Video není dostupné.
Omlouváme se.

【京都女子旅】外国人歴女の私が、本当におすすめする神社に行きました!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 08. 2024
  • ここは日本史好き外国人の私が本当におすすめする神社です!
    もしまだ行ったことがない方は、次に京都に訪れた際はぜひ行ってみてください!
    皆さんにこの動画を楽しんでいただけましたら嬉しいです^^
    【サポート】
    ウクライナ語(ロシア語)-日本語の翻訳・通訳が必要でしたら、下記メールアドレスもしくはInstagramのDMでご連絡をお願いします。
    メール:daria.jp2019@gmail.com
    Instagram:@sukimani_daria
    Японія приймає біженців з України. Якщо ви плануєте евакуюватися до Японії і потребуєте якоїсь допомоги (з перекладом документів або порадою), звертайтеся до імейлу
    E-mail: daria.jp2019@gmail.com
    Якщо ви можете розповісти про своє життя під час війни або маєте якісь фотографії чи відео, надішліть їх на цей імейл.
    * Будьте обережні, не знімайте фотографії та відео, які суперечать закону.
    【動画作成について】
    音源
    BGM:
    Music from epidemicsound.com
    www.epidemicsound.com/referra...
    画像
    pixabay.com/ja/
    (動画内の一部画像は以上のサイトよりお借りしています)
    #神社 #国内旅行 #女子旅

Komentáře • 187

  • @user-mv7yw5go2y
    @user-mv7yw5go2y Před 2 lety +20

    京都市の地図を確認してください。北が上で、南が下になる地図だと、京都市の右側に左京区があり、左側に右京区があります。
    これは、京都御所(天皇の宮殿)が南を向いた場合、右手が右京区、左手が左京区となるのです。「天子は南面する」という言葉があります。
    これは世界共通ですが、川の右岸・左岸というのはどうして決まるかというと、川は下流に向かって流れるので、河川の下流に向かって右側が右岸、左側が左岸となるのです。

  • @user-tc4it4xe4g
    @user-tc4it4xe4g Před 2 lety +36

    日本人より、日本語が綺麗ですね。凄いです。

  • @user-bv7xb4jp9z
    @user-bv7xb4jp9z Před 2 lety +48

    毎回思いますが、ほんとうにダリアさんの歴史授業を受けているようです。観光地の案内も良く勉強されていてためになります。動画の質も最高です。どうぞ日本全国制覇してみてください。

  • @user-fo3uy7wn6s
    @user-fo3uy7wn6s Před 2 lety +57

    ここまで外国の方が日本の文化を深く理解し発信する事が出来るとは驚きです、イストリアさん次回も期待しています、

  • @user-sy7qd7mf8h
    @user-sy7qd7mf8h Před 2 lety +21

    来日わずか数年で、綺麗な日本語、日本人でも難しい言葉を交え、イントネーションも完璧😃✌️美人で聡明な方ですね、感心します。
    動画を、観るたびに感じるのは綺麗な言葉で落ち着いた話し方感心します‼️

  • @xm9264
    @xm9264 Před 2 lety +9

    ダリアさんの動画にはいつも感心させられます。外国人CZcamsrで日本と母国との文化(交通機関、祭り、お店、食事、マナー、その他)の違いをアップしている人の多くは、友達へのインタビューやおしゃべり、小旅行のような簡単な内容の動画を連日アップし、再生回数で収入を得ることだけを考えているように感じてしまいます。しかし、ダリアさんは、日本文化をしっかり勉強して日本文化の素晴らしさを多くの人に伝えようとしていることがよく伝わってきます。ひとつの動画にかける労力と思いは他のCZcamsrとは桁違いです。ダリアさんの真面目さにとても好感がもてます。これからも期待しています。

  • @ravelpavane6606
    @ravelpavane6606 Před 2 lety +14

    並の日本人よりはるかに日本の歴史に造詣が深いことに驚きです。素晴らしいです。

  • @fuminorinarita5526
    @fuminorinarita5526 Před 2 lety +21

    伏見稲荷大社は、近所なのでよく散歩で前を通りますがダリアさんの動画を見て伏見稲荷大社のことがよくわかりました。日本語もとてもきれいで、よく勉強されてることにとても感心しました。

  • @masamitakeuchi1829
    @masamitakeuchi1829 Před 2 lety +27

    歴女 ダリアさんの歴史探訪 大変有意義な動画ありがとうございました 次が楽しみです。

  • @user-qz3og9dw3k
    @user-qz3og9dw3k Před 2 lety +7

    御所内紫宸殿前庭には向かって左手に右近の橘、右手に左近の桜があったと思います。又京都の街も東部に左京区、西部に右京区がありますね。

  • @user-hl7fn7hd3k
    @user-hl7fn7hd3k Před 2 lety +10

    実に細かいところまで目を向けられますね。日本人以上です

  • @user-kl5uc2kz8l
    @user-kl5uc2kz8l Před 2 lety +25

    外国の方に自国の歴史を教えてもらうとは不思議な感じです。
    話かたも穏やかで、聞いていて心地いいです!

  • @kazukuni4571
    @kazukuni4571 Před 2 lety +24

    外国の方が柔らかな口調で、日本の文化を理解し説明できるとは驚きです。

  • @Padme.England
    @Padme.England Před 2 lety +27

    ダリア先生と一緒に素敵な京都旅行ができて幸せ。伏見稲荷が714年まで歴史が遡れるとはビックリ。

    • @user-ki4de6iq7y
      @user-ki4de6iq7y Před rokem

      京都に草創650年のお寺があります。訪れる参拝客は少ないです。

  • @user-ek6tu1vb7x
    @user-ek6tu1vb7x Před 2 lety +8

    今日は。  
    伏見稲荷神社は⛩ 面白いですよね。
    良く調べて発信されていて素敵。
    勉強になりますな。
    配信楽しみですから。 😎

  • @manwalk5767
    @manwalk5767 Před 2 lety +23

    2019年に京都へ行った時に、参拝させていただきました。
    でも、こうやって、動画で丁寧に解説していただきますと、次回に行った時に、また見どころが増えてうれしいです。動画ありがとうございました。

  • @naz1742
    @naz1742 Před 2 lety +6

    伏見稲荷大社の知らなかったことがわかり面白かったです😏

  • @user-dk8kb4wi2i
    @user-dk8kb4wi2i Před 2 lety +14

    日本の神社の中でも伏見稲荷大社は美しい神社です。紅色、千本鳥居、狐どれも個性あるデザインです。
    とくに紅色の意味が気になります。ステキな神社を紹介していただいてありがとうございます。
    次回も楽しみにしておきます。

  • @user-ln7in2oz8w
    @user-ln7in2oz8w Před 2 lety +8

    ダリアさん日本人の人より心が日本人ですね!美人ガイドさんに案内してもらって感じで素敵です。病気で入院してるので違う景色を見れて楽しいです。

  • @user-vm2wk1fk8m
    @user-vm2wk1fk8m Před 2 lety +14

    ダリアさんのおかげでオンライン旅行してる気分になります。ありがとうございます。

  • @tosansakamoto
    @tosansakamoto Před 2 lety +12

    素晴らしいレポートですね!次回も楽しみにしています。

  • @user-kh6ye3qu5u
    @user-kh6ye3qu5u Před 2 lety +10

    本当に 良く勉強されてますね🌾🌾🌾

  • @user-wb3wg3we8w
    @user-wb3wg3we8w Před 2 lety +19

    日本人の自分でも知らないようなことを、ダリアさんはとても良く勉強されていらっしゃいますよね。👀
    他国の文化や歴史に対する敬意を払われているのだなぁ、と感じて、とても好感が持てます。😌
    これからも、日本の文化や歴史をたくさん理解して楽しみ、動画で紹介してもらえれば嬉しいです。🙏

  • @user-ut8qw2cl4d
    @user-ut8qw2cl4d Před 2 lety +13

    ダリアさん、
    7月のお誕生日おめでとうございます🎊‼️
    それにしても解説がわかりやすくてとても参考になります!日本語もものすごくキレイです。
    今度、伏見稲荷に行きたくなりました。
    次回の動画も楽しみにしてます‼️

  • @yokomurata676
    @yokomurata676 Před 2 lety +9

    ダリアさんは歴史的な考察と、シンプルにまとめられた解説と動画なので日本人としてもとても勉強になります。知っていたつもりが、新鮮な知る喜びになりますね。誠実なお人柄に感心いたします。チナミニ私もしし座。もうすぐ誕生日です。お互いにおめでとうね。😊

  • @ikedashinsuke560
    @ikedashinsuke560 Před 2 lety +9

    ダリア先生、こんにちは😊
    伏見稲荷大社は一度だけ参拝しました。
    千本鳥居を登って行き山頂でも参拝、下山時の階段から後ろ向きに転げ落ち、周囲の方々を騒然とさせてしまいましたが奇跡的にかすり傷で無事でした🍀
    思い出の伏見稲荷大社詣の階段落ち😅
    後編を楽しみにしております🙌

  • @user-hw9xy8yi8l
    @user-hw9xy8yi8l Před 2 lety +4

    日本人の私より歴史に詳しく感銘しました。神社仏閣は私もだいすきなのでこれからも楽しみです。これからも時間の許す限りわたしたちを旅に連れて行ってください。

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před rokem +2

      素敵なお言葉をありがとうございます😌
      また、SuperThanksにてご支援くださいましてありがとうございます。いただいたお金は勉強の資料や見学費に充てて、大切に使わせていただきますね。そしてせめてものお返しになってしまいますが、より良い動画を作れるように頑張ります!
      また、ぜひおすすめの場所などありましたら教えてください!☺️これからもよろしくお願いします!

  • @user-ru1gw3lj7p
    @user-ru1gw3lj7p Před 2 lety +7

    あまりにも、日本語が上手すぎる。
    次が待ち遠しい。

  • @user-pi1wd7si4y
    @user-pi1wd7si4y Před 2 lety +3

    ダリアさん。
    お早うございます。ダリアさんは、日本の多種多様の歴史に挑戦されますね❗ 一般人には考えも及ばない稲荷神社に目を付けて稲荷神社の歴史等あらゆる角度からの説明には頭が下がります。
    ダリアさん❗
    有難う😃 第2話楽しみにしてます。
    コロナが、また増加しています。くれぐれも気を付けて下さい。

  • @user-rl9st2yx9g
    @user-rl9st2yx9g Před 2 lety +8

    ダリヤさんの背景としても、京都の伏見稲荷神社が不思議にとても似合って溶け込んでいます。自分、自社の事をとても理解してくれてる人に心開いてるみたいです。きっと京都の町屋なども、似合うに違いないです。

  • @user-qn5ku3un2y
    @user-qn5ku3un2y Před 2 lety +4

    稲荷山の奥ノ院も訪ねてください。また,日本最古の日本茶の産地である宇治も伏見から近いので訪れてみてください。昔は、天皇家や,将軍家に献上する日本茶を江戸まで運ぶお茶司もあり茶畑も綺麗に整ってます。

  • @yoshinohappa
    @yoshinohappa Před 2 lety +8

    うちの会社にもお稲荷さんの祠があるので、お稲荷さんはとても身近に感じているのですが、
    今回の動画を見て、知らないことがたくさんあることに気づきました。
    とても勉強になります!

  • @user-hn6gz1ik7t
    @user-hn6gz1ik7t Před rokem +3

    ダリアさんの歴史探訪を聞いていると日本を、本当に愛してくださっていることが伝わります。
    日本史にこれほど詳しいのは、相当頭が良いのでしょう。驚きです。
    また、日本語が上手なのは耳が良いのですね。
    同時にウクライナ人であるダリアさんと日本の出会いに不思議さと感謝の思いを懐きます。

  • @GUTOKU3419
    @GUTOKU3419 Před 2 lety +3

    ごくろうさま。後編もその次の神社・寺院も楽しみにしています。

  • @user-dc7ky4pd8o
    @user-dc7ky4pd8o Před 2 lety +8

    一昨年京都へ寺社巡りに行った時、嵐山や嵯峨野、大原に心を奪われ時間を掛け過ぎて伏見稲荷は時間が無く、行けなかったので大変興味深く拝見致しました。気の利いた解説も良かったです。次回も楽しみ。

  • @doctorsangyoi1792
    @doctorsangyoi1792 Před 2 lety +7

    伏見稲荷大社には毎年初詣に訪問しますが、全国に3万社ある稲荷神社の総本宮だからか、やっぱりパワーを感じます。

  • @h.yoshiaki
    @h.yoshiaki Před 2 lety +7

    ダリアさん、こんばんは😊
    伏見稲荷大社は、まだ行ったことがないのですが、おかげで疑似体験ができました。
    ありがとうございます。
    きつねがくわえている物は、いろいろあるのですね。
    知りませんでした。
    朱塗りの千本鳥居、綺麗ですよね。
    次も楽しみに待ってま〜す!

  • @micchanyama2168
    @micchanyama2168 Před 2 lety +4

    すごく分かりやすい説明で、日本人でもそ~だったんだと思うところが多かったです😊
    日本語も優しい口調でいつも感心しています😊
    次も楽しみにしています。

  • @user-cz5eb7yr8g
    @user-cz5eb7yr8g Před 2 lety +4

    ダリアさんは物凄く知的な人ですねえ。年齢を考えると驚きです。

  • @beelzebuth4444
    @beelzebuth4444 Před 2 lety +6

    ダリア、お疲れ様です🍵
    よく調べていますねぇ〜😀
    私の知らない事ばかりでしたよぉ〜🤗
    2回ほど行ってますが、あまりよく見てないので今度行った時に見てみますねぇ〜😌

  • @sumyoshi
    @sumyoshi Před 2 lety +4

    皇室とのつながり。日本の深淵を覗く思いです。次回をたのしみにしております。素敵なご紹介ありがとうございました。

  • @user-hakugei
    @user-hakugei Před 2 lety +3

    ありがとうございます!改めて、成り立ち、歴史を理解できて良かっです🎵
    加えて、七月お誕生日おめでとうございます❗

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 2 lety +1

      こちらこそ、ありがとうございます😌🙏🏻
      暑さ厳しい毎日が続きますが、白鯨様もどうぞお身体を大事に過ごされてくださいね☺️

  • @mnet708
    @mnet708 Před 2 lety +3

    ダリアさん。お洋服もバッグもなんか境内の赤の彩と共にお似合いですね。

  • @user-ig9vt6my2l
    @user-ig9vt6my2l Před 2 lety +2

    貴女は、日本歴史の先生です。ありがとうございます。

  • @user-vu1dl6bh5w
    @user-vu1dl6bh5w Před 2 lety +4

    まさにダリアちゃんの服装が伏見稲荷大社ですよね😅

  • @user-no1nx6dd8r
    @user-no1nx6dd8r Před 2 lety +4

    私も丁度今京都を回っています、コロナでも人は多いです、伏見稲荷も周る予定です。

  • @KHieda
    @KHieda Před 2 lety +3

    そうだったんですね❗️
    とても新鮮で、曖昧にしていることを言葉にしてくれています。
    私は、千葉県在住ですが、安房神社、洲崎神社、玉前神社、香取神宮、隣の茨城県に息栖神社、鹿島神宮と、時代のダイナミックな動きの記憶、証明があります。
    いつか扱っていただけたら幸いです。

  • @smzhdak
    @smzhdak Před 2 lety +3

    社殿の本殿と随身門と鳥居は、太陽の輝く南側を向いて建てられています。社殿から随身門の方を見て、左右を守るという理由だとききました。

  • @user-qu4wb3yj2x
    @user-qu4wb3yj2x Před 2 lety +3

    スキマさん、上手な案内、バスガイド、の、雰囲気です、楽しいでした、

  • @user-bm9gd1vj3y
    @user-bm9gd1vj3y Před 2 lety +2

    京都の伏見稲荷大社の画像、ありがとうございます。鮮やかな朱色の建物が美しいですね。観光地の神社仏閣を見学した時にダリアさんの様に特徴を調べて拝観する事がなかなか無いと思います。詳細な解説は大変、参考になりました。伏見稲荷大社は建立以来、時代の波にほんろうされながらも現代迄、生き続けて来られたのは素晴らしいですね。後半も楽しみにしております。

  • @user-zt7qf8eh3b
    @user-zt7qf8eh3b Před 2 lety +2

    ありがとうございます!

    • @sukimanidaria
      @sukimanidaria  Před 2 lety

      こちらこそありがとうございます☺️
      これからも頑張りますね!

  • @user-us6zz3hq8j
    @user-us6zz3hq8j Před 2 lety +6

    日本人ながら知らない事ばかり、勉強になります。

  • @ns.4585
    @ns.4585 Před 2 lety +2

    いつも良く勉強されているので感心します。

  • @20Rinna
    @20Rinna Před 2 lety +10

    Это здорово, что можно увидеть Японию не выходя из дома. Хорошо, что можно оценить красоту и достопримечательности, даже не понимая языка 🙏🏻

  • @user-bt8zc8fo8c
    @user-bt8zc8fo8c Před 2 lety +2

    良く勉強なさっていますね!本当に感心してしまいます、私は代々神道ですが?知らない事の多さを、思い知らされるところです、これからも!動画楽しみにしております。

  • @ringo3895
    @ringo3895 Před 2 lety +15

    京都には数多くの神社やお寺がありますが自分のお気に入りは銀閣寺です!そして日本の歴史を好きでいてくれてありがとう!!

  • @area_d
    @area_d Před 2 lety +4

    神社などで使用されている"朱色"も調べると色々と奥深いものがあります。

  • @ti7753
    @ti7753 Před 2 lety +2

    なんだか、アナウンサーが案内してくれる見たいで凄くわかりやすくていいです。又、後半もたのしみです^ ^

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e Před 2 lety +4

    失礼なコメントに聞こえてしまうかも知れませんが、本当にダリアさんの解説は
    『カラーコンタクトを装着した日本人』では無いかと思うほど、流暢な解説ですね🤗🤗😍😍👍️👍️
    日本の硬貨にも稲が描かれていますよね🌾🌾

  • @monoka17324
    @monoka17324 Před 2 lety +2

    ダリアさんと同じ私も獅子座です。この動画は京都youtuber教科書になりますね素晴らしいの一昔です次も期待してますよ🥰

  • @junesunshine417
    @junesunshine417 Před 2 lety +7

    随身門にまで目が行くって流石ですね。昔は神様や高貴な人がおられる位置から見て左右を決めました。なので、向かって右が「左大臣」。京都市の「左京区」も御所から見て左なので市の東側、右京区は西側です。さらに左は右より「上席」なので、位の高い方の人の席となります。随身像では左大臣が年長で少し口を開いた「阿形(あぎょう)」、右大臣は年少で口を閉じた「吽形(うんぎょう)」、これは仁王像と同じです。随身は武器を持っていますが、侍ではなく貴族、朝廷の武官という設定です。京都の神社の随身像は忠実に平安時代の武官の装束「闕腋袍(けってきほう」を織柄の模様まで丁寧に再現しています。しかし京都から離れた神社に行くと随身様の衣装はかなりテキトーになってきてるし、足を組んでいたりでポーズも変わってくるので、じっくり観察してみると面白いですよ。

    • @ymgch16
      @ymgch16 Před 2 lety

      「阿吽の呼吸」という言葉の元ですね!

  • @user-qc5yy3xl2v
    @user-qc5yy3xl2v Před 2 lety +6

    熱中症に体調にコロナに気よつけて頑張って下さい☀️

  • @user-ds2ve4vw3v
    @user-ds2ve4vw3v Před 11 měsíci

    ダリアさん、もう最高です。ダリアさんの今の人気が長続きするよう頑張って下さい。😊

  • @user-ls7nq8lj6i
    @user-ls7nq8lj6i Před 2 lety +4

    次回も楽しみ

  • @--9607
    @--9607 Před 2 lety +2

    落ち着いていますね😄

  • @user-xq6bs2qb7l
    @user-xq6bs2qb7l Před 2 lety +1

    元伏見京都人です。50年位前大学生時代4年間伏見稲荷大社の山中で新年を迎えました。上の方に行くと天王山方面が見え夜はとてもきれいです。当時ですが鳥居のを数え850を過ぎたところでやめました。上のゆくほど鳥居がまばらになりました。昼間は深草まで山道をくだって大きな寺の門にただりつきました。。途中の竹藪がきれいに管理されていたところもありました。今はどうなんだろう。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP Před 2 lety +4

    ”歴女”って言葉を 初めて見ました(=^・^=) 言葉はいろいろ進化するんですね

  • @user-gr2ce1fp5v
    @user-gr2ce1fp5v Před 2 lety +9

    神社のあの不思議な空気感 なんとなく誰も見ていなくても 自分が自分自身をみているって感覚と似ているかも

  • @waterclear6529
    @waterclear6529 Před 2 lety +2

    鮮やかな紅色。そして千本鳥居。以前、訪れた時を思い出します。千本鳥居を行く途中で猫がいて、撫でても逃げない。
    由緒有る場所に戻る猫は違う。噛み付くバカ猫じゃない。それと、案内してくれる女性の美しいこと!! 日本人より上手な日本語です。
    次回も案内されましょう。

  • @user-ii6mk3vn2p
    @user-ii6mk3vn2p Před 2 lety +3

    ダリアは前世は、日本人じゃないですか?話し方が、100%日本人です。撮影はご主人ですか?何か安心して、楽しそうですね。

  • @2Click-My-iCON
    @2Click-My-iCON Před 2 lety +2

    27日誕生日です🤗
    同じだったら運命かな🧐
    あらゆるものに、ちゃんと理由があるんですよね。歴史を感じます。

  • @adogcoro
    @adogcoro Před 2 lety +1

    とても詳しい案内、ありがとうございます!こんな美人さんと一緒に京都観光できるなんて羨ましいなぁw

  • @user-lw8wx7sm8m
    @user-lw8wx7sm8m Před 6 měsíci

    外国の方が、日本人より日本文化を知っているのに驚きました。日本語も素晴らしいです。

  • @dickmachvon
    @dickmachvon Před 2 lety +6

    日本語レベルがヤバすぎる アナウンサーの案内を聴いているよう👍

  • @user-rw1mv6xm1x
    @user-rw1mv6xm1x Před 2 lety +4

    神社の朱色(赤色)はモーゼがエジプト脱出の時、魔除けの為に子羊の血を門(入口)にぬったことから、魔除けの意味で血に見立てて朱色にしたと
    聞いたことがある。それがゆえに、神社では血は不浄のものとみなされてきた。

    • @socks_cat356
      @socks_cat356 Před 2 lety

      なるほど、
      脱出は空の移動かも知れません、
      そして失われたアークは宮崎鵜戸神宮にあると聞きました

    • @user-nr7kf1kv1y
      @user-nr7kf1kv1y Před 2 lety

      馬鹿馬鹿椎 君はクリスチャンか。日ユ同祖論を聞いたことがあるか。古代イスラエルは北朝のイスラエル国と南朝のユダ国に分裂された。北朝はアシリアに滅亡された。南朝はバビロニアに滅亡された。南朝の滅亡の時は日本の建国とほぼ同じの紀元前七世紀だつた。
      南朝の国王は国家滅亡前、預言者イザヤに皇子を連れて極東の島々へ行けと命じた。イザヤは皇子を連れて一群のユダヤ人を率いて海路で東へ行って沖縄に着いてそれから九州に辿り着いた。
      陸路で極東へ行ったユダヤ人もいた。

  • @user-yk5ne8fl5t
    @user-yk5ne8fl5t Před 2 lety

    良く勉強してますね、日本人でも神社は神秘的に感じます😺😺

  • @hideokogawa
    @hideokogawa Před 2 lety +1

    白狐は透明だったのですか~知りませんでした。勉強になる~。

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen Před 2 lety +7

    Very meaningful to pay a visit to a shrine/temple in Kyoto, Miss Daria.

  • @RoadsterZYT
    @RoadsterZYT Před 2 lety +4

    お稲荷さんっていつでもすぐに行けるところにあるのに知らないことが一杯有りました。
    とにかくすぐに行ってみないと。

  • @shin3296
    @shin3296 Před 2 lety

    日本の歴史文化に深い関心をお持ちのダリアさんの動画を見ていると、観光旅行で寺社仏閣を訪れても、表面的な部分しか見ていない自分が恥ずかしい限りです。

  • @user-db1xx5vy1e
    @user-db1xx5vy1e Před rokem

    ダリアさん、日本語は難しいのに、特に謙譲語や丁寧語は日本人でも困難。滑らかで素晴らしい言葉遣いに感服しております🙇左大臣とは太政大臣の次の高官で右大臣より上位です。手水屋で左手から清めるのは、右手より左手の方が尊いという考えからです。

  • @ffkain8568
    @ffkain8568 Před 2 lety +4

    日本の歴史が好きな外人さん多いですが、ダリアさんはさらに異質ですね。
    それがまさかの縄文文化や古事記を語ることでした。ただ不思議なのは、
    外人歴女さんで古墳時代、飛鳥時代を語る人がいないこと。世界遺産に
    登録された前方後円墳などの古墳群や世界最古の木造建築法隆寺等々。
    外国ではそれらの時代はあまり知られていないのでしょうか?

  • @capoguri5250
    @capoguri5250 Před 2 lety +3

    日本の神社等は赤が映えている印象でウクライナの神社に相当する建物には青が映えているイメージがありますな

  • @user-gk3wp7hj2k
    @user-gk3wp7hj2k Před 2 lety +2

    ダリアさんは日本の観光ガイドの仕事も出来る位、色んな事を学んで居ますね。凄い勉強家ですね😲👏👏動画を見ながら本当に観光をしているようで、とても良かったです😊👍伏見稲荷大社、本当に素敵な所でした😊👏👏👏

  • @user-yr6qm9sn3t
    @user-yr6qm9sn3t Před 2 lety +5

    前に京都に行った際に、まず行った先が 京都霊山護国神社です。
    この神社、日本の最大のヒーローが眠ってます。
    そう・・・・坂本龍馬です。
    当然、墓前で拝みました。
    今の日本を導いてくれた竜馬!
    彼の凄い所は、普通の一般人が政権を交代させた と 言う 所です。
    たぶん、全世界で一般人で何の権力も持たない人が,こうした偉業を成し遂げた人は居ないのではないでしょうか?
    銅像はこの神社や桂浜や長崎にもあり、長崎 風頭公園に,当然行きました。

  • @user-dc1nc4ey2r
    @user-dc1nc4ey2r Před 2 lety

    本当に素晴らしい
    日本語です

  • @user-hr7zh5km3i
    @user-hr7zh5km3i Před 2 lety

    伏見稲荷、まだ行ったことがありません。ダリアさんの本物の説明を聞いていたら、行きたくなってきました。
    ご紹介、ありがとう。千本鳥居ではどんな話が聞けるのか、楽しみです。

  • @kj_2815
    @kj_2815 Před rokem

    京都は中学の修学旅行で行ったきりですが、伏見稲荷は行かなかったので、この動画を見て行かなかった事を後悔しました😂
    そうだ、京都へ行こう。
    と思いましたが、なかなか気軽に行けないので、今度行った時は伏見稲荷絶対行きます!!

  • @user-tx5rc6yg7f
    @user-tx5rc6yg7f Před 2 lety

    伏見稲荷は他の動画だと千本鳥居だけ見せてで終わり、みたいなのが多いのに、めっちゃちゃんと紹介してる!
    日本人が作る動画よりちゃんとしてる!笑 NHKでも流せるレベル!解説の日本語もキレイな日本語で、流暢でトーンやスピードも完璧!聴きやすい!チャンネル登録しました!

  • @a369258147z
    @a369258147z Před 2 lety +2

    友達に「左手を挙げて!」と言ったら向かって右の手が上がります。大臣は朝廷という体の一部だから、本殿の側から見ての左になるのだと思います。
     唐の時代は右が劣っていると考えられたので矢大臣と右を使わなかったのかも。平城京は唐の都の長安を模しています。長安城の門の彫刻もそうなっていたのかも知れません。中国では王朝が変わると都は破壊されて別の地に都が作られました。その繰り返しでほとんどの建造物は残っていません。日本は平安京に遷都しても平城京は残っています。

  • @kankan3113
    @kankan3113 Před rokem +1

    ダリアさんの考察による動画演出とコメントは日本のキー局のテレビと同等レベルですね、頭良すぎです。偏差値教えて、

  • @1197886
    @1197886 Před 2 lety +1

    日本人ですが、外国人旅行者の為に英文の字幕があった方がいいです。
    国内外問わず色々な人がこのチャンネルを利用出来ますように。

  • @masuyou6587
    @masuyou6587 Před 2 lety

    とても勉強になりました。朱色がキレイ。映像も流れるよう。白キツネの意味がわかった。

  • @user-vg3fe1gs8n
    @user-vg3fe1gs8n Před 2 lety +3

    キツネと呼び捨てしないで、おキツネさんと呼んで下さいね!😊

  • @masatakeda7015
    @masatakeda7015 Před rokem

    お、面白い〜!

  • @user-fu5ub5uk7q
    @user-fu5ub5uk7q Před 2 lety +1

    「首座」(主座)(天皇の、座す位置)から、俯瞰しての左大臣、右大臣ですから、拝観者から視れば、左右が逆に成りますが、野球に譬えれば、理解し易いでしょうね。
    投手から見ての、右打者、左打者、と成りますが、スタンド(外野観戦席)から視れば、左右が、逆の位置に、なりますよ。  其れはさて置き、ダリアさんの、熱心さには、敬服致します。我々🇯🇵人さえも、失念して仕舞った、過去に、学んだ記憶を、掘り出して下さいました事に、感謝致します。ありがとうございます。次回の、動画を、愉しみに待ちますね!!  貴女の、「お国言葉」に、直して、母国へも、配信して頂きたいですね、貴女の様に、🇯🇵に、興味や憧れを持つ人には、呼び掛けにも、成りましょうし、🇯🇵を理解して頂く、切っ掛けに成ると思われますよ。

  • @user-ij4tc9tl5h
    @user-ij4tc9tl5h Před 2 lety

    日本の事を日本人でも知らない事良く調べられて素晴らしいと思うのと、ナレーションを何度も練習しているのでしょうが、素晴らしいですね。👍

  • @mafuchan2492
    @mafuchan2492 Před rokem

    Perfect.

  • @user-zb7bc1qp8c
    @user-zb7bc1qp8c Před 2 lety +2

    もう日本人のダリアさんですね。

  • @myoujinnfuru5649
    @myoujinnfuru5649 Před 2 lety +1

    伏見稲荷と言えば藤森神社との関係ですね。結構面白い。
    藤森神社はもともと伏見稲荷の場所に鎮座していて伏見稲荷の背後の稲荷山も藤森神社の聖地でした。
    稲荷山自体が稲荷山古墳群で一の峰、山頂に前方後円墳が一基、4円墳が存在していると言われますね。別の場所に前方後方墳一基も存在すると言われる。大き目の墳が2基です^^
    現在、古墳の上に社殿が建っていて現存しているかは不明。稲荷山全体で25基以上の古墳が存在している霊山で、もともと藤森神社の神様たちと考えられます。
    712年何かがあった事は確か^^伏見稲荷が来て追い出された藤森神社
    千本鳥居は「稲荷鳥居」という稲荷神社専用鳥居で、山全体にある藤森神社由来の古墳から結界を引くように連なるように鳥居を配置してるのかも。あくまで推測ですが。また間の峰にある鳥居だけが「奴彌鳥居(ぬねとりい)」という謎の鳥居が建っている。何かある。
    伏見稲荷の周辺の氏子はすべて藤森神社の氏子で伏見稲荷の氏子はいないという。伏見稲荷の氏子は離れた東寺周辺に住む。
    藤森神社も一緒に見ると更に面白いかもー^^