【大谷翔平】「正直アレはありえない...」3試合連続マルチヒットでチーム貢献も、球審から2度疑惑の判定を受けた大谷の怒りが爆発!【海外の反応】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 05. 2024

Komentáře • 98

  • @nn8357
    @nn8357 Před 20 dny +108

    ファンの野球離れの原因の一つがコレ
    誤審で勝負が決まる
    そんなスポーツを誰が見るんだよ
    審判には戦力外通告を!!

  • @user-qd8ev4gr7q
    @user-qd8ev4gr7q Před 20 dny +59

    あれはさすがに酷い… 悪意を感じる。
    それでも2安打の結果を残すのはさすが翔平。

  • @spysanuma3024
    @spysanuma3024 Před 20 dny +81

    何故こんなサムネを流すのか 言ってもいない事をサムネで流してはダメ 考えて作成してください

  • @user-iw3qi2bc7q
    @user-iw3qi2bc7q Před 20 dny +78

    主審の人よ!ストライクとボールの判定は、瞬間の判断だけども、やはり差別?はいかんよ!投手も打者も一球一球に生活がかかっているのだからね!それを勝手に左右するのは如何な事か!主審の判定で試合の結果が左右されたならば、プレーしてる選手の人達はたまったもんじゃ無いよ!審判の人達よ、貴方達の人柄はどこに行ったの?公平なる判定をお願いします!

  • @kaze20121
    @kaze20121 Před 20 dny +16

    あまりにも酷い誤審には何らかのペナルティが必要ですね・・・。誤審で勝敗が左右されるなんて我慢できない ! ! !
    シーズン大詰めの優勝争いやPSでこれやられたらたまったもんじゃない。

  • @error5291
    @error5291 Před 20 dny +14

    来年大谷選手が投球したときに、同じ球を同じ判定にしてくれ。

  • @user-wh2eh6iq6r
    @user-wh2eh6iq6r Před 20 dny +35

    イチローさんバットでここ通っただろって指摘して退場になったことありましたね。でも本当にそこ通ってボールをストライクって言われたんだから誤審と言われてもしゃーない。それを思い出しました。

  • @user-lu5hr2kk9f
    @user-lu5hr2kk9f Před 20 dny +26

    審判を守るのは必要だがMLBには驕りになっている人間がいるのも事実😢

  • @user-oq6cj2eg1e
    @user-oq6cj2eg1e Před 20 dny +19

    大谷くんが、サムネのようなことを口にする訳無いんだから、大谷くんの品位を落とすようなタイトルで視聴者を混乱させるのはいかんです。

  • @user-fj9zn3bi4l
    @user-fj9zn3bi4l Před 20 dny +30

    審判をAIにしたらどうですかね?
    人間の判定なんて私情が入るに決まってますよ?

  • @user-ol2bw8yy2h
    @user-ol2bw8yy2h Před 20 dny +9

    すごい選球眼
    いや本当に選手の方がわかってる
    いや今のあれでしょってなったら
    本当にそうなんだよね

  • @user-vd7oi3qy3w
    @user-vd7oi3qy3w Před 20 dny +6

    あまりにこういう事があると審判AIになる方向が出てきそうですね。その方が良さそうです❗️

  • @user-nh1uf8wy7y
    @user-nh1uf8wy7y Před 20 dny +18

    審判の方のコメント何か聞かせて頂きたいものですね。

  • @user-lw6hs2vw7s
    @user-lw6hs2vw7s Před 20 dny +17

    こんな審判しているとMLB人気がガタ落ちするぞ。
    責任を取らせろ。

    • @user-pr4hx3zv2w
      @user-pr4hx3zv2w Před 20 dny +3

      審判員の研修で最初に言われることは「できるだけ早く一番適格な位置に移動してジャッジすること」です、これを主審に当てはめるとすべての審判員が皆身長は違うが、「打者の高めぎりぎりストライクの高さまで腰を落として構える」
      これは審判員ならだれでも知っていることで基本中の基本だ、しかしながらひざを痛めていたり肥満からこの姿勢を早めに取らない審判員もいる、年齢からくる体力の衰えからや慣れによるおごりからもこの姿勢をジャッジする直前にするようになる、そのほうが体力的には楽だからだ
      通常は投手がセットした状態で主審はこの姿勢(腰をかがめた状態)を取るのであるが数秒間でもこの状態を続けると体力的に負担なのでたまに直前にかがむことが起きる
      この審判員が静体勢してから何秒後に捕手が球を受けているかを調べれば、この審判員がきちんとジャッジの準備ができているかどうかがわかります
      最初の三振の低めの球をストライクにしたときの画像を確認して見ましたが、これは明らかに遅い、出遅れている、彼が身をかがめてからすぐに捕手がボールを受けていた、つまり準備不足である
      このような理由から誤審が起きやすくなるわけだが、これは審判員にとって誠に恥ずかしい。きちんと準備がされていてのものであれば仕方がない部分もあるが、自分の体力不足・怠慢のせいでまともな準備ができずに結果誤審を招くのは話が違う
      審判員が毅然とした態度をとるのはわかるが、それは少なくてもまともなことができている審判員の話、このような親父が審判スクールの創設者で権限があるから何をしても降格や首にならないベテランの審判員ふぜいが、いっちょ前に権威を振りかざすとそれこそ審判の権威にかかわる
      多分であるがこういう誤審率が高い高慢審判は仲間内からも嫌われているはず、なぜならば同じ審判なら彼の怠慢は明らかであるからだ、私のような素人審判かじりでさえわかることだから皆それに気が付いているはずで、そういう審判員をどうにもできない審判協会には問題があると断ぜざるを得ない、審判協会も改革が必要なのではないだろうか

  • @user-sv1id5oc6z
    @user-sv1id5oc6z Před 20 dny +11

    差別はやめて
    沢山上がってた審判の動画が、かなり無くなったのはなぜ?
    気になる

  • @kazugo4663
    @kazugo4663 Před 20 dny +4

    誤審が多い事で有名な審判らしいですね。しかも誤審を一切認めず逆ギレ三昧。こんな審判としての実力がない、ミスの修正能力のない人間はとっととクビにすべき。

  • @user-vv3yr2ej5o
    @user-vv3yr2ej5o Před 20 dny +14

    球審が試合をぶち壊したと思う。
    試合をぶち壊す審判はクビにしてくれ、実にくだらない😂

  • @cubcamp-shin4573
    @cubcamp-shin4573 Před 20 dny +3

    冤罪退場と言い、誤審した審判が開き直って威張り散らしてるのってプライドの問題とかじゃなくてただの暴君。

  • @gonynirock4797
    @gonynirock4797 Před 20 dny +6

    審判にお年寄りが多いのはどうしてなのかね。まぁ、若すぎても色々問題ありそうだが、実際、若い人の方が空間認識能力は高いだろう。能力は低いくせにプライドばかり高い年寄りに審判をやらせる意味がわからない。

  • @func-camera
    @func-camera Před 20 dny +5

    もうよか。
    誤審がメインになる試合なんてあってはならない。
    審判は、少なくともストライク判定はAIでいいよもう。

  • @user-en8cf8qb5j
    @user-en8cf8qb5j Před 20 dny +11

    前から思ってたが、選手は打率などの成績、監督は勝ち星などが査定されるが、審判は何をもって査定されるのかな?と🤔
    誤審率ってのは有るのだろうか🤔?

  • @user-in4jp2xd7e
    @user-in4jp2xd7e Před 20 dny +7

    この審判は、大打者の大谷をギャフンと言わせたかった。マウントを取りたかった。おとしめたかった。その根底には大打者の日本人が許せないという差別があったと思う。一度ではなく、二度までも見送り三振をさせることは考えられない。でも、アメリカではこんなことはよくあること。大谷は、こんな邪悪な審判を超越する偉大なプレーヤーです。今度遭った時には、ホームランをかっとばしてお返しして下さい。

    • @user-pr4hx3zv2w
      @user-pr4hx3zv2w Před 20 dny +1

      審判員の研修で最初に言われることは「できるだけ早く一番適格な位置に移動してジャッジすること」です、これを主審に当てはめるとすべての審判員が皆身長は違うが、「打者の高めぎりぎりストライクの高さまで腰を落として構える」
      これは審判員ならだれでも知っていることで基本中の基本だ、しかしながらひざを痛めていたり肥満からこの姿勢を早めに取らない審判員もいる、年齢からくる体力の衰えからや慣れによるおごりからもこの姿勢をジャッジする直前にするようになる、そのほうが体力的には楽だからだ
      通常は投手がセットした状態で主審はこの姿勢(腰をかがめた状態)を取るのであるが数秒間でもこの状態を続けると体力的に負担なのでたまに直前にかがむことが起きる
      この審判員が静体勢してから何秒後に捕手が球を受けているかを調べれば、この審判員がきちんとジャッジの準備ができているかどうかがわかります
      最初の三振の低めの球をストライクにしたときの画像を確認して見ましたが、これは明らかに遅い、出遅れている、彼が身をかがめてからすぐに捕手がボールを受けていた、つまり準備不足である
      このような理由から誤審が起きやすくなるわけだが、これは審判員にとって誠に恥ずかしい。きちんと準備がされていてのものであれば仕方がない部分もあるが、自分の体力不足・怠慢のせいでまともな準備ができずに結果誤審を招くのは話が違う
      審判員が毅然とした態度をとるのはわかるが、それは少なくてもまともなことができている審判員の話、このような親父が審判スクールの創設者で権限があるから何をしても降格や首にならないベテランの審判員ふぜいが、いっちょ前に権威を振りかざすとそれこそ審判の権威にかかわる
      多分であるがこういう誤審率が高い高慢審判は仲間内からも嫌われているはず、なぜならば同じ審判なら彼の怠慢は明らかであるからだ、私のような素人審判かじりでさえわかることだから皆それに気が付いているはずで、そういう審判員をどうにもできない審判協会には問題があると断ぜざるを得ない、審判協会も改革が必要なのではないだろうか

  • @JiKo-cp7uc
    @JiKo-cp7uc Před 20 dny +11

    いよいよ、ロボット審判導入する時が近くなってきたね、、

  • @user-tt2ku3oe7z
    @user-tt2ku3oe7z Před 20 dny +1

    選手は人生をかけて競技をしているのだから球審はそれにしっかり応えるべきだ。正確な目で判断すべきで権威で判定すべきでない。責任からならいいが権力的に「オレが試合を支配しているんだ」は必要ない。

  • @user-zd6ni1dj2e
    @user-zd6ni1dj2e Před 20 dny +7

    誤審、監督は、抗議してくれないの??

    • @kanariya-kana
      @kanariya-kana Před 20 dny +2

      ストライク又はボールの判定に対して抗議はルール上出来ません
      抗議しようと監督がグラウンドにでたらイエローカードものです
      そもそも、ストライク、ボールの判定へのクレームをいちいち受け付けていたら試合が進みませんし、試合を進める球審の立ち位置も不明確なものとなります
      抗議が出来るのは、アウトかセーフか、ホームランかファールか、守備妨害等反則等々のみです

    • @user-pr4hx3zv2w
      @user-pr4hx3zv2w Před 20 dny +1

      審判員の研修で最初に言われることは「できるだけ早く一番適格な位置に移動してジャッジすること」です、これを主審に当てはめるとすべての審判員が皆身長は違うが、「打者の高めぎりぎりストライクの高さまで腰を落として構える」
      これは審判員ならだれでも知っていることで基本中の基本だ、しかしながらひざを痛めていたり肥満からこの姿勢を早めに取らない審判員もいる、年齢からくる体力の衰えからや慣れによるおごりからもこの姿勢をジャッジする直前にするようになる、そのほうが体力的には楽だからだ
      通常は投手がセットした状態で主審はこの姿勢(腰をかがめた状態)を取るのであるが数秒間でもこの状態を続けると体力的に負担なのでたまに直前にかがむことが起きる
      この審判員が静体勢してから何秒後に捕手が球を受けているかを調べれば、この審判員がきちんとジャッジの準備ができているかどうかがわかります
      最初の三振の低めの球をストライクにしたときの画像を確認して見ましたが、これは明らかに遅い、出遅れている、彼が身をかがめてからすぐに捕手がボールを受けていた、つまり準備不足である
      このような理由から誤審が起きやすくなるわけだが、これは審判員にとって誠に恥ずかしい。きちんと準備がされていてのものであれば仕方がない部分もあるが、自分の体力不足・怠慢のせいでまともな準備ができずに結果誤審を招くのは話が違う
      審判員が毅然とした態度をとるのはわかるが、それは少なくてもまともなことができている審判員の話、このような親父が審判スクールの創設者で権限があるから何をしても降格や首にならないベテランの審判員ふぜいが、いっちょ前に権威を振りかざすとそれこそ審判の権威にかかわる
      多分であるがこういう誤審率が高い高慢審判は仲間内からも嫌われているはず、なぜならば同じ審判なら彼の怠慢は明らかであるからだ、私のような素人審判かじりでさえわかることだから皆それに気が付いているはずで、そういう審判員をどうにもできない審判協会には問題があると断ぜざるを得ない、審判協会も改革が必要なのではないだろうか

    • @kanariya-kana
      @kanariya-kana Před 19 dny

      @@user-pr4hx3zv2w
      まさにそのとおりですね
      ストライクやボールの判定に抗議が出来ないのなら、抗議を受けるような、少なくとも頻繁に抗議を受けるような審判は問題です
      主審には抗議できない、権力のルールにあぐらをかいている審判は、審判組織内で自浄作用が働かないのなら、リーグ機構が処分できるようすべきですね

  • @user-xv3ju3kt4d
    @user-xv3ju3kt4d Před 20 dny +3

    エンゼルスの時も酷かったような…追い込まれたら、怪しいところは気を付けないと💦

  • @user-ko9vq9hv5y
    @user-ko9vq9hv5y Před 20 dny +7

    審判は機械で
    何故ならファンは野球を見に来ている
    審判を見に来ているわけではない!

  • @user-ck6fg3ie9e
    @user-ck6fg3ie9e Před 20 dny +2

    ストライクゾーンが的確に映るゴーグルを球審が付けるとか 今の世の中だったら技術的にも出来ると思う ストライクゾーンの統一も出来るし そうして欲しい

  • @Do-naruTora
    @Do-naruTora Před 20 dny +10

    今日の誤審はひどいわ。
    翔平の時だけは一際だった。

    • @user-pr4hx3zv2w
      @user-pr4hx3zv2w Před 20 dny +2

      審判員の研修で最初に言われることは「できるだけ早く一番適格な位置に移動してジャッジすること」です、これを主審に当てはめるとすべての審判員が皆身長は違うが、「打者の高めぎりぎりストライクの高さまで腰を落として構える」
      これは審判員ならだれでも知っていることで基本中の基本だ、しかしながらひざを痛めていたり肥満からこの姿勢を早めに取らない審判員もいる、年齢からくる体力の衰えからや慣れによるおごりからもこの姿勢をジャッジする直前にするようになる、そのほうが体力的には楽だからだ
      通常は投手がセットした状態で主審はこの姿勢(腰をかがめた状態)を取るのであるが数秒間でもこの状態を続けると体力的に負担なのでたまに直前にかがむことが起きる
      この審判員が静体勢してから何秒後に捕手が球を受けているかを調べれば、この審判員がきちんとジャッジの準備ができているかどうかがわかります
      最初の三振の低めの球をストライクにしたときの画像を確認して見ましたが、これは明らかに遅い、出遅れている、彼が身をかがめてからすぐに捕手がボールを受けていた、つまり準備不足である
      このような理由から誤審が起きやすくなるわけだが、これは審判員にとって誠に恥ずかしい。きちんと準備がされていてのものであれば仕方がない部分もあるが、自分の体力不足・怠慢のせいでまともな準備ができずに結果誤審を招くのは話が違う
      審判員が毅然とした態度をとるのはわかるが、それは少なくてもまともなことができている審判員の話、このような親父が審判スクールの創設者で権限があるから何をしても降格や首にならないベテランの審判員ふぜいが、いっちょ前に権威を振りかざすとそれこそ審判の権威にかかわる
      多分であるがこういう誤審率が高い高慢審判は仲間内からも嫌われているはず、なぜならば同じ審判なら彼の怠慢は明らかであるからだ、私のような素人審判かじりでさえわかることだから皆それに気が付いているはずで、そういう審判員をどうにもできない審判協会には問題があると断ぜざるを得ない、審判協会も改革が必要なのではないだろうか

  • @user-vp6rb8yl2b
    @user-vp6rb8yl2b Před 20 dny +5

    お年寄りの動体視力は確実に落ちている、早くボールストライクのジャッジはロボットにしないと、野球が面白くない。

  • @user-gm9pw8uq5n
    @user-gm9pw8uq5n Před 20 dny +2

    それが人間判定だから!
     でも大リーグギャンブルしている人は、この判定で、自分の賭けた金が消えるか、増えるか、で一生懸命だからこの審判は攻撃されるかも!?

  • @kiyoshisekine1879
    @kiyoshisekine1879 Před 20 dny +2

    AIの時代じゃないのか?やっぱり人間じゃ公平は無理じゃないのか?限界があるって事じゃない?

  • @user-ib8oe7te7d
    @user-ib8oe7te7d Před 20 dny +16

    2打席目は三振とはなったが、あの球は手を出さず見送って大正解。あの球まで打ちに行こうとすると調子を崩すだけ。審判がク〇だったと割り切るしかない。
    4打席目の外角球は、外に目付をしてカットをしてほしかったな。(外角球の疑惑判定は今回に限らず結構頻発しているし、万が一インコースにきた場合のことは捨ててかかるくらいでいいと思う。)最終打席での、100マイル超の難しい外角低めの球をヒットできる今の大谷の調子なら、4打席目の外角球をカットする芸当くらいはできたのでは?

    • @user-pr4hx3zv2w
      @user-pr4hx3zv2w Před 20 dny +3

      審判員の研修で最初に言われることは「できるだけ早く一番適格な位置に移動してジャッジすること」です、これを主審に当てはめるとすべての審判員が皆身長は違うが、「打者の高めぎりぎりストライクの高さまで腰を落として構える」
      これは審判員ならだれでも知っていることで基本中の基本だ、しかしながらひざを痛めていたり肥満からこの姿勢を早めに取らない審判員もいる、年齢からくる体力の衰えからや慣れによるおごりからもこの姿勢をジャッジする直前にするようになる、そのほうが体力的には楽だからだ
      通常は投手がセットした状態で主審はこの姿勢(腰をかがめた状態)を取るのであるが数秒間でもこの状態を続けると体力的に負担なのでたまに直前にかがむことが起きる
      この審判員が静体勢してから何秒後に捕手が球を受けているかを調べれば、この審判員がきちんとジャッジの準備ができているかどうかがわかります
      最初の三振の低めの球をストライクにしたときの画像を確認して見ましたが、これは明らかに遅い、出遅れている、彼が身をかがめてからすぐに捕手がボールを受けていた、つまり準備不足である
      このような理由から誤審が起きやすくなるわけだが、これは審判員にとって誠に恥ずかしい。きちんと準備がされていてのものであれば仕方がない部分もあるが、自分の体力不足・怠慢のせいでまともな準備ができずに結果誤審を招くのは話が違う
      審判員が毅然とした態度をとるのはわかるが、それは少なくてもまともなことができている審判員の話、このような親父が審判スクールの創設者で権限があるから何をしても降格や首にならないベテランの審判員ふぜいが、いっちょ前に権威を振りかざすとそれこそ審判の権威にかかわる
      多分であるがこういう誤審率が高い高慢審判は仲間内からも嫌われているはず、なぜならば同じ審判なら彼の怠慢は明らかであるからだ、私のような素人審判かじりでさえわかることだから皆それに気が付いているはずで、そういう審判員をどうにもできない審判協会には問題があると断ぜざるを得ない、審判協会も改革が必要なのではないだろうか

    • @user-ib8oe7te7d
      @user-ib8oe7te7d Před 20 dny +2

      @@user-pr4hx3zv2w 大変に面白く、勉強になるコメントでした。
      低めの球の捕球位置はキャッチャーに隠れて正確には見えない思いますが、途中までのボール軌道とフレーミングの手の動きなどから、捕球位置と高さの推測はできないものでしょうか?
      極端な話、際どい高さの低めのボールはキャッチャーミットの動きをみて大きく動いたものは全てボール判定するとか。(フレーミングがキャッチャーの捕球技術で、これも醍醐味の一つだとの意見があることも分かりますが、あまりにひどすぎる)

    • @user-pr4hx3zv2w
      @user-pr4hx3zv2w Před 19 dny +2

      @@user-ib8oe7te7d ジャッジ位置は審判員によって多少異なりますが、基本ベース真ん中から打者側に少し寄って少し斜めの位置からボールの高低を判断するのが普通、まあ高めの判断は自分の目線が高めぎりぎりに構えればそれより高い球をボール判定すればいいだけなので楽・低めの判断は斜めから見ることで高さの判断をします、これがもしも真上から見たらコースは判断できても高低は判断できないからです
      これが一応主審をする時のポピュラーなセオリーです
      捕手のフレーミングに関しては、アマチュア審判員仲間では結構やりすぎる捕手に対してボール判定をし、捕手の動きをけん制したりしています、
      まあ彼らはプロですからその辺のデータは事前に把握して、フレーミングに騙されやすいじじい審判と騙されにくい若手審判で差をつけて行っていると思われます
      つまりじじいは騙されているにもかかわらずプライドだけいっちょ前でうまく捕手に利用されていると言えるでしょう

    • @user-ib8oe7te7d
      @user-ib8oe7te7d Před 19 dny

      @@user-pr4hx3zv2w 返答ありがとうございます。これからは選手の動向だけでなく、さらに審判の動きまで加えて試合を楽しむ材料に出来そうです。

  • @shunsuketanaka403
    @shunsuketanaka403 Před 20 dny +6

    途中ウエブがルーニーの写真なっている
    いいかげんな動画

  • @user-gp5kx2uq3l
    @user-gp5kx2uq3l Před 20 dny +4

    あの審判員はよく見ますからね問題審判員ですからね人間観察するからね間違いはあるけど?あまりにも三流なんてナンセンスです今はビデオカメラ撮影機材有りますからね2度3度するのは試合なんてできませんAIの時代ですよあんな審判員はリストラして下さいとてもやってられない選手ですよ

  • @kurt2067
    @kurt2067 Před 20 dny +5

    AIを導入するよろし!

  • @user-wo1kz6wj8e
    @user-wo1kz6wj8e Před 20 dny +3

    ワンバウンドでストライクとか??

  • @Wataru-qk5ex
    @Wataru-qk5ex Před 20 dny +4

    あれは完全にボールやよ😤アメリカと日本を敵に回したな!

  • @user-ir3lu7ms2u
    @user-ir3lu7ms2u Před 20 dny +2

    このような審判では、野球の試合が成立しない。MLBでは、審判員毎の個性、技量の差がありすぎる。私見としては、老化による動体視力の衰えが一番大きいと思われる。MLB選手は動体視力が衰えるとだんだん打てなくなって引退する。しかし審判員は相当の年齢まで審判を続けている。審判員には可哀想だが、一定期間毎の資格検定が必要なのではないか?この間のヤンキースの監督に対する判定など、老化の極みでもあるような気がする。

    • @user-pr4hx3zv2w
      @user-pr4hx3zv2w Před 20 dny

      審判員の研修で最初に言われることは「できるだけ早く一番適格な位置に移動してジャッジすること」です、これを主審に当てはめるとすべての審判員が皆身長は違うが、「打者の高めぎりぎりストライクの高さまで腰を落として構える」
      これは審判員ならだれでも知っていることで基本中の基本だ、しかしながらひざを痛めていたり肥満からこの姿勢を早めに取らない審判員もいる、年齢からくる体力の衰えからや慣れによるおごりからもこの姿勢をジャッジする直前にするようになる、そのほうが体力的には楽だからだ
      通常は投手がセットした状態で主審はこの姿勢(腰をかがめた状態)を取るのであるが数秒間でもこの状態を続けると体力的に負担なのでたまに直前にかがむことが起きる
      この審判員が静体勢してから何秒後に捕手が球を受けているかを調べれば、この審判員がきちんとジャッジの準備ができているかどうかがわかります
      最初の三振の低めの球をストライクにしたときの画像を確認して見ましたが、これは明らかに遅い、出遅れている、彼が身をかがめてからすぐに捕手がボールを受けていた、つまり準備不足である
      このような理由から誤審が起きやすくなるわけだが、これは審判員にとって誠に恥ずかしい。きちんと準備がされていてのものであれば仕方がない部分もあるが、自分の体力不足・怠慢のせいでまともな準備ができずに結果誤審を招くのは話が違う
      審判員が毅然とした態度をとるのはわかるが、それは少なくてもまともなことができている審判員の話、このような親父が審判スクールの創設者で権限があるから何をしても降格や首にならないベテランの審判員ふぜいが、いっちょ前に権威を振りかざすとそれこそ審判の権威にかかわる
      多分であるがこういう誤審率が高い高慢審判は仲間内からも嫌われているはず、なぜならば同じ審判なら彼の怠慢は明らかであるからだ、私のような素人審判かじりでさえわかることだから皆それに気が付いているはずで、そういう審判員をどうにもできない審判協会には問題があると断ぜざるを得ない、審判協会も改革が必要なのではないだろうか

  • @kojiota346
    @kojiota346 Před 20 dny

    アベマ動画で確認してみました。左ピッチャーからの軌道なのでギリストライクと取られても仕方ないと自分は思ったんですけど?どうですかね。

  • @user-is2pu6sk3u
    @user-is2pu6sk3u Před 20 dny +1

    むかし。
    女子プロレスでこう言う審査がいた気がする…

    • @user-cn4bv8cb5r
      @user-cn4bv8cb5r Před 20 dny

      プロレスはブックです。筋書きはレスラーもレフェリーも知っています

  • @koiso1095
    @koiso1095 Před 19 dny

    ビデオ判定制度を残念ながら球審にも適用すべきですね。
    球場のアチコチにカメラ仕込んで分析して球種を絞らせたりしてるのなら
    そのカメラでテニスのインアウト判定のように明確な再生画像をバックスクリーンに示すように検討すべき
    日本の球審にもね。ミスは誰にでもあるしアウトセーフ判定には使われているのだから、何のためらいがあるのだろうか

  • @hidemayu7022
    @hidemayu7022 Před 20 dny +1

    まあサッカーなんてかすった程度でバットで殴られたかのような演技で審判を騙す為のスポーツもあるしな。一瞬で判断をくだすのも大変だと思うけど査定は必要かな。

  • @user-kz7xf1ym7r
    @user-kz7xf1ym7r Před 20 dny

    強打者の宿命だがきわどいコースをつかれるのはいたしかたない。ただ、高めのボールに手を出して空振りするのであれば低めやコーナー球のほうが安打する確率は高いのではないか。

  • @user-wm5lq7pb7s
    @user-wm5lq7pb7s Před 20 dny +7

    日本にもろくでもない審判、白井がいるから選手も困っているよ。

    • @TS-kp9sr
      @TS-kp9sr Před 20 dny

      見てるとストライク・ゾーンが少しずれてても、他の選手も同じとこでストライクを取ってる、ある意味ほぼ公平。その人によってストライク・ゾーンが微妙にずれてる。
      対してどこかのジャッジは、バラバラ。バラバラじゃみんな怒るよ。

  • @hideyukiyoshida2273
    @hideyukiyoshida2273 Před 20 dny +2

    文章が全く同じものを違う声で聴くのは不思議なものですね.
    どこから拾って来るのか?
    誰が大本なのか?

  • @user-dp1lm2wu6t
    @user-dp1lm2wu6t Před 19 dny

    逆にストライクをボールと判定されたらどうするんだろう⁉️長い目で見て我慢するしかない😅

  • @user-kd9xd8pf8k
    @user-kd9xd8pf8k Před 20 dny +1

    大学だったかな、AIの判定に従わずボール判定してる審判がいたな、私情はいりまくりやん

  • @user-qy6ki2uv3u
    @user-qy6ki2uv3u Před 20 dny +2

    全体的にストライクゾーンが広めの球審だったので、
    三振が嫌なら臭いボールはカットしにいくべきだった。
    人間の目には限界があるのでAI判定の導入を待ちたいが、
    球審の判定(チャレンジできないもの)は絶対なので仕方がない。
    それよりも、審判に対して印象が良くないと
    今後の大谷選手に対するジャッジがより厳しくなる可能性が高まるので、
    気持ちは分かるが態度には出さない方がいいと思う。

  • @user-cn9lh5ur5e
    @user-cn9lh5ur5e Před 20 dny

    ボウヤー一味の審判が、仲間の水原を見捨てた大谷選手に報復した!

  • @augustus0716ify
    @augustus0716ify Před 20 dny

    球審の判定に不満を表すとかえって厳しくされるだけ。賢くない。

  • @user-ys1kw5hz7u
    @user-ys1kw5hz7u Před 20 dny +2

    単純に差別主義者だから相手にするだけ時間の無駄

  • @user-sh7hs3jo5n
    @user-sh7hs3jo5n Před 20 dny +1

    MLB機構よ!
    しっかりせえよ!
    人気商売わすれるな😮!これだけ貢献してるのに、、、、。

  • @user-cv3wp5dc1s
    @user-cv3wp5dc1s Před 20 dny +4

    あんな酷いヤジを飛ばすファンが大勢いるチームなんか行かなくてダイセイカイ!

  • @comet4nckb4256
    @comet4nckb4256 Před 20 dny

    米国野球は迷審、誤審は野球の醍醐味。
    選手、観客共に楽しんで居るんだよ。
    自軍に有利なチームに限りだが。

    • @YH-ed1zo
      @YH-ed1zo Před 20 dny +1

      たとえ自軍に有利だとしても、モヤモヤするし、自軍に不利ならイライラするけどな。審判が目立つゲームは悪いゲーム。傲慢な球審は興ざめ。

    • @user-cr4su7zt5n
      @user-cr4su7zt5n Před 20 dny

      同意出来ない!!

    • @comet4nckb4256
      @comet4nckb4256 Před 20 dny

      @@user-cr4su7zt5n 日本人なら同意できない内容だと思う。
      MLBではエンタメとして扱われて居るので無いかと思う、善役悪役が居て観衆をにぎわす役、だから〇審者、悪行としての役、解って居ても辞めさせられない。
      MLBは得意なスポーツ、日本の野球って感じではない。
      だからルール改定もその時次第、全ては金の為。

  • @rstarrstar499
    @rstarrstar499 Před 20 dny +5

    別に誤審言うほどボールじゃなかったけどな…キャッチーのフレーミングを褒めるべきでは

  • @uta1525
    @uta1525 Před 20 dny +12

    主審に差別発信されたと言う情報が流れてますけど、検証しないんでしょうか。
    差別は許さないバイデンさんよ💢

    • @user-fj9zn3bi4l
      @user-fj9zn3bi4l Před 20 dny +1

      ビデオでちゃんと判定し直して欲しいですよね!

    • @user-cr4su7zt5n
      @user-cr4su7zt5n Před 20 dny

      あの人では、無理でしょ。

  • @user-cd9vs4st7s
    @user-cd9vs4st7s Před 20 dny

    AIにすれば?
    不公平感が無いから!
    審判の判定は バラバラ!
    も~ AIの時代!

  • @user-rx5fd3ig2h
    @user-rx5fd3ig2h Před 20 dny +1

    あ、ははは〜😂 サンフランシスコジャイアンツへ行かなかったから相当恨まれているね。