237<ゆっくり解説>二代目トヨタ スターレット「走り屋養成マシン」「欧州の2ボックスを手本にした軽量コンパクトFRスポーツ」「軽さは武器だ!」「710キロの軽量ボディに72馬力」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024
  • あなたがお探しの名車は有るでしょうか?
    ホーム   動画    <再生リスト>     コミュニティ
    の、<再生リスト>をクリックして下さい
    メーカー別に分類しており見やすいと思います!
    是非のぞいてみて下さい。
    みんなを夢中にしワクワクさせたあの名車たちをゆっくり解説いたします。
    現在の車には無い生き生きした個性を放った当時の名車たち
    「懐かしいなぁ」「俺乗ってたぜ!」とノスタルジーに浸っていただけたら嬉しいです。
    この動画を見られた後にこの車のCMを見てください。
    そして、当時カーステで聞いていた曲を検索すれば青春時代にタイムスリップできます。
    よろしくお願いいたします。
    FREE BGM "ほんわかぷっぷー" by もっぴーさうんど
    dova-s.jp/bgm/...

Komentáře • 20

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b Před 19 dny +5

    「ラリーの神様、オベ・アンダーソンがコルシカ島悪魔の梯子段に挑戦!」みたいなCMがあったけど今考えるとスゲーなと思う。

  • @user-iq9wg5ex2z
    @user-iq9wg5ex2z Před 19 dny +3

    🎵スターレット🎵というテレビCMと3ドア・5ドアにライトバンというラインナップが印象に残ってます・・現役当時・・沢山走っていました・・中期型(80年にMC受けたモデル)は当時大人気だったBDファミリアとはライバルで販売ガチンコ勝負してました。

  • @田中理-v4u
    @田中理-v4u Před 19 dny +6

    某マンガ(頭◯字D)内で語られてた「ドライバーを育てるクルマ」というのは、
    ハチロクではなく、このKPだと未だに思う。

  • @ムー連邦の兵士.エル

    パブリカ→スターレット→ヴィッツ→ヤリスには形式に"P"が脈々と受け継がれてる
    2代目パブリカは一応ピックアップトラックとして昭和末期まで生き残った。

    • @toriri-service
      @toriri-service Před 19 dny

      『サニトラ』と同様 個人商店でよく使われていたイメージでしたね。
      組み立ては 日野の羽村工場で行っていた記憶があります。

  • @パブロン-j1r
    @パブロン-j1r Před 19 dny +2

    KPは、最後のFRスターレットでしたね😊KPは86よりも軽量で、キビキビ峠を走れる車でした。

  • @user-ym7cv5em1b
    @user-ym7cv5em1b Před 19 dny +3

    このスターレットは、かなり生産期間が長かったです。Cm では、ラリーの神様のオブアンダーソンさんと、スターレットカップの小池由利子さんが、出演していました。最後に(ハッピーチョイス)って言いました。これは、当時のトヨタオート店のキャチコピーでした。

  • @user-gt2wp7ir1y
    @user-gt2wp7ir1y Před 19 dny +3

    FRハッチバックコンパクトカーは国産車では確か2代目スターレットと4代目ファミリアくらいで、なかなか貴重な存在と言えそう。
    特にスターレットはいま運転しても楽しく感じるかもしれませんね。

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q Před 19 dny +3

    パブリカ・スターレットまではダイハツ・コンソルテと兄弟車でダイハツに委託生産していましたがダイハツ・シャレードの登場でダイハツが離脱したためトヨタのみの販売で生産も豊田自動織機に移管されました。自分が免許を取った頃には後継車のEP71も後期型になっていましたがSや特にSiは中古車市場でも高値を付けていました。良い意味でクルマにクセが無く解体屋に行けば必ず置いてあったのでメンテナンスの入門にも最適なクルマでした

  • @user-kd3tz3vr9g
    @user-kd3tz3vr9g Před 19 dny +2

    パプリカスタ〜レット、カッコイイ・ステキという印象が強かったが、まさかのジュジャーロが関与していたとは、ただただビックシ!。ゴルフより一年早い。現状の中古価格、にひゃくごじゅうまんえん超えで、またまたビックシ!。

  • @user-hh2qq8rj2j
    @user-hh2qq8rj2j Před 19 dny +2

    最終型のEFI仕様の中古が、高かった記憶あります。
    FRの走り屋育成車、だったなぁ。

  • @toriri-service
    @toriri-service Před 19 dny +2

    2代目パブリカ『♫ パッパッパッパ〜 パブリカ〜』というCMソングが懐かしい。
    兄弟車のコンソルテは エンジンはダイハツ独自の物が搭載され ダイハツエンジンを愛するユーザーも多かったそう。

    • @user-gt2wp7ir1y
      @user-gt2wp7ir1y Před 19 dny +2

      「ハイウェイのかもしか!パブリカ1000(ワンオーオーオー)!」のキャッチフレーズの後でエンジンをブオンブオン吹かすCMを覚えています。

  • @toriri-service
    @toriri-service Před 19 dny +2

    KP61スターレットは ラリーで大活躍。
    振り回しやすいFRの操縦性が好まれ 85年頃までの全日本ラリー選手権でのAクラスは 殆どこのクルマでした。
    (理由はわからなかったけど 特に下りで速かったとか。)
    尚 2TGエンジンは「ツーティージー」でしたが 4Kエンジンの読みは「よんけー」でしたね。

    • @lindows4433
      @lindows4433 Před 19 dny +1

      1Gも「ワンジー」とトヨタ自身もCMで呼んでいましたし、1と2は英語読みが多いですね。UやTの様に頭に1が付かないエンジンも昔はあったりするので、ややこしいです。

  • @tomicamania4155
    @tomicamania4155 Před 3 dny

    歴代スターレットの中で、一番大好きな型で、cmには、オブアンダーソンが起用され、ハッピーチョイスのセリフは、凄く印象に残っています。前期、後期型はミニカーで持っていて、中期型はハセガワ模型で買う予定です。

  • @user-uh3yn1jw9c
    @user-uh3yn1jw9c Před 19 dny +2

    昔の人は、運転が上手かったのかなぁ?
    オラはアラフィフだけど、FRなんて、実質的には絶滅してたからなぁ。

  • @user-wv2ix1bt4j
    @user-wv2ix1bt4j Před 19 dny +2

    FRよかった、よかった。
    懐古主義と言うか
    思い出補正症候群?

  • @SuperAE111
    @SuperAE111 Před 19 dny

    KP61のピックアップ仕様があったとか・・・知ってる人おるかなあ?
    あと、パブリカスターレットの3K‐Rエンジンは、当時マイナーツーリングでもTSでも、
    B110サニーが頭2つぐらい跳び抜けて速かったので、セフセフw

  • @海ゆかば-r7t
    @海ゆかば-r7t Před 19 dny +2

    アンダーソン峠コマーシャル印象ツヨイ