで、京都は焼野原になってしまいました。そんな中、戊辰戦争が開始されますが、木村摂津守の仲介で現在の三田キャンパスを島津家から購入するのです。緒方洪庵 → 奥平家 → 木村摂津守 と、諭吉はわらしべ長者的な出世をしたと思いますね。オール幕府体制の中で重用され、期待に応えた。だから現在があるのです。現在の三田が栄えているのは、ラーメン二郎以上に福澤諭吉の功績が大ですが、麻布が栄えているのも、森ビルのおかげもあるでしょうが、諭吉の墓がある麻布山善福寺・旧アメリカ公使館があったからだと思います。
     木村摂津守の子孫と結婚していた時に国際文化会館に行って夕食を食べた事があります。実は今は無職で不遇な立場におりますが、福澤諭吉の大学を卒業した身として、必ず復活したいです。

  • @user-vj6os3rk2k
    @user-vj6os3rk2k Před 3 měsíci +1

    財務省の🐕

  • @kosh_yam
    @kosh_yam Před 6 měsíci

    とっくに最後通告は終わっています。未だに日本語の通用する地域にいるということが意味することをご理解されていると思います。ゲームを始めたのは国際センターと法学部ドイツ語インテンシブコースです。学生を騙して喧嘩をうる大学は不要です。喧嘩を売っておいて、無視を続けますか ?

  • @user_quekuec6h6
    @user_quekuec6h6 Před 3 měsíci +1

    どこが公平なん?公平って言葉知ってるのかな?

  • @ABC1123th
    @ABC1123th Před 3 měsíci +1

    学問のすゝめを説いている人が、国立大の学費を私大の経営のために3倍にしろと文科省の部会で提言したと聞いて失望しています。
    国立大と私立大の競争の公平化のために学費を揃えるべきだと唱えるなら、慶大の学費を国立大と同じ年間55万円にすれば良いと思います😊

  • @user-or6un2gv5r
    @user-or6un2gv5r Před 3 měsíci +2

    自分の大学のために
    国立大学の費用値上げ?
    こっちは
    親子で死ぬほど努力して
    国立大学はいってるんです
    国立大学のこと
    口出ししないでください
    国立と私立の差額が不満なら
    国に助成をお願いしてください
    庶民に負担を増やす
    意見、怒りでふるえます

    • @user-kt8kk9et6x
      @user-kt8kk9et6x Před 3 měsíci +1

      親子二代で国立大学なんですか!?
      すごいですね!