【指導物語】昭和16年カラー化

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 08. 2024

Komentáře • 11

  • @user-gb5yn9fr8g
    @user-gb5yn9fr8g Před rokem +17

    『指導物語』私は国鉄に勤務していたのですが、もちろんこの映画のように戦前など知る由もないですけど、70年代当時まだまだ当時はこの機関士のような雰囲気を持った方々はいっぱいいました。
    老機関士役の丸山定夫氏は私が思うにも昔の国鉄機関士の所作や雰囲気を忠実に演じられていて、先輩機関士の方もこの演技は凄いと言っておられました。
    これは少なくとも70年代当時国鉄に勤務していた機関士でないとわからないと思います。
    今の『社畜社員』化したJR 『運転士』にはわからないと思います。

  • @user-hw4zj9pz8z
    @user-hw4zj9pz8z Před 11 měsíci +4

    お国の為とはいえ自分の見習いを戦地へ送り出すもの程辛いものだろうと思う、最後の指導機関士二人が線路際の走りながら送り出すシーンは何回見ても涙で綺麗に見えません。また当時の機関士さんは今の運転士には真似出来ない最高の職人だと思います。

  • @762forest_railway
    @762forest_railway Před rokem +5

    この「指導物語」の教官役の丸山定夫さんは8月6日に広島で被爆し、8月16日にお亡くなりになりました。

  • @user-eb3so7en7x
    @user-eb3so7en7x Před 11 měsíci +1

    白黒で何度も視ていますがカラー化により当時の様子が良くわかりました。カラー化ありがとうございます

  • @user-gi6qw1qc8e
    @user-gi6qw1qc8e Před rokem +1

    1:45:42至1:45:53火車經過的時候,鐵道旁的住戶跟佐倉機務段的鐵路人員與司機員,都要揮著旗子大喊萬歲,向即將上戰場的士兵送行。

  • @user-lg7ug5vs2w
    @user-lg7ug5vs2w Před 2 měsíci

    念願のカラー化をしていただきありがとうございました。ただ贅沢を言って大変に申し訳ございませんが、木造客車の色がいまいち伝わって来ません。再現するのは難しかったのでしょうか?

  • @sintetu
    @sintetu Před rokem +2

    33:37 国電

  • @viviann0807
    @viviann0807 Před rokem +1

    1:47:30この場面の意味が何度見てもわかりません。2人で列車を追っかけているのに殴り合いを始めそうな場面の意味が今もってわかりません。

    • @user-er9ji8vy6x
      @user-er9ji8vy6x Před rokem +3

      お互いが列車に少しでも近づこうとして、それでいて抜きつ抜かれつであって、お互いが邪魔だったのかもしれませんね。だから、いい加減にしろという意味での場面であったのかなと思いました。

    • @viviann0807
      @viviann0807 Před rokem +1

      @@user-er9ji8vy6x なるほど、そういう意味だったのですね。

    • @streamline80
      @streamline80 Před 11 měsíci +1

      当時の日本人の負けん気の強さを表現したものだと思います。勝負には本気になるが、終われば笑顔を交わす。良き日本人を具現化したシーンですね。