【驚愕の速度!】M.2スロット無しPCにM.2nvme搭載してみた! ディスククローンまで解説!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 07. 2024
  • M.2Nvme SSD 搭載可否の調べ方、クローンソフト探し、ディスククローンの方法まで解説してます。
    後半クローン探しディスククローン作業部分は下記テクまる動画のダイジェストを含んでおります。
    テクまるの動画↓
    ■ • OS無しHDD無しジャンクPCにWindow...
    恐らく2014~2015年の製品以降の製品にM.2載せられるかどうかという内容になるとは思いますが、ぜひぜひご視聴のほどお願いいたします。
    ------------------------------------------------------------------------------------------------
    【目次】
    00:00 冒頭解説
    00:47 ストレージ別速度とM.2アダプター
    01:29 NvmeSSD使用可否
    02:04 CPUナンバーから調べる
    02:48 PCIEバージョンを調べる
    03:37 ディスククローン概要
    04:12 無料クローンソフト探し
    06:45 クローンソフトインストール&準備
    07:31 OSのクローン
    08:30 ストレージ別速度結果
    09:10 まとめと今後の予定
    ------------------------------------------------------------------------------------------------
    ▶チャンネル登録できれば御願い申し上げますー本人もっとがんばります!
    / @user-tekumaru
    ------------------------------------------------------------------------------------------------
    ▼注意事項
    ※1 cloverやBDS等のブートローダーを使った方法にまでは言及しておりません、現在別途windows7 PCにて検証中です。成功次第動画にしたいと思っております。
    ※2 本動画を参考にした分解や作業の結果について当方では一切の責任を負いかねます。
    自己責任にて対応願います。
    また本動画公開後、ダウンロード先リンク切れ等発生していた場合も同様に自己責任にて対応願います。
    以上よろしくお願いいたします。
    ーーー参考資料:リンクーーー
    ■M.2nvme対応スロットなし旧世代PCで使う方法
    blog.um-d.com/pc/nvme.html
    ■asrock →ここで自身のCPUナンバーからLGA1151以降か確認した方が早い
    www.asrock.com/support/cpu.jp...
    ■intel PCIEのバージョン確認方法
    www.intel.co.jp/content/www/j...
    ■intel 9シリーズとは
    weekly.ascii.jp/elem/000/002/...
    pssection9.com/archives/asust...
    ■CPU世代とは
    www.yrl.com/column/intel-cpu....
    ーーー他投稿者様の関連動画:リンクーーー
    ■ • 古いPCでNVMe接続のM.2 SSDを使う...
    ■ • 古いPCでNVMe接続のM.2 SSDを使う...
    ■ • 【爆速!】古い PC で NVMe 接続の ...
    ーーー検索キーーーー
    ■検索リンク
    #無料クローン
    #ディスククローン
    #ssdクローン#ssd交換
    #パソコン重い
    #ジャンクPC#window10#easeus
    #ssd交換
  • Jak na to + styl

Komentáře • 10

  • @GokurakuOhyashiro
    @GokurakuOhyashiro Před 2 měsíci +1

    これ良いですよね~
    ぶっさすだけで速さ出るので、
    クローニングとかで重宝してます~

    • @user-tekumaru
      @user-tekumaru  Před 2 měsíci

      すでにご存知だったんですね、さすがです!ナイスコメントありがとうございます!

  • @user-ko7ix1cy5q
    @user-ko7ix1cy5q Před 2 měsíci +2

    SATASSD だとケーブルでつなぐだけで使用で来たけど
    M.2SSDの場合は放熱フィンが必須になる。特に
    古めのノートパソコンで使用する場合などはその放熱フィンを取り付けるスペース確保に注意が必要
    例え、付けずに動作したとしても将来、高温劣化して壊れる危険性が増す

    • @user-tekumaru
      @user-tekumaru  Před 2 měsíci +1

      ナイスコメントありがとうございます!

  • @user-fd2ri9es1o
    @user-fd2ri9es1o Před měsícem

    作業前にbitLockerをoffにしないと失敗しますね…

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l Před 2 měsíci +3

    NVMeブート対応チップセットでも、UEFI BIOSが対応していないと起動出来ませんね
    ASUSマザーボードの例ですが、H110M-Aは起動不可でH110M-A/M.2は起動可と別れます

    • @user-tekumaru
      @user-tekumaru  Před 2 měsíci +1

      さすがです!作成後、動画内でそのあたりちょっとうまく整理して盛り込めたらなぁと思っていました。
      ご指摘&フォロー&ナイスコメントありがとうございます!

    • @user-nv9qc6su1l
      @user-nv9qc6su1l Před 2 měsíci +1

      追加でlenovo ThinkStation P320 SFFは、M.2スロットが有りませんが、購入時からM.2 NVMe SSD PCIeアダプター搭載で、NVMe SSDから起動できました。

  • @sea-japan-xt5mo
    @sea-japan-xt5mo Před 2 měsíci +1

    MB裏だと熱くなりすぎなので類似品使ってPCIex16スロットで使ってます、GA-B250N + i5-7600T です。
    ケースは拡張スロットに対応してないので丁度良かったかも。

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q Před 2 měsíci

      まだ、M.2SSDを使用するのに放熱フィン必須
      が浸透してない時期はマザーボード裏に
      M.2SSDを放熱フィン無しの直付け
      という製品がありましたよね
      まだ、第7世代なら高負荷作業じゃなければ
      十分に活躍できるので捨てるのはもったいない
      SSDは市販品が中古か、新品はM.2より高い
      低価格帯のM.2利用できる方法として有用
      だと思います